スズキ キャリイ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

キャリイ のクチコミ掲示板

(381件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
キャリイ 2013年モデル 160件 新規書き込み 新規書き込み
キャリイ(モデル指定なし) 221件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「キャリイ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
キャリイを新規書き込みキャリイをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

黒とカーキどちらがオススメ?

2025/03/02 21:30(8ヶ月以上前)


自動車 > スズキ > キャリイ 2013年モデル

スレ主 aki2021さん
クチコミ投稿数:14件

現在乗っているキャリイトラックを乗換え予定です。
ハイゼットと迷い、結局キャリイにすることは決めたんですが色をどうしようかと迷走中です。

以前設定のあった、ノクターンブルーパールがあれば即決だったんですが現在は設定がないため、クールカーキメタリックとブルーイッシュブラックパールで迷い中です。
私はカーキにしようと思っていたのですが、家族はカーキはない、滅多に見ない黒がいいとのことで、実際ハイゼットの黒が走っているのを見て黒もいいなと思い始めてしまいました(^_^;)

剪定枝など積むことが多く、黒はすぐ傷ついたり汚れが目立つかなと思いつつ、軽トラなんて傷つく前提の乗り物だから気にする必要ないと思ってみたり..
もちろん、自分次第という点は十分承知しております。

黒にしてよかった、カーキにしてよかった というお話をお聞かせ頂けると有り難いです。

書込番号:26095812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:15件

2025/03/03 10:42(8ヶ月以上前)

黒は細かい傷などかなり目立ちます。私の近所ではカーキーより黒の軽トラ乗ってる人のほうが多いです。傷を気にするようでしたらシルバーですね。
いずれにしろ自分の好きな色にした方があとで後悔しないと思います。

書込番号:26096282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16254件Goodアンサー獲得:1328件

2025/03/03 11:30(8ヶ月以上前)

好きな色は?
その中ならクールカーキメタリックを私は選びます。

でもね剪定枝…
それなら白じゃないかな。
補修も簡単ですよ。

米関係ですが白のキヤリーです。

書込番号:26096332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2025/03/03 12:58(8ヶ月以上前)

荷台も三方ドアもコンパネでガードすれば良いかも
あとは荷台をチッピング塗装してもらってはどうでしょうか?

書込番号:26096442

ナイスクチコミ!1


スレ主 aki2021さん
クチコミ投稿数:14件

2025/03/04 01:14(8ヶ月以上前)

>28タロハウスさん
傷目立ちますよね..今は白で中古車だったのもあり傷なんか全く気にしなかったんですが新車だとなぁと(^_^;)
改めて見ると黒カッコいいなと思っており、気持ちが固まりつつあります。近所ではレアですし笑

>麻呂犬さん
ブルーシート敷いて剪定枝積んでるんですけど、荷台前方は確実に接触して傷つくなと感じてます。
白が無難とわかっているんですが、黒、カーキに惹かれてます。

>今日もよか天気やねさん
チッピング塗装、いいんですけど出来る予算ないので断念です(^_^;)
荷台マットは敷く予定です。アイデアありがとうございます。

書込番号:26097224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > キャリイ

スレ主 茶金さん
クチコミ投稿数:401件

キャリーの車内掃除機掛けする事がありますが、ヘッドレスト、背もたれ、シートのネジを外しても、
また付けられますか?  プラス、と六角
たぶん大丈夫と思うんですけど、念の為。

書込番号:24864506

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 茶金さん
クチコミ投稿数:401件

2022/08/05 17:38(1年以上前)

助手席の写真、外して、簡単につけられますか?

書込番号:24864526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:120件

2022/08/05 17:40(1年以上前)

助手席側から外してみるとか。
念のため。

書込番号:24864528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6082件Goodアンサー獲得:2007件

2022/08/05 17:40(1年以上前)

大丈夫ですよ。

車検整備で入庫したヘッドレストを外したキャリイトラックにヘッドレストを装着した事もありますし、シートの座面や背もたれも外した事があります。

当然元通りに戻せます。

書込番号:24864529 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:4039件Goodアンサー獲得:160件

2022/08/05 17:48(1年以上前)

>茶金さん

キャリイでの経験はありませんが、普通元に戻せますよ。

なお、洗剤を付けてシート水洗いすると綺麗になりますよ。
乾燥に時間が係るので晴天が続く日を選んでください。

書込番号:24864542

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51548件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2022/08/05 17:54(1年以上前)

茶金さん

下記の方の整備手帳のようにシートやヘッドレストの脱着は可能です。(ネジを外す時に大きな力が必用のようです)

https://minkara.carview.co.jp/userid/991099/car/2357710/4260162/note.aspx

https://minkara.carview.co.jp/userid/991099/car/2357710/4260184/note.aspx

書込番号:24864550

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:12件

2022/08/06 00:55(1年以上前)

後ろの窓にフィルムを貼るためヘッドレストを外しましたけど、めっちゃくちゃ固かったです。ネジやまをナメる恐れが有ります。
また、ネジを元通り閉めたあと、外側から防水シールをする必要性があったと思います。
シート関係は外したことがないのでわかりません。
頑張って下さい。

書込番号:24865055 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 茶金さん
クチコミ投稿数:401件

2022/08/15 20:14(1年以上前)

ネジを外すのが、大変、とのことで、ヘッドレストとシート
を外すのは、やめることにします。

書込番号:24879546

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ49

返信50

お気に入りに追加

解決済
標準

MTの正しい信号待ち方法

2021/08/14 17:20(1年以上前)


自動車 > スズキ > キャリイ 2013年モデル

クチコミ投稿数:432件 キャリイ 2013年モデルのオーナーキャリイ 2013年モデルの満足度3 YouTubeチャンネルです。 

いつもお世話になってます。

普段はAT車なのですが、休みの日や買い物に5MTのキャリーを使っています。ただ、トランスミッションの仕組みを理解していないのですが、信号で止まるとき、4速で走っていて3→2→1とギアを落としていくのではなく、4→Nにいきなり変えてブレーキで止まるとという乗り方はMT車によくないですか?
教習所では確か、ギアは一段ずつ変速しなさいと教わったのですが、信号で止まるときも1速でクラッチ踏んだままだった気がします。

あと、1速で3500回転くらいまで回して2速に入れずに1→3速に繋ぐのもダメなのでしょうか。穏やかに繋がるのでついやってしまいます。


車に詳しいかた教えていただければ嬉しいです。また、質問以外でMT車の知識や技なども書き込んでくだされば嬉しいです!

書込番号:24289310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に30件の返信があります。


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:11件

2021/08/14 19:34(1年以上前)

MTしか買わない人です。

停止時は、巡航ギヤのままで、エンジン回転がアイドリング直前でクラッチ切って止まってOKです。

シフトアップの飛ばしも問題ありません。
ワタシは高速合流で2速でフル加速して6速に入れたりします。次のギヤで加速の予定がないなら何の支障もありません。
シフトダウンで6から2とかもやりますが、回転合わせが必要ですね。
30km/hでシンクロに頼らずローギヤに1秒以内に落とせれば一人前かも知れませんw

書込番号:24289576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件 キャリイ 2013年モデルのオーナーキャリイ 2013年モデルの満足度3 YouTubeチャンネルです。 

2021/08/14 19:35(1年以上前)

>Che Guevaraさん
ご回答ありがとうございます
確かにおっしゃるとおり、Nのままで減速していくと急な対応ができませんね。速度に応じたギアに変速していくよう心がけます。

書込番号:24289577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件 キャリイ 2013年モデルのオーナーキャリイ 2013年モデルの満足度3 YouTubeチャンネルです。 

2021/08/14 19:36(1年以上前)

>神楽坂46さん
ご回答ありがとうございます。
軽トラなのでノッキングはおきませんが、これからはやらないようにします。やはり良いことではなさそうですね

書込番号:24289580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件 キャリイ 2013年モデルのオーナーキャリイ 2013年モデルの満足度3 YouTubeチャンネルです。 

2021/08/14 19:37(1年以上前)

>aw11naさん
ご回答ありがとうございます
MT乗られている方は変速も楽しみの一つなのですね。私もMT楽しんでいましたが、まだまだ未熟でした。

書込番号:24289584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件 キャリイ 2013年モデルのオーナーキャリイ 2013年モデルの満足度3 YouTubeチャンネルです。 

2021/08/14 19:40(1年以上前)

>でそでそさん
ご回答ありがとうございます。
いくつかご指摘受けましたが、やはり4速辺りの速度からいきなりNはダメなんですね。乗用車でMT乗られているので先輩ですね!

書込番号:24289587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件 キャリイ 2013年モデルのオーナーキャリイ 2013年モデルの満足度3 YouTubeチャンネルです。 

2021/08/14 19:43(1年以上前)

>kmfs8824さん
ご回答ありがとうございます。
ギア落とすとき1速までは落とさないんですね。抜かっておりました。あまり車に悪いとか考えず、楽しくなりたいです!

書込番号:24289599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件 キャリイ 2013年モデルのオーナーキャリイ 2013年モデルの満足度3 YouTubeチャンネルです。 

2021/08/14 19:44(1年以上前)

>aw11naさん
ご回答ありがとうございます。
軽トラと他のMT車では感覚が違うんですね。
おっしゃるとおり私は荷物積ん出ません。たまに彼女乗せるくらいです。

書込番号:24289608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件 キャリイ 2013年モデルのオーナーキャリイ 2013年モデルの満足度3 YouTubeチャンネルです。 

2021/08/14 19:46(1年以上前)

>脱落王さん
クラッチずっと踏んでるのはよくないと聞いたことが有るので、なかなか信号待ちで踏んでいることができません。

書込番号:24289611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件 キャリイ 2013年モデルのオーナーキャリイ 2013年モデルの満足度3 YouTubeチャンネルです。 

2021/08/14 19:48(1年以上前)

皆様ご回答くださりありがとうございました。
スレは解決済みにさせていただきますが、MTの技術や知識についての書き込み等していただければ嬉しいです!

書込番号:24289618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1768件Goodアンサー獲得:105件

2021/08/14 23:13(1年以上前)

>暇人大学生、さん

書いていいよとのことなので・・・


キャリーの1速のギア比は、5.106。
2速は、3.017です。
(今のカタログ値なので、2013年と違うかもしれませんが、大きな違いはないでしょう)

私の乗っているワークスの1速は、3.545。
2速は、2.277です。

なので、キャリーの2速は、普通の乗用車の軽では1速ぐらいにあたるギア比です。


私の場合、減速は5→4→3速で、クラッチを切ってもいいぐらいの速度になるので、そこで切ってしまいます。
イメージ的には、5→4はエンブレだけでも大丈夫、4→3はエンブレ+フットブレーキにしないとダメかな、3→クラッチ切りはフットのみで制動できる速度にできた?って感じでしょうか?
うまく、伝わらないかもしれませんが・・・

停車後は、楽なのでニュートラルです。
(岩ダヌキさんのスレにも、何処かに書いているはず)

MTあるあるかもですが、走行中の車間の取り方は結構重要です。
上り坂の渋滞なんか、車間を取って、(私の車なら)1速でアイドリングでも、ブレーキ踏まずで走れる距離を取ったりします。
(おじいちゃん車が赤信号なのに車間を開けて止まり、青になるまでにチョロチョロ前に出られるのは、腹が立ちますが・・・)


5→3速への一段飛ばしのシフトダウンは、回転数をアクセルで合わせてやることはあります。
この場合、変速回数は減らせますし、アクセルオフの時間はインジェクション車だと、燃料は消費していません。

ただ加速時は、1速で引っ張る必要が出てくるので、私は1→3速はなかなかしません。

彼女しか載せないキャリーは、2速〜5速の4MTと考えた方がいいのかもしれませんね。

書込番号:24290052

ナイスクチコミ!1


aw11naさん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:108件

2021/08/15 03:56(1年以上前)

>暇人大学生、さん
>MT乗られている方は変速も楽しみの一つなのですね。

自分もそう思ってるが、他人に対しMTは楽しさで推す事はしません。
私は「消耗とか破損の可能性があるが、大事使えば長く使える」という自己満足が大きい。

最初の車は強化クラッチ入れて、操作その物を楽しんでました。(この時に一生分楽しんだ)
今のマイカーは中古5万qで買った車を、20万qまでクラッチ交換無しで乗りました。
(クラッチに優しくすると、どんだけ持つか興味があって、丁寧扱ってた)
で、今度は仕事用の車を初めてMT新車で使い始めたから、大事に長く使う予定。

だから、ギア上げる時は数多く丁寧に、下げるの最低限にしてますね。
特に走行中に1速へ下げる事なんて、ほんと昔の車でしか記憶にないですし。

ただねぇ、軽トラは。
日常的な範囲(レブの3分の1)だけなら、クラッチを切ってる時間を少なくして加速つづける為に、一つ飛ばした方が速い可能性もある。
一人で乗る時は速い方がいいと思うんだけど、ただ彼女乗せる時はやらない方がいいねw
自分が叔父の横乗ってると「そこまで急ぐ必要ある?」って思ってたからw

>ZXR400L3さん
>なので、キャリーの2速は、普通の乗用車の軽では1速ぐらいにあたるギア比です。
>彼女しか載せないキャリーは、2速〜5速の4MTと考えた方がいいのかもしれませんね。

昔4速MTの軽トラを乗った事ある。
もう記憶薄れたけど、空荷なら2速発進でよかった。だから実質3速MTでしたw
たぶん叔父はこれも乗ってたんで、1>3>5とか2>4>5の方が感覚に合ってたのかも?

書込番号:24290286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件 キャリイ 2013年モデルのオーナーキャリイ 2013年モデルの満足度3 YouTubeチャンネルです。 

2021/08/15 17:25(1年以上前)

>ZXR400L3さん
お詳しい情報をありがとうございます!
逆のシフトダウン5→3はされること有るんですね。シフトレバーガチャガチャするのはあまりよくないことなのでしょうか。
普通の車の1速がキャリーの場合2速に当たるんですね!

書込番号:24291325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件 キャリイ 2013年モデルのオーナーキャリイ 2013年モデルの満足度3 YouTubeチャンネルです。 

2021/08/15 18:03(1年以上前)

>aw11naさん
ご回答ありがとうございます。
長く乗る楽しみ、とてもわかります。プロボックス90万キロ乗ったという記事をみて、MTのすごさがわかりました。エンジンは2回交換したそうです。
愛車は8速のATですが、目標30万キロで頑張りたいです!

書込番号:24291400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1768件Goodアンサー獲得:105件

2021/08/15 20:53(1年以上前)

>aw11naさん

前乗っていたKeiは、中古で1.3万kmで買いました。
ミッションが入りにくいという持病があったので、中古の保証でリビルトのミッションに3万kmの時に載せ替えました。
その時にクラッチも新品にしてくれました。
そこから17万km手前まで無交換でも、滑る気配はなかったです。

別に気を使って乗っていたわけではないですが、その前にエンジンがお亡くなりになりました・・・

働く車系のMTには乗ったことがないので、スピードの乗りと回転数、エンジンパワーの感覚は分かりません。
乗用車系MTに乗っていると、シフトアップの一段飛ばしをして、回転数不足になった時は、半クラで持たせるか、一段下げるかになるでしょう。
引っ張る時の燃料消費と、もしかすると半クラを使う(クラッチの消費)を考えると、あまりメリットがないなぁって思い、使っていない感じです。


>暇人大学生、さん

5→3速にするのは、シフトチェンジの回数を減らすためではなく、エンジンブレーキを利かせたい時です。
下り坂なんかで、前が詰まってるけど、少しオーバースピードかな?って時なんかでしょうか?

まぁ、難しく考えず、体で覚えてもらうのがいいです。
各車クセが違いますから、MT車の操作なんて、フィーリングだと思ってます。


気に入った車を長く乗るのはいいことだと思います。
私もワークスが存在していなかったら、Keiのエンジンを載せ替えるか、オーバーホールをしていたかもしれません。

書込番号:24291753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2021/08/15 22:05(1年以上前)

>暇人大学生、さん

理屈を言ってしまえばいろいろ出てきますが、結局のところスレ主さまが安全に減速・停車できる方法が正解だと思います。
慣れてないのに順にギアを落として減速しようとして減速が遅れてしまっては本末転倒です。
車を大切にすることが悪いことだとは思いませんが、車より大切なものもたくさんありますから。

書込番号:24291930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


aw11naさん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:108件

2021/08/16 14:01(1年以上前)

>暇人大学生、さん
>プロボックス90万キロ乗ったという記事をみて、MTのすごさがわかりました。

会社で取引のある営業さんが使ってたATのプロボックスは、24万qでトランスミッション壊れて廃車にしたそうです。
ATの寿命としては妥当なんでしょうけど、MTはもっと持ちますからねぇ。

>ZXR400L3さん
>ミッションが入りにくいという持病があったので、
>別に気を使って乗っていたわけではないですが、

一度でもミッションのシンクロが痛んでる車を体験した人は「消耗品だから大事に扱おう」って概念を持ってると思う。
気を使ってたという意識が無くても、丁寧に扱ってたんでしょうね。

ちなみに私は昔からエンジンの性能は重要視せず(結局低回転しか使わんし)、駆動系の面白さを重視している。
私が最初に買ったMR2(AW)は「試乗で反クラにした瞬間、購入決定」でしたからねぇw
エンジンマウントの上だけの振動が、駆動系からタイヤへ伝わり地面で拘束され、振動が変わるところが良かったです。

書込番号:24292824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件 キャリイ 2013年モデルのオーナーキャリイ 2013年モデルの満足度3 YouTubeチャンネルです。 

2021/09/28 12:51(1年以上前)

>ZXR400L3さん
ご回答ありがとうございます。
エンジンブレーキを効かせるときに下がるんですね。失礼しました。私もアクセル踏んでから変速して変速ショックを無くすテクニックを教わったので練習中です。ワークスいい車なんですね!

書込番号:24367700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件 キャリイ 2013年モデルのオーナーキャリイ 2013年モデルの満足度3 YouTubeチャンネルです。 

2021/09/28 12:52(1年以上前)

>岩ダヌキさん
ご回答ありがとうございます。
そうですよね。車にばかり気を遣って注意散漫になるのも良くないです。壊れたら直すくらいの勢いで乗り続けたいです。

書込番号:24367703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件 キャリイ 2013年モデルのオーナーキャリイ 2013年モデルの満足度3 YouTubeチャンネルです。 

2021/09/28 12:53(1年以上前)

>aw11naさん
ご回答ありがとうございます。
やっぱりMTの方が長持ちするんですね!

書込番号:24367704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13002件Goodアンサー獲得:757件

2021/09/28 20:29(1年以上前)

それより軽のMTでは特に気を付けたがいいのが、足元が狭いせいで、無意識のうちにクラッチペダルを軽く踏んだまま運転しまうことです。

同僚のアルト(普通のNA)が入院中と聞いて、なんかあったのかと聞いたらクラッチ交換だそうです。
そんなに走行距離多かったのかと聞いたらまだ5万キロくらいと、、、

なんでそんなに早いかというと、どうやら無意識のうちにクラッチペダルを踏んでしまってたらしい。足元が狭く足の置き場に困った上のことだったらしい。

私もエブリイの足元は広くは無いけど、わりとフラットな広さがあるので必要時以外はペダルに触れません。
スレ主さんもお気を付けください。

書込番号:24368406

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

車検はいくらくらいですか?

2021/07/25 22:47(1年以上前)


自動車 > スズキ > キャリイ 2013年モデル

クチコミ投稿数:432件 キャリイ 2013年モデルのオーナーキャリイ 2013年モデルの満足度3 YouTubeチャンネルです。 

こんばんは。お世話になっております。
先日、ディーラーに車検で持ち込んだのですが、合計9万円の見積もりを提示されました。自賠責等含めてです。交換する部品はなかったのですが、エンジンの掃除、オイルの交換、工賃と保険料で9万円なのですが、そんなものですか?軽トラにしては高いと感じたのですが、、
走行距離1200kmの新車から3年目です。

よろしくお願いします。

書込番号:24258271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に4件の返信があります。


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/07/26 06:05(1年以上前)

ディーラーだからそんな物

高いと思うなら他に持っていくしかないです

高い金だけ取って点検整備しないトヨタ系のディーラーもあるみたいだけどね。

書込番号:24258544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Zlyfacetさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:4件

2021/07/26 08:45(1年以上前)

>走行距離1200kmの新車
新車ではない。

今の距離は何キロかは知らないが、長く乗る場合は、変速機のオイルとかデフのオイルなども交換した方が良いのにな。

9万円はディーラーだったらそんなもんでしょう。

エンジンの掃除の意味がよくわかりませんが?
エンジンルームが砂や泥で汚いのでスチーム洗浄なのか、オイル管理が良くないのでエンジン内部のフラッシングというやつなのか、その他なのか、わかりませんが。
ただ、今の軽はスズキもダイハツもホンダも三菱日産も、オイル管理がちょっとでも悪いと後々響いてくるので、マメなメンテナンスは大事だね。

自動車業界で言うオイル交換は、エンジンオイル交換の事を示す。変速機・デフ・ブレーキのオイルの事は基本的に言わない。

書込番号:24258675

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2021/07/26 08:48(1年以上前)

私の車は2006年登録のサンバートラック4駆3速AT車、走行は5万キロ未満だが乗らないでもいたむ個所は多い。

絶対必要な諸費用
重量税、私のは加齢車なので割増 8200円
自賠責保険24か月         25070円
印紙代                  1100円
                 小計34、370円

整備費用
 技術料     31130円(24か月点検料9460円を含む)
 部品代     17129円 加齢にともなう消耗部品が多い初回車検ではオイルフィルターにブレーキフリュードで済むのでは
    小計  48,259円

車検代行料 16500円

支払い総額 99,129円となりました、安いか高いかは考え方次第。ディーラーでの整備が無くなれば困ったことになりかねんから必要上仕方がないと私は考える。最低限の陣容を整えて点検整備に答えてくれるのにはユーザーの協力が必要。
ドライブシャフトのゴムブーツやタイロッドエンドのゴムの破れなどで交換が必要な時は15万円ほどかかることもあります。

ディーラーでの整備や車検を受けずに困った時だけ頼るのは、私の生き方とは違う。
あれもこれもと必要ないと思われることをやりたがるのがディーラーなのでそれは断れば良いだけのこと。

どの部分が省けるかですね自分で車検場に持ち込めば代行料は0円。
何もせずに車検ラインを通して合格すれば、技術料と部品代も0円。
よって諸費用の34370円だけで済むことになるので65000円ほど安くできる。

車検場に持ち込むことができない方でも代行車検業者に頼めば、諸費用と代行料だけで済ますこともできる。
必要なブレーキの分解点検整備もしないので何があっても自己責任というのは承知しなきゃならん。

書込番号:24258678

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:1639件

2021/07/26 09:41(1年以上前)

>先日、ディーラーに車検で持ち込んだのですが、合計9万円の見積もりを提示されました。

>エンジンの掃除、オイルの交換、工賃と保険料で9万円なのですが

明細有りますよね
たかいと思えば
項目一つ一つ必要なのか
なぜ見積もり(実施)を提案したのか
行わないとどうなるのか
聞いたら良いと思いますよ

少なくともエンジンoilを交換しないと継続車検が取得できないって事はありません






書込番号:24258745

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16254件Goodアンサー獲得:1328件

2021/07/26 10:04(1年以上前)

新車から3年目…の車検?
貨物は初回でも2年じゃなかったっけ?

書込番号:24258788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


デビネさん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:18件

2021/07/26 10:10(1年以上前)

先月、嫁ちゃんのH20年式MRワゴンの車検でしたが86000円くらいでした。
友達のやってる整備工場でしたので多少の値引きはあったと思います。

ATF交換(オイルパン外してストレーナー清掃込み)
ブレーキフルード交換
ブレーキライニング交換
タイロッドエンドブーツ交換
ベルト2本交換(ベルト持ち込み)
下回り洗浄
バッテリー交換

書込番号:24258795

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16254件Goodアンサー獲得:1328件

2021/07/26 10:12(1年以上前)

勘違いかな?三年は。
年間3000キロ走行の私のキャリーの車検代は4万前半です。
この春初めての車検でした。
今までの軽トラも全て同じ感じです。

エンジン掃除…何それ?な感じ。
所謂鴨ナベさん状態?
疑問を呈した事は立派です。
世の中色んな角度で見てみましょう。

安価にも、豪勢にも、己が判断です。
私は安価な方が好きですけどね。

書込番号:24258797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2021/07/26 11:49(1年以上前)

こんにちは、
ディーラー車検は高いですね。

「楽天CAR車検」がおすすめ。
ここで近隣の対応工場の中から、
クチコミで評判の良いところを選びだします。

過去二回の車検では、問題なくきちんと対応してもらえました。
 
https://car.rakuten.co.jp/shaken/?scid=wi_car_sha_header_top

書込番号:24258931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件 キャリイ 2013年モデルのオーナーキャリイ 2013年モデルの満足度3 YouTubeチャンネルです。 

2021/07/26 11:53(1年以上前)

>cbr600f2としさん
ご回答ありがとうございます。
ほとんど倉庫に眠っていて、希に私が乗るくらいですのですがやはりバッテリーは痛むんですね。
自分で手続きするのは少し怖いので、やはりディーラーに任せようかと思います。

書込番号:24258935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件 キャリイ 2013年モデルのオーナーキャリイ 2013年モデルの満足度3 YouTubeチャンネルです。 

2021/07/26 11:54(1年以上前)

>Hirame202さん
ご回答ありがとうございます。
おっしゃるとおり、すべて交換やスチーム洗浄を除けば6万円ちょっとで収まりそうですが、オイル交換とスチーム洗浄は省くことをおすすめしないと言われました。

書込番号:24258936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件 キャリイ 2013年モデルのオーナーキャリイ 2013年モデルの満足度3 YouTubeチャンネルです。 

2021/07/26 11:55(1年以上前)

>NSR750Rさん
ご回答ありがとうございます。
ご自分でできるの羨ましいです。

書込番号:24258938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件 キャリイ 2013年モデルのオーナーキャリイ 2013年モデルの満足度3 YouTubeチャンネルです。 

2021/07/26 11:56(1年以上前)

>紺碧の流れ星さん
ご回答ありがとうございます。
壊れるまで乗り潰すと言うことでしょうか。すべて省けば35000えんで済むんですね、、ビックリです

書込番号:24258940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件 キャリイ 2013年モデルのオーナーキャリイ 2013年モデルの満足度3 YouTubeチャンネルです。 

2021/07/26 11:57(1年以上前)

>北に住んでいますさん
ご回答ありがとうございます。
やはりディーラーですとこのくらいですか。

書込番号:24258941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件 キャリイ 2013年モデルのオーナーキャリイ 2013年モデルの満足度3 YouTubeチャンネルです。 

2021/07/26 11:59(1年以上前)

>Zlyfacetさん
ご回答ありがとうございます。
失礼しました。新車から現在までで1200kmです。ながく乗りたいのですが、誰も乗らないのでなかなか距離は延びないです。ミッションオイル交換は提示されていませんでしたね。

書込番号:24258946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件 キャリイ 2013年モデルのオーナーキャリイ 2013年モデルの満足度3 YouTubeチャンネルです。 

2021/07/26 12:01(1年以上前)

>神戸みなとさん
ご回答ありがとうございます。
2006年からの軽トラで私のと同じくらいの車検料なのですね。安いです。

書込番号:24258948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件 キャリイ 2013年モデルのオーナーキャリイ 2013年モデルの満足度3 YouTubeチャンネルです。 

2021/07/26 12:03(1年以上前)

>gda_hisashiさん
ご回答ありがとうございます。
ワイパーのゴムとエアコンフィルターは省いたのですが、それでも85000円くらいになりました。エンジンは怖いのでどうしても省けませんでした

書込番号:24258952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件 キャリイ 2013年モデルのオーナーキャリイ 2013年モデルの満足度3 YouTubeチャンネルです。 

2021/07/26 12:04(1年以上前)

>麻呂犬さん
ご回答ありがとうございます。
失礼しました。4年目かもしれないです

書込番号:24258953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件 キャリイ 2013年モデルのオーナーキャリイ 2013年モデルの満足度3 YouTubeチャンネルです。 

2021/07/26 12:05(1年以上前)

>デビネさん
ご回答ありがとうございます。
それだけ交換して軽トラより安いんですね。ビックリです。
整備工場見つけたいです。

書込番号:24258955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件 キャリイ 2013年モデルのオーナーキャリイ 2013年モデルの満足度3 YouTubeチャンネルです。 

2021/07/26 12:10(1年以上前)

>麻呂犬さん
ご回答ありがとうございます。失礼しましたおそらく4年目です、、スチーム洗浄とかいてありました。料金18000円です

書込番号:24258961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件 キャリイ 2013年モデルのオーナーキャリイ 2013年モデルの満足度3 YouTubeチャンネルです。 

2021/07/26 12:11(1年以上前)

>写画楽さん
ご回答ありがとうございます。
こんなものがあるんですね!ありがとうございます

書込番号:24258963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

乗用草刈機の積込みについて

2020/10/02 17:20(1年以上前)


自動車 > スズキ > キャリイ 2013年モデル

キャリイ DA16T 取扱説明書

乗用草刈機をあゆみ板を使って載せることができると思い購入しましたが、
取扱説明書を見ると、何とリアゲートガターの許容荷重は100kgでした。
乗用草刈機と運転手を合わせると300kgを超えるのでリアゲートガターへは
どうしても100kg超えるのではないかと思っています。
乗用草刈機をあゆみ板を使って載せている動画がありますが、パーツの補強などをして
積載しているのでしょうか。積込方法にコツがあるのでしょうか。、
それとも自己責任で危険を犯しているのでしょうか。
よい方法があればご教示ください。

ハイゼットには、許容荷重の記載が見つかりませんでした。
キャリイは、乗用草刈機の積載に向かない軽トラックになるのでしょうかね。

書込番号:23700948

ナイスクチコミ!5


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2020/10/02 18:22(1年以上前)

マニュアルをちゃんと読む方は辞めといた方が良いですし、

なんだか適当なユーチューバーで
最大積載量350kgしか気にしてないヒトは
平気でやっちゃうのでは!

https://www.youtube.com/watch?v=YGOuVOwEfko

書込番号:23701037

ナイスクチコミ!1


mokochinさん
クチコミ投稿数:3337件Goodアンサー獲得:317件

2020/10/02 18:49(1年以上前)

>もったいないもったいないさん
フック式ではなくベロ式のブリッジを使えば良いだけでは
https://agripick.com/1378

書込番号:23701097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2020/10/02 22:13(1年以上前)

>at_freedさん
そうなんですよ、私が見た動画と一緒です。
承知でやっているんでしょうか?
外れたら大ごとです。
コメントありがとうございました。

書込番号:23701496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2020/10/02 22:17(1年以上前)

>mokochinさん
>神戸みなとさん
引っ掛けるタイプしか思い浮かばず、困って質問した次第です。
引っ掛けないタイプを使えば良さそうですね。
悩みが消えました。
ありがとうございました。

書込番号:23701503

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > キャリイ 2013年モデル

クチコミ投稿数:1363件

この春に一年落ち、走行距離3,000キロあまりのマニュアル4WD車を購入しました。
夜に走る機会がなかったので、気がつかなかったのですが、本日、雨の中の夕方に走行したので、スモールライトを点灯させました。
速度は40キロ程度で4速でした。
急にパワーダウンを感じて3速に落としました。

スモールライトONでオルタネータに高い負荷がかかった?と、スモールライトをOFFにしたりONにしたりしてみました。

スモールライトONで明らかにパワーダウンをします。
感覚としては、エアコンONよりもパワーダウンしています。

これは単純にスモールライトON時にたくさん発電させる制御をしてるのか、バッテリーが弱ってるのか、充電系に何か問題があるのかがモヤモヤしています。
そのあたり、わかる方がいましたら、お教え下さい。

書込番号:23503755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6082件Goodアンサー獲得:2007件

2020/06/30 21:21(1年以上前)

>一年落ち、走行距離3,000キロあまりのマニュアル4WD車を購入しました。

単純にバッテリーの充電不足だと思います。

>雨の中の夕方に走行したので、スモールライトを点灯させました

ワイパーや空調など電装品も同時に使用してるはずなので、電気負荷過大によりエンジンの負荷が大きく掛かってる状態じゃないですかね。
https://panasonic.jp/car/battery/assets/images/jyuden/ju01-image-02.png

書込番号:23504058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2020/07/01 06:26(1年以上前)

スモール点灯位でパワーダウンするなら、ヘッドライト点灯するとエンストするんじゃないの?って気が

そんな車聞いた事無いから、購入した店なりディーラーなりに点検して貰いましょう


話は変わるが、薄暗い夕方等のスモール点灯って個人的には無いと思っています

スモール点灯した所で余り変わらないから、ヘッドライトの点灯をされてはいかがでしょうか?

最近の車では走行中のスモールは不可能になっています。

書込番号:23504619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4653件Goodアンサー獲得:262件

2020/07/01 06:59(1年以上前)

個人的にはバッテリーの充電不足のような気がします。
市販の安い充電器で構わないのですがしっかりと充電を行って様子を見てはいかがでしょうか?
あとは他の方も指摘していましたが夕暮れ時のスモール点灯は他車からはほとんど見えません。少しでも暗くなったと感じたら必ずヘッドライトの点灯は行ってください。

書込番号:23504642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1363件

2020/07/03 16:32(1年以上前)

以前の車(DA52Tキャリィ5速マニュアル)に比べ、全体的にギア比が高くなっていて、以前の車と同じようなギアで走っていたせいで、力不足になったようです。

夕暮れではなく、6月30日、本州南部地方で夕方16時過ぎの雨天時で、まわりの車でヘッドライトを点灯してる車はゼロ、スモールライトONの車は約半数というレベルでした。

皆様に余計なご心配をおかけしてしまいました。

個人的には、スモールライト、ヘッドライトの点灯は早めに点灯しています。

晴れた昼間でも点灯している、バイクや宅配便等に倣う気はありませんので、悪しからずご了承下さい。

書込番号:23509240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「キャリイ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
キャリイを新規書き込みキャリイをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

キャリイ
スズキ

キャリイ

新車価格:111〜152万円

中古車価格:22〜395万円

キャリイをお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

キャリイの中古車 (399物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

キャリイの中古車 (399物件)