モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| キャリイ 2013年モデル | 160件 | |
| キャリイ(モデル指定なし) | 221件 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
立て続けにキャビンの広いキャリイトラックのショウモデルが発表されてます。私は野良仕事程度の作業と普段の足に使用したいため待ち望んでいます。昨年秋農繁期を終えたので20数年付き合ってくれたDD51Tを処分しましたので、この春、購入を考えておりましたが上記のようなニュースを目にして、理想のモデルが手に入るのではないかとワクワクドキドキしています。
https://www.youtube.com/watch?v=VF-e19fnRAQ
皆さんに伺いたいのはこのような広いキャビンを積んだキャリイが発売されると思いますか?そしてその時期はいつごろだとお考えでしょうか?(春になると畑作業も始まり軽トラが役立ちますが妥協した買い物もしたくないため、応援とご意見を聞きたくてわざわざこのために初投稿いたします)よろしくお願いします。
3点
スズキですから、そのうち出ると思いますよ。
ライバルのハイゼットにもありますから。
書込番号:21546786 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ハイゼットは550ccのころから発売してますよね。スズキの社長さんがアルトの発売時にユーザーの希望を聞いて回ったという話を聞いたことがありますが、ビックキャビンのキャリイを望む声をどこへどうやって届ければいいのでしょうか。我慢比べはつらいです!
書込番号:21546847
1点
使い勝手良さそうですね。
でもすでにこれショップがFRPなどでキャビン架装して出していたような。
ハイゼットはジャンボありますよね、それよりデカイです。
書込番号:21547307 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
少なからず需要があるかな?
ここまでするなら、アゲトラにして欲しいですね。
足回りはジムニーを流用してね。
書込番号:21547355 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
軽トラに積載性だけでなく、幾分の犠牲があっても心地よさも求めたいユーザーいると思います。で、個人の趣向にあったチューニングができる素材のようなのを期待したい!
書込番号:21547382
0点
いいですねー
あたしはジャンボに乗ってますが、ジャンボよりキャビンが広いでしょうねー
あたし的にはリクライニングより、シートのスライド量を多くしてもらいたいですねー
あとハンドルチルト調整が付いてくれたらパーフェクトですねー
書込番号:21548158 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
今までの軽トラは積載性など仕事量を重視しそれを扱う人へのやさしさを犠牲にしてきたと思います。最近のマイナーチェンジで全車エアバックが付き安全にも目を向けてくれた機会にもう少し踏み込んでドライバーの快適性(おっしゃるようにチルトステアリングなど運転ポジション)の向上も願いたいものです。疲労度が相当違うと思います。
書込番号:21549192
1点
>はちみっつレモンさん
エレメント交換しても3Lで足ります。
書込番号:21010798
5点
心配性のあなたは自分だけを信じて すべてメンテは自分でやりましょう。
他人を信じてはいけません。ネットの世界も嘘や偽りの世界です。
書込番号:21010824 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>はちみっつレモンさん
キャリーDA16Tのオイル交換時のオイル量は2.8L、オイルエレメント同時交換時は3.0Lです。
オイル交換の料金は4.0L分請求されてるでしょうか?
されてるとしたら過剰請求です。
スズキの販社がオイル交換時のオイル量を間違えるわけないと思うので、たぶん記録簿に適当な量を記入しただけだと思いますよ。
書込番号:21011009 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
なにか特別なオイルを使用されたのなら、「ひと缶4L」ということもあり得ますが…。普通のオイルですよね?
書込番号:21011248
2点
4L缶を1点使用、じゃないのか?
それと、説明書通りの量が入るとは限らない。
説明書よりも少ない場合は結構ある、多い場合はそんなにないな。
書込番号:21037964
2点
軽トラックでのオーバーレブは大体何千回転くらいの設定なのでしょうか?
軽トラックでのオーバーレブ検証(タコメーター無しのため、音声確認のみ)
https://youtu.be/Lc-FCABGWWI
1点
>タコ崎さん
まず、その動画で注目すべき点はそこではないと思います。
書込番号:21006089
5点
>タコ崎さん
何千回転かはディーラーが持っているサービスマニュアルを見れば分かるかもしれません。
動画ではオーバーレブしてますね。
タコメーターが無い車種はもともとスポーツ走行は想定していないので付いていないのでしょう。オーバーレブ回転数を気にする必要は無いでしょう。エンジン音で判断でよいと思います。
書込番号:21006127 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
タコ崎さんの車でアクセルを全開にします。
燃料がコンピューターによりカットされ、それ以上回転が上がらなくなります。
これはエンジンが壊れないようにするためです。
そのあたりでは?
書込番号:21006302
3点
コンピュータが制御していますのでアクセルONでオーバーレブは起こりません
単純に7200回転でリミッターが効いてるだけです
書込番号:21006520
3点
>タコ崎さん
レーダー探知機を購入してOBD接続するとタコメーター等の車両情報が表示出来ます、
価格は15000〜20000円で購入出来ます。
書込番号:21006605
2点
多分オーバーレブしています。
燃料カットは負荷が掛かっている際には有効ですが空ぶかしには無理です。
加速慣性分オーバーレブします。
ところで、オーバーレブってどんな状態を指すのでしょうか?
書込番号:21006793 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>麻呂犬さん
ところで、オーバーレブってどんな状態を指すのでしょうか?
エンジンの正常な作動を保証できない回転数まで上昇したということでは?焼き付き・異常燃焼など。
スレ冒頭の動画内容と、ピストンスピードとの兼ね合いが重要と考えます。
書込番号:21010253
3点
自動車屋です。
オーバーレブ!! 今の車は普段 なかなかなりません!! が!!
運転の仕方でなります。MT車でエンジンブレーキの時に シフトダウンミスです。
エンジン出力では 出ないような回転になりますよね!
なった場合 ECUに記録が残っている場合がありますよ!
最悪の場合、エンジン破損します! ご注意です、軽トラなどでは あまり見ませんが、
2トン車から上の車などトラックで良くあります! 過積載&急なエンジンブレーキで ペラシャフトや
フライホイル割れます!!最悪エンジンもですよ!
ブレーキは大事ですが、適正な回転数を心がけましょう ('ω')ノ
修理代かなりかかりますよ!!
書込番号:22111992
2点
キャリイの中古車 (399物件)
この車種とよく比較される車種の中古車
-
12〜350万円
-
17〜388万円
-
7〜281万円
-
25〜390万円
-
18〜326万円
-
11〜1519万円
-
12〜417万円
-
17〜633万円
-
24〜293万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)

















