新車価格: 119〜198 万円 2015年2月18日発売
中古車価格: 15〜1519 万円 (5,664物件) エブリイ 商用車の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| エブリイ 商用車 2015年モデル | 1850件 | |
| エブリイ 商用車 2005年モデル | 53件 | |
| エブリイ 商用車(モデル指定なし) | 1261件 |
このページのスレッド一覧(全291スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 11 | 2015年2月18日 18:33 | |
| 32 | 15 | 2015年1月8日 22:14 | |
| 23 | 22 | 2015年2月2日 02:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
こっこれは!中華製のなんとか汽車に見えました(^_^;)
優しい顔つきになられた気がしますね。
マガジンXまだ見てないのですが、またうちもググってみようかな?
写真では、後ろのテールがバンパーでない感じに見えます。
とりあえずありがとうございました。
書込番号:18311601
0点
私も、マガジンX見てきました。
上の写真はガセですね。お騒がせしましたm(__)m
しかし、マガジンXの写真が正とすると、上の中華写真の方がかっこいいなあと思うのは私だけ?(^_^;)
購入狙いが、バンターボMT5速に限った者の意見としては、ちょっと期待はずれな感じです。
期待外れを列挙すると、
@外観デザインは、サイドウィンドウが垂直に近いくらい立てられてて違和感あり。
Aユーティリティナットが、現行ハイゼットに比べ2か所少ない。
Bインパネデザインは、シフトレバーホールが垂直なためMTだと前方からニョキッと生えた感じになる。
C相変わらず、フロアは2段ステップ。
Dヘッドレストがセパレートじゃない。
Eやっぱりターボはエコカー減税対象外。
良くなった点としては荷室が20センチ伸びた事だけど、A〜Dは現行ハイゼットバンの方が優れてるので、使い勝手としてどちらが優れてるか??迷いが増えちゃいました。
エブリィバン ハイゼットカーゴ 新型エブリィバン
フルトリム荷室 × ○ ?
荷室サービスナット × ○ △
オーディオレス選択 × ○ ?
分割ヘッドレスト ○ ○ ×
フラット床面 2段 1段 2段
荷室長 △ △ ○
ちょっと、エブリィに辛口な比較になりましたが、あくまでもマガジンX情報なので、実際は少なくとも現行ハイゼットは超えてほしいと期待してます。
書込番号:18320161
1点
それならうちと同じように、燃費は諦めて中古を仕入れてキャンパークラスに大改装をしましょう。
金かければ、三菱じゃないですが、電気モーターに換装までできますよ。
もちろん航続距離は稼げませんが。ナットも後付けとかなんとか出来ないですかね?
とりあえず予算と使い勝手だけなら64現行、それも1型かな…
ところで軽自動車税は貨物いくらに上がるんでしょうかね?
書込番号:18321205
1点
>中古を仕入れてキャンパークラスに大改装
私の場合、使用目的が、趣味の物体?のトランポなので、キャンパーまでは手が出ません。
中古は、特にバンは酷使されたもの(走行距離が長い)が多いみたいです。
いい出物があっても寝落ちが少ないので、なかなか決心できません(^_^;)
>ところで軽自動車税は貨物いくらに上がるんでしょうかね?
貨物(自家用)は、経済に直接影響のある業者支援の為に125%アップの4000円→5000円になるようです。
ワゴンは7200円→10800円になりますから、4月以降は倍以上違うことになりますね。
とりあえず2月は、エブリィバン新型と現行ハイゼットカーゴリミテッドを比べて悩みそうです。
結論が出なければ、商用は税金が1000円/年しか上がらないので夏まで待ってハイゼットカーゴ新型とじっくり比べて決めるのがいいかもしれませんね。
書込番号:18321565
1点
業界者さんと共に今年はよいエブリィライフにしたいものです。
仕方ないですね、多走行車ばかりの貨物、なんとか程度の良いものを安い仕入れて、ジムニーSHOPで多装甲車にしたいです。
早く新しいカタログだけでも欲しい。
企業努力などものともしない詐欺師の税調に、スズキやダイハツ、ホンダ三菱の幹部は指加えてYESマンになってるんでしょうか。
書込番号:18336445
0点
うーむ・・・・・・微妙なデザインですねえ・・・・
荷室をいっぱいに取るためにリヤは直立しちゃったし、サイドウィンドのプレスラインもなくなってボリューム感がなくなったみたい。
現車を見ないとわからないけど、写真写りは現行の方がいいような気が・・・・(^_^;)
書込番号:18396712
1点
バンにも自動ブレーキが装備ですね。新型ハイゼットにも付かないかな?
書込番号:18401277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
カタログ見せて貰いました。ですが分かっていた内容がほとんどでした。あまりの変わらなさ、しかしますます丸くなる運転席周りのデザイン、とりあえず皆様が増税前までに上手いこと納車できるのを願ってしばし静観します。
エブリィってターボは壊れやすかったんですか?
それってやはりラジエターにインタークーラーの冷却、外風がいかに当たるかが問題となりますよね?
他に良くなかった点などがあれば、新型エンジンだから回転はあまり高くないかもですが、ターボはアルトみたいなボンネットから排出できるのと違い勝手な想像ですが心配ですね。
とりあえず、まだのアルト試乗してこようかな。
書込番号:18403812 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
エブリィまだないから、キャリィの5AGS乗せて貰って来ました。
ありがとうございました。5AGSはエンジン唸るだけで変速が後から付いてくるのでタイムラグありありな(・_・;
カタログ入手しました。PZターボだけワゴンテールかよ(´Д` )
書込番号:18491586
0点
気がついたら、バンのページも立ち上がってたんですね。
今まで、仕方なくワゴンのページにカキコしてました(^_^;)
来年4月から軽自動車税の増税があるので、何が何でも2月の新型発表と同時に購入!と考えてたら、同時にエコカー減税を実施と発表されましたね。
これならあわてることないと思ったら、2020年基準の110%達成というと約25km/L以上の燃費じゃなきゃダメという事で・・・・・
5MTターボ狙いの私としては、まず不可能ですね。
ところで、5MTターボは重量税取得税減免の対象にはなるんでしょうか?
今でも、ターボ以外は対象となってますが・・・・
新型ターボが重量税取得税減免対象となるのなら、4月以降の商用車の軽自動車税増税額は重量税減免でお釣りがきますから4月以降購入の方がトクという事になりますね。
3点
自己レスです。
重量税取得税減免は4月からではなく発売と同時に対象となりますから、やはり3月までの購入の方がオイシイという事ですね。
1000円/年の違いではありますが(笑)
書込番号:18297503
2点
自動車取得税の減税は平成27年3月31日新車届出、
自動車重量税の減税は平成27年4月30日新車届出まで。
書込番号:18297559
3点
減税って毎年なの?
書込番号:18298071 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
あ〜、増税の差額分ね。
書込番号:18298075 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ワゴンページからの返事です。
JOKR-DTVさん
ありがとうございます。
見積もりを手にモータースも覗いてみます。
諸費用オールカット+約20万円引きですから、モータースもかなり頑張ってもらわないと・・・
新古車があるといいんですが、バンターボは既にどこにもないようです。
5GASは魅力的ですよね。ただ残念ながらターボには設定されないようです。
したがってミッションは現行と大きく変わらないみたいなので価格次第では現行でもいいかと思ってます。
書込番号:18335045
3点
あれだけ形が変わらなければ旧型でやり過ごすと言う手も。
カスタムパーツが豊富だったりします。
うちは、屋根に二連はしご、室内にマウンテンバイク、1畳サイズ合板、
大型トラック用バッテリーなどを載せます。
泥沼や雪山にも行くのでターボより4駆を選びたいところ。
ところで紫外線フィルムはどうやって綺麗に貼ってますか?
自分はズボラなのかイマイチ綺麗に貼れないのです。
みんな新車の時に頼んでますか?UVなし安グレードなら必至ですよね。
ちなみに、真横に白バイがつけてる事もあるからフィルムは気を付けましょう。
書込番号:18335149
0点
JOKR-DTVさん
ありがとうございます。
モータースを2軒ほど回ったのですが、とても価格は合わせられないとの事で、先ほど日産で契約しました。
モデル末期とはいえ破格値には間違いないようです。
今後、日産のディーラー網を利用できると思えばスズキじゃなくて良かったと思います。
それに、スズキOEM車はほとんどがマツダスクラムですので、スズキクリッパーは希少車です(笑)
フロアマットは、価格コムでググってネットで4000円の純正仕様(パクリ)の物を注文しました。
フロアマットはいつもネットで購入しますが、ディーラーものってなんであんなに高いんでしょうね?
>ところで紫外線フィルムはどうやって綺麗に貼ってますか?
私の経験としては、ごく薄めた洗剤液(台所用で充分)をタップリと吹き付けるのがコツです。
タップリと(フイルムがスルスルと泳ぐくらい)吹き付けておけばゴムへらで多少のゴミも押し出してしまいますから気泡が入ることはありません。
ゴムへらで押し出した洗剤液は、セーム皮等で拭き取り(吸い込み)ます。
間違ってもタオルやマイクロファイバー等を使わない事です。ケバが混入して悲惨な仕上がりになります。
居間の窓などのガラスで練習するとコツがわかりますよ(^^)v
今回はGXターボ(要するにJOINターボ)で最初からプライバシーガラス仕様なので貼る必要がありませんが、それでもスライドドアサイドとラゲッジサイドは(合法的に)真っ黒にしようと考えています。
ちなみに、ユーティリティボルト穴がないという弱点ですが、NV100(現行エブリィ)でもジャックナットで作れることがわかりました。ラッキーです(^^)v
私の場合、ラジコン飛行機(スパン約2m内外)やヘリコプターを積むのが目的なので、かさばりますが重量は軽く、いろいろな用具を合わせて積んでも最大で50キロもありません。
在庫車なので、天気が良ければ今度の土日にでも納車になります。楽しみです(^。^)
書込番号:18336324
2点
業界者さん契約おめでとうございます。とうとう旧型の日産にしたんですか。
でもかなりいい選択だったんでしょうね。フィルムはまた別途レスさせて頂きます。
確かにレア車です!貨物は会社の車だからと荒い使いが多く、程度が悪いのばかりですから新車で良かったかも?
うちは日産プリンスのマニアです。スズキの10倍はマニアなので。
もっと早く言っておけば良かったかもしれませんが、自分はジムニーJB23をデビュー半年粘った99年3月に最上級XCにABSオプションとスズキマットカードで、120万円台にした記憶があります。25万は引いてくれたんではないでしょうか。
近所のモータースで契約しましたが、オイル交換もタダで1年してくれ従業員さんとも仲良くなりいいジムニーライフを送れました。
業界者さんも良きエブリィライフになることを祈っています。
とりあえずうちは、だいたい決めました。
64の1型で4WDの程度のいい貨物、グリーンか、白を青か迷彩にします。
出来ればターボ。ターボならブーストあげます。8本足キャリアにソーラーパネル…以下構成ユニットを組み込み。
5インチup、ナンバーやテール移動、HID&LED、バッグフォグ、機械式ウインチ、スキップガードにフォグランプ、
大容量オルタネータ+すでに使っている250Aバッテリー。
室内にマウンテンバイクを入れるか、入らないならヒッチメンバーにリアカーゴへ。さらに発電機収納。
今後も楽しい車にして行きましょう。とりあえず高速やコーナーの安定性をあげたいのでまずはサスを交換します。
これで電車通勤なんかの会社は最悪ですよね(^_^;)
書込番号:18343075
2点
ありがとうございます。
値引きについては、オプションは全くつけずに代行手数料等費用を全てカットの上で20万円引き以上ですから、十分満足しています。
最初の定価?の見積もりからは、24万円引きくらいになります。
モータース店も話にならない様子でしたから、安いんだろうと思います。
ちなみに、サービスマニュアルCDも付けてもらおうと思ったのですが言い忘れました(笑)
「全国の日産ディーラー」が使えるという事は充分殺し文句でした。
「なるほど〜そういう考え方も正しいな」と、再認識です。
早速、MonotaROで、ジャックナットのM6サイズを6個注文しました。
つまり、ユーティリティナットを6か所作る算段です。
クレトムのインテリアバー3本と前後取り付けパーツも一緒に発注です。
5速にこだわらなくなったのは、みんカラ等で評判が芳しくなかったからです。
1速はローギヤード過ぎて使いにくいらしく、100Km5速で4200回転、120Kmだと5000回転\(◎o◎)/!
それに比べ4ATは、100Kmで3600回転。
パワー的にもつながり的にも4ATは問題ないという事で、かえって4ATを選んでよかったと思っています。
10万円くらい予算に余裕ができたので、ググってますが
165/55/14国産タイヤ+ブラック&ポリッシュのアルミ4本セットが35000円、
RS★Rダウンサスが工賃アライメント込で29800円
軽ってカスタムもリーズナブルですね。
12日が納車です。1月中には上記アルミタイヤとダウンサスがついているかも(^_^;)
>これで電車通勤なんかの会社は最悪ですよね(^_^;)
わたし・・・・電車通勤(爆)
書込番号:18343328
2点
お待たせしてましてすみません。うちにも日産部品のROMありますよ。もう15年放置してますが。
ジャックナットいいですね、しかしどうやって穴開けて荷室に使うのですか?
5GASはまだまだ開発途上なんでしょうか。うちはとにかくMTです!
モノタロウは自動車工場って言ってカタログ取り寄せ注文したらどうでしょう。
スズキK6AとダイハツKF-VE、エッセにムーヴもあるから大量に買いました。
今日見てみましたが、64はカスタムパーツ多いですね。まったく別のクルマの顔にするパーツまで。
エルグランドミニ?でもしてみてください。うちはデリカミニにしようかな(^_^;)
書込番号:18346700
1点
>しかしどうやって穴開けて荷室に使うのですか?
オプションのネットラックがどのようにつけられるのか作業マニュアルを見せてもらったら、内装トリムのクリップ穴を広げて(11.1mm〜11.5mm)ジャックナットを取り付けるようになってました。
つまり、天井部分にあるクリップ穴は、全てユーティリティナット化が可能という事です。
>モノタロウは自動車工場って言ってカタログ取り寄せ注文したらどうでしょう。
以前からバイクやクルマの部品や工具、消耗品などで利用していますが、勝手に分厚いカタログが送られてきます。
ただ、メールマガジンで値引き情報が送られてくるのでそれを利用しています。
ちなみに今日(1月7日)は本日限りでWeb注文に限り10%引きでした。
追加注文しちゃいました(^_^;)
カスタムは、とりあえず10万円までと決めているので、アルミタイヤ&ローダウンサスで一段落します。
あとは、トランポとしての棚代わりのベッドキットですが、自分で作るか↓を購入するか迷ってます。
http://www.hyog-k.net/
手間をかけずに54800円か?手間をかけて約1万円か??(^_^;)
書込番号:18347220
3点
こんばんは。なるほどクリップ穴を利用できるのですか!
それなら穴を開けるような大苦労もしないし傷も付かないしいい事ずくめですね。
一度はめたら外すのは不可能でしょうかね?
10万ではリフトアップは収まらないのが辛いところです。
タイヤも16インチ近くにしたいので、構造変更もしなくてはだし。
ベッドもいいですね。材木で床上げして、下を収納架にして5000円くらいで作ります、
5000円どころか廃材1000円でいきたいですが。
うちはルーフキャリア、ヒッチメンバーだけで10万になりそう。
書込番号:18347282
2点
ジャックナットは一度つけたら外せませんが、メクラネジをつけておけばいいのでノープロブレムです。
また、メクラネジじゃなくても、おそらくクリップがそのまま使えると思います。
ベッドは材料探しからですね。
新車に廃材は可哀想なんで(笑)
つけ外しの重さを考えると、18mmのファルカタ材とパンチカーペットで作ろうかなと考えています。
材料費で約1万円は超えそうです(^_^;)
書込番号:18347958 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
それにしても毎日寒くて、カスタム加工や部品取り付け、オイル交換も出来ないです。
業界者さんも新車だから3年問題なさそうですが、車検はユーザーで済ませたら他に回せますね。貨物は毎年ですよね?
ナット取り付けしたらぜひ写真でご紹介ください。
あるお店さんからJOINワゴンもNA4駆は切り替え式と教えて頂いたのですが、ご存知でしたか?1型だけでしょうかね?
Amazonでも買えますが、モノタロウもまた登録してみます。
書込番号:18349679
1点
>新車だから3年問題なさそうですが、
貨物なので初回車検も2年です。(^_^;)
>車検はユーザーで済ませたら他に回せますね。
車検は、バイクもメインカーも、もちろんユーザー車検です。
特にバイクなんか2万円以下の経費なのに、バイク屋は安くても5万円くらい取りますね。
輸入バイクディーラーなんて10万円くらいがザラです。・・・もう、アホらしくて(笑)
>貨物は毎年ですよね?
軽貨物は優遇されてて、乗用と同じく2年です。ただし初回車検も2年です。
軽自動車税と合わせて、とっても優遇されててリーズナブルですね。
>ナット取り付けしたらぜひ写真でご紹介ください。
承知しました。ブログでもこっそりとUPします。
書込番号:18349984
2点
外観はフロント周りはキープコンセプト、リヤ周りはバンもワゴンもテールレンズがバンパー内蔵。
スライドドアハンドルがDA52/62時代のように縦型ハンドルに戻ります。
荷室長は21cmアップ、オーバーヘッドシェルフも設定グレードあり。
現行より荷室が広くなりました。
またキャラバンみたいに荷室にナットを10箇所埋め込み済み。使い勝手も向上。
バンでもレーダーブレーキサポート等のセットオプション設定あり。
それもPAから設定があるそうです。
エンジンはR06Aを採用。
JOINターボは5速ミッション若しくは4速オートマ。
それ以外の機種は5速ミッションとオートマはキャリイで採用した5AGSで現行の3ATは廃盤。
NA車はエコカー減税対象に。さらに5速オートマは免税対象で燃費が20km/lを超えるらしい。
ただエネチャージ等のグリーンテクノロジー採用の設定は無いとのこと。
書込番号:18263549
6点
情報有り難う御座います。
スズキ中々情報リークしないですね。
ワゴンの方は生産調整に入っていて注文できる色が白黒くらいとか?
バンもそろそろ調整に入ってるのかな?
書込番号:18283974
0点
詳しい情報をありがとうございます。
やはり新型エンジンは優秀ですね(^_^)
テールバンパーに共通ですか。かっこいいならいいんですが。
やっと今頃ナット埋め込みになるとは…ダイハツウェイクに流れるの阻止なんでしょうかね?
書込番号:18297650
1点
詳しい情報をありがとうございます。
サイドパネルがどうなるか気になります。
リヤウィンドは、ハイゼットのようにスクエアな方が好きなんですが・・・・。
バンパー内テールランプ継続は開口巾が広く取れるし、カスタムしやすいので歓迎です。
荷室が21cmも長くなる(2m超え?)というのは驚きです。
私がディーラーから聞いたのは、少し長くなるという程度だったので20mm位かなと思ってたのですが・・・
キャリイの荷台は2mを超えてるので不可能ではないですね。
>NA車はエコカー減税対象に。
やはり、ターボはダメですか・・・・。3月までの速攻決定かな?
荷室のナットはハイゼット並みになりましたが、ターボのビジネス仕様や荷室オプション等、ハイゼット並みの選択肢が欲しいですね。
書込番号:18297907
1点
各モデル名は現行車と同様のようですね
GA / PA / PC / JOIN / JOINターボ
ハイゼットカーゴの中古車と比較検討中ですが、
今のところ値段がわかりませんので、勝手に
PC 2WD 5AGSの価格を妄想してみましたw
現行 PCの 2WD 5MTが \991,440
新型アルトの場合、レーダーブレーキサポート
エマージェンシーストップシグナル・ESPが
セットで \48,600 なのでとりあえず追加
キャリーの場合、5MT → 5AGSのアップ分が \82,080
これも追加
ざっくりと合計で \1,122,120
諸費用が 10万ちっと乗っかって、そこからチビッと値引き
こんな感じでしょうかね?
書込番号:18339808
1点
軍手レーサーさん
5AGS=現行3ATみたいな感じですから、ちょうどおっしゃる通りの価格でしょうね。
キャリーの5AGSは違和感があるという事で、あまり評判が良くないそうです。
ディーラーセールスも、なんだか戸惑ってる感じでした。
書込番号:18340512
2点
ウェイクはタンク36リッターあるのはなかなか凄い、
エブリィはどうせ燃費悪いんだから、45リッターにしろと。
書込番号:18341568
1点
> 業界者さん
5AGSを ATそのまま代用と考えると違和感ばかりが残ります
がっ、実際に運転してみると、シフトアップ時に意識的に
アクセルを抜く動作をすれば問題ないレベルだと感じました
この動作が 5AGSモデルの燃費アップについてのキモかとも
ワタシは、ロードバイクやら小径車を乗っておりますが、
シフトアップする際には踏み込みを少しだけ緩めてから
行っています
駆動力を抜いて変速しやすくする
ATや CVTでシームレスな変速動作に進化してきた流れの中で
忘れられてしまった気がしています
まぁ、ちと 1速が低すぎる気はしますが
(これが違和感の主要因かも?)
350キロ積載となるとこんなもんでしょうかね?
キャリィ 5AGSとギア比が一緒なのには眩暈がしましたがw
2ちゃんwの方で書いたように、スポーツモードスイッチの
ような 2速発進用ボタンがあれば言う事ないのですがね
今更付きませんよねw
書込番号:18343026
1点
2015年2月22日!R06Aで5AGSで間違いないでしょうか?遅いよー早くしてよ(´Д` )納車まで1ヶ月しかないなんて。
スズキに電話し、アリーナやモーターズに聞いてもまだそれ以上の情報は降りてきてませんでした。
業界者さんほか皆さん、2009年3月までの64Wのカタログ持ってましたら、写真4枚アップしてもらえませんか?
見たいのは、前期で設定されていた色です。白、黒、シルバー以外は、緑など何がありましたか?
MTのギア比は後期と同じですか?
書込番号:18373201
0点
> JOKR-DTVさん
2/18発売と聞いております
幾つかの販売店に探りを入れてみましたが、売る気ゼロな感じの
営業さんばかりで萎えますネ
こっちは買うって言ってるのにw
もう面倒だから店長さんから連絡貰うことにしました^^:
売るのか売らないのかハッキリして欲しいです
しかし、ようやく価格が販売店に降りてきた?のか!?、
口頭見積もりのようなモノはいける?感じ?かも!?
因みに、マツダ 日産の販売店には、まるで情報が届いていない模様
5AGS車 マニュアルモード2速発進常用でどのくらい燃費が伸びるのか
試してみたいですね
逆だったりしてw
書込番号:18373366
1点
軍手さん情報ありがとうございます。
今月毎日のように電話してますわ。
スズキは10.15時代も燃費NAのが悪くなるパターンありますからね。
回転数がクルマにより違うから比較しにくい。グロス馬力換算でいいのに。
5GASはMTより燃費良いでしょうね。三菱にも聞いてみますかな。
追伸、カラーリングは聞いて調べました。ありがとうございます。
書込番号:18376189
0点
> JOKR-DTVさん
また新型アルトの場合を参考にしますと、
発売日の21日前が見積もり開始日になっていたかと
今回は 28日あたりにならないと見積もり打ち出しシステム?
に新型エブリィが登録されないのかもしれません
それまで金額発表は NGなのかな?
早く愛用の軍手で新型エブリィのステアリングホイールや
5AGSのシフトレバーをマニュアルモードで操作したいものですw
書込番号:18376540
1点
軍手さん何が出ましたか?
おまわりが道端から出てきました(*_*)
先日はありがとうございます。
書込番号:18380208
0点
28日を待たずして出てきましたね
本体○○り書
販売店オプションはまだでしたが
しかし、オレに任せろ!オレから買え!的な
熱い営業さんに当たらなかったのが残念
まだです わかりません 未定です のオンパレード
更に、口を開けば商用車ですからね って、差別しすぎで
自営業者の心情逆撫ででした
ンーーー キミはもういいや 店長さんお願い
まぁ、あまり言いたくはない言葉ですがw
書込番号:18380397
1点
遂に見積もりエブ島に接岸、上陸出来ましたか(^_^;)
それっぽいアナウンスもなく知りませんでした。
なんかイマイチな店ですね、店員も公式に売り込み合戦始めないとモードが切り替わらないのかな?
カタログ入手出来たらぜひ見せていただきたいです。仕様はだいたい分かったので今は色が気になります。
貨物だと、白、黒、シルバーだけですかね?貨物のグリルもカッコ良かったらいいのに。
見積もりさせたら、やはり任意保険高くなるから、いた仕方なく回避する事にしました。
書込番号:18380970
0点
ありゃ?
エブリィバン回避ですか!
GA / PA に黒はなかったような!?
PC / JOIN / JOIN ターボには黒設定ありの 3色展開かな?
個人的にはスチールシルバーメタリックがいいんですがね
ネズミ色でもいいしw
書込番号:18381575
1点
さあれから一週間やる気がなくなりました。
希少在庫を減らし自分の首を絞めるので新型出るまで大人しく待ちます。
書込番号:18400168
0点
> JOKR-DTVさん
先行説明資料?はご覧になりましたか?
もう1ヶ月切りですから、予約開始なのでは?と思います
ワタシは現車を見ずに見切り発車(予約)してしまいましたが、
試乗、更には新型ハイゼットカーゴ待ちもありかと思います
余計なお世話かもしれませんが。。。
同県のアリーナで競わせずに、他県のアリーナに条件を聞いた方が
いいかもしれません
メンテナンスパックで2万チョイが余計に計上されていて、抜けない
条件になっている場合もありました
上記を含めて、値引きが倍に。。。なんて笑えない話になりましたし
では、実り多き商談に!
書込番号:18406645
0点
軍手さん見ました(^_^)
店にいっても大して有益な情報もないしつまらないのです。
よってトータル的に損するので買うの止めました。
埼玉県なのでハスラーもアルトすら4駆ないのですが、
近日、諦めて何かに試乗してこようと思います。
書込番号:18406689
0点
エブリイの中古車 (5,664物件)
-
- 支払総額
- 150.0万円
- 車両価格
- 145.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.1万km
-
- 支払総額
- 118.0万円
- 車両価格
- 112.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
14〜390万円
-
78〜109万円
-
9〜205万円
-
12〜423万円
-
19〜450万円
-
13〜209万円
-
12〜417万円
-
32〜135万円
-
44〜503万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 150.0万円
- 車両価格
- 145.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
- 支払総額
- 118.0万円
- 車両価格
- 112.0万円
- 諸費用
- 6.0万円























