ダイハツ ハイゼットカーゴ 商用車 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ダイハツ > ハイゼットカーゴ 商用車

ハイゼットカーゴ 商用車 のクチコミ掲示板

(324件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ハイゼットカーゴ 商用車 2021年モデル 57件 新規書き込み 新規書き込み
ハイゼットカーゴ 商用車 2004年モデル 100件 新規書き込み 新規書き込み
ハイゼットカーゴ 商用車(モデル指定なし) 167件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハイゼットカーゴ 商用車」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ハイゼットカーゴ 商用車を新規書き込みハイゼットカーゴ 商用車をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ61

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

新型純正LEDヘッドライトについて

2020/01/05 00:49(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ハイゼットカーゴ 商用車 2004年モデル

クチコミ投稿数:747件

SAV車標準になったLEDヘッドランプ

昨年末のマイチェンでSAVはヘッドライトがLED化されました。
以前までオプションだったユニットと同じかと思いますが、明るさはどうですか?

私はH4ハロゲンタイプを社外のLEDバルブに交換して光量的には大満足なのですが、新たにもう一台買うにあたって現行新車を注文するか、従来ハロゲンの未使用車にすべきか迷ってます。

将来球切れした時も純正LEDはバルブ交換ではなくユニット交換?になるとしたらコストが気になります。

なにかアドバイスございましたらご教示願いますm(_ _)m

書込番号:23149329

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2020/01/05 01:12(1年以上前)

LEDですので切れるか切れないか心配するだけ無駄です

切れたら切れたときに考える100万の200万もしません数万円でしょう

それくらいの心配するならほかの心配しましょう

書込番号:23149366

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2020/01/05 01:50(1年以上前)

ユニット交換となります。
片側で10万以下くらいじゃない。

書込番号:23149415

ナイスクチコミ!13


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 鳥撮 

2020/01/05 07:18(1年以上前)

タムセイさん

タムセイさんのお考えの通りで、LEDヘッドランプが玉切れした場合はヘッドランプユニット交換での対応となります。

又、ハイゼットカーゴのヘッドランプのユニット交換を行った場合、ヘッドランプユニットの価格は片側で税込み約7.5万円(交換工賃は含まず)です。

ただし、LEDはハロゲンバルブに比較して寿命が遥かに長いので、玉切れする事も少ないです。

参考までに下記ではLEDの寿命はハロゲンに比較して約15倍と説明しています。

http://hiro9999.com/headlight-lifespan/

書込番号:23149560

Goodアンサーナイスクチコミ!6


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6008件Goodアンサー獲得:1979件

2020/01/05 08:23(1年以上前)

仕事で現行ハイゼットトラックの純正LEDヘッドライトの光度を何台か測定と調整してます。

光度は12000cd強程度なので他車の純正LEDヘッドライトと比較すると光度は半分以下です。

そのためか、レベリング調整は手動です。

ちなみに純正オプションの交換用LEDヘッドライトバルブは倍以上の光度がでます。

それと国産車で純正LEDヘッドライトが採用されたのは先代のレクサスLSからなので出始めてから14年程度です。

そのためか私自身、今まで純正LEDヘッドライトの寿命を迎えた車を見たことがありません。

ただ、軽トラックの特性上車体の振動が大きいので、乗用車タイプの純正LEDヘッドライトよりかは寿命が短くなるかもしれません。

未使用車のハロゲンヘッドライト車で自分でバルブ交換する方が長い目でみたらいいかもしれませんが、純正LEDヘッドライトユニット自体も既にオークションなんかに出てますので、純正LEDヘッドライト採用の現行車がいいと思いますよ。

書込番号:23149627 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!15


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6008件Goodアンサー獲得:1979件

2020/01/05 08:50(1年以上前)

トラックじゃなくてカーゴでしたね。

失礼しました。

トラックとカーゴのLEDヘッドライトはほぼ同じ(リフレクタータイプ)なので同様に捉えて下さい。

書込番号:23149665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2020/01/05 10:02(1年以上前)

商用車なら長く乗るか沢山乗るのでは?
なら、コスト安の車の方が良いような。
クラウン10年落ち位でリアLEDランプがチカチカしてる車を何度か見かけた事がありますし、昔から使われてるハイマウントストップランプなんて4、5年位で切れ、どのメーカーも費用2万位が相場、こちらは2台で自身で経験済み。
フロントとでは使用頻度も違うのでそれも理由かも知れませんが。

書込番号:23149778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:747件

2020/01/11 07:56(1年以上前)

皆様
貴重なご情報とご意見ありがとうございます。

昨日、似たようなユニットのミライース純正LED車に乗る機会がありました。

ロービームはハロゲン球と大差ない光量ながら実用的には十分。
しかしハイビームはスポットライト的な狭い配光で真正面を小さく照らすのみ。

当然車検は通るのでしょうけど、暗い山道では少々不安でした。

むしろこの最低限な光量ならばそれなりに長寿なのでしょうけど、やはりH4の社外LEDランプの方が良さそうですね^^;
とはいえ、ハーネスのカプラーが別物でしょうから旧?ハロゲンユニットへの交換は簡単ではなさそうですね。

書込番号:23160556

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ24

返信2

お気に入りに追加

標準

デラックス 4WD S331V デフ異音

2019/04/05 15:56(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ハイゼットカーゴ 商用車

スレ主 pachimonさん
クチコミ投稿数:2件

2WD走行中エンジン音とは別に、モータ音のようなウイーンといった音が、アクセルON時に出ます。
かなり大きい音なので、デイーラーメカニックに乗ってもらい確認しましたが、仕様ですとの回答でした。
前側のデフからで4WDにすると音が出ません。皆さんの車でも同じ音出ていますか?

書込番号:22581494

ナイスクチコミ!10


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6008件Goodアンサー獲得:1979件

2019/04/05 19:21(1年以上前)


車両の走行距離や経過年数、ミッション形式などが不明ではありますが、メカニックの「仕様です」との回答はあながち間違ってはいません。

おそらくフロントデフ内での空転音でしょう。

FRベースのパートタイム4WDの場合、2WD時フロントデフ内で右側の車軸が切り離されフリーになり、それによって左側もデフ内で空転することでプロペラシャフトの引きずりが発生しない構造になっています。

車が保証期間内で異音が普通では考えられないような大きさでしたらディーラーで交換してもらいましょう。

書込番号:22581884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 pachimonさん
クチコミ投稿数:2件

2019/04/05 19:37(1年以上前)

回答有難うございます。
実際に乗っている方で、同じなのかそんな音しないのか、情報頂ければ幸いです。

書込番号:22581909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ17

返信2

お気に入りに追加

標準

ついにハイゼットのマイナーチェンジ

2017/10/30 08:13(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ハイゼットカーゴ 商用車

クチコミ投稿数:145件

スタイル

スペック

NAの燃費はエブリィに負けてそうですけど・・・

今更4ATはなんとかならんかったのか・・・

勝ってるのは安全装備だけ?

書込番号:21319189

ナイスクチコミ!11


返信する
JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2018/01/06 03:58(1年以上前)

ほんとこれ形だけですね。
形だけなら、ウェイクやキャディのが好きですが、バンにして150kgしか積めないのに後部座席もあれじゃ何の需要があるんでしょうかね?
エブリイのjoinなんか乗用車のシートまで同じピッチで付いているのに(ただしほぼ傾斜固定)、キャディ60や50万なら文句言いませんが…

書込番号:21486934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2018/06/25 18:57(1年以上前)

AGS搭載はコストかかる

4AT継続が安くつく

デッキVANが継続生産されてるのはダイハツのみ
(これは評価出来る)

書込番号:21921140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

標準

E4ATって何ですか??

2017/12/07 11:18(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ハイゼットカーゴ 商用車

クチコミ投稿数:8件

新型のカタログを見て疑問が生じたのですが、オートマのE4ATって普通の4ATと何が違うのでしょうか?
どなたか詳しい方がいらしたら教えてください。

書込番号:21412698

ナイスクチコミ!9


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/12/07 11:35(1年以上前)

スペック表を見る限り普通の4速オートマッチックトランスミッションですね。↓
https://www.daihatsu.co.jp/lineup/cargo/pdf/spec.pdf

各社AT仕様には独自の呼び方をしていますけど基本的なメカニズムは一緒です。Eとはエレクトロニック(電子制御?)の略だと思います。

書込番号:21412728

ナイスクチコミ!3


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6008件Goodアンサー獲得:1979件

2017/12/07 12:23(1年以上前)

>みゃ〜♪さん
electronic automatic transmissionの略です。
ダイハツはトヨタの完全子会社化したのでトヨタと同じ名称になったのでしょう。

E-ATはECUによって色々ときめ細かな制御がされてます。
詳しくは
http://towa.in/erekutoronikkukontoro-rutoransumissho-408/

書込番号:21412829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 鳥撮 

2017/12/07 20:43(1年以上前)

みゃ〜♪さん

E4ATは電子制御式4ATの略でしょうね。

少し古いですが↓では「タイムラグを感じさせない高い応答性と、なめらかなシフトフィールを実現する電子制御式4AT」と説明していますね。

https://www.daihatsu.com/jp/news/2002/20021015-01.html

書込番号:21413740

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビの配線

2017/11/30 23:24(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ハイゼットカーゴ 商用車

スレ主 RooPooSmaさん
クチコミ投稿数:32件

マイナーチェンジ後のハイゼットカーゴクルーズターボをオーダーしました、ナビは今までも過去2台のハイゼットに自分で取り付けてましたが、この形式車は車速等の5ピンコネクターは裏まで来ているのかご存知でしたら教えてください、エクリプスのページを見るとマイナーチェンジ前の型には来ていたみたいです。
よろしくお願い致します。

【TOYOTA/トヨタ DAIHATU/ダイハツ】 車速・パーキング・リバース配線 5P カプラー5ピン コネクター

書込番号:21397244

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 RooPooSmaさん
クチコミ投稿数:32件

2017/11/30 23:36(1年以上前)

カタログに純正ナビ/ドライブレコーダー/バックカメラ装着用のプリワイヤーハーネスと書いてありましたので配線があるものかと思います、解決しました。

書込番号:21397262

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ35

返信4

お気に入りに追加

標準

マイナーチェンジ情報

2017/09/15 22:56(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ハイゼットカーゴ 商用車

クチコミ投稿数:2件

現在エブリイとハイゼットカーゴのどちらを購入すべきか迷っています。
エブリイの方が設計が新しく、燃費もよさそう。でも、ハイゼットのカラーバリエーションも捨てがたい。
先週、ダイハツのディーラーへ行ったところ、営業マンから10月にマイナーチェンジするとの情報をもらいました。
残念ながら詳細は不明とのことでした。
ハイゼットトラック同等のデザイン、スペックになるのではないかなと思ってみたりしていますが、
どなたか、マイナーチェンジの情報をお持ちでしたらお教えいただけるありがたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:21200042

ナイスクチコミ!8


返信する
RooPooSmaさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/20 11:32(1年以上前)

自動ブレーキ搭載であと燃費がちょっと向上し見た目もちょっと変わるらしいです、11月発表だそうです。

書込番号:21213138

ナイスクチコミ!11


hidegiiさん
クチコミ投稿数:1件

2017/09/27 09:36(1年以上前)

ハイゼットカーゴ、アトレーはマイナーチェンジ
発売は11月13日と聞きました。
フロントマスクはムーヴ似との事
アシストも付くそうです。
フルチェンジでなくて残念ですがFRで完成度の高い車なので楽しみです。
現在アトレーで20万qまだまだ故障もないのですが乗り換えるつもりです。

書込番号:21232373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2017/09/27 10:50(1年以上前)

皆さん有力な情報ありがとうございます。
フロントマスクはムーヴ似というのは非常に面白そうですね!
私もアトレーに決めます。
あとはカラーバリエーションが豊富だと嬉しいですね!
個人的にはカーキを復活希望します。

書込番号:21232518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6件

2017/10/16 16:03(1年以上前)

聞くところによれば

スマアシ3採用。
インパネのデザインの変更。
シートは一部グレードを除きブラックに。
ボディカラーは白とシルバー以外はオプション。

とのことです。

書込番号:21282925

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「ハイゼットカーゴ 商用車」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ハイゼットカーゴ 商用車を新規書き込みハイゼットカーゴ 商用車をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ハイゼットカーゴ 商用車
ダイハツ

ハイゼットカーゴ 商用車

新車価格:110〜177万円

中古車価格:13〜625万円

ハイゼットカーゴ 商用車をお気に入り製品に追加する <97

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ハイゼットカーゴの中古車 (4,047物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング