Smart TV 47LB5810 [47インチ]
スマートフォンなどと連携できる液晶テレビ
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
Smart TV 47LB5810 [47インチ]LGエレクトロニクス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 4月中旬

このページのスレッド一覧(全71スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 11 | 2014年9月12日 05:52 |
![]() |
0 | 3 | 2014年9月6日 01:44 |
![]() |
7 | 2 | 2014年9月1日 22:54 |
![]() |
4 | 7 | 2014年9月1日 21:24 |
![]() |
8 | 12 | 2014年8月30日 03:50 |
![]() |
0 | 10 | 2014年8月16日 22:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > Smart TV 32LB5810 [32インチ]
以前LGの32LW5700を持っていたのですが以下の点が不満で買い替えてしまいました。
これらの部分は改善あるいは変更が加えられているのでしょうか?
ゲームモードに設定しても6フレームぐらいの遅延が発生する
番組表で番組検索すると検索結果がリスト化されずに番組表に色付きマーカーが付くだけ
録画再生コントロールが30秒送り10秒戻しではなく30秒送り30秒戻しという謎仕様
0点

普通不満点が解決されてるのを確認して買うぞ
何を今更って感じ
書込番号:17850465 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

録画再生コントロールとかなんとか。 cmスキップとかじゃないですか?
書込番号:17852518
0点

30秒送りなのでCMスキップとしても機能するようですね。
とにかく普通のテレビのレコーダーやソフトウェアだと30秒送り、10秒戻しなのに私が過去に持っていたLGTVは30秒送り、30秒戻しという送りの微調整がし辛い仕様だったのですがそれは改善されているのかなと…
書込番号:17852534
0点

> ゲームモードに設定しても6フレームぐらいの遅延が発生する
欧米版のLB5800だと遅延が49.4ms。
https://www.rtings.com/reviews/tv/lcd-led/lg/lb5800
価格コム1番人気のソニーW600Bが33.9ms。
https://www.rtings.com/reviews/tv/lcd-led/sony/w600b
ゲームモードの評価が高い東芝L3400Uが30.1ms。
https://www.rtings.com/reviews/tv/lcd-led/toshiba/l3400u
LB5800でも遅延は平均的でプレイしても気づかないだろうというのが
rtingsでの評価です。しかし低遅延にこだわるなら避けるべきかも。
モーションブラーではLB5800が良いスコアになっている。
番組表の使い勝手とかグレアとか人を選ぶ部分があるので、
店頭で実機を触って納得してから買うほうがいいと思います。
書込番号:17852741
4点

回答有難うございます。北米仕様と同じなら他の液晶テレビと大きな違いはなさそうですね。
以前使っていた32LW5700はゲームモードが正しく動作しない不具合を放置していた(海外仕様だと改善されたファームウェアが後に配布されていた)ことがあったので気になっていたのです。
書込番号:17855013
0点

>>スレ主
>とにかく普通のテレビのレコーダーやソフトウェアだと30秒送り、10秒戻しなのに
初めて知りました
書込番号:17860874
0点

東芝やソニー、パナソニック、オリオンやハイセンスですらレコーダーやテレビはだいたいこの30秒送り、10秒戻しの操作ができるようになっています。
書込番号:17867872
1点

番組検索の仕様に関しては改善しているようですが動作が非常にゆったりしたものになっていました。
30秒送り、30秒戻しの仕様に関しては確認できませんでした。
ゲームモードの仕様に関してはおそらく改善していると思いますが日本仕様がどうなってるかはわかりませんでした。
みなさんご回答有難うございました。
書込番号:17902887
0点

>オリオンやハイセンスでさえ
OSが日立のOEMなんだからLGなんかと比べられんでしょ。
書込番号:17903340
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > Smart TV 32LB5810 [32インチ]
最近買いましたが、
機能性能とも充実していてGOODです
ところでソフトウェアが
03.02.14
に更新されたようですが、
導入された方は調子はいかがでしょう?
私はまだ怖くて、
出荷時からアップデートしていません。
何が変わるのか、案内でもあればいいんですけどね
ソフトウェアの更新は割と頻繁のようで
今月に入って確か二度目です
0点

今、アプデ中です。(^-^)
アプデ内容がどこにも載って無いんですよね、LGって。
書込番号:17793518
0点

星取表さん。
昨日、アプデしましたが、設定メニューに今まで出なかった
バールーン説明が出だした気が。
その他はわかりません。
内部的な更新かもしれませんし、特に、おかしな所もないので、
大丈夫だと思いますよ。
書込番号:17797081
0点

すいませんが、この機種では、ないんですが、32LB6500のソフトウェアアップデートが、最新版を確認を押しても、アップデートありませんとなります。
でも、LGのホームページの、最新版アップデートの方が、新しいバージョンなんです。
ちなみに、家のテレビの、バージョンが、(03.00.75)で、LGのホームページの、最新版バージョンが、(03.23.13)なので、LGの方が、新しいバージョンなのに、アップデート出来ないんです。
インターネット接続は、有線で、ちゃんと、他のやつは、出来ます。
なにか、やり方が、間違ってるのでしょうか?
回答お願いします。m(__)m
書込番号:17905430 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > Smart TV 32LB5810 [32インチ]
本日このテレビが自宅に届きまして、いろいろ動作を試しております。
そこですみません、サポートの電話がつながらないため、こちらに質問させて頂きます。
スマホでリモコン設定しまして、スマホで映像が出力されていたのですが、そのごいろいろいじっていたら、スマホで映像出力がされなくなってしました。その時のスマホの表示は、
「第2スクリーンを携帯に表示するには、テレビの設定でタイムマシーンモードをオフにします。」
と表示されるのですが、この「タイムマシーンモード」の設定たるものがどこにあるのか分からず
困っております。
不勉強な質問で恐縮なのですが、「タイムマシーンモード」の設定場所について、ご存知でしたらご教授お願い致します。
1点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
確かに「取扱説明書」「操作ガイド」には「タイム」すら無いですね..._| ̄|○
似たような言葉としては「LIVE PLAYBACK」の事なのでは?
「タイムマシーン」という変な和訳になっているため、見つからないのかも知れませんが...(^_^;
<東芝の「タイムシフトマシン」をまねたのかは判りませんが、「タイムマシン」だと全く違うモノの様な...
レビューをしている方も「タイムマシン」と書かれていますが、製品の内部だけに存在する「言葉(用語)」というのは不便ですねm(_ _)m
書込番号:17889192
4点

名無しの甚兵衛さん
コメントありがとうざいます。仰る通り、タイムマシンモードとは、「LIVE PLAYBACK」のことでした。
一応、設定手順を整理しますと、リモコンで、
「ホーム」→「録画設定」→「機器設定」にて、「LIVE PLAYBACK」
をオフにすると、スマホ側で映像出力されるようになりました。
どうもありがとうございました!
書込番号:17891935
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > Smart TV 32LB5810 [32インチ]

PC入力端子がありません。
HDMI接続でパソコンモニターとして使えるかメーカーに確認しましょう。
使えるようなら、是非、教えてください。
書込番号:17885521
0点

>マウスを動かしたときに遅延を感じませんでしょうか?
気になるなら「ゲームモード」にすれば良いと思いますm(_ _)m
<この書き込みは「37Z3500」に「HDMI接続」し、「ゲームモード」で行っています(^_^;
通常のモードにすると、マウスの追従が気持ち悪いので...
「HDMI同士での接続」なら大抵の場合問題はないと思いますが、
<希に「HDMI同士」でも上手く表示出来ない製品は有るようですm(_ _)m
「DVI→HDMI」での接続だと、信号がシビアなテレビだと表示出来ない場合も..._| ̄|○
「PCとの(HDMIで)接続」も、取扱説明書に書いてありますので...
書込番号:17885786
1点

32LB5810をPCモニタとして使用しています。
PC(DVI)→LB5810(HDMI) DVI→HDMI変換ケーブルで接続。
つなげた当初はびっくりするぐらいの遅延があったのですが
起動回数を重ねるに連れて遅延も少なくなり今ではかなり快適です。
画面に出る入力切替のアイコンもPCとつけることが出来たので迷うことなく
入力切替も出来ていい感じです。
書込番号:17885951
0点

ガラスの目様、名無しの甚兵衛様、eremite様、貴重な情報ありがとうございます。
私もREGZA37z7000を所有していましてゲームモードでPCとHDMI接続して試してみたのですが、ゲームモードでもマウス操作時にパソコンモニタと比べると遅延を感じ液晶テレビをパソコンのモニタとして使用することに不安を覚えていました。
37z7000は6年くらい前の機種ですし、最新のテレビなら大丈夫かなと期待して質問させて頂きました。
起動回数を重ねるうちに遅延が改善という不思議な現象が発生しているとのことですがDVIを変換しての接続に起因しているのでしょうかね。。。不思議ですが快適にご使用になられているとのことなので良さそうですね。
引き続き情報を頂けたら幸いです。
宜しくお願いいたします。
書込番号:17886113
1点

海外版の入力遅延だと2つ下のスレッドに書いたとおりです。
最近のテレビとしては平均的で、ゲームには支障ないらしい。
(ゲームモードに設定しないとひどいことになります。)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000644618/SortID=17850177/#17852741
ヤマダやヨドバシで展示されているので、
ノートパソコンとHDMIケーブルを持って実際に試せると良いですね。
パソコン用に使うのであれば、
この機種が光沢液晶であることも考慮してください。
映り込みは他のテレビと比べても多いです。
日本メーカーのものは半光沢が多い。
あとはテレビとしての画像エンジンですね…
今日ヤマダで地デジ番組を見たのですが、
デフォルトでは肌がのっぺりしていて自然さに欠けると思いました。
調整はできるのでしょうけど、
表面が光沢なことも相まって肌の質感が飛んでいて、
どうにも好みじゃなかった。
シャープLC-40H11とソニーKDL-32W700Bの値動きを見つつ選ぼうかなと思っています。
書込番号:17888049
0点

>私もREGZA37z7000を所有していましてゲームモードでPCとHDMI接続して試してみたのですが、
>ゲームモードでもマウス操作時にパソコンモニタと比べると遅延を感じ
>液晶テレビをパソコンのモニタとして使用することに不安を覚えていました。
自分は更に古い「Z3500」ですが、遅延感は全く無いので、「Z7000」で感じるとなると、
今時のテレビでも大差は無いように思いますm(_ _)m
<東芝は、「遅延」を非常に気にした製品を作っていますが、他社がそこまで気にしているかは..._| ̄|○
特に「海外メーカー」となると...
そういう意味では、もしレグザを選ぶなら「Z8」などでは無く、更に遅延を意識した「J8」の方が良いかも知れませんm(_ _)m
<http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/j8/quality.html#gamedirect
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z8/quality.html#3dgame_turbo
ただ、「3D」が無くなりますが..._| ̄|○
「ゲームモード」にどれだけ力を入れているかというのも、メーカー毎に違いが有りますから...
書込番号:17888996
1点

gary-l様、名無しの甚兵衛様、貴重な情報ありがとうございます。
やはり実際に試して見ないと分かりませんよね。
感じ方も人それぞれですし、今度時間があるときにでもお店に行って見てきます。
皆様、情報頂きありがとうございました。
書込番号:17891526
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > Smart TV 32LB5810 [32インチ]
応募して一ヶ月以上経つのに配達されません。
応募しても返信メールは来ないので、届いているか心配です。
他の皆さんはいかがでしょうか?(ちなみに価格.COMから購入しました)
1点


家も一ヶ月経つけど届きません。
ホームボタン押したらロックしてマウスが動かせないとかの症状も有るし
テレビ画像も出なくなったりして今日初期化した所です。
何なのこのテレビ・・・
書込番号:17860380
2点

kero kero keroさん
自分ひとりではなくて良かったです。
んー、LGに問い合わせたら、キャンペーン前の駆け込み組みに入ると
遅くなるといってました。キャンペーンが決め手だっただけに、
こないとショックが。。
レシートと保証書は念のためあるけど、内容証明で郵便はがきをつかえばよかったかorz
書込番号:17860471
0点

>応募して一ヶ月以上経つのに配達されません。
>応募しても返信メールは来ないので、届いているか心配です。
申し込んだら直後に自動返信メール来ましたよ。
このたびは、LGエレクトロニクス・ジャパン製品をご購入いただきまして、誠にありがとうございます。
「マジックリモコン+無線LANアダプター」プレゼントキャンペーンへのご応募を受付けました。
発送は、ご応募内容を事務局にて確認後、約3〜4週間程度かかる場合があります。
発送に際し、別途のご連絡はいたしませんので予めご了承ください。
なお、本メールはサーバーから自動返信されております。
お心当りの無い場合は、お手数ですが03-3454-0615までご連絡ください。
--------------------------------------------------------
「マジックリモコン+無線LANアダプター」
プレゼントキャンペーン事務局
TEL 03-3454-0615
受付期間 2014年7月31日(木)まで
受付時間 10:00〜12:00/13:00〜17:00 [ 土、日、祝日を除く ]
--------------------------------------------------------
書込番号:17860559
2点

かずですよさん
私も何のことか分からなかったのですが、
ウェブではなく郵送で申し込まれたのでしょう。
https://lg-campaign.jp/2014-06-smarttv/pdf.html
> テレビ画像も出なくなったりして今日初期化した所です。
ファームウェアをアップデートしてみては。
http://www.lg.com/jp/support-product/lg-32LB5810
→「ドライバとソフトウェア」をクリック
書込番号:17860589
0点

gary-lさん
なるほど、郵送申し込みでしたか。納得です。
7月26日に申し込みましたが、まだです。
ゲームコントローラーは申し込んだ次の日に届きました。こちらはブロードメディア株式会社で日本の企業ですね。
書込番号:17861008
0点

「マジックリモコン+無線LANアダプター」プレゼントキャンペーン
何そのキャンペーン今知った。
トホホ。
買う気が失せた。
書込番号:17864784 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

昨日キャンペーン商品が届きましたよ。
まだ箱を開けただけですけど。
マジックリモコン+無線LANアダプタープレゼントという手紙と商品が入ってました。
申込日は7/18頃だったと思います。
皆さんも、そのうち来るのではないでしょうか?
書込番号:17868081
1点

レビューも出てますね。
http://zigsow.jp/portal/own_item_detail/277619/
http://zigsow.jp/portal/own_item_detail/277620/
書込番号:17868858
0点

届きました。お騒がせしました。
届け元はLG Electronics Japanと書かれていました。
順次宅配されているみたいです。
意外と好評キャンペーンなのかもしれません。
お目当てだったので助かりました。
書込番号:17879424
0点




液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > Smart TV 32LB5810 [32インチ]
PS2をコンポーネント端子?(赤白黄)の端子で接続しています。
応答速度が非常に悪いのですが(0.3秒ほど?)、なにか設定があるのでしょうか?
PS3やPS4をHDMIなどで接続すれば、応答速度が向上する可能性はあるでしょうか?
もうひとつ質問があります。
裏のヘッドホン端子にPC用の小型スピーカーを接続したのですが、音が非常に小さいです。
ヘッドホンでは通常どうり音が出ます。
今まで使用していたテレビでは、同じスピーカー、ヘッドホンでも使えていました。
こちらも何か設定などがあるのでしょうか?
0点

>応答速度が非常に悪いのですが(0.3秒ほど?)、なにか設定があるのでしょうか?
>PS3やPS4をHDMIなどで接続すれば、応答速度が向上する可能性はあるでしょうか?
このテレビの取扱説明書を読んでみましたが、「映像設定」が全くありませんね。
つまり「ゲームモード」とか「映画モード」など、映像に合わせた設定を選択出来ないので、
もちろん「遅延」を回避する方法も無いと思いますm(_ _)m
<「倍速液晶」でも無さそうなのに、遅延がそんなにあるのは困ったもんですね..._| ̄|○
>裏のヘッドホン端子にPC用の小型スピーカーを接続したのですが、音が非常に小さいです。
>ヘッドホンでは通常どうり音が出ます。
>今まで使用していたテレビでは、同じスピーカー、ヘッドホンでも使えていました。
「今まで使用していたテレビ」など情報を隠蔽すると、何が違うのかが判りませんm(_ _)m
<そのテレビでは設定などをしていたのでは?
「ヘッドホン出力」については、「テレビから音量調整」が出来るかどうかが重要になります。
出来ない場合「アンプ」が必要になります。
<http://kakaku.com/specsearch/0170/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&TotalOutPower=20&TotalOutPower=&Input_Miniplug_flg=on&
この辺の製品を接続していれば「音量」の調整を「スピーカー」側で出来るはず...
「HDMI」で接続した「HDMI CEC対応のホームシアタースピーカー」なら、「テレビの音量調整」で可能に...
取扱説明書を一通り見た感じでは、「非常にシンプルなテレビ」って感じですね...
書込番号:17832555
0点

こんちわ
先に言うけど、テレビ換えたら
うちは、シャープ19型2014年モデル、に
ゲームキューブ(赤白黄)
プレステ3(HDMI)
で、繋いで
画質切換は、標準
で、特に問題ないが
快適にゲーム出来てるが
書込番号:17832980
0点

スマートホーム→設定→映像→映像モード→ゲーム
で設定できるように操作ガイドには載っていますが、どうでしょうか。
書込番号:17833713
0点

六本木のご老体さんへ、
>スマートホーム→設定→映像→映像モード→ゲーム
>で設定できるように操作ガイドには載っていますが、どうでしょうか。
あっ!そちらにありましたか...
<「取扱説明書」だけダウンロードして読んでいました。
「操作ガイド」を展開したら有りましたm(_ _)m
フォローありがとうございますm(_ _)m
<これなら「遅延」も緩和されそうですね(^_^;
書込番号:17833962
0点

> テレビ換えたら
> 取扱説明書を読んでみましたが、「映像設定」が全くありませんね。
いまはもう14人もレビューしている人がいるので、
購入者に回答をお任せしては。
「テレビを換えたら」とか今更どうにもならないし、
映像設定については六本木のご老体さんのおっしゃるとおり
操作ガイドに記載されている。
ただ、全機種共通の操作ガイドなのでこの機種に当てはまるかは断言できない。
> PS3やPS4をHDMIなどで接続すれば、応答速度が向上する可能性はあるでしょうか?
HDMIは関係ありません。映像モードを変更する必要があります。
兄弟機の32LB57YMのレビューですが、
通常モードだとHDMIでも極めて反応が遅い。
http://www.youtube.com/watch?v=DmhV9mP-x8E#t=6m10s
映像モードの有無はすぐわかることなのでこたらふさんに試していただき、
改善具合を書いて頂けると助かります。
私が気になったのは番組表表示の遅さです。
http://www.youtube.com/watch?v=DmhV9mP-x8E#t=10m7s
兄弟機なので一応別物だし、
購入者の多くはこの点に不満を書いてらっしゃらないので、
現在のファームウェアでは改善されているのかな?と
思っているのですが。
書込番号:17834014
0点

私もLG製のテレビを使っていましたが、音を本体以外のスピーカーにすると音量の調整や設定が出来なくなります。本体側では全く調整出来ないためスピーカー側の性能に頼らざるを得なくなります。
書込番号:17834381 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>香川竜馬さん
ARCに対応したホームシアターならテレビのリモコンで音量調整が出来ますよ。
本体から出る音声は薄っぺらくて気にいらないので私はデノンのDHT-S511HD-Kに接続してライブ映像を楽しんでいます。
書込番号:17834602
0点

もちろんヘッドホンやARC接続でもテレビのリモコンで音量(ボリューム)を操作出来ますが、細かい調整が出来ない(イコライザー?など)のです。
書込番号:17834861 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はヘッドホン接続で音量が小さいのかと思い、ARC対応のシアターバー(Panasonic製)を購入しました。私が持っていた42LA6600(今は訳あって使っていません)に接続してみましたがやはり細かい設定が出来なかったのです(音は大きくはなりましたが)。
書込番号:17834884 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヨドバシで実機を見てきました。
・ゲームモードはある。
・番組表のスクロールは遅い。
ただ、下ボタンを3秒ほど押しっぱなしにすると高速スクロールになる。
とはいえ使い勝手は良くない。高速時はスクロールが速すぎる。
・液晶の表面はグレア。
自分の顔の黒目が分かるしシャツの文字も読める。
・視野角はなかなか広い。
斜めから見ると画面がやや暗くなるがVAよりは見やすい。
・本体枠の色は明るめのガンメタル。
写真だと黒に見えたが実物はやや明るめ。
・番組表などのフォントは丸ゴシック系の日本語フォント。
見た限りでは中国風の書体ではなく日本語フォントになっている。
見やすく馴染みやすいフォントだと思う。
・録画予約はボタンひとつでできる。
番組表で録画したい番組にカーソルを移動して録画ボタンを押すと
予約される。
・エコモードボタンで消画まで選択できる。
ハーフグレアだったらなあ…
書込番号:17841789
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





