ダイハツ ハイゼットカーゴ 商用車 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ダイハツ > ハイゼットカーゴ 商用車

ハイゼットカーゴ 商用車 のクチコミ掲示板

(115件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ハイゼットカーゴ 商用車 2021年モデル 57件 新規書き込み 新規書き込み
ハイゼットカーゴ 商用車 2004年モデル 100件 新規書き込み 新規書き込み
ハイゼットカーゴ 商用車(モデル指定なし) 167件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハイゼットカーゴ 商用車」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ハイゼットカーゴ 商用車を新規書き込みハイゼットカーゴ 商用車をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
13

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

燃費

2025/04/15 08:32(5ヶ月以上前)


自動車 > ダイハツ > ハイゼットカーゴ 商用車 2021年モデル

クチコミ投稿数:547件

仕事用でエブリイと比較中です。
前型ハイゼットカーゴNA4ATを新車から4年使い
現行初期のエブリイバンNA4ATに乗り換え4年経過し
ました。
主に都内下道で使い首都高も良く使います。
ハイゼットはリッター9キロ
エブリイはリッター13キロ
この燃費の差でエブリイをまた購入と思っていますが
両車共に大嫌いなCVTになったのでハイゼットも考えてみようと思いました。
似た様な環境で使っていて燃費を教えていただける方は居ないでしょうか。
ハイゼットオプションのBSMに惹かれています。

書込番号:26147058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5720件Goodアンサー獲得:156件

2025/04/15 08:51(5ヶ月以上前)

3年前 ハイゼットバン?カーゴ?を通勤用に
1−3月リースで借りていた時が10-11km/Lでしたね
アイスト付きでした

書込番号:26147075

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12868件Goodアンサー獲得:748件

2025/04/15 09:20(5ヶ月以上前)

エブリイのCVTの情報はまだ少ないっすね〜
https://minkara.carview.co.jp/car/suzuki/every/nenpi/

ハイゼットはこちら。
https://minkara.carview.co.jp/car/daihatsu/hijet_cargo/nenpi/


ハイゼットはリア窓が開かないんで、個人的に無しですね。

書込番号:26147110

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:547件

2025/04/15 12:13(5ヶ月以上前)

>つぼろじんさん

私のはアイドリングストップは無しでした。

>KIMONOSTEREOさん

ありがとうございます。
帰宅したらPCからチェックしてみます。

書込番号:26147274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:12件

2025/04/15 19:06(5ヶ月以上前)

>mikeymikey77さん

ハイゼットカーゴNA 4WD CVTを仕事に使ってます。
新車から荷物に20kgの袋を5袋で計100kg。運転手1人のみで田舎道を1日約60km走行。3年間で約四万キロ走行時の平均燃費は13.5km/リットルでした。
渋滞も高速も無く環境は全然違うので参考にならないけど私的には満足してます。


〉両車共に大嫌いなCVTになったのでハイゼットも考えてみようと思いました。

なぜCVTをきらうのですか?4ATより燃費は良いし良く走りますよ。

〉ハイゼットオプションのBSMに惹かれています。

BSMってなんでしょう?オプションにありました?

書込番号:26147710 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:547件

2025/04/16 06:55(5ヶ月以上前)

>梅昆布茶大好き〜さん

細かく燃費ありがとうございます。

ズルズル滑りながら加速するCVTって
クラッチが滑り出した絶望的状況のマニュアル車を
昭和生まれは思い出します(笑)
エンジンが唸ってるのにトルクがかからず車速が
伸びない様が嫌いなんです^_^

BSMはブランドスポットモニターです。
少しでも安全になればと思います。
ディーラーオプションなんで後付可能です。

書込番号:26148156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:547件

2025/04/18 07:11(5ヶ月以上前)

回答いただいた御三方ありがとうございました。

私の前型ハイゼットも長距離では13キロは走りました。
梅昆布茶大好き〜さんの
郊外使用で13キロ程度は大変参考になり
私の使用地域で現行ハイゼットCVTだと
おそらくリッター10キロ程度と予想できます。
エンジン自体は前型も現行も20年以上前からのKFなので燃費に期待するのはやめました。


書込番号:26150437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12868件Goodアンサー獲得:748件

2025/04/18 12:40(5ヶ月以上前)

>mikeymikey77さん

先々代のアトレーワゴン乗ってました。MTですが、、、それに比べると現行エブリイはとても静かです。
現在4万km近くになってやや騒音が増えたかなって思ってますが、新車時はエンジンかかってるのを忘れるくらい静かです。

アトレーワゴンの真夏の尻暑を想像してたら拍子抜けに熱くないのもいいです。軽バンなのにワゴンよりも静かってどうよって思いましたね。

書込番号:26150779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:547件

2025/04/18 16:28(5ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん

たしかにハイゼットは左足の脹脛が熱かったです(笑)

書込番号:26150984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

荷室で、寝られるか?

2024/05/02 05:12(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ハイゼットカーゴ 商用車

スレ主 ブヒ造さん
クチコミ投稿数:186件

デラックス2WD オートマを検討してます。身長174センチですが、後部座席を倒すなり、外すなりして、まっすぐ寝ることはできるのでしょうか? 

また、可能な場合、こんなやり方をすれば寝られるとか、お考えありましたら、教えてください。

書込番号:25721120

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2024/05/02 05:24(1年以上前)

助手席に足を出せば 頭から膝まではフラット部に置けると思います 1400mm

書込番号:25721125

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2024/05/02 06:21(1年以上前)

ブヒ造さん

↓のように荷室長は1965mmあるから大丈夫でしょう。

https://www.daihatsu.co.jp/lineup/cargo/03_exterior_interior.htm?type=1

書込番号:25721143

ナイスクチコミ!0


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:1979件

2024/05/02 06:29(1年以上前)

前席を前側にスライドさせれば真っ直ぐ寝られます。

後部座席を取り外す必要はありません。

https://nara-daihatsu.co.jp/koriyama108527

180cm x 130cm程度の薄いマットがあればより快適に寝られるでしょう。

書込番号:25721146 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12868件Goodアンサー獲得:748件

2024/05/02 22:04(1年以上前)

1955mmのエブリイで荷室にソファベッド敷きっぱなしで仮眠に重宝してますよ。

https://www.suzuki.co.jp/car/every/capacity/

こんな感じのものを敷いてます。
https://www.tansu-gen.jp/collections/sofa_bed/products/15210053

ただ購入から4年経過してかなりクッション効果が落ちてきました。

書込番号:25721959

ナイスクチコミ!0


スレ主 ブヒ造さん
クチコミ投稿数:186件

2024/05/03 02:28(1年以上前)

皆様、ご連絡いただきありがとうございました。
大変助かりました。

書込番号:25722127

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ59

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オートハイビーム 困っています。

2023/02/23 19:13(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ハイゼットカーゴ 商用車 2021年モデル

【困っているポイント】
S700V オートライトは便利ですが、オートハイビームは賢くないです。自転車や歩行者がいてもハイビームになってしまいます。
解除裏技がネットで出ていますが(4回AUTO-ON....)できません。恐らくプッシュ式エンジンスタート車用の裏技なのか、キィを回してエンジン始動車はできないのか?どなたかご存知の方、出来た方おられませんか?

書込番号:25155749

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:2848件Goodアンサー獲得:680件

2023/02/23 19:24(1年以上前)

>めざせスバリストさん
>自転車や歩行者がいてもハイビームになってしまいます。

わたしのオウトライトもなりますよ

自転車、歩行者でロービームになるの聞いた事ありません
超高級車はあるのかも

そんな時は、オートをやめて手動にしたらどうですか

書込番号:25155763

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9969件Goodアンサー獲得:1401件

2023/02/23 19:58(1年以上前)

>めざせスバリストさん

オートハイビームって対向車のヘッドライトを感知して切り替わるものですので、自転車は?ですが、歩行者は無理でしょう。

書込番号:25155819

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2023/02/23 20:22(1年以上前)

>自転車や歩行者がいてもハイビームになってしまいます。

相手によっては威嚇感情を持たれてしまう可能性もあります。
(自分は冬場は徒歩通勤で、対向車がハイビームのまま近づいてくるのにはムカつきますので、そういった輩には軍用ハンディライトでドライバーを照らし続けます。)
マニュアルでローにすることはできないんですかね?

書込番号:25155850

ナイスクチコミ!6


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:1979件

2023/02/23 20:40(1年以上前)

オートハイビーム(AHB)の解除はディーラーのDS-Vにてカスタマイズ変更が必要です。

アダプティブドライビングビーム(ADB)はライトスイッチを"PASS(手前に引いた)状態でAUTO→HEAD操作を5回行うことで解除出来ます。

書込番号:25155884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:2件

2023/02/23 20:50(1年以上前)

オートにするとハイとローが自動で切り替わるタイプですね。
トヨタシエンタのようにオートハイビームスイッチが付いているという事ではないですね。

夜だとか暗い時はオートにしないでライトスイッチをONにした方が良いと思います。

自動車の対向車のライトが点灯していてもなぜかハイのまま、後続車の中にもハイのままいますが、オートなんでしょうね。
ほんと眩しい以外何ものでもないですよ。

対向車がいるにもかかわらず、前方に車両がいるにもかかわらず、手動ではなく自動でハイからローに切り替わらない。だったら手動で切り替える事ができるのでなぜそうしないんだと不満です。
最近なぜハイのままなんだろっていう車輛がとても増えましたよ。その理由はオートのままにしているからです、手動方法を知らないんです。
パッシングしても知らんぷりそりゃそうです、オートになってるから自分の力では何にもしないドライバーばっかりだし、しようともしないし説明書すら読んでいないドライバーが多い。便利になるという事は自分で何にもしないという事にも繋がるので、何かしようとは思わないゆえ本当にゆとりです。
ゆとり教育は何も小中高だけではなくこういう所にも浸透していると思います。
もっとも、ゆとり教育は見直されましたが今度はまた違う事でゆとり未満になっていると思う。

話はそれましたが、ハイゼットカーゴの場合はレバースイッチをオートではなくライトONにすることでハイを手動にできます。
めんどくさいですが、そうするしかありません。

あとはディーラーさんで診断機を使って、オートの時の自動ハイロー機能を停止させることも可能です。
それと手動だとこういう方法もあります。
https://kurumaru.net/adb_cancel/
手動でのやる場合は自己責任です。
この動画サイトの管理者も私も責任は取りません、自己責任でやって下さい。それが嫌ならディーラーに頼むしかありません。

書込番号:25155899

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:12件

2023/02/24 18:11(1年以上前)

オートハイビームは対向車に対しては大変便利ですけど。
この前、トンネル内でダンプカーの後ろについたら、ずっとハイビームでローに切り替える方法が判らず慌ててしまいました。
うしろから煽ってるように思われたかも。
ハイテク装置は便利なようで完璧ではないので使いこなすのが大変。

書込番号:25157067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2023/02/28 11:11(1年以上前)

ご回答、ご意見ありがとうございました。
点灯、消灯の自動化は便利ですが、オートハイビームのオミットは無理のようですね。
日中はオートでトンネルでの点灯消灯を任して、夜間は手動にしてハイビームはマニュアルで行います。

書込番号:25162373

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

安全装備 N−VANと比べて

2022/03/01 20:03(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ハイゼットカーゴ 商用車

スレ主 全回転さん
クチコミ投稿数:78件

新車でハイゼットカーゴのデラックスとN−VANのLを購入検討しているのですが、いまいち安全装備の違いがわかりません。

荷室のサイズもそうですが、できれば安全装備がたくさんついているほうを選ぼうかなと考えています。

2車種ではどちらが安全装備たくさんついているか博識の方いらっしゃいましたら教えてください。
(メーカー毎に安全装備も名前が違っていて頭がパンクしそうです)

漠然として質問で申し訳ないですが、宜しくお願いします。

書込番号:24627583

ナイスクチコミ!5


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:1979件

2022/03/01 20:41(1年以上前)

両車ともに夜間歩行者対応の自動ブレーキや標識認識機能など一通りのモノは装備されてます。

ADASの内容はほぼ同じです。

ホンダセンシングとダイハツの次世代スマートアシストの違いとして、ホンダセンシングは単眼カメラ+ミリ波レーダー、スマートアシストはステレオカメラといった違いがあります。

ミリ波レーダーを使うN-VANは降雨時や霧など悪天候時に強いイメージです。

尚、N-VANにはアダプティブクルーズコントロールが装着されます。

ハイゼットカーゴにはメーカーオプションでアダプティブドライビングビームが選択出来ます。

書込番号:24627641 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2022/03/02 02:15(1年以上前)

>全回転さん
こんにちは。
ハイゼットカーゴとN-VANの大きな違いは助手席だと思いますよ。

個人で運転するだけならN-VANも良いと思いますが、
助手席に人を乗せる機会が多いならハイゼットカーゴの方が良いと思います。

同じ安全装備でもあの助手席には自分は人を乗せたくは無いですね。

あくまで、運転手+荷物と考えるなら雨などに強いホンダセンシングの方が
自分は良いし、デザインも好きですね。

書込番号:24628026

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 全回転さん
クチコミ投稿数:78件

2022/03/04 09:24(1年以上前)

皆様アドバイスありがとうございます。

KMFS8824様
わかりやすい説明ありがとうございます。いただいたアドバイスでカタログ見比べると、やっと違いが分かってきました。

ねこさくら様
雨に強いホンダセンシングとのアドバイスでなるほどと納得しました。


実は商用車だからと試乗もしていないのですが、試乗もしてみます。
比較対象として安全装備かつ値段で考えていたのですが、安全装備にそこまで違いがなさそうなので
値段の抑えられそうなハイゼットカーゴに傾きつつあります。
オプションって目移りしてどんどん金額上がりますねw

書込番号:24631357

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ43

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ダイハツ > ハイゼットカーゴ 商用車

当車(ハイゼット・ピクシス)を購入しようと思っているのですが
トヨタにもダイハツにも付き合いのあるセールスがいるため
両方天秤にかけるのは気が引けます。

先日トヨタから見積もりを取りましたがクルーズSA3 4WD ATで
9万弱の値引きでした。下取りは有りません。

大きく違わないならトヨタでいいかなと思っているのですが
5-10万値引きが違うならダイハツからも見積もりとろうかと思います。

みなさんどんな感じですか?

書込番号:23970557

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:164件

2021/02/16 18:35(1年以上前)

>両方天秤にかけるのは気が引けます

良い関係を築くことと、
適正な競合は相互に矛盾しない。

トヨタで取った見積もりを持ってダイハツに行き、
ダイハツで取った見積もりを持ってまたトヨタに行き、
なんてことを繰り返す輩がいるから嫌われるだけ。

トヨタにもダイハツにも安い方から買うことを明言して、
一発入札方式で、同じ期限までに見積もりを出させりゃ
良いんじゃね。

それで機嫌を損ねるようなセールスなら切ればいいし。

書込番号:23970639

Goodアンサーナイスクチコミ!18


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:1979件

2021/02/16 19:13(1年以上前)

通常、軽商用車の購入にあたりトヨタとダイハツで支払額に5〜10万円も差は出ません。

軽商用車は販売店にとって利幅の少ない車種なのでトヨタの提示した9万円は十分な値引き額です。

ダイハツで見積もりを取っても+安い用品のサービス程度だと思います。

一応はダイハツでも見積もりを取ってみた方がいいでしょうね。

書込番号:23970722 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2020件Goodアンサー獲得:34件

2021/02/16 21:22(1年以上前)

聞くのはタダ、何に気を遣っているのかわからん

書込番号:23971007 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:388件

2021/02/17 18:08(1年以上前)

やはりダイハツからも見積もった方がいいですね。
まぁkmfs8824さんのおっしゃるように9万円は十分な値引きだとすれば
オプションを絡めてもう少し粘って見ようと思います。

回答頂いたお三方ありがとうございました。

書込番号:23972627

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ43

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

モデルチェンジはいつ?

2020/09/09 12:54(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ハイゼットカーゴ 商用車 2004年モデル

クチコミ投稿数:41件

デザインは数年前に変わりましたが、内部のフルモデルチェンジはいつ頃かと予想されますか?

書込番号:23651222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2020/09/10 01:17(1年以上前)

>みーむ19970407さん
あくまで、予想ですが、一年以内。
https://www.kurumaerabi.com/car_mag/list/7281/

書込番号:23652793 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


ninjasuuさん
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:114件

2020/09/10 04:07(1年以上前)

>みーむ19970407さん
自分もアトレーかハイゼットかエブリ系買おうか悩んでるんですけど!
新しい規格に合わせて、来年の秋までには出るんじゃないかな?と踏んでます。
流石に無くなるはないと思うけど?どこまで変わるかはわかりません。

書込番号:23652883 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:43件

2020/12/15 15:48(1年以上前)

12月FMCの噂もありましたが・・・出ませんね。(T▽T)

書込番号:23850582

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:43件

2021/04/21 09:11(1年以上前)

一応、販社の方の話では年内にある可能性が・・・とう話でした。
コロナの影響もあって不透明だそうです。

書込番号:24092755

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2021/07/03 17:28(1年以上前)

2021 12月と噂や動画が
言っていますが
どうでしょうか?

書込番号:24220555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1件

2021/09/06 22:01(1年以上前)

エブリイが残念なMCだったんでハイゼットカーゴには期待してます!
Dできいたら皆さんの言う通り年内かもって話でした。。。

少しでも情報が出てほしいな

書込番号:24328103

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2021/09/10 05:08(1年以上前)

Dで噂あったんですか?!
宜しければ詳しくお教え下さい!

書込番号:24333625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2021/09/10 06:09(1年以上前)

情報有り難うございます!
ディーラーでの情報
宜しければ詳しく
お教え下さいませ
どんな些細な事でも
嬉しいです!

書込番号:24333643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2021/11/02 16:17(1年以上前)

3日前にダイハツディーラーにオイル交換してきましたが、その時に職員2人から今年12月にハイゼットとアトレーがフルモデルチェンジされると聞きました。
発表と発売が同じ月とかいままでであったかな?

書込番号:24425794

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:2件

2021/11/11 07:58(1年以上前)

12月発売でついにCVT化という話なのでエブリイ独裁政権を切り崩せるか期待しております。

書込番号:24440425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3件

2021/11/11 16:53(1年以上前)

凄い!情報有り難うございます
待ってて良かった!
涙でるくらい嬉しいです

書込番号:24441026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:51件

2021/11/22 04:37(1年以上前)

https://youtu.be/kAezAePYsoI
トラックも同時みたいです。ATがcvtになりますね。

書込番号:24457336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ハイゼットカーゴ 商用車」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ハイゼットカーゴ 商用車を新規書き込みハイゼットカーゴ 商用車をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ハイゼットカーゴ 商用車
ダイハツ

ハイゼットカーゴ 商用車

新車価格:110〜177万円

中古車価格:13〜625万円

ハイゼットカーゴ 商用車をお気に入り製品に追加する <97

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング