BRAVIA KD-55X9200B [55インチ]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 5月24日

このページのスレッド一覧(全98スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 10 | 2015年3月5日 01:42 |
![]() |
49 | 37 | 2015年2月23日 17:18 |
![]() |
0 | 2 | 2015年2月21日 17:19 |
![]() |
17 | 17 | 2015年2月17日 23:59 |
![]() |
2 | 7 | 2015年2月9日 10:56 |
![]() |
13 | 10 | 2015年2月8日 18:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KD-55X9200B [55インチ]
みなさんよろしくお願いします。
今回9200Bに買い替えるのですが、
ちょっと気になる存在なのがSWF-BR100のウーファーです。
単刀直入に聞きます、音が売りのTVですがSWF-BR100のは必要ですか?
また実際にどんな利点がありますか?
また自分はパイオニアのHTP-SB550今使用中ですが、9200Bに使用する意味はありますか?
みなさん御意見ください。
TVは予約済みで今週末に支払いに行くのでその際にSWF-BR100をいるか判断しようと考えています。
1点

こんばんは
〉パイオニアのHTP-SB550今使用中ですが、9200Bに使用する意味はありますか?
サブウーファつきのホームシアター製品をご利用なら必要ないでしょう。
書込番号:18514226 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SWF-BR100を9200Bに追加する利点ですが、次の2点だと思います。
1. 無線接続なので、電源さえ供給出来ればSWF-BR100は9200Bのすぐそばに置かなくても良いです。
9200Bの電源をONするとSWF-BR100の電源もONとなり、9200Bの電源をOFFするとSWF-BR100
の電源もOFFします。音量も9200Bに連動します。
2. 無線の送信機は9200Bの裏蓋の中に入るので見た目がすっきりします。
9200Bとの親和性が高いので、9200Bを購入後すぐにSWF-BR100を追加購入しましたが、低音の迫力
も出て購入して良かったです。本格的なシアターシステムには敵いませんが、気軽に楽しめるという点
では購入しても損はしないと思います。
書込番号:18515004
3点

シアターバーは使って比べればよいし、ウーファーも逃げはしません。
ウーファーは低音が響くのがよいです。
気軽に映画やゲームを楽しむのにはいいでしょう。
本気ならば別途シアター環境を構築するだけです。
書込番号:18515105 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさん、ご意見ありがとうぞざいます。
今日、パイオニアに聞いたら9200BとHTP-SB550をリンクさせたらどちらかの音しか出ないと・・・光ケーブルでつないでみると両方でる(多少音がずれる可能性があると)言われました。
@上記の経験の方いますか?もしくはウーファーだけ使えますか?
ASWF-BR100を通り越してBDV-N1Bまで買ったほうがいいですか?(3万くらいしか変わらないので)もしくはいらないですか?
何度も質問してすみません、よろしくお願いします
*答えてもらった内容にかぶっていたら申し訳ありません。
書込番号:18516161
0点

>ASWF-BR100を通り越してBDV-N1Bまで買ったほうがいいですか?
スレ主さまは、何を求めてますか?
もしくは、何を求めて、(スピーカーが売りの)このテレビを購入されたんですか??
書込番号:18516190
0点

すみません。BDV-N1Bは行きすぎました。ご指摘ありがとうございます。
9200B購入するので、現在持っているHTP-SB550が生かせるのか?
それともSWF-BR100 を合わせて買ったほうがより効果的か?
それともいらないで、そのままでいいのかといううこと?
について御意見がほしいです。
ブレブレですみませんでした。
書込番号:18516288
0点

>光ケーブルでつないでみると両方でる(多少音がずれる可能性があると)言われました。
別システムの製品を接続するとメーカーが言われるようになるので、どちらかの接続がベターです。9200B購入が決まっているなら、既存のSB550を繋いで聴いてから次に進んでみてはいかがでしょう。
書込番号:18516517 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
自分は65X9200BとSWF-BR100を一緒に購入
しましたが、
もうHTP-SB550を持ってるんでしたら
そのままで試してみてからの方がいいと思いますよf^^*)
音楽や映画とかはそこそこイイ感じです。
書込番号:18518415 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさまご意見ありがとうございます。土日にはTVが届くので、HTP-SB550で試してみます。
もしかしたら、再度御相談するかもしれません、その際はが宜しくお願いします。
書込番号:18522642
0点

ご報告。今日9200Bが届き、店内で聞くより、音の良さに驚きました。
で問題のSB550を別系統で同時出しで試したらボリュームは出ているけど、
ちょっとこもる?ぶれる?感じがしていまいちかなーとショックです。
そこでSWF-BR100の購入を検討しています。
それどころか今日着て早々トラブル。、配送の人に設定してもらい、HD接続のUSBが反応しません。認識しません。
カスタマーサービスと話し合い、そこでパソコンで試すと、ドライバーをインストールしますかとでるので
HD、ケーブルには問題なさそうです。
明日ソ二ーが早速修理にきます。新品でUSB部分の不具合って何?
て他のところもあるんじゃないかと疑念が晴れません。
新品と交換となるのを期待しています。本当についていないです><
書込番号:18544594
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KD-55X9200B [55インチ]

なんかニュースで来てましたが(笑
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2041/id=44419/?lid=myp_notice_prdnews
>放送などの圧縮音源をハイレゾ相当の音質にアップスケールする独自技術「DSEE HX」と
>ハイレゾ対応スピーカーを搭載した「X9300C シリーズ」などを展示する。
三菱LS1のダイヤトーンスピーカーに対抗ですかね
最近のテレビは、音声関係が犠牲になってましたから
スピーカーに、こだわるようになるのは、良いことかと思われます
書込番号:18342082
0点

最近の過渡期のテレビには、
なかなか手が出せないなぁー
株売って100万用意したが、
購買意欲が、一気に萎えたぁ。。。
書込番号:18342181 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

高精細、広色域、高輝度・高コントラスト比などの高画質などという言葉は、メーカからよく聞くのですが、
正直、私の目ではわかりません。
それよりもフニャフニャの8500B、ものとしては最高だけれども場所がないと置けない9200B、
我々のような庶民には関係のない9500B、前シリーズは正直普通の人には選択肢がなかったのではと思います。
もっと、一般の人に高性能で、コンパクトで、大画面で(矛盾か?)、それなりの価格で買い求められるテレビを
お願いしたいと思っています。
なんといっても日本のソニーですから。できるはずです。
書込番号:18342995
5点

同感。
どのメーカーも同じ方向向いているから、敢えて違う方向に進んで欲しいなぁ。
海外志向が強いメーカーだから、絶対無いと思うけど…。
書込番号:18343364 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

65インチって、見てると酔うねー
今日、ヤマダ電機でNHKのブラタモリ放送していたのを
みていたけど、途中で吐き気がしてきた。
下手なカメラマンの取材だと、
画面がグラグラ揺れていかんですなぁ。
書込番号:18343438 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Android TVはGoogle Cast規格に対応するため、新BRAVIAではChromecastを外付けすることなく、標準でスマートフォンやタブレット、PCから動画や画面を「キャスト」して大画面で楽しめます。またテレビ単体でもGoogle Playに対応し、ゲームやアプリを大画面で動かせます。
世界最薄の新製品、欲しいなぁー
書込番号:18343511 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今回の新製品は直下型バックライトのモデルがないのかな。
あれだけ薄いとLEDは下のフレームにしか設置できないから
薄型化の代償として輝度ムラが出なければいいけど・・・。
それに、バックライトのローカルディミングは可能なのか?
書込番号:18344449
2点

最近、故障したのと4Kまでのつなぎとして、2K40インチのBRAVIAを買ったのですが購入の決め手は価格(こんなに安い!とは知りませんでした)と画像エンジンでした。
バックライトの方式より画像エンジン(X-Reality PRO)の性能差が他社機との比較(東芝、パナソニック、シャープ)で印象的でした。同じものを映しているいるはずなのに、細部のノイズ、解像度が違います。
今回の「4KプロセッサX1」が実機でどれほどの性能なのか(明確に他社機と差別化が出来ている画像エンジンなのか)注目したいと思います。
書込番号:18344489
2点

もし、50インチくらいの画面以外のテレビを周りを布か何かで覆って、昔の8年位前のXGAのテレビと4年位前の
2Kのテレビと今の4Kのテレビをを並べて3m位離れたところから見て区別のつく人はいるでしょうか?
私はFULLハイビジョンのテレビが出たとき、確かに20cmくらいに近づけばその細かさはわかりましたが、ある一定
程度離れると違いがわかりませんでした。
FULLハイビジョンが出たときXGAのテレビはコマ落ちさせているという風評が流れましたが、これは真っ赤なうそで、テレビは一旦受信した画像を一枚の絵にし、これを能力に応じたコマ数に分割して表示しているだけです。
おそらく一番きれいなてれびは1×1、一切の分割をしていない解像度のものだと思います。
それは技術的に今現在無理なので、できる限り細かく分割して、視聴距離を少しでも短くしようとしているのが、2K、
4K、8Kに向かわせているのでしょう。
話がだいぶそれてしまいましたが、スレ主さんのX9300Cシリーズ、X9200Bシリーズに対してソニーの技術者(新シリーズを出すときはどの会社も同じですが)は相当高度な技術を投入して開発されてくると思いますし、おそらくユーザーである我々も、その先入観から「わっ、すごいものが出てきた」と思わされるでしょうが、はっきりいって造る側の苦労ほど、見る側には冷静に見たときそれほどの差はないはずです。
評論家はものすごいことを書くでしょうが、我々素人も液晶テレビの歴史で学んできました。
メーカーが何故、モデルチェンジをするのか? 良いものができたからですか? もう3代目です、3代目は〜〜です。
書込番号:18356300
2点

仮に数年前のテレビと画質について見分けがつかなかったとしましょう。
しかし今のテレビはアプリがあったり、録画できたり、薄くなったりと昔と比べて付加価値があります。
後継機はOSが変わったり、スピーカー品質が上がったりと明らかに進化しているので期待する価値はあるのではないでしょうか。
スマホみたいに少しずつ小出しに性能アップしないとならない理由がメーカーにはあるのかも知れませんね。
書込番号:18356364 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

AndroidTVって具体的にどういうことができるの?
書込番号:18356477
1点

進化はしますよ、もちろん。
技術者の人は日々努力されておられますから。
ただ、高度なものからより高度なものへ、そしてさらに高度なものへ、進化させる過程でその幅は狭くなっていくのはなにもテレビに限られたものではないとおもいます。
3代目は8300Cと言うのですか?
おそらく、1代目から2代目への進化ほどの進化をさせることは難しいと思います。
言われるように、画像意外のところに力を入れてくるでしょう。
でも、評論家は言うでしょう、[究極のテレビだ]
来年以降、どうするのでしょうね。
でも、少しは進化するでしょうから楽しみです。
書込番号:18358189 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Android TVは、Android 5.0 Lollipopをベースととした TV向けの Android OSです。
要はPlayストアでスマホ同様にアプリを落としてゲームなどを楽しめるわけです。
画面はタッチパネルではないので操作はタッチパッドリモコンが主流となるでしょう。
ここまで来るとテレビというより大きいタブレットのような物ですね。
スマートテレビと言われるようにスマホやタブレットと同じくらいシーズンごとに新作を発表するかも知れませんね。
書込番号:18358302 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

テレビにスマホやタブレットの機能を期待されるならそれもいいでしょう。
でも何も小型化を目指して造られているスマホやタブレットを何故テレビにお求めになられるのか?
55インチのタブレットを電車の中で使うのは難しいと思いますよ。
もちろん、そういう機能がテレビにあれば便利でしょうが?
でも、私はテレビにはテレビ本来の機能の進化を願います。
書込番号:18366905
2点


こっちは、他のOSとの比較
https://www.youtube.com/watch?v=shztxHbwQs8
ところで、BDレコーダーもアンドロイドTV化してくれないかなぁ?
書込番号:18367249
1点

AndroidTVって、
4K対応しているのかな?
YouTubeの4Kコンテンツを、
4Kで表示してくれる?
書込番号:18368736 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

対応してるようですよ!↓
http://m.av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150106_682526.html
「これらのモデルは、4KのH.265/HEVCやWebM VP9にも対応しており、様々な4K配信・4K放送サービスへの対応が可能。また、YouTubeはVP9を世界中で採用しているため、後述する4K対応アクションカムなどで撮影し、YouTubeにアップロードされた様々なパーソナル4KコンテンツをBRAVIAで手軽に楽しめるとする。」
ただ、先週ヨドバシでソニー販売員さんに尋ねたところ、まだ日本での発売は未定だそうです。
書込番号:18369902 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

65インチ有機ELパネルをLGから調達して、
AndroidTVブラビアとして
国内発売してくれないかなぁー
書込番号:18370009 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KD-55X9200B [55インチ]

市場の原理。
9200Bが安くなっているから、みんな買いに動いただけじゃないかな?
書込番号:18461406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

淡白な回答なので補足すると、
たぶんAndroidテレビが意外と期待はずれなのと、変にソニーの株価が上がっている。
各社生産継続あやしくなってきたし、ソニーも分社化がかなり顕著。
ネット価格の不安定さもあるけど、株価高騰はテレビ事業を手放すことを評価されたのではないでしょうか。
書込番号:18502163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KD-55X9200B [55インチ]
先日購入しました。
設置が、終わって気付いたのですが、画面下のソニーのロゴのベゼル一面に、スリキズが横一面にありました。これって、普通なんですか? みなさんのテレビは、どうですか? また、クレーム対応で、交換できるのでしょうか?
書込番号:18476389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どの程度ですか?
できればアップしてくださると判断しやすいです。
それよりも早々に購入店舗へ連絡するべきです。
書込番号:18476443 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

早速の返答有り難うございます。
一応、購入店には、連絡しました。
写真をアップしようと思うのですが、光の当たりぐわいで微妙です。しかし、横一面スリキズ状態なので、交換してほしいです。今まで、ブラウン管で頑張ってきて、初めての液晶テレビなので、ショックが大きいです。
みなさんの色々な意見をもらえると、嬉しく思います。m(__)m
書込番号:18476638 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうですね、この場合、キズが付いたのが製品開封以降なのか時間が経過すると曖昧になるので天地乖離す開闢の星さんのおっしゃる通り早めに購入店舗に連絡した方がいいと思いますね。
書込番号:18476662
1点

配達人が、足をつける時に、液晶面を下にしてネジ締めしたのを、見てビックリしたのですが、それだけで横一面にスリキズが着くものなのかなと。
書込番号:18476773 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どのような状況で開封と設置を行ったのかは良く分かりませんが、テレビの自重も結構あるでしょうし、特に光沢のある鏡面仕上げのようなフレームなら少し引きずるだけでもキズが付く可能性はあると思います。
配達人(業者?)がどのようにねじ締めしたかについても購入店舗には伝えてた方が良さそうですね。
書込番号:18476841
1点

有り難うございます。
不思議な事に、液晶画面のは無傷なんです。
梱包の段階で問題があるのかもm(__)m
書込番号:18477089 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たいやきんさん
こんばんは。
>配達人が、足をつける時に、液晶面を下にしてネジ締めしたのを、見てビックリしたのですが、
液晶面を下にして作業する場合、化粧板ベゼルや液晶パネルにキズが付か無い様に、保護シート等を敷いて作業をするのが常識です。其を怠ったと言う事で有れば、作業者の落ち度に成りますし、保護シートを敷いていたにも拘わらず、キズが付いていたなら、組み立て過程でキズが付いていた事に成りますネ。
何れにせよ此の様な場合は、『間、髪を容れず』購入店に連絡を入れ、『化粧板にキズが有るので交換して下さい』と言えば良いと思います。
キズモノを了承の上で購入した訳では無いので、正当な権利です。
書込番号:18477211 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

有り難うございます!
勇気が出てきました。
諦めてしまう自分がありましたが、勇気をもって交渉していきたいと思います。m(__)m
ほんと、なんで、キズ着いたんでしょうかね?
書込番号:18477339 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の所も、配達,設置に来られた販売店の方が足を付ける際に、液晶面を下にしてネジ締めしていました。
ただ、本体は不織布の布に包まれたまま段ボール箱の上に置いていました。
一点確認ですが、前面の画面周囲の光沢部分には保護フィルムが貼ってあったのですが、これは剥がして
いますよね?もしかして保護フィルムを剥がすのを忘れていて、傷が付いている様に見えるのではない
ですか?
私は自宅での設置作業をずっと見ていましたが。最後にフィルムを剥がしていました。たいやきんさんの
所に来た配達員の方がどの様に作業をしていたのか分かりませんが、フィルムを最後に剥がしていれば
ベゼル一面に、スリキズは付かないと思うのですが...
書込番号:18478560
1点

確認しました。保護フィルムは、はってませんでした。私の家に来た作業員も、みなしごハッチですさんと、同じ手順で作業してました。スリキズも、普段は、わからないのですが、日差しがあたると微妙に目立ちます。みなしごハッチですさんのテレビは、キズ無しなんですね。羨ましいです。月曜日に、メーカーから連絡があるのですが、クレーム交換できるのか心配です。
書込番号:18478723 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たいやきんさん
傷の程度が分からないのですが、日差しがあたると微妙に目立つという点からすると、拭き傷ということは
ないでしょうか?
私は本製品を購入した際にテレビ台も一緒に購入しました。ピアノブラックで綺麗なのですが、日差しが
当たった時に埃が目立ったので、クイックルワイパーで軽く埃を落としたところ、一面クイックルで拭いた
方向に拭き傷(スリ傷)が付きました。日差しが当たった時しか分からないので、気にしない様にしています
が、艶有りの濃色塗装の部分は表面を触らない方が良いです。
配達員の方が設置後にフィルムを剥いだ後で何かで表面を撫でた、又はたいやきんさん(又はご家族の方)が
何かで表面を撫でた(若しくは拭いた)という事は無いでしょうか?
書込番号:18481848
1点

テレビに、触れる前からスリキズついてました。
自分でつけたキズだったら、諦めもついたかもしれません....
書込番号:18482290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

御回答ありがとうございます。テレビに触れる前から付いていたのでしたら、拭き傷ではありませんね。
失礼しました。販売店との交渉がうまくいくといいですね。
書込番号:18484926
1点

こんにちは。
KD-65X9200Bを持っています。
もしかしたらと思い、レスさせていただきます。
スレ主さんがおっしゃっている傷は、製造段階ですでについている模様ではないでしょうか。
ごく薄いヘアラインのようなスジが、下部ベゼルの端から端までまんべんなくついていませんか?
私は初期不良で幾度も交換したのですが、交換品のすべてにキズというかスジがついていました。
光の加減で見えたり見えなかったりします。
保護テープを剥がしている瞬間に確認しましたので、設置のときについたものではないことは確認しています。
一度画像を載せていただけたら判断できるかもしれません。
書込番号:18485075
1点

参考に私が所有する9200Bのベゼル部分の傷です。
フラッシュを焚いているため、スジが強調されていますがここまでひどくはないです。
このスジは設置したときからあり、上に書いたように保護テープを剥がした瞬間に確認したものです。
書込番号:18485161 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご返答有り難うございます。
夕方、2店舗ほど販売店に行き確認したところ、みな同じようなキズがありました。pc_otakuさんと同じでした。
書込番号:18485633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

話と写真を見る限り、成形後に工場内での取り扱いの問題なのでしょうね。
傷が付かない為の対策を取っていなかった。
それとも金型の磨き不足なのかな?
交換しても傷があるみたいなので、クレーム付けても難しそうですね…。
コンパウンドで磨きたいところですが、ロゴマークも消えちゃいそうなので、やめた方が良いかも。
書込番号:18489322 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KD-55X9200B [55インチ]
今月初めのことなので情報としては遅すぎると思います。
1/4に注文、希望で1/12配達されました。
278,000円(カード)+10%ポイント還元。実質250,200円になります。
その後、価格を調べますと399,470円+10%ポイント。
まだ届いていないときでしたので、頭が混乱して
違うものを注文したのかな?旧製品?何か間違ったかなと不安になり
製品名を一字一字確認しました。届いてひと安心。
年内に購入予定でしたが、テレビ台が1/13着でしたのでお正月価格があるかな?
と少し期待しておりました。
とっても良い買い物ができました。価格チェックは必要ですね〜。
1点

せっかく良い買い物をされたのに、ご気分を害する質問をして申し訳御座いません。
スレ主さんに限らず、よくポイント込みで実質〜〜円でしたとおっしゃられます。
今回のケースでは、ヨドバシで27,800円です。
では次に何かを購入しなけばならなくなったとき、最安値がヨドバシなら問題ありませが、ヤマダ電機だったらどうされるのか?
さらにその次に買うものの最安値がビッグカメラだったら?
最安値ばかりを購入していたら、あちらこちらにポイントがたまりますし、ポイントを使うためには高い店で購入しなければならないかもしれません。
こう考えると、失礼な言い方ですが、実質250,200円と言えるのかなと思います。
ポイントというものは、その先の買い物に縛りをかけてしまうと思います。
お若いのでしょうから、そんな心配は無用でしょうが。
書込番号:18438615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ポイントってついつい貯めてしまいます。
自分はポイントって「いざ」の時しか使いません。
価格交渉してポイント無しで安くなったら、ポイントを使います。
ヨドバシはなかなかポイント無しは無いのだけれども。
消費税が8%になっても税込表記と税込P10%がヨドバシ。
ビックは税抜き表記でポイントは税込P10%。
ヤマダは税抜き表記でポイントは税抜きP。
貯めたポイントの使い方ですけど、ポイント無しの商品かポイントの低い商品で使うしか無さそうです。
書込番号:18438654 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>せっかく良い買い物をされたのに、ご気分を害する質問をして申し訳御座いません。
わざわざ古めの書込みを掘り起こしてまで、書き込む内容とは思えない。
【理由】
・価格交渉してポイント無しで安くなったら、ポイントを使います。(ひでたんたんさん)
・次に何かを購入しなけばならなくなったときに必ず使う必要はない。
・最安値と大差ないであろう消耗品(例えば、プリンターインク等)の購入等に使えばよい。
・食料品を扱う量販店もある(もちろんポイント購入可能)。
・書籍を扱う量販店もある(本屋で買っても値段は同じ)。
【答え】人それぞれの『価値観』です。
書込番号:18438709
0点

【理由】
・価格交渉してポイント無しで安くなったら、ポイントを使います。(ひでたんたんさん)
・・・生きている間にそういう機会に恵まれる保証は?あったとしてもまたポイントが貯まる。
・次に何かを購入しなけばならなくなったときに必ず使う必要はない。
・・・結局は使えない、次回繰越。
・最安値と大差ないであろう消耗品(例えば、プリンターインク等)の購入等に使えばよい。
・・・インクでもアマゾン安いです。
・食料品を扱う量販店もある(もちろんポイント購入可能)。
・・・スーパより安い量販店は無い。
・書籍を扱う量販店もある(本屋で買っても値段は同じ)。
・・・アマゾンや楽天で買えば交通費不要。
【答え】人それぞれの『価値観』です。・・・『価値観』ではなく『機会有無』だと思います。
あくまでも私個人のポイントに対する考えであり 家電大好き40男さんの考えを否定するものではありません。
人、それぞれですから。
書込番号:18445731
0点

近辺量販店で下調べもせず価格交渉をした場合、値引きを断られる事が多いです。特にヨドの場合。
「ポイント無しで」と言って交渉しても実際は5%程の値引きか「出来ません」との返答が。
しまいには自社の.comにも合わせてもくれず。
近辺量販店では自社の.comに簡単に合わせてくれたり、Amazon価格に合わせてもらえるお店もあるので、その価格をベースに交渉。
具体的な価格があればヨドも価格交渉に乗ってくれました。
高額な商品で種類に依っては長期保証の中身で、最終交渉のお店を絞りますが。
因みに最近の貯まったヨドポイントの使い道は、スマホの本体代に使いました。
書込番号:18445819 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そこまで徹底した現金主義に拘るならそのポイントで高額で売れるものを買ってオークション等で転売すれば実質と言わず現金最安。
ポイント分そっくりそのままとは中々いかないがほぼポイント分を現金化できる。
店(実店舗通販問わず)を何店もはしごするか売買するかの違いで
その手間すら煩わしいと感じるような方が最安を求めても端から交渉自体儘ならないでしょうし、やったとしても大した値引き(下手したら相手にすらされない)が引き出せるとも思えない。そういう人は高く買うしかないでしょうね。
安さに拘っていないのなら
ここまで過剰に反応するのは個人の考えではなく高く買ってしまったから妬んでるようにしか見えない。
書込番号:18454482 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>そこまで徹底した現金主義に拘るならそのポイントで高額で売れるものを買ってオークション等で転売すれば実質と言>わず現金最安。
>ポイント分そっくりそのままとは中々いかないがほぼポイント分を現金化できる。
オークションは博打です、入札をして安く購入できたことは何度もありますが、
出品者になるのはリスクが高いと思ってます。しかもわざわざ買ってまでして出品するとは?
ポイント分そのままでなければ、価格コムの値段を上廻る可能性もあります。
>店(実店舗通販問わず)を何店もはしごするか売買するかの違いで
>その手間すら煩わしいと感じるような方が最安を求めても端から交渉自体儘ならないでしょうし、やったとしても大し>た値引き(下手したら相手にすらされない)が引き出せるとも思えない。そういう人は高く買うしかないでしょうね。
価格コムやアマゾンより安くなるなら、何度でも行って交渉しますが、そんな保証はありません。
また、当方都心ぐらしではなく郊外に住んでいますので、都心の量販店例えば:ヨドバシ・ヤマダ・ビッグ
を回るだけで2000円以上かかりますし、昼食代も別途かかります。
これを5回も繰り返せば、2万円近くになるのです。
おしゃるように安く買える保証もないのに何回も交渉するのは、「その手間すら煩わしいと感じるような」
と感じます。金と時間の無駄だと思います、5回行けば5日の土日が飛ぶわけですから。
>安さに拘っていないのなら
拘っています。
>ここまで過剰に反応するのは個人の考えではなく高く買ってしまったから妬んでるようにしか見えない。
工事が伴うからとある量販店で5万円で購入し、自宅に帰って価格コムを見たら同じ量販店のインターネット店舗
で工事費込みで4万円で販売されているのを知り、非常に悔しい思いをしたことがあります。
また、外税表示になってから勘違いし、24インチの3万円程度の小型のテレビを、価格コムに比べて5千円ほど
高く買ってしまった苦い思い出があります。
何故、実店舗での購入を推奨されて、価格コムでの購入を否定される方が、価格コムのクチコミにレスされるのか
不思議でなりません。
書込番号:18456402
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KD-55X9200B [55インチ]
詳しい方にとっては、何でもないことでしょうが。
4Kチューナが新たにNTTぷららからレンタル開始されたり、4Kチューナ内蔵のテレビが増えてきて、
そのまま4K放送を楽しめるようになってきた、というような話を聞きます。
ただ、何れにせよ4K画像を見るにはほとんどが有料になるという感じを受けます。
あるいは、4K対応のHDMIだと思い込んで使っていて、間違えてしまうこともあろうかと思います。
では、テレビに映っている画像を見て、これが4K画像なのか2K以下の解像度をアップコンバートした画像なのか
どうすれば見分けがつくのでしょうか?
宜しくお願い致します。
0点

Youtubeから4K動画をダウンロードし、USBメモリーに移し、本機に差し込めば再生できます。
書込番号:18442469 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>4K対応のHDMIだと思い込んで使っていて、間違えてしまうこともあろうかと思います。
HDMI端子を間違えると映りません。
>では、テレビに映っている画像を見て、これが4K画像なのか2K以下の解像度をアップコンバートした画像なのか
どうすれば見分けがつくのでしょうか?
販売店に行かれて、4Kデモ映像とBSや地デジの放送を見比べると一目瞭然です。
書込番号:18442761
2点

見分けがつかないのなら、無理に見分けなくていいのでは?
その方が幸せかもよ?
書込番号:18442786 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

4Kチューナーで4K放送見て、テレビ側の入力(信号)表示で確認。
書込番号:18442914 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんの目はSD画質と2K画質の見分けが出来ますか?。
出来ないのなら、目視での4K画質等の見分けは諦めるしかないと思います。
健康な目なら違いは分かると思うのですが…
書込番号:18443535
1点

いろいろとレス頂きまして有難うございます。
>Youtubeから4K動画をダウンロードし、USBメモリーに移し、本機に差し込めば再生できます。
実際に見ております。有難うございます。
>HDMI端子を間違えると映りません。
2Kで映ると思っていました。有難うございます。
>販売店に行かれて、4Kデモ映像とBSや地デジの放送を見比べると一目瞭然です。
販売店の4Kが綺麗のは、4Kだからのか、映し出されている映像が綺麗なものだからか、私にはわかりません。
何れにせよ、自宅にある当機だけを見て、4Kか2K以下なのか判別できるかを知りたいのです。
宜しくお願い致します。
>見分けがつかないのなら、無理に見分けなくていいのでは?
せっかく金を払うのだから見分けたいという気持ちがあります。申し訳ございません。
>4Kチューナーで4K放送見て、テレビ側の入力(信号)表示で確認。
テレビ側の入力(信号)表示 の見方が分かっておりません、これから勉強します。有難うございました。
>スレ主さんの目はSD画質と2K画質の見分けが出来ますか?。
出来ていると思ってます、SD画像ではかなりぼやけていますから。
確認できて良かったです、有難うございました。
最初に書けば良かったのですが、ご存知の方も多いと思いますが、BS−TBSで土曜日の夕方、
世界遺産という番組をやっています。
撮影時はともかく、放送で流れてきている以上、2K画像だと思います。
これと、YouTubeにある4Kの世界遺産の画像の区別がつきません。
これを見分ける方法がわかれば、他の画像も見分けられるようになると思っています。
宜しくお願い致します。
書込番号:18444033
0点

今日、ヨドバシに行ってきました。
皆さんはご存知だったのかと思いますが、私は知りませんでした。
ヨドバシですから、4Kテレビが何十台と展示されており、映し出されている映像は
(地デジをわざと見せる等の目的のは除いて)すべて4K画像だと思っていました。
ところが店員にこのスレのような話をしていますと、これは2K、これも2K、これも2Kと言われ、
私が訊いた範囲では、4Kテレビの約2/3に2K画像が映し出されていました。
私どもの地方ではあちらこちらの量販店で使われているサッカーの映像も2Kということでした。
憶測で書いてはいけないとは思いますが、2Kの画面を見て気に入り購入された方も、少なくはないと思いました。
こんな状況と店員に話を訊いて、4Kテレビの画面だけ見て4K画像か2K画像かを見分けるのは無理だということが
わかりました。
レスして頂いた方々、本当に有難うございました。これからも宜しくお願い申し上げます。
書込番号:18448436
0点

4Kの画像を見比べても各社違いがわからないですから、一番観るであろう地デジのアプコン具合を見比べて購入した方がほとんどではないでしょうか。
書込番号:18448856 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>> 地デジのアプコン具合を見比べて
それやると、4K TVを購入する意欲が萎えるよ。
ソースが糞だと、アップコンバートが賢くても綺麗にはなれない。
それより、同じBDソースで比較した方が懸命。
地デジよりむしろBD画質に、4Kの良さを期待しているんでしょ?
まぁ、普通のお店では、同じソースでの比較は無理だけど。
書込番号:18449120
1点

>>ソースが糞だと、アップコンバートが賢くても綺麗にはなれない
綺麗にするのがアップコンバートの役目ですよ。
BDなど元々綺麗な画質で比較しても意味がないです。
書込番号:18453839 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





