LBT-PAR500AVBK [ブラック]
- 100mW+100mWのオーディオアンプとRFアンプ(電波用)のデュアルアンプを搭載したBluetoothオーディオレシーバー。
- 高音質低遅延のAAC/aptXコーデックに対応し、通常のBluetooth接続よりも高音質なオーディオ再生をワイヤレスで楽しめる。
- マイクロフォンを搭載しているので、スマートフォンや携帯電話での通話に使用することもできる。

このページのスレッド一覧(全41スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 0 | 2014年7月5日 17:28 |
![]() |
0 | 0 | 2014年6月26日 01:31 |
![]() |
1 | 4 | 2014年9月14日 04:30 |
![]() |
2 | 1 | 2014年6月20日 23:00 |
![]() |
6 | 3 | 2014年6月18日 23:30 |
![]() |
2 | 2 | 2014年6月13日 22:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > エレコム > LBT-PAR500AVBK [ブラック]
なんちゃってナンチャンふぉーさんのレビューでホワイトノイズに対策について紹介されていましたので、早速ボリューム付延長ケーブルを購入してみました。
購入したのはVictorの CN-M30V-B です。
(本当はボリュームではなく、アッテネーターが欲しいところでしたが、良さげなものが市販されていませんでしたので)
結果、ホワイトノイズが低減され、全く気にならなくなりました。
ただ音質に変化があるような気もしなくは無いので、
延長ケーブル側のボリュームの絞りはホワイトノイズが気にならない程度に抑えて、残りはLBT-PAR500AVBK側でボリュームを絞り音量を調整しています。
(スマートフォン側のボリュームはMAXです)
今回私の持っているイヤホンCKM99はダイナミック型なので、それほど音質に変化(影響)はありませんでしたが、BA型のイヤホンだと音質に変化(影響)が出るかも知れません。
手持ちのSONYのDRC-BT30 にもボリューム付延長ケーブルをつけたところ、こちらもホワイトノイズが気にならなくなりました。
しかしながら、LBT-PAR500AVBKとDRC-BT30を聞き比べてみると、高域までの伸びというか、音の広がりかたというか、やはりLBT-PAR500AVBKのほうが上ですね。
若干ケーブルが長くなって取り回しが悪くなった点はありますが、ホワイトノイズも気にならなくなり、満足しております。
5点



Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > エレコム > LBT-PAR500AVBK [ブラック]
発売日にamazonにて購入
MM-BTUD43と合わせて使用しています。
遮蔽物を隔てての電波到達距離も、自分ではあまり気にしない音質も
10時間連続使用で切れないバッテリーも総じて
かなり優秀だと思うですがノートPC(x61tablet)での利用時には
音が接続当初は問題ないのですが徐々に遅れ始め
最終的に0.5〜1秒くらい遅れるので動画を見るときには気になります
そこさえ解決できれば完璧といっていいと思うのでドライバ更新での改善に期待です
0点



Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > エレコム > LBT-PAR500AVBU [ブルー]
購入を検討しています。
取説の「各部の名称とはたらき」の「F再生/停止ボタン」欄の説明で、「※一部の端末(主にスマートフォン、iPhone)で音楽プレーヤーを起動します。」と記載されています。
(1) docomoのXPERIA Z1を使用していますが、WALKMANの起動はできますか。
(2) できる場合、どのような操作をすれば良いのでしょうか。
また、取説を見る限り、この機種は、早送り、早戻しの機能はない、という理解であっていますか。
よろしくお願いします。
0点

>(1) docomoのXPERIA Z1を使用していますが、WALKMANの起動はできますか。
既に、
>取説の「各部の名称とはたらき」の「F再生/停止ボタン」欄の説明で、
>「※一部の端末(主にスマートフォン、iPhone)で音楽プレーヤーを起動します。」
>と記載されています。
と「全ての端末では無い」との事なので、
お使いのスマホが「Bluetooth接続時に特定のアプリを起動する」などの機能が無ければ無理だと思いますm(_ _)m
「アプリ」でそういう付加機能を付けられる「Bluetoothアプリ」があるのかも知れませんが...
>(2) できる場合、どのような操作をすれば良いのでしょうか。
「Bluetooth」の設定画面で操作が必要。
<「Z1」の取扱説明書を見る限り、そのような機能(項目)は無さそうな..._| ̄|○
>また、取説を見る限り、この機種は、早送り、早戻しの機能はない、という理解であっていますか
添付の画像の通り「ボタン」はありますが、「それにスマホ(アプリ)が対応している場合に限る」って事だと思いますm(_ _)m
書込番号:17648253
1点

こんにちは、NAME39さん
当方、XPERIA Z1にて使用中ですが
再生・停止ボタンでのWALKMAN起動はできないですね。
ペアリング後、XPERIAにてWALKMANの再生ボタンをタップしなければならないです。
早送り・早戻しですがWALKMANでは任意のボタン(曲送り・曲戻り)の長押しで可能です。
書込番号:17650248
0点

早速にお二人からご教示をいただいておりありがとうございます。出張に出ていて返信とお礼が遅れてしましました。
現物が置いてあるところで一度確認できればと思っていましたが、触れる環境って結構ないんですよね。
教えていただきありがとうございます。
選定の参考にさせてもらいます。ありがとうございました。
書込番号:17674045
0点

Xperia Z2ですと、「Xperia 接続設定」から、スマートコネクト機能を使い、BTレシーバー/イヤホンの接続時に「オーディオ:再生」を指定してやれば
(あらかじめ、他の端末とのペアリングを外しておいて、Z2とすぐに接続する状態で)
・PAR500の電源オン
・スマートコネクト非設定時より若干時間が掛かって、ペアリングの「ピポパペッ」音が聞こえる
・間髪入れずにWalkmanアプリで音楽再生開始
と出来ましたよ。
まぁ、iOS機器みたいにOSレベルでやってくれた方がうれしいんですが、少なくともXperia Z2なら出来ました。
ご参考まで。
書込番号:17933805
0点



Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > エレコム > LBT-PAR500AVBU [ブルー]
Android kitkat端末とペアリングして使用しています。
電話の音声をONにすると
再生ボタン長押しでリダイヤルになってしまいますが
このリダイヤル機能だけをOFFにすることってできないですかね?
ヘッドフォンでかかってきた電話の音声を受信はしたいのですが
すでに何度かリダイヤルを何度かしてしまっているので…
1点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>このリダイヤル機能だけをOFFにすることってできないですかね?
取扱説明書に「機能」として無いなら無理な気がしますが...
<「裏技(隠し機能)があれば知りたい」って事でしょうか?
>Android kitkat端末とペアリングして使用しています。
>ヘッドフォンでかかってきた電話の音声を受信はしたいのですが
イマイチ、どういう状況なのかが判りませんでしたm(_ _)m
<「ヘッドホン」は「LBT-PAR500AVBU」に繋いでいるのですよね?
そもそもなぜ「長押し」をするのでしょうか?
「受話」なら「1回短く押す」だけで良いと思うのですが...
書込番号:17648183
1点



Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > エレコム > LBT-PAR500AVBK [ブラック]
この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
この手の製品は「USB端子」は「充電専用」であり、
「充電」と「使用(再生)」が排他利用になっている場合が多いですm(_ _)m
取扱説明書には「充電中は使用しないでくれ」と書かれています(^_^;
<「充電による発熱」と「BT発信による発熱」で壊れるかも!?
書込番号:17626181
0点

店頭で見ると
スライドスイッチだったので、買ってきました
開けると、立派なアンテナが入ってましたが
やっぱりアンテナは外付け派なので、交換しました
感度良好です
書込番号:17627153 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

いきなり破壊するとは…
随分男前ですね( ̄△ ̄)
本来無くても受信上何の問題無い、ブースター用RFアンプまで付いてるのに、外付けアンテナですか?
書込番号:17641597 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > エレコム > LBT-PAR500AVBK [ブラック]

ジャックがマイク端子が無い3Pイヤホン用だから4Pマイク付きを差してもムダ。
通話は本体マイクを使うことになる。AVRCP(リモコンプロファイル)も本体操作しかできない。
書込番号:17544383
2点

この商品じゃなくても このてのもので、イヤホンについてるマイク利用、コントロールできるものって あるんですか??
現在探してます。
書込番号:17623394
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





