BRAVIA KD-65X9200B [65インチ]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 5月24日

このページのスレッド一覧(全31スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 12 | 2015年4月26日 17:58 |
![]() |
4 | 2 | 2015年4月23日 07:15 |
![]() ![]() |
13 | 6 | 2015年4月14日 22:58 |
![]() |
5 | 2 | 2015年4月6日 17:10 |
![]() |
4 | 6 | 2015年3月23日 12:21 |
![]() |
2 | 2 | 2015年3月21日 16:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KD-55X9200B [55インチ]
購入を考えております。
見た目の美しさで一目惚れしました。
ただ毎回地デジを視聴すると、特にニュース番組で多いのですが、役者さんやキャスターの方の顔が蝋人形みたいな感じで、あれで高画質なのかな?とふと疑問に思います。
店員さんに聞いても、解決策は聞けず、綺麗な映像を見せて、綺麗でしょ?って同意を求めるだけで、ちょいと不安を感じます。
こう思うのは私だけでしょうか?
書込番号:18544554 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

それで正解だと思います!
4Kのテレビに、地デジというあまり良くない画質のものを映して汚く見えてしまうのは仕方がないことです!
ブルーレイやBSなどのソースを見る分にはいいと思いますが、地デジが中心となると…ですかね!各社、地デジがきれいに見える技術を搭載しているようですが、まだまだですかね(笑)
また、販売員も利益の出る4Kを売りたがるのは当然ですね(笑)
書込番号:18544582 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

教えていただいてありがとうございます。
やはりそうなんですね。
32型の普通のLEDの方が綺麗に見えてるのがガッカリなんで買えないんですよ。
こういうモノと思うようにはしてるんですが、ちなみにブラビアの一つ上のクラスでも同じですかね?
書込番号:18545093 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ちなみにブラビアの一つ上のクラスでも同じですかね?
地デジは決して高画質の映像ソースでは無いから期待できないでしょう、特にリアルタイムエンコードになる生放送は。
書込番号:18545244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

店舗にあるブラビアはどれものっぺりとした油絵みたいな画質です。
とても高画質とは言えません。
自宅で設定を追い込めば地デジでも見違えるような高画質になります。
僕の場合はモードを「ゲーム」にし、暗めにして、シャープネスを最高まで上げています。
書込番号:18545460 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
〉ただ毎回地デジを視聴すると、特にニュース番組で多いのですが、役者さんやキャスターの方の顔が蝋人形みたいな感じで、あれで高画質なのかな?
すでに他のかたも言われていますが、地デジはデジタル放送のなかでは低画質ですので期待せず適当に観ましょう。BS3chほかは結構画質がよいので、そちらで画質の確認をされたらよいと思います。
書込番号:18545567 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アプコンは所詮アプコンだと思います。
4Kの映像を観る機会が無いなら、4K対応テレビを買う必要は無いかなぁと個人的には思います。
書込番号:18545954
3点

皆さんご回答いただき、ありがとうございます。
地デジに多くを期待するのはやめます。
大画面でゆっくり映画やテレビを見ることが私の夢でしたので、それだけでいいように思えました。
書込番号:18548609 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ヤオフクで5年落ちでプラズマテレビを入手しました。
私も4Kテレビを持っていますが、液晶はいかにも軽薄で、引き締まったプラズマの画面とは比較になりません。
我々は大切なものを失ったのではないでしょうか?
書込番号:18549917 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分はプラズマ50インチからこの機種55インチに買い換えましたが、始めは失敗したかなと思いましたが、久々に実家にあげたプラズマを見たらボヤけててびっくりしました。
色味は確かにかなわないですけどね。
書込番号:18549956 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とにかくテレビを売るためには、店頭で明るく、色合いを濃くすることだそうです。
(自宅に帰ってからのことはどうでもよさそうです)
あと、スピーカをつけるためくさび形という狗肉の策を取られていますが、要は分厚いだけです。
テレビ事業、どこも苦労されていろんな知恵を出されているようです。
何故、冷蔵庫や洗濯機を見習わないのでしょうか?不思議です。
書込番号:18553406
0点

私が電気屋でアルバイトをしていた頃は、本当にいい映像を見たいときはプラズマを勧められていました。
あの高級感は今のTVとは違いますね。
いろいろメーカーさんは苦労されてると思います。
その中でソニーはやっとソニーらしさを出しつつあると思いますし、期待もしています。
地デジはイマイチですが、購入は決めていますので、しばらくは価格チェックしていきます。皆さんご返信、情報提供を感謝いたします。ありがとうございました。
書込番号:18560076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ立てから結構経っていますが、
>ただ毎回地デジを視聴すると、特にニュース番組で多いのですが、役者さんやキャスターの方の顔が蝋人形みたいな感じで、あれで高画質なのかな?とふと疑問に思います。
私も購入前に店頭で見て「油絵みたいだな」と思いました。
隣にあったビエラの方がシャープでは無いものの自然な感じでした。
画質設定の"リアリティクリエーション"が"オート"だとビットレートの低いソースだと特に不自然になります。
"切"にするか"マニュアル"にして"精細度"を低めにするとソースなりの画質にはなりますよ。
今は"切"にして代わりに"ディテールエンハンサー"を"中"に"エッジエンハンサー"を"切"にしています。
書込番号:18720840
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KD-55X9200B [55インチ]
BRAVIA KD-55X9200Bでサッカー、ドラマ、映画などを視聴していると画面がカクツキます。とくに横パン。
前はBRAVIA KDL-55HX950を使用していてそんなの感じたことはありませんでした。
サービスセンターに相談しモーションフロー「なめらか強」入れたら、サッカーのシュートのシーンなんか、
スローぽくなってしまいました。音質はいいのにがっくりです。
今はサービスセンターに相談しモーションフロー解除し初期設定見てます。
しかしカクツキが気になります(横パンがひどい)。皆さんはどうしてますか?
何か対処方法は?いい設定はありますか?宜しくお願いします・
0点

以前の機種の4倍速からスペックダウンしてこの機種は2倍速ですから、
カクツクのは正常ではないでしょうか?
6年程前には4倍速を売りにしていたソニーも、今は倍速について何も
書かなくなっていますね。
動画の滑らかさ、パン、スキャン、流れるテロップの自然さ追求を
やめちゃったみたいです。
書込番号:18709744
2点

HX950から買いかえるのならW920Aでしょう!?普通
4Kに目がくらんだの?
自業自得かな
書込番号:18709772 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KD-65X9200B [65インチ]
初歩的な質問かもしれませんが、どなたか教えてください。
このテレビに壁掛けのリアスピーカーをつけようと思っています。購入した家の壁に配線が出ていて、スピーカーを繋げる為のものだそうです。
テレビのアンテナ線を差す隣に、テレビとスピーカーを繋げるケーブルを付ける所があります(引っ掛けてネジで留めるような)。
この様な状況ですが、スピーカーのみ購入すればいいのでしょうか?アンプも必要なのでしょうか?色々検索してみましたがわかりませんでした。
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:18680834 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは
>スピーカーのみ購入すればいいのでしょうか?アンプも必要なのでしょうか?
こちらのテレビは基本的にスピーカーを交換または別付けできないようです。なので別途スピーカーを設置されるなら、アンプ(ホームシアターやAVアンプなど)も必要ですね。
書込番号:18680883 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

アンプが必要なのですが、テレビと連動したいならHDMI CEC対応のアンプとHDMI接続することになります。
書込番号:18680961 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは
スピーカーとは、別にアンプが必要です
X9200B 電子取扱説明書
https://www.sony.jp/support/tv/i-manual/65x9200b/jpn/c_t_4k_rear.html
光デジタル音声出力がありますので
光デジタル音声入力のある、プリメインアンプや、AVアンプと接続できます
また、HDMI端子・1が、ARC対応なので、AVアンプと、HDMI接続で出来ます
スピーカーの、おススメです(笑
JBL Control 1 PRO-WH [白 ペア]
http://kakaku.com/item/K0000505666/
書込番号:18680993
2点

失礼
アイコン直してませんでした(苦笑
ついでに
電子取扱説明書、背面の端子(右側)
https://www.sony.jp/support/tv/i-manual/65x9200b/jpn/c_t_4k_right.html
書込番号:18681023
1点

こんばんは
接続ですが、
例・1
http://kakaku.com/item/K0000402086/
http://www.denon.jp/jp/product/compactsystems/fseries/draf109
テレビ 65X9200B 光デジタル出力 → レシーバー 光デジタル入力 デノン DRF-109 スピーカー出力
→ スピーカーケーブル → 壁のスピーカー端子(左右の表示が無いようなんで、聴いて確認)
→ スピーカー
例・2
http://kakaku.com/item/K0000422898/
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/hometheater/nr365/spec.htm
AVアンプ オンキョー NR365 HDMI 出力(ARC対応) → テレビ 65X9200B HDMI入力・1 (ARC対応)
AVアンプ オンキョー NR365 フロントスピーカー出力 → スピーカーケーブル
→ 壁のスピーカー端子 → スピーカー
書込番号:18681429
1点

皆様こんばんは!
沢山お返事をいただき、ありがとうございます。
返信を読んで色々と検索してみましたが、オススメのアンプとスピーカーをそのまま購入しようと思います(^^;;
また機会がありましたら、よろしくお願いいたします。ありがとうございました。
書込番号:18682487 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KD-55X9200B [55インチ]
現在はSONYのHX850の46型を使用しています。
もし4Kテレビを買ったらDVDはよりキレイに見られるんでしょうか?
キレイでなくても今と同レベルでもいいんですが、悪くなったら困ります。
現在のテレビでDVDを見た場合、もとの収録が汚いものはそれなりに汚いですが、
キレイな画像で収録されている場合はBlue-rayと間違えるほどきれいです。
0点

DVDは、DVDです。
Blu-rayに、低レートで、録っている物を、見たのでは。
書込番号:18654595
2点

メーカーによって違うのでBRAVIAの呼称は判りませんが、アップコンバート(≒超解像)機能を用いてDVDを視聴されているのですね?
「アップコンバート」「超解像」の詞だけで捉えると凄そうな印象ですしメーカーもその機能を自慢げに紹介していますので期待したくなるのが人情ですが、所詮DVDはSD解像度ですから、フルHDや4Kの画面に映し出されるのは引伸ばされた映像です。
そのため、元の映像に対して解像度を上げれば上げるほど粗が目立ってしまうのは否めません。
アップコンバート機能の進化による高画質化を期待したいところではありますが、少なくとも同世代のフルHDと4Kで同じDVDを見較べますと、フルHDよりも4Kの方が粗が目立ってしまうはずです。
>キレイな画像で収録されている場合はBlue-rayと間違えるほどきれいです。
フイルム撮影された実写映画は元が元なのでまだ粗が目立ち難い方ですが、ビデオ撮りされた作品やアニメのように輪郭のクッキリした映像を見較べると、DVDとBDでは明らかな差があるはずです(←ただし元が古い作品は製作者側でSD映像をアップコンバートしてBD化している場合がありますので、その差に気付けないケースもままあります)。
書込番号:18654715
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KD-55X9200B [55インチ]
先週買ったばかりです。画質、音質、デザイン共に大変満足してます。
しかし、より良い画質で楽しみたいと思っているのですが、オススメの設定があれば教えて頂ければ幸いです。
僕はよく分からないので、出荷時の設定にしてます。下手にいじるよりは無難かなと…。
特に、モーションフローの設定値、シネマドライブを常に「入」にしてよいのか、音質モードあたりをご教示頂ければと思います。
その他バックライトやピクチャーなど個別設定にこだわりのある方がいらっしゃれば、教えて頂ければと思います。
宜しくお願い致します。
書込番号:18604204 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

書き込み番号15519147を参考にして下さい。
機種は違いますが、同じソニーなので設定項目はほぼ同じです。
数値は機種が違うので参考程度に各項目の設定の意味を見ながら調整して下さい。
分からなければ、質問頂ければ出来る限り回答いたします。
TVなどはスタンダード、カスタムで調整、映画ならばシネマ2で調整されると良いと思います。
シネマ1が補正を全て切ったマスターモニターモードなので原画に忠実に見たいならお勧めです。
また、同じような質問が過去スレにたくさんありますので、検索してみて下さい。
書込番号:18604344
1点

早速にご教示頂き、ありがとうございます!
参考にさせて頂き、試してみます。
どーしても分からないことがあれば、またお伺いさせて下さい。
ありがとうございました。
書込番号:18604395 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

音質に関してはこちらを参考にイコライザー調整してみてください。
メリハリをつけるだけでかなり印象は変わると思います。
http://wayohoo.com/av/sq/equalizer.html
加えて「ボイスズーム」の数値も調整してみてください。
9200Bに限らず、最近のブラビアならどれでも付いている機能ですが、映画のセリフが聞き取りやすくなったり、音楽番組でボーカルの歌声が伴奏に埋もれず強調されます。
サウンドブースターは全体のバランスを確認しながらお好みで判断してください。
書込番号:18605014
1点

ありがとうございます!
イコライザーは細かすぎて自分には無理だと諦めてました…。
大変参考になります。試してみます!
書込番号:18606604 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シーンセレクトをオートにしておくなら、放送番組によって音質モードも自動で変更されるので、予め各ジャンルの音質モードごとに最適なイコライザー調整をしておくと良いですよ。
書込番号:18607078
0点

トーマスさん、重ね重ねありがとうございます!
イコライザー、時間があるときに腰を据えてじっくりやってみようと思います。高いお金出して買ったので、最高の画質と音で楽しみたいと思います!
書込番号:18607476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KD-55X9200B [55インチ]
1週間前に購入しました。大満足です!
ただ、どーしても残念なことがあります。
リモコンにチャプター飛ばしのボタンが無い事です。せっかく感度の良いリモコンでブラビアリンクしてるBlu-rayも扱えるのに、チャプター飛ばしないので、結局Blu-rayのリモコン使ってます。
でも、そんな不満を言ってる方が見当たらないので、私の勘違いでしょうか?それとも、皆さん気にしておられないのでしょうか?
宜しくお願い致します
書込番号:18598510 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>リモコンにチャプター飛ばしのボタンが無い事です。
「ソニーの録画機能付きテレビ」の「録画・再生機能」については、
取扱説明書などにも殆ど説明が有りませんm(_ _)m
<画面に出てくる情報の方が有用(^_^;
「上下左右」のボタンや「青赤緑黄」のボタンなどが機能したりする場合も...(^_^;
<「決定」ボタンを押すと、画面に操作方法が表示されたり...
って「レコーダーの操作」って事でしょうか?
「テレビの録画機能」に「チャプター」は付かない見たいですね(^_^;
<それでも、上記の操作を試して見る価値はあるかも知れませんm(_ _)m
書込番号:18599547
1点

ありがとうございます!
確かに、昔ほど取説が厚くないですよね。
さっそく試してみます!
書込番号:18601168 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





