Smart TV 47LB5810 [47インチ]
スマートフォンなどと連携できる液晶テレビ
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイト・サービス提供各社にて最新情報をご確認ください。
Smart TV 47LB5810 [47インチ]LGエレクトロニクス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 4月中旬



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > Smart TV 47LB5810 [47インチ]
画面に白い光の点が現れてます。韓国では話題にとりあげられてます。画面の中のプラスティクが外れてるみたいなのですが、他にこのような症状が表れた方はいませんか?
書込番号:21037562
25点

http://blog.livedoor.jp/rakukan/archives/5238638.html
ああ…こういうコトですか。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/697290.html
REGZA J9Xで似たようなコトがありましたね。
書込番号:21038214 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

qjbnq028さん
こんばんは。
>画面に白い光の点が現れてます。韓国では話題にとりあげられてます。
此の現象は完全にテレビの不具合で、傾向的に発生している様なら、LGから無償修理期間延長等のアナウンスが有っても良いと思うのですが。
国内メーカーですと、傾向的に発生する不具合等の場合、無償修理の期間を延長して対応していますネ。
※一度LGのサポートに連絡して、無償修理対応品なのか確認されて見てはと思います。(延長保証に加入されていれば良いのですが・・・)
書込番号:21038511 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>qjbnq028さん
>ずるずるむけポンさん
なるほど。
LEDの上にプラスチックレンズを取り付けている接着剤の剪定ミスなんでしょうね。バックライトは発熱が凄いので、テレビの電源オンオフでヒートサイクル状態になって、接着力が弱くなったのかもです。
という事は、症状出たセットでは、キャビネット背面を強くどついたりすれば、落ちてないレンズも、コロコロ落ち出して点が増えるのかも。
書込番号:21039246 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

LGのカスタマーセンターに問い合わせると、長期保証に入ってるならその保証会社通して修理して下さいとのことでした。長期保証に入ってましたので連絡してみます。
以下がカスタマーセンターからの返答でした。
「この度はご不便をお掛けし、誠に申し訳ございません。
お伺いしております症状につきまして、電源コンセントを抜いて、
10分後にさしても改善が見られない場合には、恐れ入りますが、
点検修理が必要になるかと存じます。
点検修理ご依頼の際は、長期保証にご加入されている場合には、購入店様に、
ご加入されていない場合には、下記の弊社カスタマーセンターまでご連絡下さいませ。
また弊社LG Electronics Japanでは、お伺いしております症状につきまして、
リコールのご案内は行っていないものとなります。
恐れ入りますが、何卒宜しくお願い申し上げます。 」
書込番号:21040192 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私も一週間ほど前に同じことになりました
初めは1つだったんですが翌日には2つに増えました
来月には10個くらいになるのかな
カスタマーセンターに問い合わせしましたが保証が切れている為有償で直すしかないみたいです。
韓国では問題になり一年保証が延長されたみたいです。
これが日本でも適用されるなら私も無償で直せるのですが…
みんなほぼ同時期に壊れるって…狙ってますね(笑)
カスタマーセンターの対応が酷かったですよ…2日連続で指定時間と全く違う時間帯に電話してくるし、昨日は本日中に担当部署から電話しますと言われて電話こないし…
書込番号:21043982 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

ヤマダ電機の「NewThe安心 」の保証に入っていれば、製造後6年までは他店購入でもヤマダ電機で取り扱ってるメーカー品であれば、保証受けれたと思います。
今から入って、年間4千円位で保証だけを受けたらどうでしょう?
書込番号:21044906 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

そんな保証があるんですね
購入金額より高い見積りが出たんで他のメーカーで新しいのを探していました
教えていただきありがとうございます
書込番号:21045077 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

http://www.yamada-denki.jp/service/theanshin/img/the_anshin151030.pdf?151030
NewThe安心
加入初年度は他社購入品の修理時に部品代が請求されます。
書込番号:21045109 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

そうですね。初年度は部品代かかりますね。
今回はもしかしたら画面裏の故障かもしれないので、もしかしたら初年度の入会金だけですむかもです。
私はこの補償にはいってるので、今回の修理お願いしてみます。
書込番号:21045476 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

2015年8月に購入した同製品が、数日前から同じ症状が出始めました!
まだ点は1つです。
昨年だったかな?
急に映像が映らなくなって再起動を何度も繰り返す症状が出て、無償交換してもらったばかりなんですが・・・
ちなみに、ビックカメラで5年長期保証に入っていて本当に助かりました。3千円弱の保証金でしたが、入っていなかったことを考えるとガクブルです。
GW突入なのでGW明けの修理依頼になりそうです
このクチコミがあって、安心できました、感謝です
書込番号:21782868
7点

中のLEDに取り付けているプラパーツの接着力低下(何か接着剤の後も確認できないほんとは軽くはめただけに見えました、軽い衝撃やLEDの熱ですぐに取れる仕組み)でプラパーツが落下しているだけです。
故障というより施工不良みたいなものですね。私は自分でばらして瞬間接着剤で付け直しました。400円で治りました。
メーカーに出したら修理代数万円かかりますね、酷い商品です。
他に1年目過ぎにリモコン故障→これも自費で社外品購入で解決
このメーカーの商品は長期保証必須ですね。勉強になりました。くれぐれも分解修理は自己責任で
書込番号:21840524
21点

>Bodyslamさん
帰宅して電源入れたら同様の症状になってました・・・
瞬間接着剤で付け直したとの事ですが、ばらせば外れている部分がはっきりとわかりますでしょうか?
書込番号:21935396
12点

こんちはー なるほど原因がよく分かりました。しかし自分で直すには分会など特別な知識がいるのではないでしょうか? 教えていただければありがたいです
書込番号:21935799 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

結局自分で直しました
機種は違いますが以下の動画が分解の参考になりました
https://youtu.be/T2FboV-1PJg
違う機種の分解修理動画ですので多少の違いはありますが、途中まで大体作業は同じです。
Bodyslamさんがおっしゃっていた通り、中の部品が2ヶ所外れていました(画像参照)
あとは単純に瞬間接着剤で取り付けるだけです。
Bodyslamさんの説明が無ければ買い替えも検討してたので大変助かりました。
分解は自己責任になりますが満足です。
書込番号:21938588
15点

こんばんわ、皆さん同じ症状でお困りのようですね。
分解された方は全部のプラパーツ付け直しをおすすめします。
外れた箇所だけですと他も又すぐに脱落します。私は分解前に後ろからトントンと叩いたら全部落下しましたww
ほんと某タイマーより酷い商品ですね。知らない人は「あ〜韓国製品はやっぱりか」で買換えされた方もいるでしょう。
事故にかかわらないだけにリコール扱いならず悪質ですね。
書込番号:21945771
7点

こんにちは、私も同じ現象が起こり困ってます。
2015年5月に3年保証付きで購入し、2018年5月に保証が切れて有償修理しかできない、しかも修理費が7万円位かかるとの返事をもらいました。やはり新しいものを購入するのが安いですね。
わずか3年でテレビが壊れるとは思いもなかったのですが、LGのサポートセンターの対応もすごくひどく残念な気持ちしかありません。
ところで、今回のこの現象について調べた結果、これはバックライトに付着された拡散レンズの接着不良によるもので、2014年1月〜2015年9月までに生産されたLCD TV(LB, LF, LY, LX シリーズ)に発生されるとのことです。
https://www.lgservice.co.kr/notice/selectNoticeView.do
これに対し韓国のLG電子は、2017年12月19日のお知らせを通し、購入時期に関係なく海外で購入した物を含んで無償修理及び修理代払い戻しの案内がありました。
それで、また日本のLGのサポートセンターに問い合わせすると「日本では無償修理は行ってません」との一言だけでした。
しかしここで疑問ですが、同じ製品に対し韓国のLGは欠陥を認めて無償修理を行っているのですが、なぜ日本ではしないんですかね。本当に理解ができません。
書込番号:22016773
16点

、私も先月、光の点が現れました。そして今月二つ目の点が現れ買い替えるべきか悩んでいます。
LGに連絡しても修理するしかないですというだけ。ちなみに購入は3年前です
書込番号:22049469
3点

私も4年くらい前に購入しましたが、先月からこの症状が出ています。3年保証はつけたのですが、5年保証にしておけばよかったと思いつつ、まだ白い光は1つだけですので、そのまま利用しています。これが2つ、3つと増えていくのであれば、買い替えですね。自分で修理するのは、YouTubeで見てみましたが、なかなか難しそうでした。日本でも無償修理とすべきだと思います。
書込番号:22067448
10点

私も、先日真ん中位、縦に3か所白く光る様になりました。
使用期間は4年位です。
5年保証に入っていたのでLG電子で修理することになりました。
当初、保証金額の範囲で修理できるとのことで、実際修理したのですがバックライト拡散レンズは交換して問題がなくなったのですが、逆に問題なかった液晶が、修理した事により全面ににじみが出るようになってしまいました。
サービスの人は、液晶が既に劣化していたからのように責任逃れする様でした。
液晶の交換が必要で更に、テレビが購入できる位の金額を言われました。
再度、LG電子ジャパンにその件を伝えてもサービスマン同様な回答しか得られず、修理金に対して折半も出来ないとの事でした。
私としては、テレビを壊され折半も出来ないということが納得できません。
もう2度とLG電子の物は購入致しません。
参考までに。
書込番号:22242513
10点

私は「32LF5800」ですが
2016年11月にコジマネットから購入しましたが。
2019年度からピンポン玉みたいに白くなる現象が発生して
LGカスタマーに連絡したら修理と言われました。
幸い5年延長保証に入ってますが当時の保証なので保証の上限金額が決まってます。
見積もりでは3万円以下と言われました。
保証金額内で収まりそうですが
やはり同じく3年近くでの同じ症状ですね。
製造年月日も2015年なので当時のLGのTVに共通する問題だと思います。
因みにサポートに韓国での症状を話したら日本では報告はないとの事です。
書込番号:22560363
2点

32LB5810 バックライト18個全部白点になりました。
持ち上げて振ってみると中でガシャガシャ音がする。
プラスチックカバーが外れているのは確実みたいです。
画面を見ていて眼が辛い。
失敗したら廃棄覚悟で 上の動画みて修理TRYしてみます。
それにしても 酷いテレビだ。
書込番号:22569537
4点

皆さんこんにちは
昨日、中央2か所で白い点の発光するようになり、ここにたどり着きました。
皆さんの発言を参考に、だめなら買い替えで自己修理を行い、無事復活したので、作業内容を共有させていただきます。
所有は42LFです
youtubeのチュートリアルは、LED交換の作業までおこなっているようですが、外れたレンズの再取り付けだけなので、比較的簡単でした。
以下の動画を参考にしています。
https://www.youtube.com/watch?v=h5Zyqowl6zg
準備するものは、プラスドライバー、精密ドライバー、瞬間接着剤だけです。
液晶を外す際に、ぐんにゃりするので、手伝いの方がいると作業が効率的です。
簡単な作業手順は
@ケーブル類、台座を外す。
A背面の→表記のネジをすべて外すと、背面側のカバーが外れる
Bスピーカー、電源操作部の端子から外す。
C画面下側の液晶コートと基盤のカバーを外し、液晶コードを引き抜く。
D外枠のネジを外すし、前側カバーを外すと液晶も外せます。
E内側カバーを外し、複数枚の白い拡散シートを外すと、LEDレンズとご対面です。
LEDレンズは、しっかりと固定されているかすべて確認し、
外れるレンズ10個程度をすべて瞬間接着剤で再取り付けを行いました。
あとは、上の逆順序で戻すだけ。約1時間程度の作業で完了です。
動画見ながらやれば、難しくありませんが、自己責任でお願いします。
参考になれば幸いです。
書込番号:22690193
14点

私の4年9ヶ月頃前に購入したSmart TV 32LB5810に12個の光玉が現れました。あ!5年の延長保証に入っていて良かった。ぎりぎりセーフ!で、LGに訪問してもらったら保証上限金額(33,800円)を越える修理見積との事。で、保険会社から【全損】となり、修理は行わず、保証上限金額以内でご用意可能な新品の代替品を提供させていただく事で、修理に代えさせていただきますとの事。で、価格.comで4K対応最安値 (かつ、高性能!)アグレクションのSuperbe SU-TV4304K(¥29800決定。延長保証は、保険会社がダメと。)に選択し、保険会社に連絡。本日、無事に届きました。あ〜、4Kの液晶テレビは、画面が大きくて綺麗です。近々、Amazonで購入する【液体プラスチック溶接剤】紫外線を当てると5秒で固まる《5 Second FIX》 (¥344、送料無料)で皆さんの情報を参考に32LB5810を分解修理してみます。ダイソーにも「UVクラフトレジン液」として接着剤等、買えます。(但し、接着修理には両方とも使った事がないので、自己責任でお願いします。!)
書込番号:22724919
3点

遂に、32LB5810を分解修理しました。最初12個の光玉だったのですが、開けたら18個すべてレンズが外れていました。【液体プラスチック溶接剤】紫外線を当てると5秒で固まる《5 Second FIX》 (¥344、送料無料)を待っていられなくなり、ダイソーの「UVクラフトレジン液ハード」を買って使ってみました。が、2個取り付けて自作紫外線ライトとの相性(?)が悪くて固まらず、時間も無いので中止。瞬間接着剤を使い無事に修理完了です。家電は、最短でも5年延長保証に入った方が良いですね。
書込番号:22739738
5点

私も同じ症状出ましたが、なんとか自力で修理しました。
ダイソーの瞬間接着剤さまさまです。
ただ瞬間接着剤の量が多かったのか
プラスチック拡散レンズの向きが微妙にあってないのか
かなり薄くボンヤリと光っています。
黒い画面とかだとわからないのですが、明るい画面だと注意してみればわかるぐらいです。
プラスチック拡散レンズってよく見ると3カ所固定するうちの1カ所の表面に突起みたいなのがあるんですよね。
実は向きもあるのかな…?
書込番号:22841784
8点

皆さんと同じ状況の光が4つ出て、5年保証に入ってたので 保証期間ギリギリだったので
すぐ呼んだのですが
5年保証の入ってた契約条件が修理上限3万円との事で15200円程、自腹になると聞き
修理は辞めてLGさんに帰って頂いたのですが 結局、修理もしてないので光ったままです
ケン728号さんのように3万以内の新品テレビと交換などはなかったです
ケン728号さんは何か交渉されたのでしょうか?
まだギリギリ保証期間内です、何か良い情報がありましたら教えて下さい
ちなみに自分で治すつもりはないです
書込番号:22975733
1点

結局、保証会社に問い合わせたところ
>ケン728号さんと同じ状況になり、自然故障の全損という扱いで 保証金額内の新しいテレビが来る事になりました。
皆さんのコメント読んでいて良かったです
自分から問い合わせなければ期限切れるとこでした
書込番号:22975973
1点

一応私も「こんだけ不具合出ている個体があるんだぞ」という報告ということで書き込みます。
2015年7月に購入した47LB5810が、先日突然3つの白い円が発生しました。
みなさんと同じ症状ですね。
ここだけでこんだけ報告あるなら日本でもリコールされてもいいと思うんですがね。
保証に入っていないので自分で修理の道しか残されてないですね…
高い修理代払うくらいなら新しいLG以外のテレビを買います。
書込番号:23518849
2点

私も皆様と同様、画面に白い光の点がでる症状が現れました。
その後今月に入りとつぜん画面が真っ暗になり(音声は出る)使えなくなりました。
付属のリモコンも購入してから1年たたないうちに数個反応しないボタンが現れ、この製品の品質に失望しています。
32LB5810 2014年7月に購入したものです。
同様の故障の報告が多いことは製造段階での欠陥だと思いますし、
同一製品のリコール有無が各国で違うことが本当なら、とても問題だと思いました。
書込番号:23520966
2点

我が家(と言っても一人立ちした子どもが使用中)の32LB5810も白光点が出ました。
(今年の9月に症状に気づいた)
私自身、初めてのLGエレクトロニクス製品でしたので、
「7年保証」をつけていました。(プレモアさんの2800円延長保証)
2014年9月購入なので、2021年まで保証があります。
先日、連絡を取り、状態確認後、
購入金額である34800円で新しいテレビを購入するということになりました。
>ケン728号さん
>ふすきーさん
と同じ対応になりますね。
値段以上に機能のあるテレビでお気に入りでした。(レビューでも褒めまくってました)
もう1台購入していますが、そちらは延長保証が5年だったので、保証は切れています。
※まだ症状は出ていません。
代替品のテレビは東芝の40型「40S22」が価格コムに載っていたので候補にしています。
本品が手元に残るようなので、自分で直すにチャレンジしてみます。
(最近、自宅テレビを買ったばかりなので、無事に直れば寝室用のテレビになるのかな。)
書込番号:23786855
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月1日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





