BRAVIA KD-65X9200B [65インチ]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 5月24日

このページのスレッド一覧(全61スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2015年5月18日 12:50 |
![]() |
18 | 24 | 2015年5月17日 18:08 |
![]() |
15 | 9 | 2015年5月15日 15:35 |
![]() |
2 | 5 | 2015年5月3日 01:37 |
![]() |
11 | 12 | 2015年4月26日 17:58 |
![]() |
2 | 5 | 2015年4月24日 09:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KD-65X9200B [65インチ]
65型のX9200Bか新型を待つかで迷っています。
新型は(海外仕様の情報では)ハイレゾ対応で、画質も向上
しているとあり、かなり期待しています。HDMI端子も全系統
がHDCP2.2に対応になるのでは?と勝手に予想したり…。
しかし頻繁に量販店に足を運び、X9200Bをかなり研究しまし
たが、こちらの音質もかなり素晴らしいと感じます。
サウンドブースターやイコライザーをいじったりすると本当
にテレビのレベルを超えた音です。
また私は才能はゼロですがカメラを愛好しており、静止画を
映し出した時の精細感や記憶色に対する忠実さを、現行の
4Kモデルの中で最も評価しています。
しかし、一つだけ気掛かりなのがHDMI端子についてです。
HDCP2.2に対応した端子が2系統という事で、普通に考えれば
十分なのかも知れませんが、今後、どんな新しいコンテンツ
が登場し、端子が必要になるのか分かりません。
もし端子が2つより多く必要になった場合、HDMIセレクター
を使うという手があると思いますが、HDCP2.2に対応した
端子は基盤から違うという事なので、当然セレクターも特別
な物が必要でしょうか?
また特別な物が必要だとして、それは標準的なセレクターに
比べどの程度高額となるのでしょうか?
検索の仕方が悪いのか思うように情報が集められず、皆さん
の知恵にすがろうと思いスレ立てしました。
質問の場として最適かという不安もありますが、知っている
方がいらっしゃいましたらどうか教えて下さい。
お願い致します。
0点

現在HDCP2.2に対応したHDMIセレクターは存在しないです。
現状ではHDCP2.2に対応したAVアンプをHDMIセレクター代わりに利用するしかないですね。
書込番号:18609073 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ずるずるむけポンさん、非常に素早い返信ありがとうございます。
検索方法ではなく、存在しないからヒットしないというオチとは…。
やはり高額なHDMIセレクターは商品として成り立たないという事
なんですかね。
調べたらオンキョーのアンプが出てきました。音質方向の拡張は
考えていなかった(予算もない…)ので、これは新型が発表されて
端子の情報が入ってからの決断とした方が良いですね。
新型発表から現行の生産終了まで、一時の猶予がある事を願います。
ありがとうございました。
書込番号:18610934
0点

2015年5月発表で新型の予約は5月25日以降、X9200BとX9400Cの違いは「6月発売の9400Cは4K放送対応のスカパープレミアムチューナーが搭載されるということです」
X9200BではHDMIにメディアサーバーを接続してUSB-HDDを接続して、外部入力に切り替えてスカパープレミアム4Kなどの放送を見ることになりますが、6月のX9400Cではプレミアム専用アンテナを取り付けるだけでTVだけでスカパープレミアムのHD画質放送、チャンネル4Kの試験放送、595,596、のスカパー4K総合、4K映画を見ることができるのが違いです。
外付で4Kを見るか、6月まで待って4K内蔵のTVを買ってみるかの違いだけです。
書込番号:18784606
0点

新型との違いは他にもかなりあります。
新しいカタログが店舗にあれば確認されてください。
スピーカーもグレードアップし、ソニーのハイレゾオーディオにも入っていた音の補正チップも入るし、映像チップも追加変更されます。
さらに75インチは直下の部分制御でピークコントロールも9500と同等、倍速の処理も上がります。
デザインも若干変わりまた一枚ガラス張りのようです。
価格をとるか、新機能、能力に期待するか、ですね。
書込番号:18785899 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カタログもらってきました。
新モデルはHDMI×4の全端子がHDCP2.2対応と表記がありますね。
書込番号:18787518
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KD-55X9200B [55インチ]

すみません。
言葉が足りませんでした。
KD-55X9200B後継機(流体磁性スピーカーがフロントに付いたもの)の事です。
書込番号:18520887
0点

http://presscentre.sony.eu/pressreleases/sony-4k-tvs-open-up-a-world-of-entertainment-with-android-tv-1103161
X93Cの55型が該当しますね。
日本にも導入すると思いますけど。
書込番号:18520921 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ずるずるむけポンさん
早速のご回答ありがとうございます。
僕の勘違いかも知れませんが、これを読む限りではハイレゾ対応スピーカー搭載機種は65インチと75インチだけの様に思うんですが・・
間違えなら良いのですが。
http://gpad.tv/tv/sony-xbr-x930c-4k-x1-hires/
http://blog.sony.com/press/sony-electronics-showcases-new-4k-ultra-hd-tv-line/
(こちらは自動翻訳を使ってみたのですが)
書込番号:18521881
0点

http://canadahifi.com/sony-launches-new-bravia-xbr-x900c-x910c-x930c-x940c-4k-tvs-and-more-ces-2015/
55インチは、無さそうですね。
書込番号:18521933 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www.heronfidelity.com/blog/2015-sony-4k-uhd-tvs.html
こっちも、55インチは無し。
確定ですね。
書込番号:18521948 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>間違えなら良いのですが。
私が間違えてるかもしれませんしね。
あとは日本モデルの発表を待つしかないかなと、日本国内向けのサイズ展開を行うコトもあり得ますし。
書込番号:18522029 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

幅で20cmくらいの差しかないんだけどねー
65インチになると、
画面に酔うとか、
疲れやすいとか
言う人はいるね。
書込番号:18522201 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

55インチだったら、正直言って4Kは不要。
OLEDの安いのを買った方がまし。
日本では、まだ手に入らないのが悔しいけどね。
書込番号:18522211 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ずるずるむけポンさん
PremiumYEBISUさん
丁寧なご回答ありがとうございます。
やはり無いんですかね・・・
>幅で20cmくらいの差しかないんだけどねー
そこなんですよ。
たかがされどで結構な差なんですよね、自分には。
でもあのスピーカーは魅力だし。
ん〜、何とも残念。
でももう少し情報待ってみます。
ありがとうございます。
書込番号:18522228
0点

最近考えが変わってきて、AVアンプとスピーカーの組み合わせも有りだと思います。
間違いなく、こっちの方が音はいいと思いますよ。
私は格好良く見えました。
格好は個人の価値観でしょうけど。
差額でシステム構築できそうな気がします。
だから悲観しなくていいですよ。
書込番号:18523451 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分は、65型OLEDとYSP-4300の組み合わせと
決めているけど、LGがなかなか国内発売を発表しない
。
待ちきれなくて、AX900に流れるかも。
書込番号:18524347
1点

>No !こうそくさん、アドバイスありがとうございます。
本格的なAVアンプとスピーカー(ドルビーアトモス仕様)は構築しておりまして、今回はより簡単気楽に観られる2ウェイシアターにしたく、このTVが気になってる次第なんです。
AVアンプとスピーカーから放つ音は別格ですよね。
ありがとうございます^^
>PremiumYEBISUさん、アドバイスありがとうございます。
テレビとサウンドバーの組み合わせも一度経験したことがあります。
やはりYSP-4300でした。
が、小さい口径から出る音の弱さと、よりシンプルでスタイリッシュにしたいと言う願望を叶えたく^^;;
ありがとうございます^^
書込番号:18541280
0点

事情了解しました。
スピーカーついている方が気楽ですからね。
すみません、釈迦に説法でした。
国内向けに55インチ期待しましょう。
国内の需要ゾーンだと思うんですけど。
書込番号:18545301 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



55型ありましたね!
良かった〜
皆様ありがとうございました〜
書込番号:18772002 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

銀座で9300見てきましたが、個人的にはガッカリです。
急いで9200を買いに走りました。
でもスピーカーはいらないなぁ。
書込番号:18776178 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の書き方良くなかったですね。すいません。
BDの画質がちょっと・・・。
あくまで個人的にですが、BDは9200と変わらないか逆に9200の方が綺麗かなと感じました。9300は粗が目立つというか。
X1のアプコンに凄く期待していたもので、これが1ヶ月後に40万円くらいで出てくるなら、今、15万安く9200を買っておこうと思いました(実際、昨日買いました)。
ただ、4K素材を見るための機種でしょうし、将来的にHDRが出てきたときには真価を発揮するでしょう。
展示されているのは、製品版でもないと思いますし。
書込番号:18777649
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KD-55X9200B [55インチ]
ブラビアでユーチューブ検索をすると検索候補の後ろに漢字が
これってなんでしょうか?
画像は検索で あ と入力しましたその後ろの漢字です どんな文字を入れても後ろに漢字が付きます
漢字の読み方がわからなかったのですみませんが画像載せました
どなたかわかる方いましたらよろしくお願いいたします
4点

ブラビアでユーチューブ検索をすると検索候補の後ろに漢字が
これってなんでしょうか?
画像は検索で あ と入力しましたその後ろの漢字です どんな文字を入れても後ろに漢字が付きます
漢字の読み方がわからなかったのですみませんが画像載せました
どなたかわかる方いましたらよろしくお願いいたします
書込番号:18738198
3点

こんにちは
バグ?設定で中国語とかになっていませんか。
書込番号:18738859
2点

入力文字等他の箇所は日本語表記なので設定が中国語と言う事は無いかと思いますが・・・・
書込番号:18739181
0点

「あ」などの右側にある「人偏の漢字」は、バグっぽいですね(^_^;
<「日本語」には無い漢字の様です..._| ̄|○
本来は、「あ」や「"あ"から始まる漢字」の候補を表示するはずが、
何か別のコードから問題の文字が表示されていると思われますm(_ _)m
一応、ソニーに報告した方が良いかも知れません。
<この程度なら、「プログラム更新」で改善できると思いますし...
書込番号:18741019
2点

名無しの甚兵衛 さん アドバイスありがとうございます
本日ソニーに連絡してみたのですがソニーにあるテレビで確認したら同じ現象が出たそうです。
ユーチューブ側の問題と思われますので少し様子を見てください。改善されない場合は連絡ください。と言われました。
数日様子を見て改善されてないようでしたらソニーに連絡してみます。進展が有りましたら投稿したいと思います
しかし中国語???何か気味悪いですね(^_^;)
書込番号:18741124
0点

>ユーチューブ側の問題と思われますので少し様子を見てください。改善されない場合は連絡ください。と言われました。
これは、おかしいですね。
「検索文字入力」は、「テレビ」の中だけで行い、入力が完了したら、それをYouTubeに送って「検索結果」を表示することになるため、入力中の制御はテレビ側のはずです。
「YouTubeアプリ」自体が「Google」が提供しているって事なのかなぁ..._| ̄|○
<それなら、
http://www.sony.jp/info/20150123/index.html
こういうのも更新して再生出来る様に、責任を持って開発して欲しいところですね...
書込番号:18743544
1点

あらら・・購入を検討してるんですけど、不安に思いますね。
書込番号:18758343
0点

ブラビアの不具合ではなくユーチューブ側の問題だそうです。メーカーで調べてもらったところ
他の機種でも同じ現象が確認できてるそうなので、機器の問題ではないそうです。ですので購入しても問題無いと思います。他社ではどうなのかわ確認してないのでわかりませんが
書込番号:18758389
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KD-55X9200B [55インチ]
何点かご質問がございます。
10月ごろ引っ越しをするので9月頃にTVの購入を考えております。
KD55X9200BかKDL55W920Aで迷っています。
上記の2機種は9月頃まで販売してますでしょうか?
またTVを見る用途としては地デジTV番組を見たりBDで映画を見たりクラシックコンサートの
DVDを見たりなのですが4KのKD55X9200Bにする必要がありますでしょうか?
BD映画の画質は4Kとフルハイビジョンだとやはり違うものなのでしょうか?
私がどこまでこだわるのかにもよると思いますがご教授お願い致します。
0点

他メーカーでもそうですが1年ごとのモデルチェンジが多くなってきているみたいです。
14年5月に販売開始だからまもなく新型がでるかもしれませんね。
そうなると9月頃というなら市場在庫次第の可能性が高いんじゃないかと思います。
書込番号:18724324
1点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000644386/#18723509
KD55X9200B
生産終了との書き込みがありました。
私的には、2Kテレビで十分です。
書込番号:18724354
0点

予想では、連休明けくらいに新機種の発表があると思われます。ですので、この2機種の画像を家電量販店で、再度自分の目で見て確認して、早めに購入された方が良いかと思います。
書込番号:18724361 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様ご回答ありがとうございます。
9月に生産終了で商品が手に入らない場合は
新製品の購入を検討しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:18724984
1点

SONYより 次期モデル
http://www.sony.co.uk/electronics/televisions/x9405c-x9305c-series/specifications
国内発表は5月、発売は6月予定。
書込番号:18741173
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KD-55X9200B [55インチ]
購入を考えております。
見た目の美しさで一目惚れしました。
ただ毎回地デジを視聴すると、特にニュース番組で多いのですが、役者さんやキャスターの方の顔が蝋人形みたいな感じで、あれで高画質なのかな?とふと疑問に思います。
店員さんに聞いても、解決策は聞けず、綺麗な映像を見せて、綺麗でしょ?って同意を求めるだけで、ちょいと不安を感じます。
こう思うのは私だけでしょうか?
書込番号:18544554 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

それで正解だと思います!
4Kのテレビに、地デジというあまり良くない画質のものを映して汚く見えてしまうのは仕方がないことです!
ブルーレイやBSなどのソースを見る分にはいいと思いますが、地デジが中心となると…ですかね!各社、地デジがきれいに見える技術を搭載しているようですが、まだまだですかね(笑)
また、販売員も利益の出る4Kを売りたがるのは当然ですね(笑)
書込番号:18544582 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

教えていただいてありがとうございます。
やはりそうなんですね。
32型の普通のLEDの方が綺麗に見えてるのがガッカリなんで買えないんですよ。
こういうモノと思うようにはしてるんですが、ちなみにブラビアの一つ上のクラスでも同じですかね?
書込番号:18545093 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ちなみにブラビアの一つ上のクラスでも同じですかね?
地デジは決して高画質の映像ソースでは無いから期待できないでしょう、特にリアルタイムエンコードになる生放送は。
書込番号:18545244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

店舗にあるブラビアはどれものっぺりとした油絵みたいな画質です。
とても高画質とは言えません。
自宅で設定を追い込めば地デジでも見違えるような高画質になります。
僕の場合はモードを「ゲーム」にし、暗めにして、シャープネスを最高まで上げています。
書込番号:18545460 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
〉ただ毎回地デジを視聴すると、特にニュース番組で多いのですが、役者さんやキャスターの方の顔が蝋人形みたいな感じで、あれで高画質なのかな?
すでに他のかたも言われていますが、地デジはデジタル放送のなかでは低画質ですので期待せず適当に観ましょう。BS3chほかは結構画質がよいので、そちらで画質の確認をされたらよいと思います。
書込番号:18545567 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アプコンは所詮アプコンだと思います。
4Kの映像を観る機会が無いなら、4K対応テレビを買う必要は無いかなぁと個人的には思います。
書込番号:18545954
3点

皆さんご回答いただき、ありがとうございます。
地デジに多くを期待するのはやめます。
大画面でゆっくり映画やテレビを見ることが私の夢でしたので、それだけでいいように思えました。
書込番号:18548609 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ヤオフクで5年落ちでプラズマテレビを入手しました。
私も4Kテレビを持っていますが、液晶はいかにも軽薄で、引き締まったプラズマの画面とは比較になりません。
我々は大切なものを失ったのではないでしょうか?
書込番号:18549917 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分はプラズマ50インチからこの機種55インチに買い換えましたが、始めは失敗したかなと思いましたが、久々に実家にあげたプラズマを見たらボヤけててびっくりしました。
色味は確かにかなわないですけどね。
書込番号:18549956 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とにかくテレビを売るためには、店頭で明るく、色合いを濃くすることだそうです。
(自宅に帰ってからのことはどうでもよさそうです)
あと、スピーカをつけるためくさび形という狗肉の策を取られていますが、要は分厚いだけです。
テレビ事業、どこも苦労されていろんな知恵を出されているようです。
何故、冷蔵庫や洗濯機を見習わないのでしょうか?不思議です。
書込番号:18553406
0点

私が電気屋でアルバイトをしていた頃は、本当にいい映像を見たいときはプラズマを勧められていました。
あの高級感は今のTVとは違いますね。
いろいろメーカーさんは苦労されてると思います。
その中でソニーはやっとソニーらしさを出しつつあると思いますし、期待もしています。
地デジはイマイチですが、購入は決めていますので、しばらくは価格チェックしていきます。皆さんご返信、情報提供を感謝いたします。ありがとうございました。
書込番号:18560076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ立てから結構経っていますが、
>ただ毎回地デジを視聴すると、特にニュース番組で多いのですが、役者さんやキャスターの方の顔が蝋人形みたいな感じで、あれで高画質なのかな?とふと疑問に思います。
私も購入前に店頭で見て「油絵みたいだな」と思いました。
隣にあったビエラの方がシャープでは無いものの自然な感じでした。
画質設定の"リアリティクリエーション"が"オート"だとビットレートの低いソースだと特に不自然になります。
"切"にするか"マニュアル"にして"精細度"を低めにするとソースなりの画質にはなりますよ。
今は"切"にして代わりに"ディテールエンハンサー"を"中"に"エッジエンハンサー"を"切"にしています。
書込番号:18720840
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KD-55X9200B [55インチ]
先週末に購入しました。さっそくテレビ、PS3でBlu-ray映画、Apple TVでiTunes映画レンタル、を楽しんでいるのですが、Apple TVのみ異常に音が小さいです。テレビやPS3でBlu-ray映画は、音量を+20くらいで結構な爆音が出ますが、Apple TVは音量を+50にしてもやや小さいくらいです・・・・何が問題なのでしょうか?HDMI?
以前は8年くらい前のレグザの37インチを使ってましたが、特にAppleTVの音量が小さいとは感じませんでした。どなたか分かる方いらっしゃいましたら教えてください。
あとついでに購入・設置情報ですが、参考までに。
通販で購入。価格.comには載ってないお店でした。5年延長保証を付けて、込み込みで263,800にして頂きました。5年保証は他社の保険ではなく、ソニー自社の延長保証でしたので少し安心しました。
設置ですが1階でテレビに足を付けて台の上に乗せるくらいなら一般的な成人男性ならギリギリ可能です。私の場合はまずローテーブルに寝かせて足を付ける場所を浮かせた状態で足を取り付け(床に寝かせた状態では足が付けれません)、その後床に立てた状態で、両サイドを持って一気にテレビ台へおりゃぁっと乗せました。説明書にはテレビの下を持つようにありましたが、1人ではそこを持って上げることはできないと思います。あと2階に1人で持って上がるのはまず不可能だと思います。設置サービス迷ってる方いましたら参考までに。ただ壊しても保証できませんが。。。
0点

こんにちは
「再起動」は、試してみましたでしょうか。
書込番号:18677158
0点

こんにちは。早速ありがとうございます。
再起動してみましたがダメでした。状況としてはテレビの音量を20にした時、普通の地デジ放送やPS3のBlu-ray再生ではかなり大きめの音量ですが、AppleTVだとセリフがほとんど聞き取れないレベルです。
書込番号:18677559
0点

以下の方法を試してみては、いかがでしょうか。
https://support.apple.com/ja-jp/HT203229
https://support.apple.com/ja-jp/HT203780
書込番号:18677624
1点

こんばんは。
早速試したみましたがやはり変わらずダメでした。わざわざリンク貼って頂いたのに残念です。他にもこちらでも色々調べてみます。
書込番号:18678845
1点

9200の音質設定の中に、下へスクロールさせると
音量レベルという項目があります。
これのレベルを上げてみて下さい。
ちなみに、設定対象を現入力のみにされると、
他入力や放送波にはこの調整は及ばないので
使い分けられると良いかと思います。
書込番号:18713429 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





