ダイハツ ハイゼットカーゴ 商用車 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ダイハツ > ハイゼットカーゴ 商用車

ハイゼットカーゴ 商用車 のクチコミ掲示板

(324件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ハイゼットカーゴ 商用車 2021年モデル 57件 新規書き込み 新規書き込み
ハイゼットカーゴ 商用車 2004年モデル 100件 新規書き込み 新規書き込み
ハイゼットカーゴ 商用車(モデル指定なし) 167件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハイゼットカーゴ 商用車」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ハイゼットカーゴ 商用車を新規書き込みハイゼットカーゴ 商用車をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

標準

助手席シートを交換しました

2023/12/10 01:50(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ハイゼットカーゴ 商用車

クチコミ投稿数:79件

クルーズターボに乗っているのですが、1番不満に思っていた助手席シートをデラックスのものとやっと交換できました。
入手はヤフオクです。現行モデルが発売されてからまだあまり時間が経っていないのでS700Vのシートはなかなか出てきませんでしたが、その分だけ程度が良いものが入手できたのは良かったです。

シートの布のデザインもクルーズターボのものと同じだったし、座席下の布のカバーは取り外したシートからそのまま移植できましたので違和感はありません。あちこちで見かける意見ではありますが、やってみて改めて、これって純正メーカーオプションであってもいいんじゃないかと思いました。
個人的にはハイゼットカーゴに2名乗車することはほぼ無いのでシートの座りごごちが良くても意味がありませんが、それより長物を積む時の限界が大きく伸びたので余裕ができ、シートを倒して上に板を置けば簡単なテーブルにできそうなのはありがたいです。

取り外したシートの処分には困りますが(重いのでヤフオクに出すのも面倒)、満足度の高いカスタムとなりました。

書込番号:25539803

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:12868件Goodアンサー獲得:748件

2023/12/10 03:43(1年以上前)

次回の車検に通るか試してみてから処分を決めたがいいんじゃないですかね?

昨今はいろいろ厳しくなり、シート交換でも車検通らないとかありますしね。

書込番号:25539819

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:79件

2023/12/10 06:06(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
確かに厳しくなったと聞きますね。
邪魔だけれどとっておくかあ。
一週間後に12ヵ月点検にディーラー持っていきますので、ついでに車検の入庫を受け付けてくれるかも聞いてみます。

書込番号:25539853

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:79件

2023/12/10 16:06(1年以上前)

来週の12ヵ月点検の時に入庫できないと言われても面倒なので、今日、ダイハツ販売に行って聞いてきました。
問題なく入庫でき、車検も問題ないという回答を貰いました。

念のため取り外したシートは車検までは保存しておくことにしましたが、ネジ2つだけで交換できるようにする為に、シートに取り付けられているカーペットはクルーズターボと同じものを取り寄せて組んでおくことにしました。
パーツリストの該当ページのコピーを貰ってくるのを忘れたの型番が判りませんが、見積書には
 カーペット,エンジン サービス 部品 4,070円
と印刷されています。

ちなみにシートレール後端のプラスチックのカバーは
 カバー, フロント シート ヒンジ 部品 759円
です。

書込番号:25540497

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:79件

2024/12/29 22:05(9ヶ月以上前)

助手席シートですが、問題なく車検に通りました。
ディーラー(長野ダイハツ販売)での車検です。
以上、ご報告まで。

書込番号:26018002

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

ロングドライブに行ってきました

2024/05/20 18:45(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ハイゼットカーゴ 商用車

クチコミ投稿数:35件

高野山奥の院 厳かな所でした

DX 2WD NA CVT ノーマルタイヤです。全行程全てDレンジのまま、車まかせです。
中国道池田まで213kmほど高速を使い、大阪市内を用事でぐるぐる。混雑気味の下道を使って橋本市まで。高野山まで山道を走ってきました。
トータル684km39.7Lで17.19km/Lでした。
高野山往復。橋本市で給油。
389km24.6Lで15.8km/L
橋本市から今度はスムーズに下道を使い、大阪市内経由で中国道池田から帰宅。
294km15.1Lで19.4km/L
行きと帰りの差、95km9.5Lは橋本市から高野山往復の山道と渋滞の大阪市内の差と考えられます。
帰りは雨のためAC使用で除湿しましたが高速道路は20km/Lを越えていると思います。
ハイゼットのアイドリングストップ、完全停止する前にエンジンが切られてしまうのが嫌いなので、常時キャンセルしています。
橋本市のガソリン、地元より5円安くてうらやましいです。

近場での使用を想定してのNAで、長距離は少し不安がありましたが、最新のハイゼットは進化していますね。
高速では80〜90kで巡行。下り坂では100k程度まで出ました。
80kではさほどうるさくなく、助手席と普通に会話できました。また、ちょうどエンジンとCVTの美味しい速度のようで、高速の登坂車線もエンジンがうなることなく80kをキープ出来ました。
100kも出せないこともないですが、エンジンがうなりだし、私には長時間は耐えられませんでした。
145のノーマルタイヤも80kなら雨でもさほど不安はありませんが、トラックに抜かれるときは少しふらつく感じがします。
もう少しタイヤのグリップを上げたい気もしますが、速度の低い街中メインで考えると、燃費もふくめて良いバランスかな?

山道では、頭の位置が高いのでロールを感じやすいですが、ステアリングもスローで忙しいです。まあ、コーナリングマシンではないですが普通に走ります。60k程度の中速コーナーは前後のバランスも良く、いい姿勢で曲がってくれますね。

NAエンジン、確かに非力ですが、80kで楽に巡行出来ます。トラックに囲まれると少し怖いですが、ロングドライブもこなすことが出来ますね。

書込番号:25741977

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:23件

2024/05/20 19:06(1年以上前)

セミキャブだったのね

書込番号:25741999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4068件Goodアンサー獲得:55件

2024/05/20 19:18(1年以上前)

結局低燃費に一番貢献するのがギアレシオです、高速側にどれだけワイドであるかが重要です。

軽自動車なら無段変速のCVTに勝るものは今のところありませんね。

書込番号:25742009

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件

2024/05/20 19:20(1年以上前)

>モンキーリーグさん

フロントタイヤが一番前にあるミッドシップエンジンの車ですよ。

書込番号:25742014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6821件Goodアンサー獲得:119件

2024/05/20 19:25(1年以上前)

お疲れちゃんでした。
ワシは善人なんでみろく石を乗せられたぞと。

総持院って宿坊に泊まったが、朝のお務めはサボったけど。

書込番号:25742023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2024/05/21 07:53(1年以上前)

>トラックに抜かれるときは少しふらつく感じがします。

それは、サイドドラフトです
サイドのスリップストリームみたいな物です
タイヤじゃないと思いますよ

書込番号:25742610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2024/05/21 09:40(1年以上前)

>関電ドコモさん
トルクの小さな軽エンジンでは、中間加速にCVTは特に良いですね。0発進の時には、先にエンジンが回って、CVTの変速で加速していくのは未だになれませんけど。
ダイハツお得意の、高速巡行用に追加された平ギヤ付きのD-CVTなら、もっと良いのかもしれませんがコストや使用頻度を考えて、この車には必要ないと判断されたのでしょうね。
おっしゃる通り、燃費には適切なギヤ比を保てるトランスミッションと、空気抵抗がでかくなるだけのスピードを出さない自制心が必要だと思います。
スピードが出しやすい他の車だと、もう少し速度が速く巡行して燃費を下げていますが、この車だと速度を上げる気にならないので、それも燃費の良さにつながっていると思います。
19年乗った前の車と比べて、今回思った以上に燃費が良くて、ビックリしています。

書込番号:25742691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2024/05/21 22:05(1年以上前)

>スプーニーシロップさん
今回は、父を拝んでもらうのが目的だったので、雨も強かったのですぐに帰ってしまいました。
人だかりがしていたのが、みろく石でしょうか?
雨の奥の院も情緒があってよかったのですが、次にお参りするときは、もう少しゆっくり参拝してみたいです。

書込番号:25743324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2024/05/21 22:58(1年以上前)

アトレーのホイールキャップを安く手に入れることができました

>1とらぞうさん

おっしゃる通り、ふらつく原因はサイドドラフトですね。横の面積の割には車重も軽いので横風にも弱いですね。
ふらつきを軽減させるためには、タイヤのグリップを上げるのが有効ではないかと思っています。
軽箱バンがインチUPするには、ヨコハマのパラダ、165/55-14のみがロードインデックスをクリアして車検対応しているタイヤですね。このタイヤに交換すると、サイドドラフトのふらつきも減るようです。
ただ、燃費も悪くなるようですし、コストもかかってしまいます。恰好は良くなると思うのですが、なかなか手を出しにくいです。

155/65-13くらいのライトトラック用タイヤがあると面白いのに、と思っています。

書込番号:25743382

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信7

お気に入りに追加

標準

買いました、なかなか良い塩梅です

2023/05/07 15:26(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ハイゼットカーゴ 商用車 2021年モデル

スレ主 enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2017件

オシドリは警戒心が強いので…車内から撮影

「買い物の足」としても使いますが、メインは道楽の「野鳥撮影」用として購入しました。
10年間乗ってきたミライースとの入替え、軽貨物車は初めての購入です。
グレードはデラックス CVT 4WD、オプションはオーディオレスのみ。
バイザー・フロアマット・荷室マット・ステアリングカバーは、別途amazonで非純正品を調達。
オーディオもamazonで、ケンウッドの1DINタイプと1DIN規格の小物入れにダイハツ車用取り付けキットを購入して、納車時に取り付けて貰いました。
ミライースで使っていたユピテルのナビを、オーディオのAUX(外部入力)に接続してミュージックプレイヤーとして使っています。
他に撮影機材等を収納する為、ホームセンターでRVボックス(収納ボックス)を購入しました。


納車から2週間程経ち400km弱走行してみて、10年間乗ってきたミライースとの比較では技術の進化を実感しています。
正に「10年ひと昔」、CVTやエコドライブの制御はストレスを感じさせないレベルまで洗練されている様に感じています。
ミライースで感じていた発進時のもたつきやエコドライブの再始動時のタイムラグが、気にならなくなりました。

後部座席は常時収納でフラットな荷室スペースを確保、助手席バックレストをフラットに前倒しする事でテーブルの様に使える事が必須でしたのでグレードはデラックスに。
ヘッドレスト別体型の助手席はフラットに前倒しできず、後部座席のヘッドレストも必要ないので上位グレードは選択肢にはならずでした。

自分のニーズに合わせた「モノ選び」が肝要化と…。
道楽の野鳥撮影機材も、私の場合は機動力重視の手持ち撮影なので軽量小型なカメラとレンズを使っています。
フルサイズのフラッグシップ機に3kg超え超望遠レンズで手持ち撮影は、高齢者の私にとっては体力的に無理ですし200万円超えの価格は経済的にも…です。

大砲レンズ1本分にも満たない金額で購入できたので、この度の「買い物」には満足しています。
「アチラの世界」からの「お迎え」が来るまで、ハイゼットカーゴで野鳥撮影を楽しませて頂く心算です。

書込番号:25251174

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/05/07 15:27(1年以上前)

それはそれはよかったですね!

書込番号:25251177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5720件Goodアンサー獲得:156件

2023/05/07 16:42(1年以上前)

去年 会社の通勤用にレンタカーで3カ月1−3月乗っていました
1−2月の燃費が10−11km/Lでしたけども
アイストが掛かる3月になると12k/Lに燃費が上がってました

自分は現場通勤だけでしたが 本来ならいろいろな使いかたできますからね
良かったですね〜( ´艸`)

書込番号:25251256

ナイスクチコミ!3


ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件Goodアンサー獲得:33件

2023/05/08 08:22(1年以上前)

>enjyu-kさん
80歳を過ぎた父親の車が乗り換えの時期になりました。
運転はまだちゃんとできていますが、年齢的に何が起こるか分かりません。
子としては本人が手放した後、子や孫の誰かが、「おじいちゃんの車」と大事に引き継げるように、
安全装置が付いた軽を提案していますが、「やっぱり車はセダン」「乗らない時は売ればいい」
「万が一の事故の時、セダンの方が安全」等とセダンに固執して、困っています。
その点enjyu-kさんのハイゼットは、維持費も安いですし、買取価格も悪く無さそうですし、
家族としての視点としても有難い選択かと思います。

書込番号:25252015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6821件Goodアンサー獲得:119件

2023/05/08 08:40(1年以上前)

趣味の野鳥撮影に合わせてクルマを選ぶ、クルマは道具で中心ではない、良いですねー。

書込番号:25252038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2017件

2023/05/08 11:53(1年以上前)

ミサゴ 獲物ゲット

オオタカ若鳥 飛び出しシーン

イワツバメ 飛翔

夏の渡り鳥 キビタキ♂

レス下さいました皆様、ありがとうございます。
お目汚しになりますが、「道楽写真」4枚貼らせて頂きます。


☆ 熟女事務員のミニスカート姿さん

爺さんの野鳥撮影には最適のクルマ、それはそれは良かったです。



☆ つぼろじんさん

燃費は道路事情や走行状況等の影響で、かなり違いが出ますよね。
ミライースではアイスト常時ONで、10年間の通算燃費は22km/lでした。
エアコンOFFの季節には、25km/l以上走ってくれた事も結構な頻度で有りました。

今の処、メーターに表示されている平均燃費は16.4km/lです。
常時2WD走行での数値です。
ミライースでは月当たりのガソリン代は3,500円以内で済んでいましたが、5,000円程度で済んでくれれば御の字です。



☆ 柊 朱音さん

>お迎えがくるまで乗るのはやめていただきたい。
 人に迷惑はかけないように。
御意見御尤も、ありがとうございます。

「お迎えが来る」時期に関しては老若男女問わず、何時訪れるかは「神のみぞ知る」で油断できませぬ。
病死・事故死・災害死等、何時何処で何が起こっても不思議ではありません。
他人事ではありませんので、互いにその日が来るまで人生を愉しみましょう。



☆ ZR-7Sさん

「安全装置」は時代の趨勢ですね、有難さを感じつつも先日運転中に突然の「警告音」に驚かされました。
少々過敏な気もしますが…手遅れになるよりはと、OFFにせず乗っています。

82歳の叔父が免許更新に行ったら、認知症の兆候が有ると判定され免許証返納となり意気消沈。
「急に老け込んで、困ったものだ」と叔母が心配しております。
「明日は我が身」かも…、来年の免許更新がチョット心配な爺さんです。



☆ スプーニーシロップさん

「手乗りヤマガラ」の写真、ありがとうございます。
近郷の護摩堂山山頂に有る茶屋でも、茶屋の御主人が「手乗りヤマガラ」でお客さん達をオモテナシされております。

爺さんにとってクルマは野鳥撮影用のアイテムの一つですが、「カーマニア」の方には生活の「中心」なのでしょうね。
何れにしても、「道楽」が有るって愉しいものです。

書込番号:25252224

ナイスクチコミ!1


ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件Goodアンサー獲得:33件

2023/05/08 12:02(1年以上前)

>enjyu-kさん
素敵な写真の数々ありがとうございました。
素敵なご趣味で羨ましいです。
元気に安全運転で、長くお続け下さい。

書込番号:25252239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6821件Goodアンサー獲得:119件

2023/05/08 12:38(1年以上前)

こちらは、静岡市清水区にある霊山寺のお堂です、
ヒマワリの種を手に載せると、少し警戒しながら食べに来ます。

お近くのかたはヒマワリの種持参で是非、けっこう癒されます。

書込番号:25252273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

標準

リミテッド

2014/12/27 21:45(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ハイゼットカーゴ 商用車

スレ主 業界者さん
クチコミ投稿数:1939件

色が追加になっただけ?だけど、リミテッドバージョンが追加発売になりましたね。
エブリィ新型に対抗ですかね?
ターボリミテッドのメッキグリルで雰囲気変わりますね。

エブリィバンと違って荷室もフルトリムだし、ユーティリティナットもついてるし・・・・
エブリィ新型を待たなくても、このリミテッド(オレンジ)でもいいかな?と感じる今日この頃。

書込番号:18311135

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:51件

2014/12/28 17:29(1年以上前)

新型が出るまでの繋ぎでしょう。新型の発売スケジュールが遅れているらしいので、色でごまかした感じです。
どうせ買うなら新型ですね。ただ、新型の発売を待っていると自動車税が大幅に上がってしまいますけどね。

書込番号:18313631

ナイスクチコミ!1


スレ主 業界者さん
クチコミ投稿数:1939件

2014/12/28 17:50(1年以上前)

新型は、来年夏ごろのようですね。

リミテッドの色はウェイクと共通のようですから、ルーフをホワイトにラッピングしてホイルキャップを白に塗るだけでかなり印象が変わるかなと思ってます。

ただ、軽自動車税は、商用車の場合4000円→5000円と、1000円上がるだけみたいなので・・・・
やっぱりエブリィ新型にするか、もしくは待ちですかねぇ?

書込番号:18313700

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:51件

2014/12/28 23:28(1年以上前)

私の会社はダイハツと取引があるので、ハイゼットしか買えませんが、以前に知人がエブリィを買う時にハイゼットとエブリィを両方見に行きましたが、比べるとエブリィは、シート及びインパネがワゴンもバンも同じで、後席の広さもエブリィに負けてました。後出しなので、いい物を出して欲しいですね。

軽1BOX初の自動ブレーキとか付けてくれちゃうと嫁を説得しやすいです。

書込番号:18314860

ナイスクチコミ!1


スレ主 業界者さん
クチコミ投稿数:1939件

2014/12/31 00:21(1年以上前)

新型エブリィの情報をマガジンXで見ました。
エブリィバンのスレでも書きましたが、以下のような感じです。

           エブリィバン  ハイゼットカーゴ  新型エブリィバン
フルトリム荷室      ×        ○         ? 
荷室サービスナット   ×        16         10?
オーディオレス選択   ×        ○         ?
分割ヘッドレスト     ○        ○         ×
床面            2段       1段        2段
荷室長           △        △         ○

荷室長が2メートルを超えるのがエブリィバン新型の一番のウリですが、使い勝手は現行ハイゼットカーゴでも遜色ない感じです。
熟成されているハイゼットカーゴリミテッドにも心が動いています。
1月3日のディーラー初売りを覗いてみようと思います。


書込番号:18321601

ナイスクチコミ!0


スレ主 業界者さん
クチコミ投稿数:1939件

2015/01/08 21:27(1年以上前)

いろいろと紆余曲折の上、結局日産NV100クリッパーGXターボ4AT(エブリィJoinターボのOEM)を契約しちゃいました(^_^;)

上記のデメリットですが、
オーディオレスはないけど、その分の値引きも大きく、サービスナットは後付けできることが判明。
助手席シートの前倒しができる。

MTから4ATへと気が変わったのは、5MTは非常にローギヤードで高速で5000回転近くなることが判明。
こりゃキビシイです。
4ATは、高速で4000回転以下で安心できます。
ちなみに、4ATの1速のギヤ比と、5MTの2速のギヤ比がほぼ一緒です(^_^;)

とりあえず、軽自動車税はこれからしばらく4000円で済みそうです。


書込番号:18349808

ナイスクチコミ!4


スレ主 業界者さん
クチコミ投稿数:1939件

2015/02/13 21:21(1年以上前)

エブリィの新型が発売されましたが、残念感強いですね(笑)

ハイゼットの新型を待つ人が増えたような気がします。

書込番号:18472785

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:51件

2015/02/14 18:33(1年以上前)

ハイゼット待ちです。(買うのはOEMのサンバーですが)

書込番号:18475985

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/19 21:29(1年以上前)

エブリィがとうとう燃料タンクを37Lに削る時代逆行を行った。
選択肢は、ダイハツの45L巨大タンクのみになった。
ダイハツがんばれ!

書込番号:18495862

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ハイゼットカーゴ 商用車」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ハイゼットカーゴ 商用車を新規書き込みハイゼットカーゴ 商用車をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ハイゼットカーゴ 商用車
ダイハツ

ハイゼットカーゴ 商用車

新車価格:110〜177万円

中古車価格:13〜625万円

ハイゼットカーゴ 商用車をお気に入り製品に追加する <97

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング