BRAVIA KD-65X9500B [65インチ] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:モーションフローXR480 バックライトタイプ : 直下型 BRAVIA KD-65X9500B [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KD-65X9500B [65インチ]の価格比較
  • BRAVIA KD-65X9500B [65インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KD-65X9500B [65インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KD-65X9500B [65インチ]のレビュー
  • BRAVIA KD-65X9500B [65インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KD-65X9500B [65インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KD-65X9500B [65インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KD-65X9500B [65インチ]のオークション

BRAVIA KD-65X9500B [65インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 5月24日

  • BRAVIA KD-65X9500B [65インチ]の価格比較
  • BRAVIA KD-65X9500B [65インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KD-65X9500B [65インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KD-65X9500B [65インチ]のレビュー
  • BRAVIA KD-65X9500B [65インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KD-65X9500B [65インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KD-65X9500B [65インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KD-65X9500B [65インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KD-65X9500B [65インチ]

BRAVIA KD-65X9500B [65インチ] のクチコミ掲示板

(147件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KD-65X9500B [65インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KD-65X9500B [65インチ]を新規書き込みBRAVIA KD-65X9500B [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

生産完了!?

2015/08/09 11:23(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KD-65X9500B [65インチ]

スレ主 木ィさん
クチコミ投稿数:2件

このモデルが生産完了って本当なんですか?(´・ω・`)

展示品とか安くなるかなー(´・ω・`)

書込番号:19037457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2015/08/09 12:48(1年以上前)

木ィさん

こんにちは。

>このモデルが生産完了って本当なんでか?(´・ω・`)

メーカーでは、生産完了品では無い様です。

一つの目安として、ソニーストアでの価格表示が無くなり、製品情報のみが暫く続いてから生産完了品と表示が出る様です。(生産完了後に、継続販売と成る例外も有り)

http://www.sony.jp/bravia/products/KD-X9500B/

書込番号:19037677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2015/08/09 23:46(1年以上前)

クチコミハンターさんも書かれていますが、生産完了なら、
http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-W800B/#outline
この様な表示がされると思いますm(_ _)m

書込番号:19039227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/02 17:59(1年以上前)

生産完了したみたいですが、後継機の情報ってないでしょうか?


書込番号:19281650

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2015/11/03 01:43(1年以上前)

>生産完了したみたいですが、後継機の情報ってないでしょうか?
型番の順番からすれば「KD-65X9500C」になるのでは?

書込番号:19283045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

輝度ムラについて

2015/08/08 20:28(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KD-65X9500B [65インチ]

クチコミ投稿数:126件

このモデルもいよいよ生産終了するようですね。
まあそれはいいのですが先日購入したのですが全体的な画質には満足しているのですが、CM等によくある白い画面になると4隅が若干暗いように感じます。それと白い画面が多い画像で横にスクロールするとうっすらバックライトの影?みたいなものがみえます(これは暗室に近くないと確認出来ません)。ソニーのサービスの方に来てもらい色々と聞いたのですがこれくらいだと液晶の構造上仕方がない、とのことでした。大画面だと出やすい、とも言っていました。
上記のようなことは大画面液晶ではある程度仕方のないことなのでしょうか?この商品を購入された他の方はこのようなことは全く感じなく使用されていますか?

書込番号:19035853

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1353件Goodアンサー獲得:22件

2015/08/09 03:40(1年以上前)

白い画面が多い画像で横にスクロールするとうっすらバックライトの影?
明るさ設定をくらくするしか手がなさそうですね

書込番号:19036771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2015/08/09 08:26(1年以上前)

いまバックライトが4で明るさが47に設定してるのですが、あんまり暗くすると他の場面等で見づらくなってしまうんですよね。。。
その辺はやはりトレードオフなんでしょうね。

書込番号:19037055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/25 16:00(1年以上前)

65hx950を使っています。

同じ直下型LEDですが、四隅の輝度ムラは出てますよ。

あまり神経質にならないほうがよろしいかと思います。

書込番号:19082278

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2015/08/25 21:22(1年以上前)

>オーディオ初心者65さん
直下型LEDですとそのような報告があまりなかったので解消されてるのかなと思っていました。おそらく液晶では避けられないことなのでしょうね。
そうですね。あまり気にしてても仕方ないですし、そうゆうものだと思って使っていくしかないですね。

書込番号:19083065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KD-65X9500B [65インチ]

クチコミ投稿数:143件

3年前に購入した、KDL-65HX920 からの買い替えを考えております。(素人です)
(ちなみに、シアターラックは、RHT-G1200です)

購入当時は、FHDに感動しておりましたが先日、某量販店で観た4Kには息を飲むほどキレイで購入を決めました。
本当は、KJ-65X9300が欲しいのですが、我が家のTVは南向きのリビングの窓際に設置しておりますので
窓のサッシから、今でも50センチくらい、TVがはみ出しており、なるべく筺体の小さいこの機種を狙っております。

私は、WOWOWやBSで撮りためたブルーレイ・ディスクが沢山あるのですが(DR画質)このテレビはFHを4Kにアプコン出来るのでしょうか?

音もハイレゾで聴けるとのことですが、そんなことは可能なのでしょうか?

あまり詳しくないので、ご存じの方がおられましたらよろしくお願いいたします。 m(_ _)m





書込番号:18948574

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2015/07/09 02:17(1年以上前)

>(DR画質)このテレビはFHを4Kにアプコン出来るのでしょうか?
これは「テレビ」ですよね?
 <「地デジ」や「BSデジタル」は観られないと思っているのでしょうか?(^_^;
  現在、「地デジ」と「BSデジタル」の放送波「2K(フルハイビジョン/FHD)」しか有りません。

それとも「HDMIで繋がったレコーダーなどの映像は観られない」と思っていますか?
 <「(2Kの)テレビ放送は、4Kで観られるけど、外部入力は4Kしか表示出来ない」
  となると、「PS3」などのゲーム機が繋げられなくなります(^_^;
  http://www.sony.jp/bravia/products/KD-X9500B/feature_8.html#L1_390


>音もハイレゾで聴けるとのことですが、そんなことは可能なのでしょうか?
「通常の音声が、ハイレゾに変換される」のでは有りません。
「ハイレゾの音声フォーマットの再生に対応している」という話です。

ただ、このモデルは「非対応」なのでは?
 <http://www.sony.jp/bravia/products/KD-X9500B/feature_3.html


もう少し、「製品ページ」を読んでいった方が良いかも知れませんm(_ _)m
 <http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

書込番号:18949238

Goodアンサーナイスクチコミ!2


wine3000さん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2015/07/09 02:25(1年以上前)

規格的表現に詳しくないので,少し教えて下さい.
FHD=走査線1080本以上の方式 1920×1080ピクセルの画面解像度
FH=この意味がわかりません.
 現在ビデオレコーダsony(BDZ-RX30)で録画した,日曜日のBS103のPM9:00の韓国ドラマと,
引き続きのPM10時台のプレミア番組を見ていますが,画質の破綻はありません.
本体内蔵のチューナーでの表示と違いはわかりません.
 また,BD/DVDプレーヤーsony(BDP-S6200)に,DVD(ピンクフロイドinconcert驚異)を入れて再生したとこ,
意外に画質の破綻も無く,驚いた事に"光"の大洪水でした,(以前はsonyBDZ-RX30+トリニトロン36インチBS,地上アナログ)
 LDは未だ接続されてないので,どのようになるか楽しみです.
えっと,各機器の画質関係の設定はメーカー出荷状態です.
 ちなみにハイレゾ環境は無いので解りません.
補足:sonyさんからプレゼントされたBD,HDDなんですが,わぁ!綺麗!と,思わなかった.
以前レンタルBDで見た方が綺麗だった様な気がします.(個人的感想)

 失礼しました.

書込番号:18949244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2015/07/19 16:23(1年以上前)

色々なご指導、ありがとうございました。

もう少し勉強してみます。
今後ともよろしくお願いいたします。 m(_ _)m

書込番号:18980555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2015/07/20 01:17(1年以上前)

例えるならラジカセでハイレゾ聴くのと、オーディオでCD聴くのはどっちがいいのか質問してるようなもんです。

然るべき装置で音を聴いてください。

書込番号:18982066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ26

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

HDR表現について

2015/04/19 19:54(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KD-65X9500B [65インチ]

スレ主 abr0408さん
クチコミ投稿数:6件

初めて投稿させて頂きます。
某有名掲示板ではレスが付かず、皆さんの見解を教えて頂ければと思います。

この旅、引っ越しを機にかなり無理して最新の4Kを購入予定ですが、9500Bはどの程度HDR表現できると思いますか?
話題のHDRとソニーのXDR Proが別物なのは理解できますが再現性は高いんじゃないかなぁ…と思っています
又、HDMI2.0はアップデートとかで2.0aになるのでしょうか?

以上宜しくお願いします。

書込番号:18697932

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2015/04/19 20:05(1年以上前)

>又、HDMI2.0はアップデートとかで2.0aになるのでしょうか?

一部のメーカーは14年モデルのHDR対応アップデートを計画しているようですよ。
CES2015ではパナソニックがAX900とUHD BDプレーヤーでHDRのデモを行っていたので、パナソニックはAX900にHDR対応アップデートを行いそうですけど。

書込番号:18697980 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 abr0408さん
クチコミ投稿数:6件

2015/04/19 21:31(1年以上前)

そうなんですか!!ありがとうございます!
これで現行機を選択肢として考えられます。
以前9500Bの持つ立体的な(と私は感じました)画質に一目ぼれし、パナ機は候補に入れていませんでしたが…。
実機を見比べてよく検討してみます。

書込番号:18698347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2015/04/19 21:37(1年以上前)

SONYと東芝も直下型エリア制御の14年モデルがありますから、もしかしたら…ね!?

書込番号:18698385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 abr0408さん
クチコミ投稿数:6件

2015/04/19 22:12(1年以上前)

ですね!ゲーマーの私には芝も魅力的です…。
とりあえずは4月いっぱいソニーの新型の発表を待ちつつ、直下型の現行機を吟味するとします。

ところで、様々なレスを拝見して、ずるずるむけポンさんは非常に博学な知識をお持ちとお見受けしました。
色々と検討してみますので、その時はまた助言お願いします。

書込番号:18698560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2015/04/21 21:27(1年以上前)

新機種では、HDR正式対応ですよ(^^)

http://www.phileweb.com/news/d-av/201504/21/36683.html

書込番号:18705294

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 abr0408さん
クチコミ投稿数:6件

2015/04/21 22:44(1年以上前)

>>Milkyway1211さん
ありがとうございます。リンク先を拝見しました。
他方で話題になっているのが、直下型は75インチモデルのみ…との話です。
日本では違う展開を希望したいですが、このご時世ですしね。
はたして、9500を超えるのか、androidは使い易いのか…なんにせよ楽しみです。

書込番号:18705654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2015/06/10 12:12(1年以上前)

14年モデルのウチ、東芝がZ10X/J10XのHDR対応アップデートを発表しました。

技術的にはSONYやパナソニックなども可能なんでしょうね。

書込番号:18857281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2015/06/10 18:46(1年以上前)

4Kアクトビラと同じで、モニターが対応しても、ソース(ソフト+プレイヤー)がないと意味がないわけで。

発表する順番が本末転倒としか・・・。

書込番号:18858065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:55件

2015/06/10 19:11(1年以上前)

>発表する順番が本末転倒としか・・・。

UHD BDがHDRに対応するのは、知っている人は知っている周知の事実。
現行モデルがHDRに対応しないとなると、買い控えも発生するでしょう。

なので、私は本末転倒とは思いません。

書込番号:18858135

ナイスクチコミ!4


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2015/06/10 19:31(1年以上前)

規格がようやく確定・発表になっただけで、未だに製品が発表されてないのにですか?
4Kアクトビラへの対応もそうですが、実際にいつ使えるかどうかもわからない規格に製品が対応してるのがそんなにうれしいものなんですかねぇ。
まあ、人柱志願者がたくさんいてくれるんで、私などは安心して吟味ができますけど。

書込番号:18858188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:55件

2015/06/10 19:58(1年以上前)

『今』買い換える必要が生じた場合でも、HDR対応云々は全く気にしない。
というのなら、お好きにどうぞ。

書込番号:18858277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2015/06/10 20:19(1年以上前)

いやいや、HDR非対応をネタに、「無理して」むやみに買い替えしたい口でしょ?

>引っ越しを機にかなり無理して最新の4Kを購入予定

それこそまさに本末転倒。

書込番号:18858332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:55件

2015/06/10 20:33(1年以上前)

>発表する順番が本末転倒としか・・・。
>それこそまさに本末転倒。

論点が変わってるが?
(もう、どうでも良いが)

新しい規格が決まった、発表されたから、ハードの対応が表明された。
今選ぶなら、新規格対応の有無も1つの指標としたい。

それだけのこと。

書込番号:18858367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2015/06/10 20:45(1年以上前)

「無理して」まで「今」選ぶ必要はないってこと。

>どの程度HDR表現できると思いますか?

>実機を見比べてよく検討してみます。
では、比較検討のしようがないから「無理」。

書込番号:18858411

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2015/06/10 20:48(1年以上前)

14年モデルもアップデートで最新のスペックになりますよ。
旧モデルだからって切り捨てられるコトはなかったね…東芝以外のメーカーも技術的には可能なんだろうねってだけの話ですよ。

買わない理由を探す方や新しモノ好きなどイロイロな方がいますが、たかだかTVなんで自分のスキにしたらイイだけでしょう。

書込番号:18858427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 abr0408さん
クチコミ投稿数:6件

2015/06/12 22:58(1年以上前)

皆さん色々とありがとうございます。
今使っているの10年前の32型REGZAなんですよ。新築で大きなリビングに壁掛けしてアトモスシアター組んで…とかやってんで『かなり無理して』買う事になりました。
さすがに今のテレビを壁に掛けるわけにもいかんのでw

9400Cが欲しかったんですが、左右のikon7に干渉しそうなので65型の9300CをAVACで約59万で購入しました。
人柱ねぇ…不快ですがその内レビューします。
発売が伸びた様ですが。

書込番号:18865252

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

どんな家に?

2014/11/12 08:14(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KD-85X9500B [85インチ]

スレ主 fusigidanaさん
クチコミ投稿数:33件

このくらいのサイズになると、どれくらいの広さの部屋が必要なのですか。
また、マンションの場合、エレベータで縦にすることは可能なのですか。

パナの85インチより少し横幅が長いようなので、こちらで質問してみました。

畳2畳では180cm(地方によって違いますが)では足りませんよね。
3×2の6畳なんかないでしょうから、10畳?
でも、これでは窮屈ですから20畳くらいですかね?
購入された方、差支えなければ教えてください。

息子が単身でマンションの購入の検討を始めたものですから。

書込番号:18158697

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:94件

2014/11/12 08:25(1年以上前)

オーナーじゃありませんが

部屋の広さじゃなくて、視聴距離が問題

80インチのプロジェクタースクリーンの投射距離
http://www.epson.jp/products/dreamio/ehtw410/spec.htm

85インチの液晶テレビなら、視聴距離、3mあれば良いんじゃない?

最低、8畳あれば


おまけ(笑

スピーカーだけど
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17449398/ImageID=1882264/
6畳らしい・・・

書込番号:18158726

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:55件

2014/11/12 08:57(1年以上前)

>畳2畳では180cm(地方によって違いますが)では足りませんよね。
>3×2の6畳なんかないでしょうから、10畳?

これの意味が?

畳は長辺が約180cm、短辺が約90cmになりますね。
また、日本の建築で使用する単位:1間(けん)が約180cmになります。
通常6畳間は2間×1.5間。
つまり、長辺が約360cm、短辺が約270cmになります。

なので、置けなくはないです。
視聴距離も、上記の寸法とレイアウトから想像して下さい。

書込番号:18158796

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 fusigidanaさん
クチコミ投稿数:33件

2014/11/12 09:35(1年以上前)

そうですね。勘違いしてました。

失礼しました。

ただ、やはりこれくらいのテレビは20畳くらいのリビングに置きたいですね、バランス的に。

8畳では寂しすぎます。

書込番号:18158881

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ15

返信14

お気に入りに追加

標準

サイドスピーカーの方がイイのに

2014/10/13 17:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KD-65X9500B [65インチ]

クチコミ投稿数:421件


なんでサイドスピーカー止めたんですかねソニーさんは
テレビ見るのにイチイチAVアンプ立ち上げんの面倒だし
そのままじゃ音が貧弱そうだし、9200のスピーカーは後付けできないんでしょうかね?

書込番号:18047991

ナイスクチコミ!0


返信する
MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2014/10/13 18:20(1年以上前)

>テレビ見るのにイチイチAVアンプ立ち上げんの面倒だし

HDMIでの電源連動で面倒でも無いんだけどね。
常にAVアンプ連動使う人にとってはサイドスピーカーは邪魔の何者でも無いよ!
たいして音も良くないし…

という人間もいますよ!

ちなみにテレビはパナソニックのプラズマテレビとONKYOのAVアンプとSONYのBDレコーダーをHDMI連動とARC機能で快適に楽しんでいます。

書込番号:18048165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2014/10/13 18:31(1年以上前)

古いAVアンプは対応してないんでしょうね。

最近の商品はほとんどHDMI連動とARC対応ですよ。

我が家の場合、パナソニックのプラズマ、ヤマハのホームシアター、東芝のBDレコーダーで快適ですよ。

書込番号:18048218

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3794件Goodアンサー獲得:537件

2014/10/13 18:57(1年以上前)

前機種購入者の意見と機能の向上とコストを
トレードオフした結果スピーカーを内蔵に
したのだと思います。

確かに旧モデルだと既にシアターシステムを構築
されている方たちにはモニターの横に無駄にある
スピーカーは邪魔以外の何物でもありません
からね…。おまけにデザインされていて尚更
目障りでしょうし…。
(まだ、スピーカー前面にネットが備えられて
いれば印象は変わったでしょうが…。)

書込番号:18048350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


幻ノ介さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/13 19:37(1年以上前)

サイドスピーカーが良いなら・・・

これ、おすすめ(笑

http://news.mynavi.jp/news/2014/08/25/274/

ダイヤトーンスピーカー搭載

でわ、失礼します

書込番号:18048560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:421件

2014/10/13 22:17(1年以上前)


すんません、うちのAVアンプHDMI連動じゃないで・・・・・・
テレビ買い換えるよりAVアンプ買い換える方がいいですかね。
でもパイのKUROはHDMI連動出来んのかな、最悪両方買い替えですかね。

書込番号:18049375

ナイスクチコミ!0


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2014/10/13 22:57(1年以上前)

>最悪両方買い替えですかね。

そういうことになりますね…
それか面倒を意問わないで使うしか無いですね。
せっかくのKuroですし…

書込番号:18049552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2014/10/14 00:27(1年以上前)

自分も、そのまま使用した方が良いと思います。

KUROでしょ、もったいないですよ。

仮に買い替えるなら4Kの液晶ですね。

書込番号:18049887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2014/10/14 00:42(1年以上前)

連投、失礼します。

4K液晶に買い替えようとしてるから、ここにスレを立てたんですね。

失礼しました。

書込番号:18049913

ナイスクチコミ!0


isikunさん
クチコミ投稿数:2395件Goodアンサー獲得:104件

2014/10/14 03:00(1年以上前)

私はHDMIの連動は使っていません。
AVアンプとヘッドホンアンプを使っているので
連動されても困るからです。

書込番号:18050081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:52件

2014/10/14 11:32(1年以上前)

サイトスピーカーより、cell REGZAスピーカーや三菱のREALのダイヤトーンスピーカーみたいなアンダースピーカー?みたいなのが個人的に出て欲しいですね!
サイドスピーカーは、ちょっと邪魔臭く感じますね!

書込番号:18050864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2014/10/14 11:54(1年以上前)

KUROは本体にパワーアンプとスピーカー端子が付いているから、別途市販スピーカーを接続すれば望外に高音質なテレビになります。

自分はトールボーイスピーカーを付けていますが最近のテレビにそこまでの高音質を望むのは無理があります。

書込番号:18050915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:7件

2014/10/14 17:09(1年以上前)

昔みたいに、サウンドバースタンドが出れば見た目にもカッコいいと思います。

当時、音質は今いちだったみたいなので音質もパワーアップしたものがでたら購入する人も多いのではないですかね。

書込番号:18051649

ナイスクチコミ!0


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2014/10/14 18:45(1年以上前)

>音質もパワーアップしたものがでたら購入する人も多いのではないですかね。

反響スペースの無い薄っぺらいスピーカーでは、どんなに技術力を使っても物理的に音質のパワーアップは無理だと思われます。

どうあがいても反響スペースの確保されたトールスピーカーや昔ながらのボックススピーカーにはかなわないでしょうね。

書込番号:18051890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:421件

2014/10/14 22:03(1年以上前)

TV視聴するのにいちいちAVアンプ立ち上げるほどの事もなく、
かと言って音の悪いアンダースピーカーで視聴するのもなぁ・・・・
と言う訳で、そこそこの音で面倒なくTVのスピーカーでと
勿論、BDソフトなんかはAVアンプ立ち上げて観てます。
TVのスピーカーで全部賄おうとは思っていませんので

書込番号:18052640

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BRAVIA KD-65X9500B [65インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KD-65X9500B [65インチ]を新規書き込みBRAVIA KD-65X9500B [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KD-65X9500B [65インチ]
SONY

BRAVIA KD-65X9500B [65インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 5月24日

BRAVIA KD-65X9500B [65インチ]をお気に入り製品に追加する <118

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング