Smart TV 47LB5810 [47インチ]
スマートフォンなどと連携できる液晶テレビ
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
Smart TV 47LB5810 [47インチ]LGエレクトロニクス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 4月中旬

このページのスレッド一覧(全86スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2015年3月6日 12:50 |
![]() |
3 | 1 | 2015年3月1日 23:26 |
![]() |
3 | 3 | 2015年2月28日 23:27 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2015年2月24日 20:46 |
![]() |
0 | 3 | 2015年2月12日 23:54 |
![]() ![]() |
9 | 14 | 2015年2月12日 10:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > Smart TV 32LB5810 [32インチ]
このテレビのアプリで【DAILYMOTION】をダウンロードしました。
検索しても特になにもなりません。
DAILYMOTIONがテレビで見れると嬉しいのですが、どなたか使い方わかる方いますか?
また、youtubeやDAILYMOTIONのような動画を見られるアプリでおすすめありましたら
教えてください。
hulu、tutayaなどプレミアムはわかっています。
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > Smart TV 32LB5810 [32インチ]

LGには、そういう事が出来るモデルが有るのでしょうか?
<「UB9800には出来るけど、これも出来るか?」って話なら判りますが...
そういうサービスが有る事を自分は知りませんでしたm(_ _)m
LGは、インターネットでの利用についてはいろいろ話題が上がっているようなので、
こういう「ユーザーがどんな番組を見ているか(予約しているか)」
という情報の取り扱いについて気になる点は有りますね...
パナでも「安いモデル」では「ディモーラ」に対応して居ないようですし...
<https://dimora.jp/dc/pc/DESC/ServicesByModel.html
書込番号:18533459
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > Smart TV 32LB5810 [32インチ]
こんばんは。
同一の無線LANで家庭内ネットワークに繋がってるPCとテレビだとします。
PC内の動画ファイルをテレビ側で見る事は可能ですか?
また録画した番組をPC側で見る事は可能でしょうか?
書込番号:18430996 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一般的な録画機能付テレビにはDLNAサーバー機能はありません。
よってPCで視聴することは不可です。
一般的には、レコーダーにサーバー機能(配信)テレビにはクライアント機能(視聴)となってます。
PCの内容を視聴可能かはPC内の動画形式、およびサーバー機能ソフトの仕様によります。
書込番号:18431200
0点

>PC内の動画ファイルをテレビ側で見る事は可能ですか?
こちらのテレビはDLNAクライアント(DTCPーIPは未対応の可能性あり)に対応しているので、可能ではあります。その際PC側のメディアサーバーの配信フォーマットと本機の再生可能フォーマットを合わせる必要があります。
>また録画した番組をPC側で見る事は可能でしょうか?
本機にサーバー機能は搭載されていないと思います。
書込番号:18431901 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > Smart TV 47LB5810 [47インチ]
LB57YMを購入しましたが、マジックリモコン標準装備であるこちらの型式をお持ちの方の方がより良い回答をいただけると思い、こちらで質問させていただきます。
LB57YMはマジックリモコンが付いておりません。
無線LAN・Bluetoothアダプター「AN-WF500」は購入します。
Android端末を使ってお風呂でTVを見る為にです。
そこで…
マジックリモコン「AN-MR500」も購入するかどうか検討しています。
このリモコンでどういった事ができるか教えてください。
参考に…
ネットはTVで見る事少ないかと思います。見ないとは言えません。
当家、DLNAサーバを立ててTVで動画を見る事はしています。
PCは一人1台以上保有しており、ネットをするのはPCを使う事でしょう。
2点

こんばんは
〉このリモコンでどういった事ができるか教えてください。
・キーボードの表示・入力ができる
・音声認識ができる
・無線(2.4GHz)通信方式なので、テレビに向けなくても反応してくれる
・手で操作もできる(WiiUのスティックのようなイメージ)
書込番号:18514326 スマートフォンサイトからの書き込み
2点




液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > Smart TV 47LB5810 [47インチ]
Smart TV 47LB5810のHDMI-ARCにSONY HT-CT370を接続。HT-CT370のHDMIにはPS3とHDレコーダーをつないでおります。TVリモコンにてホームシアターSONY HT-CT370の音量調節ができます。HT-CT370の付属リモコンにてTV電源、音量、TV入力切替ができます。取説にあるシステムオーディオコントロールのTV音声がHT-CT370の音声に切り替わるのに10秒ほど時間かかります。その間5秒程度の無音があります。TV全面にバーを設置しましたのでTVリモコン受信部が隠れてしまいますが、IRリピーター機能にて問題ありません。
0点

ご購入おめでとうございますm(_ _)m
ちょっと気になったのが、
>取説にあるシステムオーディオコントロールのTV音声がHT-CT370の音声に切り替わるのに10秒ほど時間かかります。
って、時々切り換えているのですか?
自分は「37Z3500」に「HT-CT350」を使っていますが、購入以来「テレビのスピーカー」にすることはありませんm(_ _)m
何を目的に切り換えているのでしょうか?
<「節電」?
参考までにご教授頂ければ幸いですm(_ _)m
書込番号:18466008
0点

テレビ電源入れるとまずテレビから音声がでて5秒ほどしたからCT370の電源が入り、テレビから音が消えそして5秒くらいでCT370から音がでます。 あとお聞きしたいのですが、CT370に接続したPS3やHDレコーダーの画像を見るにはCT370の入力切り替えでは音声しか切り替わらす、テレビの入力切り替え(HDMIIARC)に合わせないと映りません。こういう使用なのでしょうか?
書込番号:18467149 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>CT370に接続したPS3やHDレコーダーの画像を見るにはCT370の入力切り替えでは音声しか切り替わらす、
>テレビの入力切り替え(HDMIIARC)に合わせないと映りません。
「入力切換」ボタン?
「テレビ入力切換」ボタンでは無く?
「入力切換」は、「HT-CT370の入力切換」。
「テレビ入力切換」は、設定を正しく行えば、「接続しているテレビの入力切換」。
がそれぞれ出来ます。
通常、「外部入力機器」は1台だけだと思うので、「HDMI連動」を設定すれば、
「レコーダの電源を入れる」と「テレビの電源が入って、入力が切り替わる」と思いますが...
<当然「HT-CT370」も入力は「レコーダー」の入力に切り替わっているはず。
「HDMI連動機能」の設定を正しく行っていますか?
「HT-CT370だけ」とか「47LB5810だけ」で連動するわけでは有りませんよ?
「結果」しか判らないので、どこに原因があるのかは、現状では「妄想」するしか有りませんm(_ _)m
書込番号:18470056
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > Smart TV 47LB5810 [47インチ]
47インチ購入。1週間は地デジ1〜8チャンネル映っていたのですか、朝テレビスイッチつけると電波状態不良と画面に文字が出て、映らず。かろうじて1チャンネルのみ映ります。アンテナレベル43。他のチャンネルはレベル34位。47テレビのアンテナコードを同じ32型テレビに差し替えると問題なく映ります。ですので47型テレビが悪いのは確定です。チャンネルサーチ3回してもアンテナレベルは変わりません。何が考えられますでしょうか?
書込番号:18392666 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私は去年までこれの42型(42LA6600)を使っていましたが、私の持っていた機種でもアンテナレベルがおかしくなりました(アンテナレベルが0になる、E203になりチャンネルが映らなくなるなど)。もちろんチャンネルの再スキャンなどをしましたが全く改善しませんでした。
後継機種のこれでもなるなら改善されていないようですね。不具合なら良いですが、最悪は仕様かもしれません。
書込番号:18392689 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

元が同じでケーブルの交換だけならケーブルの不良か?
屋外アンテナから分配しているだけならその様な原因もあるのだが、ブースターを通しているのなら、コネクターの接触不良やブースターの故障もあり得る。
ケーブルテレビやフレッツTV等ならセットアップボックスの故障や誤設定、コンセント不良など。
32型テレビに47型テレビのアンテナコードを使って正常に受信するのか。
原因を面倒でも調べてみては?
意外と使っていたコードを無理矢理引っ張り、断線やはんだが取れて接触不良を起こしていたり。
書込番号:18392711 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません、テレビの故障の様ですね。
正常なコードでも受信できないのであれば。
書込番号:18392717 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早速の返信ありがとうございます。
47インチの背面からアンテナコードを抜いて、そのまま32インチに差すと問題なく映ります。コードの接触不良でもありません。やはりテレビ内のチューナーアンテナの不具合でしょうか。
書込番号:18392740 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは
>アンテナレベル43。他のチャンネルはレベル34位。47テレビのアンテナコードを同じ32型テレビに差し替えると問題なく映ります。ですので47型テレビが悪いのは確定です。チャンネルサーチ3回してもアンテナレベルは変わりません。何が考えられますでしょうか?
テレビのアンテナレベルは目安程度ですが、基本的にアンテナレベルが低いですね。
安定受信するには、正しいアンテナレベル(電波測定器で測定)で、最低45dB以上ほしいですね。
なので、32型でも映っていてもぎりぎりかもしれませんね。32型のテレビでも電波測定して、あまり変わらないなら、受信電波強度が原因だとおもいます。ブースタがついていないようなレベルですね。テレビより、まずアンテナ周りが正常かどうかチェックしてみてはどうでしょうか。
書込番号:18392936
1点

LVEledeviさん
>最低45dB以上ほしいですね。
何が45dB以上なのでしょうか?
C/N なら23dB以上のはずです。
アンテナレベル表示は、メーカーなどによって異なりますが、C/N値の2倍の値を表示する機器が多いです。
電波の強さなら34dBμV以上のはずです。
書込番号:18393147
0点

yuccochanさん こんばんは
>何が45dB以上なのでしょうか?
テレビの簡易測定と同様、テレビ電波強度レベルですね。
このテレビの測定値はC/Nでしょうか・・
>電波の強さなら34dBμV以上のはずです。
実際はそうですが、少し余裕をもたせて記載しております。
書込番号:18393284
1点

32インチテレビはアンテナレベル70〜80でした。
夜アンテナスキャンしたら正常化しました。が翌朝また同じ状態 E203エラーとなりました。内部部品の異常ですね、LGに問い合わせします。
書込番号:18394322 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LGカスタマーサポートに修理依頼しました。上記に記載しておりましたように32インチ同機種にアンテナ差し替えても映る、またアンテナレベルも70-80あり、47インチテレビは30-40であること。時間を置くと正常に戻ってしまうことを話しましたが、
まず量販店でアンテナからちゃんとシグナルが来ているか調べてほしい。
修理にうかがってももしTVに異常がないとき手間賃として4〜5000円かかるとのこと。あくまでもTVの異常を第一に考えない方向で、その他の原因を除外してから修理したいみたいです。
修理に来てもその場でその場で正常にTVが映った場合異常なしと判断されて5000円とられてはお話にならないので、その場で再現性のない異常も確認できるのか?と聞きましたら。見込み修理で基盤交換していただけることとなりました。
それでも映らなかったら外部の原因、たとえば近くで工事とか電磁波電波発信とか等々を確認してほしいとのこと。
47と32TVのアンテナレベルは異なっていても機種の違いがあるので一概に47の異常と言えないといわれました。
TV以外の可能性が0%ではないですよね。と言われました。
ですのででは同機種47インチTV購入して並べて現在所有のTVは映らず 新規購入のTVが映った場合は、TVの異常と認めるわけでしょうか?と聞きましたが、その時私のほうから でもそちらは同じ機種でも製造月が異なったり ソフトバージョンが異なると一概には言えない------とかいうんでしょうね!!と言ってしまいました。
またご報告いたします。
書込番号:18395225
1点

やっぱり心配になりますね。
この手のテレビ詳しいお方に聞いてみましょうか?(^_^)
書込番号:18395569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コンセプトとして良い製品だとおもうのですが。
ウオン高の影響でしょうか、韓国製品のクオリティが下がってきて
いるような気がします。
去年の初め、白ロムでかったL-01Fが二週間で故障しまして、
(たまたまでしょうけど)その後の白物家電の発火リコールもあり。
暫く様子見か、購入時長期保証必須でしょうかね。
当方、なにげに韓国製品好きでして。
書込番号:18396584
1点

テレビは問題なく映っておりましたが見込み修理で基盤交換してもらいました。
その時にアンテナレベルチェックしたみたいでやはり問題ありませんでした。
また、専門のリモコンがあり、暗証番号いれると各種データ-一覧表がでてメモしてました。基盤交換したから、書き換えていましま。
もちろん無料です。
これでまた同じ状態になったら外部原因?
書込番号:18428268 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様基盤交換後異常ありません。いろいろコメントありがとうございました。
書込番号:18467172 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アンテナを立てて10年以上経っているなら、UHFアンテナに方向ずれや寿命がきているので、
有料(1万円くらい)で電器屋さんにアンテナを見てもらったほうがいいと思います。
南関東は東京スカイツリーへの移行、東海、福岡はデジタル化で送信所が変わりましたが、多少
UHFアンテナの方角がずれても地デジは映る場合がありますが、調整したほうがよいです。
アンテナの写真を見せてもらえばアドバイスがしやすいと思います。
書込番号:18467461
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





