BRAVIA KD-65X9500B [65インチ]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 5月24日

このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 11 | 2014年12月25日 21:40 |
![]() |
10 | 3 | 2014年11月12日 09:35 |
![]() |
15 | 14 | 2014年10月14日 22:03 |
![]() |
7 | 4 | 2014年9月26日 04:19 |
![]() |
1 | 4 | 2014年9月17日 08:00 |
![]() |
38 | 6 | 2014年8月6日 18:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KD-65X9500B [65インチ]
日本向けにデザイン変更があれば、84Z8Xから85インチの9500へ
乗り換えようかと思っていたが変更なし。
84インチREGZAはマイナーチェンジの範疇なので、今回の買い替えは
見送り濃厚です。
新型BRAVIAについて私はまるで、ホワイトボードのように感じてしまい、
画質云々以前の問題で購入する気になりません。
このデザインどう思います?
1点

巨大パネルヒーター(ついでに特許とって発熱させればどう?)足が中へ移動できるらしいがそうすると巨大ズボンプレッサーですな。
書込番号:17421843
3点

私も85インチのハイスタンドのデザインは残念だと思いますが、性能アップが著しいので84X9000から買い替えをするつもりです。
あと、HDMI2.0の仕様がフルスペックでないのが残念ですね。
BZT9600が宝の持ち腐れみたいで、他社が対応してるだけに精神的にあまりよくありません。
書込番号:17422576 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おそらくあの足の形は、サウンドバーを置くための場所を確保するため、なのでしょう。
書込番号:17423382
3点

今週か来週、銀座のショールームで実機を見に行く予定です。
現時点ではあまり好みでないデザインも、生で見れば印象が変わるかもしれません。。。
HDMI2.0については、パナ機のように4・4・4には未対応なんでしょうか?
書込番号:17425722
0点

>HDMI2.0については、パナ機のように4・4・4には未対応なんでしょうか?
商品情報に対応していないと書いてありますよ。
書込番号:17425767 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SONY品質も少々不安が…
品種は違いますが、今時発火の危険性って
ひどいですね。
尖がった感じが好きなメーカーで、所持している
製品も多々あるだけに、個人的に残念な印象です。
プロフィール・プロのようなイメージの
デザインコンセプトって難しいのでしょうかね。
書込番号:17429899
0点

>今時発火の危険性って
これってVAIOバッテリー発火の事でしょうか?
バッテリーはpanasonic製みたいですよ。
書込番号:17430049
1点

そうですね。
管理責任はあるわけだし、あくまでSONY製品
なので…
まぁ、何れも日本を代表するメーカーなので、
しっかりして欲しいものです。
書込番号:17430256
0点

発売前ですが、ソニービルには実機があるようで
実機画像見るとかなりカッコいいデザインと思います。
http://ameblo.jp/bravia4k65/
少し奇抜さはありますが、斬新なデザインですし
鏡面の脚は製品にマッチしてるのでは?
店頭に並んでから、皆さんの評価を聞きたいですね。
書込番号:17459986 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ところで、
65インチのこのモデルですが、
センタースタンドが標準なのでしょうか?
写真でよくみる両サイドのスタンドは、
オプションですか?
書込番号:18305154 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KD-85X9500B [85インチ]
このくらいのサイズになると、どれくらいの広さの部屋が必要なのですか。
また、マンションの場合、エレベータで縦にすることは可能なのですか。
パナの85インチより少し横幅が長いようなので、こちらで質問してみました。
畳2畳では180cm(地方によって違いますが)では足りませんよね。
3×2の6畳なんかないでしょうから、10畳?
でも、これでは窮屈ですから20畳くらいですかね?
購入された方、差支えなければ教えてください。
息子が単身でマンションの購入の検討を始めたものですから。
2点

オーナーじゃありませんが
部屋の広さじゃなくて、視聴距離が問題
80インチのプロジェクタースクリーンの投射距離
http://www.epson.jp/products/dreamio/ehtw410/spec.htm
85インチの液晶テレビなら、視聴距離、3mあれば良いんじゃない?
最低、8畳あれば
おまけ(笑
スピーカーだけど
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17449398/ImageID=1882264/
6畳らしい・・・
書込番号:18158726
2点

>畳2畳では180cm(地方によって違いますが)では足りませんよね。
>3×2の6畳なんかないでしょうから、10畳?
これの意味が?
畳は長辺が約180cm、短辺が約90cmになりますね。
また、日本の建築で使用する単位:1間(けん)が約180cmになります。
通常6畳間は2間×1.5間。
つまり、長辺が約360cm、短辺が約270cmになります。
なので、置けなくはないです。
視聴距離も、上記の寸法とレイアウトから想像して下さい。
書込番号:18158796
3点

そうですね。勘違いしてました。
失礼しました。
ただ、やはりこれくらいのテレビは20畳くらいのリビングに置きたいですね、バランス的に。
8畳では寂しすぎます。
書込番号:18158881
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KD-65X9500B [65インチ]
なんでサイドスピーカー止めたんですかねソニーさんは
テレビ見るのにイチイチAVアンプ立ち上げんの面倒だし
そのままじゃ音が貧弱そうだし、9200のスピーカーは後付けできないんでしょうかね?
0点

>テレビ見るのにイチイチAVアンプ立ち上げんの面倒だし
HDMIでの電源連動で面倒でも無いんだけどね。
常にAVアンプ連動使う人にとってはサイドスピーカーは邪魔の何者でも無いよ!
たいして音も良くないし…
という人間もいますよ!
ちなみにテレビはパナソニックのプラズマテレビとONKYOのAVアンプとSONYのBDレコーダーをHDMI連動とARC機能で快適に楽しんでいます。
書込番号:18048165 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

古いAVアンプは対応してないんでしょうね。
最近の商品はほとんどHDMI連動とARC対応ですよ。
我が家の場合、パナソニックのプラズマ、ヤマハのホームシアター、東芝のBDレコーダーで快適ですよ。
書込番号:18048218
3点

前機種購入者の意見と機能の向上とコストを
トレードオフした結果スピーカーを内蔵に
したのだと思います。
確かに旧モデルだと既にシアターシステムを構築
されている方たちにはモニターの横に無駄にある
スピーカーは邪魔以外の何物でもありません
からね…。おまけにデザインされていて尚更
目障りでしょうし…。
(まだ、スピーカー前面にネットが備えられて
いれば印象は変わったでしょうが…。)
書込番号:18048350 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

サイドスピーカーが良いなら・・・
これ、おすすめ(笑
http://news.mynavi.jp/news/2014/08/25/274/
ダイヤトーンスピーカー搭載
でわ、失礼します
書込番号:18048560
0点

すんません、うちのAVアンプHDMI連動じゃないで・・・・・・
テレビ買い換えるよりAVアンプ買い換える方がいいですかね。
でもパイのKUROはHDMI連動出来んのかな、最悪両方買い替えですかね。
書込番号:18049375
0点

>最悪両方買い替えですかね。
そういうことになりますね…
それか面倒を意問わないで使うしか無いですね。
せっかくのKuroですし…
書込番号:18049552 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分も、そのまま使用した方が良いと思います。
KUROでしょ、もったいないですよ。
仮に買い替えるなら4Kの液晶ですね。
書込番号:18049887
0点

連投、失礼します。
4K液晶に買い替えようとしてるから、ここにスレを立てたんですね。
失礼しました。
書込番号:18049913
0点

私はHDMIの連動は使っていません。
AVアンプとヘッドホンアンプを使っているので
連動されても困るからです。
書込番号:18050081
0点

サイトスピーカーより、cell REGZAスピーカーや三菱のREALのダイヤトーンスピーカーみたいなアンダースピーカー?みたいなのが個人的に出て欲しいですね!
サイドスピーカーは、ちょっと邪魔臭く感じますね!
書込番号:18050864 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

KUROは本体にパワーアンプとスピーカー端子が付いているから、別途市販スピーカーを接続すれば望外に高音質なテレビになります。
自分はトールボーイスピーカーを付けていますが最近のテレビにそこまでの高音質を望むのは無理があります。
書込番号:18050915 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昔みたいに、サウンドバースタンドが出れば見た目にもカッコいいと思います。
当時、音質は今いちだったみたいなので音質もパワーアップしたものがでたら購入する人も多いのではないですかね。
書込番号:18051649
0点

>音質もパワーアップしたものがでたら購入する人も多いのではないですかね。
反響スペースの無い薄っぺらいスピーカーでは、どんなに技術力を使っても物理的に音質のパワーアップは無理だと思われます。
どうあがいても反響スペースの確保されたトールスピーカーや昔ながらのボックススピーカーにはかなわないでしょうね。
書込番号:18051890 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

TV視聴するのにいちいちAVアンプ立ち上げるほどの事もなく、
かと言って音の悪いアンダースピーカーで視聴するのもなぁ・・・・
と言う訳で、そこそこの音で面倒なくTVのスピーカーでと
勿論、BDソフトなんかはAVアンプ立ち上げて観てます。
TVのスピーカーで全部賄おうとは思っていませんので
書込番号:18052640
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KD-65X9500B [65インチ]
200万!!!
液晶50型の初めが、100万位だったけど
それにしても、高いねー
65型は、80万だけど、50万位まで下がるのかねー
じゃあ、またね
書込番号:17589096
1点

こんばんみ
どうせなら、4K放送受信可能なチューナー搭載モデルが出てからがよい鴨〜
書込番号:17589196
2点

ブラウン管のソニー民生用ハイビジョンテレビ一号機は、250万円でした。買った人の記事が雑誌に載った時代でもありました。パソコンなんてのは、到底手に出来る値段ではない時代でもありました。
書込番号:17589224
2点

さらし上げ?
なんと!
都合よく、新製品が!
パナソニック、高輝度IPSパネル搭載した4Kビエラ「AX900」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2041/id=42006/?lid=myp_notice_prdnews
>85V型「TH-85AX900」が200万円前後
>65V型「TH-65AX900」が80万円前後
でわ、でわ
書込番号:17982212
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KD-65X9500B [65インチ]

Mini DisplayPort - HDMIアダプタ経由でフルHD(1920×1080)表示。
書込番号:17944591
0点

早速の回答ありがとうございます。
そうすると普通のハイビジョンTVと同じ映りですかね?
書込番号:17944658 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1080pをドットバイ4ドット表示できるモードがあれば、4k TVで1080pのドットバイドット表示が可能ですね。
SONYのTVに上記機能が備わっているのかはわかりませんが、仮にドットバイ4ドット表示ができなくても、PC向けの画質モードがあるので、文字が滲んで読めないって事はないと思いますけど。
書込番号:17945001 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
店頭行って調べてみます。
書込番号:17946535 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KD-85X9500B [85インチ]
昨日納品されました。
ショウルームで3Dを見ていなかったので失敗しました。
まさか84より劣る物を出すとは考えていませんでした。
2Dは、たしかにきれいですが、
残念です。
とりあえず
SONYに問い合わせしていますが、
どうなることやら・・・
5点

18日に納品されて1週間程度使用しています。
私はクロストークは感じませんが、字幕位置によって字幕が2重に見えたりはします。
3D時の画質は圧倒的に綺麗になっているので、どちらをとるか悩ましいところですね。
映像エンジンの中身がけっこう変わったみたいで、BDが綺麗なのは当然として、放送波の見え方が前モデルからかなり変わって設定に苦労しましたが、慣れてきたのかコツをつかんできたのかやっと落ち着いて見れるようになってきました。
書込番号:17768358
4点

3Dを字幕で見たがる奇特な人がいるんですね。
私は3Dなら吹き替え一択ですよ。
吹き替えがないタイトルなら、例え英字字幕付きであっても表示させたりしません。
書込番号:17768555
6点

私は洋画を吹き替えで見るのは考えられない派ですが、それをわざわざ他人に上から目線で言うような野暮なことはしませんよ。
書込番号:17768663 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

いやいや、3Dと字幕は相性が悪いのは、劇場公開割合からも明かで、しかもモニターだけに起因するものでもないのに、スレ主も言及してないソレをあげつらう野暮さにはかないませんって。
書込番号:17770164
5点

こちらはアクティブシャッター方式、84型の方は偏光方式です。
クロストークでは偏光方式の方が有利ですから仕方ないですね。
書込番号:17774969 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

実物で確認してきました。
KD-65X9500Bは、同じ方式ですが
クロストーク性能は
比較にならないほど優れていました。
モーションフローを切れば、
ほぼ気になりません。
私ところのKD-85X9500Bは、酷い。
明らかに不良品でした。
サービスの対応待ちです。
書込番号:17808102
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





