Smart TV 47LB5810 [47インチ]
スマートフォンなどと連携できる液晶テレビ
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
Smart TV 47LB5810 [47インチ]LGエレクトロニクス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 4月中旬

このページのスレッド一覧(全27スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2015年4月23日 18:32 |
![]() |
3 | 6 | 2015年4月18日 07:14 |
![]() |
3 | 3 | 2015年4月3日 22:27 |
![]() |
3 | 4 | 2015年3月14日 12:54 |
![]() |
0 | 3 | 2015年3月8日 21:34 |
![]() |
8 | 4 | 2015年3月8日 19:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > Smart TV 32LB5810 [32インチ]
お使いの方もしくは詳しい方教えて下さい。
購入を検討してますが、外付HDDの相性が気になります。どなたかも書かれてるように、途中で録画が中断してしまうようです。
どのメーカの外付HDDが相性がいいかお勧めのメーカや機種を教えて下さい。
また、画質が白っぽくなるとのことですが、調整でなんとかなりますか?
どのように調整されたか教えて下さい。
書込番号:18698687 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>どのメーカの外付HDDが相性がいいかお勧めのメーカや機種を教えて下さい。
相性が気になるなら、接続確認済みハードデイスクを使用して下さい。
http://www.lg.com/jp/HE_Product_Experience/tv/hdd
書込番号:18698736
0点

私は以前LGの42型を持っていました。その42型も画面が白っぽかったため画質の調整もしましたが、バックライトを上げると白っぽさが強くなるため(バックライトの数値を)55にしました。白っぽさはある程度抑えられましたが完全に直すのは難しいと思います。
書込番号:18700597 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

47インチですが、下記の設定を参考に。
まずは、標準にされ下記の項目をしていきます。
バックライト 33
コントラスト 75
明るさ 37
シャープ 39
色の濃さ 41
色合い 0
色温度 C5
以上の設定を完了後、詳細設定、ダイナミックコントラスト等は
画面を確認されながら設定を。
当初は32インチを購入し、47へ移行しています。
多少、32と47では色合いの違いが感じましたが許容範囲と思いました。
では。
書込番号:18711271
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > Smart TV 32LB5810 [32インチ]
取扱説明書・このサイト口コミ・本体設定を色々試しましたがわかりません。できない仕様なのか?
HDDは東芝レグザに使用をしていましたバッファロー(旧型)です。勿論、レグザでは連動作動し
ていました。宜しくお願い致します。
0点

わかりません。では、周囲の人は、状況がもっとわかりません
スレ主さんが、何をどうしてどうやった。でもこんな状態になる
と説明しないと。
書込番号:18689663 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

説明不足で申し訳ございませんでした。
テレビの電源と連動する方法を教えて下さい。テレビの電源を切ってもHDDの電源は切れません。
このテレビはできない仕様なのか?設定方法で可能なのか?の質問です。宜しくお願い致します。
書込番号:18690014
0点

電源ランプが消えないなら、USBHDDの仕様の可能性があります。
電源を切りたいなら手動でどうぞ、待機状態にしてないと予約録画はできません。
書込番号:18690083
0点

よってるですさん
こんにちは。
>HDDは東芝レグザに使用をしていましたバッファロー(旧型)です。勿論、レグザでは連動作動し ていました。
バッファロー製外付けHDDの旧型と言う事で有れば、電源スイッチとモード切り替えスイッチ(autoとmanual)の構成に成っていると思いますが、power modeを『auto』にしても電源連動しないのでしょうか?
power modeが『auto』時の給電方法は、テレビ側の内部電源が入った時点でON(連動)と成り、テレビ側の内部電源が切れた時点で、HDDの停止処理後にOFF(連動)と成ります。(manualなら電源連動しませんので、modeを確認して下さい)
又、テレビ側の電源がOFF状態で有っても、『EPG』の更新実行中で有れば、内部電源はONの状態ですので、外付けHDDのmodeがautoの状態ですと連動していますので、更新実行中は電源OFFには成りません。EPGの更新時間は、長ければ3時間以上掛かる事も有ります。
朝一ならEPGの更新も無いと思いますので、此の時に電源連動が正常に成されているか判断出来ると思います。
書込番号:18690410 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

32LB5810所有者です。
下記の操作でTV電源連動になると思います。
@リモコンの『ホーム』ボタンを押して『スマートホーム』画面を表示させる。
A『録画設定』を選択して録画設定ツールバーを表示させる
B画面右下の『機器設定』を選択
C『HDD省エネ設定』の項目を『省エネ』に変更する
これでOK
TVの電源をOFFにして、5〜10分位したらUSBの電源供給が切れて、
接続しているHDDの電源もOFFになるはずです。
ちなみに、『録画設定』以降は、操作しない時間が10秒程度あるとメニューが消えます。
操作は、素早く慎重に!
まあ、消えたらやり直せば良いだけですが。。。
参考までに
<32LB5810 取扱説明書などの在処>
http://www.lg.com/jp/support-product/lg-32LB5810
書込番号:18690878
0点

クチコミハンター さん
ハンドメイド7 さん
おはようございます。
朝から回答を頂いた通り、設定を致しました。
はい。何ら問題なくできました。
ありがとうございました。
書込番号:18692387
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > Smart TV 42LB5810 [42インチ]
このテレビを購入してPS3,4などをつないでゲームをしようと考えています。
そこで質問なのですがこのテレビにはゲームモードはあるのでしょうか?
あった場合ゲームモードにすればどのくらいの遅延になるのでしょうか?
このテレビにはチューナー2つがついていてこの価格なので、快適にゲームが出来るのであればこれを買いたいと思っています。
0点

ゲームモードあります。PC接続で他のモードでは明らかに遅延しているのがわかります。
しかしゲームで使用するのに何フレーム遅延しているかは分かりません。
個人的に測定した結果PCモニタと同等でした。
1フレーム単位で気になる場合はちゃんと仕様に載ってるものを買った方がいいと思います。
書込番号:18643367
2点

絶対にやめましょう!韓国製とかいうのだけでなくこの製品はやめましょう。ps3.ps4でのゲームは話にならない程できません。誰にでもわかる遅延です。大体の日本製の遅延があると同じと思ったら大間違いです。詳しくはyoutubeなどであります。画質も全然見れますがやはり、ギラツキが半端ないです。こちらの商品は上手いマーケティングをしており、多機能、低価格で満足してもらおうとしている商品です。もちろんそれで足りるどころか持て余す人もいますが、あなたの用途には合わないかと思われます。ネットの意見なんかと思って購入してしまうと安物買いの銭失いになってしまいますのでお気をつけて!日本製を買うことをお勧めします。
書込番号:18645005 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お二人様ともいい回答有難うございました!
お二人の意見を聞いて日本製のものを買おうと思いました。
AquosかREGZAの40インチにしようかと思います。
書込番号:18645631
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > Smart TV 32LB5810 [32インチ]
バッファロー製ルータのNAS機能を使って、無線経由で動画を視聴したいと思っています。
しかし、LGの公式ページにこのような記述を見つけてしまいました。
>DLNA認定商品(DLNA Certified Products)との接続において、一部コンテンツは再生できない場合があります。 DLNA認定サーバー(レコーダーなど)が公開している動画の早戻し(<<)、早送り(>>)や早送り再生の操作には対応していません。
これはつまり、DLNA経由では動画の早送り・◯秒スキップなどは出来ないということでしょうか?
その場合使い勝手が悪いので、ブラビアにしようと思うのですが、他社製はそのようなことが可能でしょうか?
もし同様のことをされているユーザー様がいらっしゃいましたらお教え下さい。
0点

機種が違いますが、参考までに記載します。
こちらの環境はLG 49UB8500でnasne をSmartShare機能でDLNA接続してます。
マジックリモコンの真ん中ボタンを押すと、画面下にスライドバーが出るので、時間をポイント、クリックしてジャンプできます。
早送りや巻き戻しのアイコンも出るので、それでも操作できます。
スマートテレビ機能があれば操作は同じかと思います。万能は結構良いです。100MのLAN接続です。
バッファローのNASにDLNAサーバー機能があれば同じだと思いますが、おそらくとしか言えませんが…
書込番号:18566313 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご返答ありがとうございます。
機種は違いますが挙動は同じと仮定すると、少なくともマジックリモコンでは早送りやスキップが可能ということなのですね。
ただ当該機種はマジックリモコンが付属しておらず、別売りとなっております。やはりマジックリモコンが早送りなどしやすいのでしょうか? マジックリモコンの購入は考えていなかったのですが、通常のリモコンでのNASの動画を早送りやスキップは可能なのでしょうか?
また他に近い環境を構築されている方がいらっしゃいましたらお教えいただけると幸いです。
書込番号:18568947 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

32LB5810所有者です。
DLNAは普段使っていないのですが、気になったので試してみました。
付属のリモコンでは、『早送り再生』・『◯秒スキップ』は出来ない様です。
(画面の早送りボタンは非選択状態)
ただ、タイムバーの様なものが下に表示されて、
再生位置を飛ばすことはできました。
(操作は、リモコンの[決定]ボタンの左右にある[矢印ボタン])
また、Androidタブレット所有なら『LG TV Remote』アプリでも同様の操作できます。
(Nexus7(2013)で確認)
再生確認したのは
NEC WG1800HP2に接続したUSBメモリの動画
Win8.1の動画
32LB5810は値段の割に機能豊富で面白い製品ですよ。
ただ、残念な点は、画面がグレアなので映り込みが激しい事です。
最近は慣れましたが、ふと気になる時があります。
購入検討しているなら一度店頭で画面を確認した方が良いですね。
ん〜 ブラビアの方が無難かな
書込番号:18575556
1点

> ハンドメイド7さん
わざわざ試していただきありがとうございます。
DLNA機能をメインに使いたいと思っているので助かります。
矢印ボタンでの再生位置変更がどのくらい使いやすいか気になるところですが、DLNAでの再生は店頭で試せないのが辛いところです。
ブラビアがその辺りどうなのか気になるところです。
>また、Androidタブレット所有なら『LG TV Remote』アプリでも同様の操作できます。
残念ながらiPhoneユーザーなんですよね。最近はアンドロイドのほうが便利と思われる場面も多いですね。。
DLNA経由での動画再生の使いやすさで考えると、LGかソニーのブラビアかなとなんとなく思っていますが正しいですかね?
例年4月にモデルチェンジがあるならそれに期待するという手もありますね。
とくに次期ブラビアはアンドロイドベースでクロームキャスト内蔵ということですので、ちょっと気になります。
書込番号:18576870
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > Smart TV 42LB5810 [42インチ]

osanpo0406さん こんにちは。
http://www.lg.com/jp/tv/lg-42LB5810/technical-specifications
外形寸法
テレビスタンド含む 96.1×61.0×21.8cm
テレビスタンド含まず 96.1×56.7×5.6cm
横幅が96.1cmとすれば ちょっと狭いですね。
置く場所が1m位の横幅あれば、80cmに1mの材木を置くと良いかも。
転倒防止策も。
書込番号:18556248
0点

本体より両サイド8cmずつ内側に脚が付いてればギリギリですね。
実機を見て計ってみてだめだったらおっしゃるように1mの板を置く、で検討してみます。
ありがとうございます。
書込番号:18557284 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > Smart TV 32LB5810 [32インチ]
2階の寝室に2台目のテレビを設置したく無線LAN対応という事で32LB25810を検討しています。
自宅の1階に無線LANルーターがあり、3m弱上の2階に寝室があります。
寝室でテレビが見れ、録画ができ、ネットができればいいな!と思っております。
1.実際にこのテレビでネット接続している方、ちゃんとネットがみれますか?
その場合ですが、例えばトップ画面がyahoo等で検索等できるのでしょうか?
IE等がインストールされていて検索するのか、アプリ等が入っていてそのアプリで検索するのでしょうか?
2.外付けHDDを付ければ録画ができると記載されていますが、HDDと何が必要になりますか?
テレビの付属のリモコンで録画ができますでしょうか?
現在リビングのテレビはテレビにビデオが接続されており、ビデオのリモコンで録画するので仕組みが理解できずにおります。
3.このテレビでテレビが見れ、録画ができ、ネットができるようには下記の物だけで大丈夫でしょうか?
外付けHDDとテレビをつなぐUSBケーブル等も必要?
1)アンテナ線 2)このテレビ 3)外付けHDD
よろしくお願い致します。
2点

2についてですが、USB HDDを取り付ければ録画できるようになります、テレビ付属のリモコンで操作できますよ。
テレビの録画機能で動作するので、別体のレコーダーのように別リモコンは不要です。
必要な物はHDDと放送を受信するアンテナ設備になります、USBケーブルはHDDに付属するでしょう。
書込番号:18551819
1点

1)について
トップ画面が「ヤフージャパン」可能ですよ。
勿論、自分で設定できると思います。
ヤフーの検索窓に検索できます。
(リモコンでの入力が少し面倒くさいですが・・・)
1階と2階の無線ですが、多分、できると思います。
1階の別な部屋(5mくらい離れている)同士で無線は簡単にできました。
書込番号:18551839
2点

こんにちは
>自宅の1階に無線LANルーターがあり、3m弱上の2階に寝室があります。
寝室でテレビが見れ、録画ができ、ネットができればいいな!と思っております。
>1.実際にこのテレビでネット接続している方、ちゃんとネットがみれますか?
木造住宅で、WiFiルータの真上の部屋なら電波は届き、ネット接続できるでしょう。
>3.このテレビでテレビが見れ、録画ができ、ネットができるようには下記の物だけで大丈夫でしょうか?
外付けHDDとテレビをつなぐUSBケーブル等も必要?
USBケーブルは必要です。購入する外付けHDDに付属されているなら不要です。
書込番号:18552774
2点

口耳の学さん付属のリモコンで操作できるとの事ですね!ありがとうございます(^^)安心しました。
大空太陽さんyahoo等の検索画面を出す事ができるとの事なので使い勝手がいいですね!ありがとうございます(^^)
LVEledeviさん1階と2階でしたので不安がありましたが真上でよかったです!必要な物も確認ができて助かりました。ありがとうございます(^^)
初心者の質問に親切に答えて頂きありがとうございました。
書込番号:18557432
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





