おたっくす KX-PD552DL-W [ホワイト]
薄型の新デザインを採用した親機コードレスファクス(子機1台)
おたっくす KX-PD552DL-W [ホワイト]パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 6月12日

このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
99 | 6 | 2020年3月6日 16:08 |
![]() |
27 | 3 | 2019年4月23日 11:41 |
![]() |
2 | 4 | 2019年2月8日 22:17 |
![]() |
12 | 3 | 2016年1月6日 14:19 |
![]() |
16 | 6 | 2015年10月30日 15:02 |
![]() |
5 | 2 | 2015年8月9日 07:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD552D-H [ダークメタリック]
振込詐欺見たいの電話で通話拒否を登録しましたが、一般の通話者を間違って登録してしまいました、解除するのはどうしたらよいのでしょうか、説明書を亡くしたものですがら、お願いいたします。
49点

Panasonicファクス・電話機・ドアホン ご相談窓口
https://www.panasonic.com/jp/support/consumer/call/fax.html
書込番号:23265359
1点

迷惑電話着信拒否なら#136で出来ませんか?
書込番号:23265384
5点

すみません、着信拒否を、解除するのですが、どうでしょかね。>テキトーが一番さん
書込番号:23265493
16点


着信履歴から拒否設定したのなら
着信履歴から選び、登録、から変更できます
書込番号:23265709
13点

遅くなりましたが、解決しました、3名の方より意見をもらいまして、ありがたかったです本当にすみませんでした、ありがとうございました。
書込番号:23269183
7点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD552DL-W [ホワイト]
受話子機、子機、2台ともなのですが、
ダイヤルして通話が始まって間もなく、「ブツッ」と切れてしまい、電源が落ちた状態のようになります。
少し待つと「圏外」→「親機に接続せきません」表示で復旧し、10秒ほどで電波状態良好、満充電で普通の待機状態になります。
親機のすぐ横でも事象が起きるので、電波不具合では無いと思うのですが。
普段通話することが少なく、子機は1年ほど未使用な時期もあったので、電池劣化の症状が同じタイミングでおきるのも不思議な気がしています。
復帰後の「圏外」表示は、子機起動後に電波掴みに行く処理中での表示でしょうか?
このような事象は電池の劣化で起きることでしょうか?(電池交換で改善するのか?)
復帰後、充電器から離しておいても、急激に減るような様子もありません。
親機側での不具合でしょうか。
親機の電源を抜いて10分ほど放置したのに電源を入れ直して見ても症状変わらずです。
解決の手がかりになりそうな情報があれば教えて下さい。
受話子機、子機ともに使えず置物状態で困っています。
7点

>先駆者さん
メーカーサポートに連絡したほうが良いですね。
お知らせ
パーソナルファクス「おたっくす」をご愛用のお客様へ、定期的な動作確認と修理のお願い
https://panasonic.co.jp/ap/info/note/d201709a.html
有償修理か、最悪買い替えかも。
書込番号:22603808
1点

ありがとうございます。
お問い合わせ専用窓口は話中だらけで通じず…使われてるんだろか?
パナソニック修理ご相談窓口の方に繋がって、淡々と話をしてたら、送ってね〜ってことになりました。
「こういう操作してみて」なんて話にならなかったのは、修理窓口だからか、製造終了品だからかわからないけど…。
話の流れで自分も聞かなかったわけですが。
電話口での修理費見込み\10,200。
FAX卒業・・・固定電話自体から卒業を検討する時が来たのかも知れないです。(笑)
書込番号:22605263
4点

その後・・・
お問い合わせ専用窓口に電話が通じ、
FAX、電話機等の相談窓口を案内され、
外線発信、内線通話など症状確認、原因切り分けの操作をしました。
結果として、電池消耗の疑いがあり
「お客様の責任で電池を1つだけ購入して試してみるのもいいと思う」
と。
電池交換で改善したみたいです。
先に電話した修理相談窓口の担当さんもFAX相談窓口を案内してくれれば話が早かったのに…ねぇ。
書込番号:22620399
15点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD552D-W [ホワイト]

>713Cさん
https://panasonic.jp/phone/
https://panasonic.jp/fax/
http://www.sharp.co.jp/phone/
https://pioneer-communication.com/phone/
殆どの機種で0120・0800着信拒否は出来ますよ。
ところでナンバーディスプレイには加入済みですよね。
書込番号:22452073
2点

ちなみに、0120・0800拒否が付いていない電話機は
Panasonic VE-GD26/GZ21、VE-GE10/E10、VE-GDS02
SHARP JD-XG1CL/CW、JD-VF1CL、JD-XF1CL、JD-SF1CL、JD-S08CL/CW
Pioneer TF-SD15シリーズ
です。
書込番号:22452146
0点

Pioneer TF-V75(W)も0120・0800拒否が出来ませんね。
TF-FD15シリーズの親機も0120・0800拒否が出来ません。でも、これは子機がメインか…
主要3メーカーはこんな処ですかね。
書込番号:22452159
0点

>713Cさん
あ、FAX付きでしたか。よく読んでいなかった。
PanasonicのFAX付き電話は全て0120・0800拒否が出来ますよ。
#つーか、FAX電話機ってPanasonicしか出ていませんよね。
ブラザーの複合機のカタログ見てみましたが、詳細が載っていませんでした。
取扱説明書がダウンロード出来るので、そこで確認してほしいです。
https://support.brother.co.jp/j/b/productseries.aspx?c=jp&lang=ja&pcatid=4
書込番号:22452197
0点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD552DL-W [ホワイト]
こちらの機種を購入検討ですが、3回線をこの一台に集約させる事は出来るでしょうか?
回線は既に取得していまして光電話でナンバープラスで2回線追加し3回線になっています。
目的は
ファックス用の番号
通常通話の番号
家族用の番号 の3回線です!
光電話はVH-100と言う機器で電話とインターネットに分かれています。
この機器からは電話回線のモジュラージャックが二つしか無いので、そもそも3回線出せないのでは?と不安になっております。
御教示下さいませんでしょうか?
お願い致します。
書込番号:19463806 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この電話のモジュラージャックは1回線分しかありません。取説をご確認ください。
http://panasonic.jp/fax/p-db/KX-PD552DL_manualdl.html
書込番号:19464081
3点

こんにちは
>こちらの機種を購入検討ですが、3回線をこの一台に集約させる事は出来るでしょうか?
できません。
ホームユースの電話機は、「1回線」しか収容できない機器ばかりです。
>回線は既に取得していまして光電話でナンバープラスで2回線追加し3回線になっています。
目的は
ファックス用の番号
通常通話の番号
家族用の番号 の3回線です
ナンバープラスなら
1回線 3番号の契約だと思います。
https://flets.com/hikaridenwa/service/mynumber.html
こちらの機種で複数番号を取り扱うには、
モデムダイヤルンサービス(マニュアル 60、69P参照) を使う方法はあります。(あくまでも回線数は1 なので複数番号の同時使用はできません)
http://panasonic.jp/p-db/contents/manualdl/1428052117534.pdf
契約された回線タイプと上記機能(必要な回線契約)及び用途があっているか確認が必要です。
書込番号:19464982 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

https://flets.com/hikaridenwa/subscription/router.html
アナログ回線は最大2回線、TELポート単位なので一つの機器では通常できません。
3回線以上はVOIP端末 LANを使うことになります。
NTTに相談するのが早いと思います。
書込番号:19465146
1点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD552DL-W [ホワイト]

頻繁に印刷するなら向かないです。
これはSDカードをセットしてそちらに保存しておき、必要なら印刷も可能というタイプ 印刷品質はプリンターに劣ります。
基本的には、コンビニなどで印刷するか、プリンターで印刷するかです。
書込番号:19263978
4点

こんにちは
>FAX用紙はどのようにセットするのですか?
何枚までセットできますか、
セットの方法はマニュアルを参照してもらえばわかりやすいです。
セット枚数は、A4用紙で15枚まで です。
マニュアル 89ページ(記録紙をセットする)
http://panasonic.jp/p-db/contents/manualdl/1428052117534.pdf
書込番号:19264040 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>>記録紙カバーは必要ですか?
ほこりよけです。
>>けっこうFAXを受信するので、常備セットしておきたいのですが。
途中で、紙切れ、インク切れの可能性が大です。
インクフィルムタイプで、1,000文字の標準原稿で約45枚印刷可能です。
1本500円くらいなので、1枚約10円の印刷コストがかかります。
書込番号:19264057
0点

拝見しました
既に他の方も書いてますが
やはり大量に受信されるなら
SDカード対応か又スマホ対応の機種にされたほうが
送付上など不要な物を居るものわけ
必要な物だけは印刷かプリンターで印刷された方が無難かと思いますよ。
一応コスト押さえるなら感熱紙を裏技でうまく使う方法も、なくはないですが
それでは
書込番号:19265391 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

FAX専用回線が必要になるほど大量のFAX受信を行うのでしたら、レーザーFAX複合プリンタのほうが
いいように思います。家庭用FAX電話機のインクフィルムは高いですし、印字品質もいま一つで、
おすすめできません。
書込番号:19265713
2点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD552DL-H [ダークメタリック]
長年NECの感熱紙のFAXを使い続けてきたのですが、
すぐに紙が黄ばむのと、連続読み取りの機能が壊れたので買い換えようと思っています。
こちらの商品は、FAXの連続送信(10枚程度の原稿をセットし、一つの宛先に自動で全部送ってくれる機能)は
できますか?
3点

こんばんは
>こちらの商品は、FAXの連続送信(10枚程度の原稿をセットし、一つの宛先に自動で全部送ってくれる機能)はできますか?
こちらの機種は 「一度に5枚まで」 と記載があります。
マニュアル 24ページ
記録紙トレーを開けて、原稿をセットする
○一度に重ねて5枚まで
http://panasonic.jp/manualdl/p-db/kx/kx_pd552d_dl_dw.pdf?a_id=6227&session=HWAiOotm
書込番号:19035978
2点

LVEledeviさん、こんにちは。
5枚までは自動でできるんですね。早速今日買いに行ってこようと思います。
ご親切にありがとうございました。
書込番号:19037010
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




