
このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 9 | 2015年10月20日 21:07 |
![]() |
2 | 0 | 2015年5月8日 22:24 |
![]() |
1 | 1 | 2015年2月10日 10:27 |
![]() |
8 | 5 | 2015年1月31日 18:43 |
![]() |
0 | 4 | 2014年8月28日 06:05 |
![]() |
1 | 0 | 2014年8月25日 19:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > Smart TV 47LB57YM [47インチ]
有線ランでYouTubeを見ていますが検索が面倒くさいのでiPhoneから検索したく無線LAN化したいなと思っています。
その際無線LANアダプターは純正を使うしかないのでしょか?
またオススメの無線LANアダプターが有れば教えて頂きたいと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:19166521 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんばんは
無線LANコンバータ(有線LANを無線化)ならこちらでしょうか。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000808200_K0000685761&spec=101_1-1-2-3,102_2-1-2,105_5-1,106_6-1-2,104_4-1-2
書込番号:19166920
1点

素朴な疑問なのですが、
>iPhoneから検索したく無線LAN化したいなと思っています。
このテレビのLAN接続を優先から無線に変更するとiPhonから検索できるようになるのでしょうか?
何か別問題のような気がするのですが、私の知識不足なのかも?
書込番号:19168236
0点

無線LAN化する事でYouTubeのアプリと連動して検索等ができるはずです。
現在有線ランでTVに付属しているYouTubeのアプリを使用していますが検索が面倒くさいんですよね…
書込番号:19168241 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>LVEledeviさん
すみません説明が不十分でした。
無線LANの環境は有るのですがこのTV側に無線LANの受信機が内蔵されてないので無線LANの受信機を探しています。
純正以外でこのTVに合う受信機がないかなと思いまして…
書込番号:19168244 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

「無線」だと「LAN」で、「有線」だと「ラン」になっている不思議は置いておいて...(^_^;
>無線LAN化する事でYouTubeのアプリと連動して検索等ができるはずです。
>現在有線ランでTVに付属しているYouTubeのアプリを使用していますが検索が面倒くさいんですよね…
「YouTubeのアプリ」が無線接続になったことで仕様が変わるのですか?
<「AN-WF500」を使うって話なら、「接続方法の違い」をテレビが認識する事が出来ますが、
「イーサネットコンバータ」を利用して「無線化」した場合、テレビは「無線化」されたことを全く認識出来ません。
http://www.lg.com/jp/tv-accessories/lg-AN-WF500
何となくですが、
「iPhoneからLG TV Remote で検索させたい」
ってダケなのでは?
<https://itunes.apple.com/jp/app/lg-tv-remote/id509979485?mt=8
それなら、「テレビを無線化」の意味は有りませんよ?
<「無線LAN」だろうと、「有線LAN」だろうと、「同じネットワーク(LAN)に接続された機器」ですから...
ただ、「ルーターの設定」や「無線接続しているSSIDの違い」で、
「無線LANから有線LANの機器にアクセス出来ない」などの制限を持っている機器(親機/AP)も有ります。
それでも、設定などを変えれば相互に接続も可能になりますm(_ _)m
書込番号:19168267
2点


>あゆむーはるきさん
>純正以外でこのTVに合う受信機がないかなと思いまして
個別のワイヤレス受信機ということなら、家電製品は純正品以外はPCのように汎用性がないのでほぼ使用出来ないです。
また、されたいことは Youtubeアプリのキャストのようですが、SMRT TVのYoutubeアプリがキャストに対応していればiPhone と同じネットワーク内なら 有線 でも出来ると思いますよ。
Smart TVが Youtubeの機器登録に表示されていますか。
書込番号:19169324 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>YouTubeアプリのヘルプにはこの様に書かれてありました…
「テレビの説明」では無く、「YouTube on TV」の説明ですよね?
<https://support.google.com/youtube/answer/3230451?hl=ja
「(ネットワーク接続を)何を中心に見るか」という視点が変わってしまうので、勘違いしていると思われますm(_ _)m
<「YouTube on TV」は「スマホ」から見てでの話です。
「Wi-Fiネットワーク上」というのが、
「47LB57YM」−(有線)−「ルーター(AP)」…(無線)…「スマホ」
って事でOKです。 ※貼付の絵参照。
<後は、先に書いた「ルーターの設定に依る」という部分の確認が必要です。
「ルーター(AP・無線親機)」の情報(型番)が判れば、どこを確認すれば良いのかも判りますm(_ _)m
ココが一番重要な部分になると思います(^_^;
なので、「無線化」する必要は無いですm(_ _)m
書込番号:19170674
3点

>有線ランでYouTubeを見ていますが検索が面倒くさいのでiPhoneから検索したく無線LAN化したいなと思っています。
解決したのでしょうか?
LGTVのアプリのYouTubeをiPhoneで検索などするには有線も無線も関係ありません。
下記の手順で設定すれば簡単にできます。
TVのアプリでをYoutubeを選択→設定→端末のペア設定→入力する値(12個の数字)が出ます。
iPhoneでYoutubeを開きます→設定→接続済みのテレビをタップ→ペアコードを入力をタップ→TV画面に出ている上記の12個の数字を入力→追加をタップ
あとはiPhoneで普段通りに操作するとLGのTVの大画面に・・・・成功です。
書込番号:19244500
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > Smart TV 32LB57YM [32インチ]
本機にUSBマウスをつなげることで、スマートテレビとしての機能がようやく普通感覚で?使えるようになったので、今まで見向きもしなかったアプリやブラウザなどを少しいじってみました。
いくつかブラウザ関連で収穫がありました。
・「radiko」が聴ける。
・「ネットもテレ東」などの一部動画サイトがフル画面で見られる(ただし安定性がイマイチ)。
ブックマークを直接マイメニューに登録できればいいのになぁと思いますね。
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > Smart TV 47LB57YM [47インチ]
色々と悩んだあげく
パナソニックのプラズマTV42インチが
あまりにも電気代が高いので
昨年末から、何を買おうか悩んだあげく
先日ヤマダ電機にて
税込み67800円
ヤマダポイント1500Pプラス5年保障付き
今まで使っていたTVラックに乗らないので
エレコムのTVラックPDR-WDL1000BKを付けてくれると言う事になったので
(http://www2.elecom.co.jp/avd/tv-rack/pdr-wdl/)
勢いで購入いたしました
自分でラックの組み立て及び設置をしましたが
TVは軽いしラックは簡単
1時間ほどで掃除も全部一人で行いました
感想はプラズマからの入れ替えで
最初は違和感ありましたが見慣れると全然問題なし
PS3をHDMIでつなげていますがそれも問題なし(逆に綺麗なぐらいです)
大型家電なのでやはり5年保障はとても安心できますね
0点

ネット通販で購入できない理由があり(近々、レビューで記載します)実店舗での購入を検討していたところ、gakusinさんの書き込みで私もヤマダ電機に行き購入しました。
税込58000円。ポイント無し。5年保証付き。
明日(2月11日)に到着予定です。
情報ありがとうございました。
書込番号:18459862
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > Smart TV 42LB57YM [42インチ]
SHARP使いだけど
倍速機能無し、だけど
スポーツやテロップなどの表示、特に気にならないけど(苦笑
倍速機能付きが欲しいなら、SONYにしたら(苦笑
http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-32EX720/feature_1.html
書込番号:18007671
0点

個人的には、メインテレビなら倍速は必須です。
32インチ以下位のサイズなら残像は許容出来るかもしれませんし、
20インチ以下の極小サイズなら倍速は必要ないでしょう。
残像の感じ方には個人差が有るので、店頭でスレ主さん御自身の目で確認する事をオススメします。
書込番号:18007699
6点

確かに32インチ以下なら許容内ですね。
ソニーですか?う〜ん…(困)。
ずいぶん良くはなりましたが、やはりLGのほうが…(苦笑)
書込番号:18008724
0点

> やはりLGのほうが…(苦笑)
じゃあ、倍速ありのこちらの方が良いと思う。
http://s.kakaku.com/item/K0000654133/
書込番号:18008785 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

古いスレですが、気になったので。
SHARPは、IPS勢とは仕組みが違うので、視野角や倍速の問題のあり方も異なるのでは?
IPS系は確かに、動画、視聴距離、画面の面積等に応じて倍速などの補正が必須でしょう。
ただ、倍速は似せの絵を割込ませるので、字幕などでは明らかによいですが、
美しいとか正確だとか、そういう方向とは真逆の仕掛けではありますね。。。
書込番号:18425824
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > Smart TV 32LB57YM [32インチ]
店頭で見て、斜めからも見て、画面がきれいなので決めました。斜めからはハイビジョンとの差が大きかった。
質問なのですが、昔LG製のDVDレコーダーを買ったのですが、10年で壊れました。それもある日ぷっつりと。テレビは、日本製と比べ、割合と長持ちするのでしょうか?それとも短いことも多いとか?
0点

こんばんは
>画面 きれいですねー
好みに合えば、よろしいんじゃないですかねー
>昔LG製のDVDレコーダーを買ったのですが、10年で壊れました。
レコーダー、10年持てば、御の字かな
>テレビは、日本製と比べ、割合と長持ちするのでしょうか?それとも短いことも多いとか?
日本製?
日本のメーカーも、中国製とか、マレーシア製とか、5年持てば、オケー?
でわ、失礼します
書込番号:17862736
0点

>テレビは、日本製と比べ、割合と長持ちするのでしょうか?それとも短いことも多いとか?
ココで言う「日本製」とは、
1.海外で作った部品を集めて、日本で組み立てたテレビ。
2.日本のメーカーが、海外の工場に委託して組み立てたテレビ。
「部品」の一部は、日本で製造したモノも...
「1」の場合、「シャープのクアトロン」しか選択肢が無いかも知れませんm(_ _)m
ただ、「ブラウン管テレビ」と比較した場合、
「フルハイビジョンテレビ」が出来てどれくらい経過したのかを考えると、「出来たばかりの技術」ですから...
<「液晶パネル」としては、以前から有りますが、「高解像度」のパネルはここ数〜何年での話ですから...
そういう意味では、「運」でしか無いと思いますm(_ _)m
書込番号:17867118
0点

日本メーカーと海外メーカーと分けて、どの位壊れないかが知りたかったのです。ところが、そういう分けかたは出来ないみたいですね。ありがとうございました。
まだ僅かしか見てませんが、使って見た感じでは
画面→確かに白っぽく感じますが、微調整でなんとか。バレボールの試合見ても、早い動きにも対応できてるみたいでした
音→スピーカーの向きが真下みたいで、音が拡散するので、裏側は堅いもので囲って前に向けるようにしてます。多少ですが良くなりました。年寄りは、音が小さいとぼやくので必要でした。更に、検討を重ねる予定です。
リコモンの操作→一旦、調整が終われば無駄なボタンが多い。救いは、細長いリモコンの上部だけで普段は済むのが、良いくらい。応答は、少しもたつくのが気に触る。改善して欲しいが、どのメーカーも現状では無理なのが多い?
発熱→29型ブラウン管でしたので、夏は何か沸かしてる様でした。現在はテレビの発熱は気にならなくなった。確かに70ワット、蛍光灯が点いてる感じ
ハイビジョンと比べて→寝転がって見ても、スポーツ番組見ても違和感を感じることは、今のところない。4Kテレビが普及するまでは、フルハイビジョンテレビをお勧めします。ただ、LG製は、今後の様子を何年も見てないと良し悪しは分からない
以上簡単ですが、お礼も兼ねて
書込番号:17867526
0点

ぜんぜん分からなかったので、ありがとうございます。最近、災害が多く、家電なども買い換える人も多いでしょう。良きアドバイスは助かります。
書込番号:17876464
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > Smart TV 42LB57YM [42インチ]
ワールドカップ観戦しようと購入し3ヶ月経ちました。近頃急に画面が暗転したりリモコンが全く言うことを利かない状態になり初期化すること数回。アンテナ線の接続やら線自体を交換してみたが一向に改善せずLGサポートにTELしたところメイン基板が怪しい(というか今のTVの中は液晶パネル以外電源と制御基板しか入っていないのね)ので交換部品手配に2〜3日掛かるが入荷したら伺いますとのこと。土日はさんでいたので翌週LGの代行修理業者がやって来て基板交換と相成りました。一週間ほど稼動して今のところ以前の症状は出なくなったのでやはりメイン基板がダメだったようです。修理当初、業者の人がLGに電話しながら対処してたんですがLG側はメーカーの初期化(ユーザーができる初期化よりDEEPなものらしい)で対応してそれでもダメなら基板交換してみてとTVばらして後は基板はずすだけにした作業者に支持したのですが私はどうせここまでばらして交換部品もあるんだから基板交換してってと業者に頼んで基板付け替えて貰いました。故障の原因がTV本体だとはっきり切り分けするには一番怪しいところをイジッてほしいもんネ。ただまだときどき地デジみてるのに衛星放送の天気が悪いときになるモザイク画面のような表示するとこがあります。アンテナは今の家に入ったとき(2年前)に新規取り付けしたもので受信レベルもこんな田舎にしては十分高いと思うんですが・・・LGがいうにはあまり高くてもよくないといってましたがそんな近くに放送局や中継所があるわけでなしよくわかりません。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





