おたっくす KX-PD101DL
ファクス受信画像をスマートフォンで見られる無線LAN対応ファクス



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD101DL
ある程度設定が出来たのですが、iPhoneの右側のボタンを押したり自動スリーブになった後しばらくして家電にかかってきた場合、本体と子機の呼び出し音はなりますが、iPhoneは無反応です。
スマートフォンコネクトのアプリ起動中は呼び出し音が鳴るので接続設定は合っていると思うのですが、わかる方いらしたら教えてください。
書込番号:18612886 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バックグラウンドで「スマートフォンコネクト」が起動してないと、受信できません。
そこは確認済みでしょうか?
書込番号:18612932
1点

さっそくのアドバイス、ありがとうございます。
ただ、iPhoneのバックグラウンドの設定がわかりません。
教えていただけますでしょうか?
書込番号:18613849
0点

アプリのその他の設定で省エネモードをオフにしていますか?
書込番号:18615686
1点

mokatakuさん
アプリを起動後、ホームボタン押下という通常の終了をした場合、そのアプリはバックグラウンドで動いてます。
※下記方法で強制終了しないかぎり、バックグラウンドで動きつづけます。
http://faq.mb.softbank.jp/detail.aspx?cid=79688&id=79688
もしかして強制終了しているのかな...と思ったので、カキコミさせていただいたのですが、
>>iPhoneのバックグラウンドの設定がわかりません。
とのことですので、そんなことはなさげですね...。
査定中さんのご指摘くださった「省エネモード オフ」を試してみるのがよいかと思います。
書込番号:18615867
0点

皆さん、アドバイスありがとうございます。
省エネモードオフにしているのですが…
書込番号:18616023 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプリを強制終了してないのに、5分くらい経つと未接続E1ー04と出ます。
原因わかりますでしょうか
書込番号:18616117 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

無線LANルータで複数のSSIDを使用してませんか?
詳しくは、こちら(↓)をご確認ください。
http://panasonic.jp/com/cgi-bin/products/fax/faq/tbookmarka_m.cgi?m=%20&mm=2014061012345748
書込番号:18616133
1点

昨晩(省エネはオンのまま)アプリ起動させたままにしてみました。
結果、接続できていましたが電池が暴消費しました。
tanettyの言うようにSSIDが変わってしまっていると言う事は無いでしょうか?
(例えば2.4GHz接続を5GHz接続になっているとか)
それかWi-Fi接続が切断されているとか?
書込番号:18617675
0点

我が家の環境でも本日、mokatakuさんと似たような症状が起きました(詳細は後述)。
昨晩時点では正常動作してたのですが...。
---
この症状から推測すると、「スマートフォンコネクト」による着信については、安定性に問題があるような気がしてなりません。(たまたま起きただけの症状ならうれしいんですが)。
というわけで現バージョンの「スマートフォンコネクト」ではとりあえず、(a)(b)いずれかの運用にするのがよさげです。
(a)「スマートフォンコネクト」を外出前に強制終了 & 帰宅時に起動。
(b)「スマートフォンコネクト」を帰宅時に強制終了&起動。
起動してるとけっこうバッテリーを消費するという問題もあるようですので、(a)が現状での現実解なのかなぁ...。
---
以下、発生した事象について時系列で書いてみます。
◆昨晩の話 (この時点では正常。つまり、iPadで着信できた)
@「スマートフォンコネクト」をiPadにて起動した後、ホームボタンで終了。
(省エネモードはONです)
AiPadのスリープボタンを押してスリープ状態にした後、15分ほど放置。
Bケータイから自宅KX-PD101DLにかけてみた。
→iPadでも着信した。
◆本日の話 (iPadで着信できない)
@朝から夕方までiPadをもって外出。(この間、iPadは自宅Wi-Fiにはつながらない状態ということです)
A帰宅してから約1時間後、ケータイから自宅KX-PD101DLにかけてみる。
→iPadで着信しない。
BiPadのバックグラウンドアプリを確認すると、「スマートフォンコネクト」はちゃんと起動している。
C念のため、SSIDを確認するが、iPadとKX-PD101DLは同じSSIDにつながっている。
(そもそもルータにはひとつしかSSIDを設定していない)。
Dさらに念のため、iPadからKX-PD101DLにPINGをかけてみる。(アプリ『PING LITE』を利用)。
→疎通確認できた。(TCP/IPによる通信は問題なし...ということ)。
E「スマートフォンコネクト」を強制終了&起動
FケータイからKX-PD101DLに電話してみる。
→iPadで着信できた。
→Eに効果があったっぽい。
書込番号:18618270
1点

どうやら、親機のWi-Fiが未接続になるのが原因みたいです。。
無線ルーターはバッファローの最新型で、親機の隣にあるので??です。
書込番号:18622064 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

半日がかりでパナに問い合わせ
親機 スマホ 共に無線ルーターのG回線に統一
それぞれのIPアドレスの右から二番目を1に統一
ルーターのモードボタンを切り替えバッファローのルーターの上から3番目のライトが消灯する設定
とりあえずこれで様子を見ます。
書込番号:18670743 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
- 6月23日(木)
- CATVチューナーとの接続
- コンパクトなカメラ選び
- OS画面に入れない。原因は
- 6月22日(水)
- 高画質なテレビのお薦めは
- 防犯カメラ選びについて
- ゲーム中勝手に再起動する
- 6月21日(火)
- 除湿能力が高いエアコンは
- 撮影中に画面が暗くなる
- BIOSを起動させる方法は
- 6月20日(月)
- 自分のコーデ撮影用カメラ
- パソコンと無線LANの接続
- TVの音質について教えて
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
-
【おすすめリスト】DTMerのための自作PC
-
【欲しいものリスト】主要部品更新
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
