BRAVIA KD-65X9200B [65インチ]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 5月24日

このページのスレッド一覧(全61スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2015年4月23日 07:15 |
![]() |
0 | 0 | 2015年4月22日 20:34 |
![]() ![]() |
13 | 6 | 2015年4月14日 22:58 |
![]() |
2 | 5 | 2015年4月24日 09:24 |
![]() |
4 | 4 | 2015年4月8日 13:42 |
![]() |
5 | 2 | 2015年4月6日 17:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KD-55X9200B [55インチ]
BRAVIA KD-55X9200Bでサッカー、ドラマ、映画などを視聴していると画面がカクツキます。とくに横パン。
前はBRAVIA KDL-55HX950を使用していてそんなの感じたことはありませんでした。
サービスセンターに相談しモーションフロー「なめらか強」入れたら、サッカーのシュートのシーンなんか、
スローぽくなってしまいました。音質はいいのにがっくりです。
今はサービスセンターに相談しモーションフロー解除し初期設定見てます。
しかしカクツキが気になります(横パンがひどい)。皆さんはどうしてますか?
何か対処方法は?いい設定はありますか?宜しくお願いします・
0点

以前の機種の4倍速からスペックダウンしてこの機種は2倍速ですから、
カクツクのは正常ではないでしょうか?
6年程前には4倍速を売りにしていたソニーも、今は倍速について何も
書かなくなっていますね。
動画の滑らかさ、パン、スキャン、流れるテロップの自然さ追求を
やめちゃったみたいです。
書込番号:18709744
2点

HX950から買いかえるのならW920Aでしょう!?普通
4Kに目がくらんだの?
自業自得かな
書込番号:18709772 スマートフォンサイトからの書き込み
2点





液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KD-65X9200B [65インチ]
初歩的な質問かもしれませんが、どなたか教えてください。
このテレビに壁掛けのリアスピーカーをつけようと思っています。購入した家の壁に配線が出ていて、スピーカーを繋げる為のものだそうです。
テレビのアンテナ線を差す隣に、テレビとスピーカーを繋げるケーブルを付ける所があります(引っ掛けてネジで留めるような)。
この様な状況ですが、スピーカーのみ購入すればいいのでしょうか?アンプも必要なのでしょうか?色々検索してみましたがわかりませんでした。
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:18680834 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは
>スピーカーのみ購入すればいいのでしょうか?アンプも必要なのでしょうか?
こちらのテレビは基本的にスピーカーを交換または別付けできないようです。なので別途スピーカーを設置されるなら、アンプ(ホームシアターやAVアンプなど)も必要ですね。
書込番号:18680883 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

アンプが必要なのですが、テレビと連動したいならHDMI CEC対応のアンプとHDMI接続することになります。
書込番号:18680961 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは
スピーカーとは、別にアンプが必要です
X9200B 電子取扱説明書
https://www.sony.jp/support/tv/i-manual/65x9200b/jpn/c_t_4k_rear.html
光デジタル音声出力がありますので
光デジタル音声入力のある、プリメインアンプや、AVアンプと接続できます
また、HDMI端子・1が、ARC対応なので、AVアンプと、HDMI接続で出来ます
スピーカーの、おススメです(笑
JBL Control 1 PRO-WH [白 ペア]
http://kakaku.com/item/K0000505666/
書込番号:18680993
2点

失礼
アイコン直してませんでした(苦笑
ついでに
電子取扱説明書、背面の端子(右側)
https://www.sony.jp/support/tv/i-manual/65x9200b/jpn/c_t_4k_right.html
書込番号:18681023
1点

こんばんは
接続ですが、
例・1
http://kakaku.com/item/K0000402086/
http://www.denon.jp/jp/product/compactsystems/fseries/draf109
テレビ 65X9200B 光デジタル出力 → レシーバー 光デジタル入力 デノン DRF-109 スピーカー出力
→ スピーカーケーブル → 壁のスピーカー端子(左右の表示が無いようなんで、聴いて確認)
→ スピーカー
例・2
http://kakaku.com/item/K0000422898/
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/hometheater/nr365/spec.htm
AVアンプ オンキョー NR365 HDMI 出力(ARC対応) → テレビ 65X9200B HDMI入力・1 (ARC対応)
AVアンプ オンキョー NR365 フロントスピーカー出力 → スピーカーケーブル
→ 壁のスピーカー端子 → スピーカー
書込番号:18681429
1点

皆様こんばんは!
沢山お返事をいただき、ありがとうございます。
返信を読んで色々と検索してみましたが、オススメのアンプとスピーカーをそのまま購入しようと思います(^^;;
また機会がありましたら、よろしくお願いいたします。ありがとうございました。
書込番号:18682487 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KD-55X9200B [55インチ]
先週末に購入しました。さっそくテレビ、PS3でBlu-ray映画、Apple TVでiTunes映画レンタル、を楽しんでいるのですが、Apple TVのみ異常に音が小さいです。テレビやPS3でBlu-ray映画は、音量を+20くらいで結構な爆音が出ますが、Apple TVは音量を+50にしてもやや小さいくらいです・・・・何が問題なのでしょうか?HDMI?
以前は8年くらい前のレグザの37インチを使ってましたが、特にAppleTVの音量が小さいとは感じませんでした。どなたか分かる方いらっしゃいましたら教えてください。
あとついでに購入・設置情報ですが、参考までに。
通販で購入。価格.comには載ってないお店でした。5年延長保証を付けて、込み込みで263,800にして頂きました。5年保証は他社の保険ではなく、ソニー自社の延長保証でしたので少し安心しました。
設置ですが1階でテレビに足を付けて台の上に乗せるくらいなら一般的な成人男性ならギリギリ可能です。私の場合はまずローテーブルに寝かせて足を付ける場所を浮かせた状態で足を取り付け(床に寝かせた状態では足が付けれません)、その後床に立てた状態で、両サイドを持って一気にテレビ台へおりゃぁっと乗せました。説明書にはテレビの下を持つようにありましたが、1人ではそこを持って上げることはできないと思います。あと2階に1人で持って上がるのはまず不可能だと思います。設置サービス迷ってる方いましたら参考までに。ただ壊しても保証できませんが。。。
0点

こんにちは
「再起動」は、試してみましたでしょうか。
書込番号:18677158
0点

こんにちは。早速ありがとうございます。
再起動してみましたがダメでした。状況としてはテレビの音量を20にした時、普通の地デジ放送やPS3のBlu-ray再生ではかなり大きめの音量ですが、AppleTVだとセリフがほとんど聞き取れないレベルです。
書込番号:18677559
0点

以下の方法を試してみては、いかがでしょうか。
https://support.apple.com/ja-jp/HT203229
https://support.apple.com/ja-jp/HT203780
書込番号:18677624
1点

こんばんは。
早速試したみましたがやはり変わらずダメでした。わざわざリンク貼って頂いたのに残念です。他にもこちらでも色々調べてみます。
書込番号:18678845
1点

9200の音質設定の中に、下へスクロールさせると
音量レベルという項目があります。
これのレベルを上げてみて下さい。
ちなみに、設定対象を現入力のみにされると、
他入力や放送波にはこの調整は及ばないので
使い分けられると良いかと思います。
書込番号:18713429 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KD-55X9200B [55インチ]
現在ps3とnasuneをルーターにつないで使用していますが、別室にこのテレビを置いて、無線lanでnasuneにアクセスし、nasuneに録画した番組をみたり、予約録画したり、nasuneのチューナーでテレビを見ることは可能でしょうか?
書込番号:18656737 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは
>別室にこのテレビを置いて、無線lanでnasuneにアクセスし、nasuneに録画した番組をみたり、予約録画したり、nasuneのチューナーでテレビを見ることは可能でしょうか?
ナスネ オンラインマニュアルより
「ナスネ"と同一のホームネットワークに接続された機器から"ナスネ"にアクセスして、放送中の番組や録画した番組を見られます。」
http://manuals.playstation.net/document/jp/nasne/recorder/watch.html
9200BはDLNA(DTCPーIP)クライアント機能があります。
http://www.sony.jp/bravia/products/KD-55X9200B/spec.html
書込番号:18657249 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

録画した番組のみですか。分かりました。ありがとうございました。
書込番号:18657320 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KD-55X9200B [55インチ]
現在はSONYのHX850の46型を使用しています。
もし4Kテレビを買ったらDVDはよりキレイに見られるんでしょうか?
キレイでなくても今と同レベルでもいいんですが、悪くなったら困ります。
現在のテレビでDVDを見た場合、もとの収録が汚いものはそれなりに汚いですが、
キレイな画像で収録されている場合はBlue-rayと間違えるほどきれいです。
0点

DVDは、DVDです。
Blu-rayに、低レートで、録っている物を、見たのでは。
書込番号:18654595
2点

メーカーによって違うのでBRAVIAの呼称は判りませんが、アップコンバート(≒超解像)機能を用いてDVDを視聴されているのですね?
「アップコンバート」「超解像」の詞だけで捉えると凄そうな印象ですしメーカーもその機能を自慢げに紹介していますので期待したくなるのが人情ですが、所詮DVDはSD解像度ですから、フルHDや4Kの画面に映し出されるのは引伸ばされた映像です。
そのため、元の映像に対して解像度を上げれば上げるほど粗が目立ってしまうのは否めません。
アップコンバート機能の進化による高画質化を期待したいところではありますが、少なくとも同世代のフルHDと4Kで同じDVDを見較べますと、フルHDよりも4Kの方が粗が目立ってしまうはずです。
>キレイな画像で収録されている場合はBlue-rayと間違えるほどきれいです。
フイルム撮影された実写映画は元が元なのでまだ粗が目立ち難い方ですが、ビデオ撮りされた作品やアニメのように輪郭のクッキリした映像を見較べると、DVDとBDでは明らかな差があるはずです(←ただし元が古い作品は製作者側でSD映像をアップコンバートしてBD化している場合がありますので、その差に気付けないケースもままあります)。
書込番号:18654715
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





