
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
エブリイ 商用車 2015年モデル | 953件 | ![]() ![]() |
エブリイ 商用車 2005年モデル | 33件 | ![]() ![]() |
エブリイ 商用車(モデル指定なし) | 773件 | ![]() ![]() |


2019購入 JOINターボ MT 4WDです。
通勤用途がメインなので、3年目で16000km強程度です。
今年に入ってからくらいの印象ですが、以前はどうにも引っかかり気味だったシフトフィールがだいぶスムーズに入るようになりました。
もちろんスポーツモデルのような小気味良いものとは全く違いますが、入りにくくて困るなんてのはありません。
エンジンオイルは5000km毎に交換してます。ミッションオイルはまだ交換したことありません。車検はディーラー車検を通してます。
今の季節は気温も上がってガソリンが気化しやすいのと、エアコンを使うシーンが少ないので燃費も冬場のそれよりは2割くらい向上して、現在15.5km/Lくらいです。ですが、夏場にエアコン多用するとまた落ちるので2年間での平均は13km/Lですかね。
もう1台持ってるスイスポは遠乗りに使うことが多いせいもあり、1年間の平均は14.5km/Lです。
もっともエブリイに乗る前に乗ってたジムニー(JB23)は遠出にも使ってましたが、5年の平均は12.7km/Lなので上々ですかね。
だいぶ昔に乗ってたNAロードスター(MT)は近場にも遠出にも使って10km/L平均だったことを思えば、どれも優秀です。
まぁ、とにかくシフトの入りがよくなって良かったです。
なお、タイヤをRTタイヤを履かせてますので、これをノーマルタイヤにすればさらに燃費は1割はアップするのではないかと予測してますが、RTタイヤ特有のブロックパターンなのでまだまだ交換は先の話になりそうです。5万キロくらい持ちそうな気がします、、、
書込番号:24745956
3点

よかったですね
書込番号:24746071 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>KIMONOSTEREOさん
燃費の話はシフトフィールと何か関係あります?
書込番号:24746128
3点

>しいたけがきらいですさん
関係あるでしょう。スムーズなシフトチェンジはパワーを効率良く使えますからね。
こんなんわざわざ説明しなくてもわかると思いますがね。
書込番号:24746454
0点

>KIMONOSTEREOさん
おお、そうでしたか
これは失礼しました
私にはシフトフィール向上⇒燃費向上の理屈がよく分かりませんでしたもので
書込番号:24746578
2点

同じ車種ですが、現在4万km走行、ギヤ1速はいりませんねぇ。
いつのころからか1速とバックが入りにくくなって、信号で一番前で停止、ニュートラで待機した後発進しようと
1速の奥の位置にいかず、焦ってなんどもクラッチを踏みなおし、やっと入って発進、、 が、毎日ではなくて発生、
ディーラーで相談し、クラッチディスク、レリーズベアリングやスプラインの清掃などを無償でやってもらいました。
半年くらい前ですが、少々良くなった修理後の感じでした。でも、最近同じ現象を見ます。
時々1速に入れようとすると重く”ガチャッ”と入るのです。
ギヤオイルはギヤ入りが悪いと相談で行った時にディーラーで交換してもらいましたが、「汚れも少なく、これで
良くはならないですよ」 と言われてました。
シフトレバーとギヤボックスの間のシステムに剛性が足らないような感じを受けます。
書込番号:24746818
0点

>trialおじさんさん
下記の動画を参考にしてください。
https://www.youtube.com/watch?v=PbSbW3qwrzs&t=1311s
かなり詳しく原因と対策を検証してあります。この動画を行きつけのディーラーに見せてみてもいいかと思います。
長い動画ですが、特に20分あたりから見てください。クラッチ回りの部品を交換されてますが、メーカーで対策品が出ている部分らしく、保証が効くようです。リコールになってないのは、症状が出る出ないがあるからのようです。
>ディーラーで相談し、クラッチディスク、レリーズベアリングやスプラインの清掃などを無償でやってもらいました。
上記動画でも清掃、グリスアップでの改善はみられてますが、根本的な解決に至ったのはメーカーの対策部品に交換後のようです。ディーラーの方と一緒に動画を見てみるといいかと思います。動画の個体も3万キロくらいから発生してるので、trialおじさんさんのも同様の症状の可能性が高いです。私も保証期間中に症状が出ればいいのですが、、、
書込番号:24747244
1点

KIMONOSTEREO さん ありがとうございました。
動画みました。 私の交換部品を整備記録簿で確認しますと、ディスククラッチ、クラッチカバーAssy、
レリーズフォーク、クリップ、レリーズベアリング、インプットシャフトベアリング、ギヤオイルx3
となってました。 スプラインの清掃は口頭でありましたので、ほぼ対象部品は交換しているのでは
ないか と思います。 半年過ぎてますが、再発兆候が確実であればディーラーへ相談します。
情報ありがとうございました。
書込番号:24753521
1点

>KIMONOSTEREOさん
前車がアルトワークスだったこともあり、入りにくさを感じる日々でしたが、
まだ5000q程度なので、KIMONOSTEREOさんを信じて、もう少し待ってみます。
ちなみに、駐車時リバースに入れてハンドルを切る時(?)にグワッという音(振動?)がするのは、
4WD特性なんですかね?初4WDなもので。
当初は故障とか下で何か擦ったのかと思い、降りて見ていましたが…。
書込番号:24794948
0点

>ZR-7Sさん
グレードどれでしたっけ?ジョインターボ?フルタイム4WDだとほとんど意識することはありませんが、、、
パートタイム4WDだとタイトコーナーブレーキング現象はありましたけど、、、そういうモデルは通常2WDで走ってましたが、、、
ちなみにうちのエブリイ、右側だけフルロックして曲がると異音がします。こんど板金に出す予定なので、その際に見てもらいます。1インチリフトアップしてるせいなのかなぁってとこです。
書込番号:24796591
0点

>KIMONOSTEREOさん
私もジョインターボ4WD5MTです
書込番号:24796633
0点

>ZR-7Sさん
なるほど、うーん。先程書いたように右にフルロックで異音がすること以外、特に感じることはないですが、一度ディーラーに見てもらっては?
私は購入店が技術的に不安があるので、近所の技術が高そうな店で見てもらう予定ですが、仕事が異様に忙しくて行けてない状況です。
書込番号:24798019 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
エブリイの中古車 (4,587物件)
-
98.0万円
- 年式
- 平成30年(2018)
- 距離
- 2.8万km
- 車検
- 2024/02
この車種とよく比較される車種の中古車
-
1〜305万円
-
29〜127万円
-
1〜210万円
-
8〜336万円
-
5〜398万円
-
4〜219万円
-
1〜429万円
-
54〜119万円
-
59〜309万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
- 8月4日(木)
- テレビの明るさについて
- AFが速いレンズおすすめ
- ドラレコの駐車監視機能
- 8月3日(水)
- 外光が入る部屋に置くTV
- ルーター選びのアドバイス
- 風景や料理撮影用のカメラ
- 8月2日(火)
- 小型・軽量なイヤホン選び
- 飛行機の撮影向きの設定は
- 自作PCの不具合の原因は
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
-
【欲しいものリスト】AMD
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





