
このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 0 | 2016年11月20日 21:09 |
![]() |
7 | 9 | 2016年6月21日 13:46 |
![]() |
5 | 4 | 2016年2月27日 14:19 |
![]() |
6 | 2 | 2015年5月15日 17:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


店舗のBGM入力切替等の都合により、KJ-65X9300Dの光出力端子から音声をアンプに入力してスピーカ出力しています。この場合、アンプからのスピーカ出力をしながらこの製品を使用することはできますか。
7点



本ワイヤレスサブウーファーを使用中にヘッドフォンに切り替える場合、オーディオケーブル接続端子とヘッドフォン接続端子とが共用であるため手動で付け替えなければならない。極めて不便である。
何故このようなセコい事にしたのか理解に苦しむ。互いに独立した回路を設けるよう改めて頂きたい。
0点

私も最初はどうしたものかと思っていました。
テレビの音量を最小にしても、光端子からは本来の音量で出力されているので
背面の光出力を使ってワイヤレスヘッドホンのシステムに接続することで解決しました。
書込番号:19972077
2点

たおたおvさん返信有難うございます。
光出力を使えばオーディオケーブル接続端子を外さなくてもヘッドフォンが使用できるということですか?
書込番号:19973851
1点

>さのちゃんno.1さん
ワイヤレスウーハーのコネクタはそのままです\\
書込番号:19973915
1点

>オーディオケーブル接続端子を外さなくてもヘッドフォンが使用できるということですか?
光入力に対応したヘッドホンアンプなどに接続すればOKです。
但し、事前にテレビの音量を最小にする必要があります。
書込番号:19973922
0点

こんにちは
テレビは何を使ってますか?
ハイレゾ非対応のアンドロイドテレビだと光端子から常に音は出ていたと思います。
ハイレゾ対応機だと「クリアオーディオ+」を切らないと光端子から音が出なかったような。
ワイヤレスヘッドホンだと画面から離れても使えるので楽だと思います。
寝そべって使えないのが難点ですが(笑)
書込番号:19973925
0点

>オーディオケーブル接続端子を外さなくてもヘッドフォンが使用できるということですか?
はい。使用できます。
書込番号:19973956
0点

>はい。使用できます。
以下の3条件を満たしていることが前提
・光出力端子があること
・光出力端子から音声が出力されていること
・音声出力形式が接続先に対応していること
書込番号:19974023
1点

りょうマーチさんへ
使用テレビはソニーブラビア KJ-40W730Cです。
追記
私にはハイレゾとかアンドロイドとかは分かりません。
書込番号:19974379
2点

>さのちゃんno.1さん
W730Cは普通のテレビです。
光出力できるので問題ありませんよ。
書込番号:19974392
0点



KJ-55X9300Cとの接続で利用をしているのですが、TVの電源をきってスタンバにしたときは
サブウーハーの電源ランプは、赤点灯のスタンバイ状態。ところがTVの電源は入れていないのにサブウーハーだけが
通電状態のグリーンランプの点灯になることがたびたび起きます、正常なんですか?
メーカーでは、わからないという回答で、どうしたものかと、もちろんTVの電源を入れると低音は出ますが、サブウーハーの電源ランプだけがグリーン色の点灯になることがあるので電源連動が変なの?というきがしていますが利用されている方は、どうですか?
TVの電源をスタンバイ状態にしているときにサブウーハーの電源ランプは、グリーン色の点灯になったり赤いろの
スタンバイ状態の点灯になったりしますか・
0点

こんにちは
>通電状態のグリーンランプの点灯になることがたびたび起きます、正常なんですか?
接続はワイヤレスでしょうか。(電波干渉?)
一般的に考えると、テレビからの信号が無いのに、サブウーファが作動するのはおかしいです。
サブウーファを再起動してみたり、オーディオケーブルも付属しているようなので有線接続できるなら(テレビの無線設定?を切って)試してみてはいかがでしょう。
書込番号:19635190
1点

ブラビア専用のサブウーハーで、ワイヤレス接続しか対応をしていません、USB端子に送信機を付けて低音を出すスピーカーです、
メーカーでもわからないという回答なので、語呂意をされている方で同じ症状の方がいるかと思って聞いてみました。
ワイヤレス専用なので、無線関係で不具合が起きているのかも不明ですが、近くには無線で動く装置がないので疑問です。。。
スタンバイをすると赤の点灯で、時間は不定期ですが1日のうちで何回かサブウーハーだけがグリンランプの点灯になり
通電状態です、TVはスタンバイ状態なんですけど。
書込番号:19635205
0点

ワイヤレスなので、定期的に接続確認するようプログラムされているのかもしれませんね。
書込番号:19635248
4点

原因は不明ですが、メーカーでもわからないということは仕方がないかもしれません。
書込番号:19635692
0点



この度購入を検討中です。
こちらの商品はスピーカー部分が底にあるようですが、
それによりマンションの下の階にズンズン響きやすいという事はあるのでしょうか?
マンションの作りは鉄筋で音はそこまでだと思います。
0点

底面にユニットがあるという理由より、サブウーファーの重低音が音漏れしやすいです。
使用環境でも変わりますが、オーディオ用サブウーファーより影響は少ないでしょうけど、音漏れを気にするなら避けた方が良いかもです。
書込番号:18777407
1点

早速返信ありがとうございます!
KD-55X8500Bを先日購入したのですが、どうしても少しだけで良いので低音が欲しくてこちらの商品を検討中です。
例えば設定を-10くらいにして使えば、騒音はそこまで大丈夫だと思うのですがどう思いますか?
ちなみに嫁にはそれだと宝の持ち腐れだから辞めとけと言われました。
書込番号:18778816 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
テレビオプション
(最近5年以内の発売・登録)





