ハイゼットカーゴ 商用車 2004年モデル
98
ハイゼットカーゴ 商用車の新車
新車価格: 92〜153 万円 2010年8月17日発売〜2021年12月販売終了
ハイゼットカーゴ 商用車の中古車
中古車価格: ― 円
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ハイゼットカーゴ 商用車 2004年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全11スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 13 | 6 | 2025年2月13日 23:13 | |
| 1 | 0 | 2023年5月1日 16:00 | |
| 10 | 7 | 2022年10月30日 06:25 | |
| 52 | 8 | 2021年3月28日 11:17 | |
| 43 | 12 | 2021年11月22日 04:37 | |
| 18 | 3 | 2020年9月11日 12:07 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > ダイハツ > ハイゼットカーゴ 商用車 2004年モデル
クルーズターボ(5MT)の購入を考えていますが、合板(1800×900)はリアシート倒して乗りますか?リアシート倒した際に完全なフラットになりますか?
書込番号:26073969 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ドライバー123さん
2名乗車時の荷室の寸法は1820mm×1015mmですので乗ります。
詳しくは↓の室内空間のところをご確認下さい。
https://www.daihatsu.co.jp/lineup/cargo/03_exterior_interior.htm?type=1
この説明では1820mm×910mmの畳も9枚積めると説明しています。
又、荷室はフラットになるとの説明もあります。
書込番号:26073987
0点
ドライバー123さん
失礼致しました、先代モデルでしたね。
↓の説明によると荷室の奥行きは1950mm、荷室幅は1315mmですから、合板(1800×900)は積めるでしょう。
https://total-cs.co.jp/archives/838
又、荷室の写真のようにフラットにもなります。
因みにNAは荷室の奥行きが1755mmと短くなるとの説明がありますね。
書込番号:26074043
0点
>スーパーアルテッツァさん
スレ主さんは先代モデルを聞いておられます。
多分同じような広さだとは思いますけどね。現行モデルはフラットになるけど先代はどうだったかな?
書込番号:26074048 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クルーズターボは1755mmなんですよ。合板積むには70mmほど足りません。シートを前に出せば載せれるって感じがしてます。
書込番号:26074060 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>スーパーアルテッツァさん
失礼しました。
>ドライバー123さん
ターボの5MT、現行モデルでは失くなりましたが、ノンターボのCVTでもそこそこ走りますよ。
書込番号:26074063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
S321V系のクルーズターボのリアシートはワゴン系のようなタイプ(スライド無し)なので、他のグレードのシートのように畳んでも完全にフラットにはなりません。
荷室床に対して段差や隙間が出来ます。
フロントシートも厚みのあるしっかりしたタイプなので、リアシートを畳んだ状態でも荷室長が稼げません。
70mmシートを前に出して適正なドライビングポジションがとれるんでしょうか。
ちなみにクルーズターボの最大積載量は200kgと少なくなります。
書込番号:26074105 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自動車 > ダイハツ > ハイゼットカーゴ 商用車 2004年モデル
現在321Vを所有しており、趣味の登山のため車中泊用にMSRのベットキットを使用していま。
今回乗り換えで現行のハイゼットカーゴを購入予定なのですが、やはり先代のベットキットを流用することは無理なのでしょうか?試したことがある方いらっしゃいましたら宜しくお願いします
書込番号:25243468 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > ダイハツ > ハイゼットカーゴ 商用車 2004年モデル
ハイゼットカーゴ 燃費について。
先日、初年度登録29年11月
8万キロ、S321Vハイゼットカーゴ
ノーマル、二駆を購入致しました。
燃費が8.5ほどでなのですが、普通ですか?
運転次第だと思うのですが、比較的燃費が良い運転だと思います。
※エアコンは使ってます。
何か部品交換などで良くなるものでしょうか?
みんカラなど見ると10L以上走る車ばっかりだったので、故障車なのかと不安です。
ご教授お願い致します。
書込番号:24904586 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
くーる9006さん
下記はe燃費での各グレードのS321Vハイゼットカーゴの実燃費です。
https://e-nenpi.com/enenpi/?defact=search&cartype_name=%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%BC%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%B4&cartype_model=S321V&engine_cc_from=&engine_cc_to=&search_flag=1
燃費が悪いとの事ですが、乗り方によって実燃費は大きく変わります。
例えば暑いからと駐車中にエンジン掛けっぱなしで長時間止まっていれば、燃費は直ぐに悪化して8.5km/Lという実燃費もあり得ます。
あとは経済速度でストップ&ゴーが少ない高速道路等を利用して長距離ドライブすれば燃費は改善するはずなので一度お試し下さい。
書込番号:24904598
1点
ベアリングの損傷 や ブレーキの引きずり の可能性があります
普段はやるべきことではありませんが
下り坂でNなどに入れると 車両の抵抗が体感できる場合があります
書込番号:24904610
0点
商用車ですから荷物優先的に作られています。
燃費は優秀な方では無いですからそんなものですね。
書込番号:24904690 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自動車は10キロぐらい走ってやっと本調子になるから、数キロしか走らないチョイ乗りだと燃費が最悪だお
しかもその車は貨物車で変速機がローギアードだから、燃費が悪いお
燃費が気になって重い荷物を積まないならハイギアードなNバンにすれば良かったんだお
書込番号:24904702 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>くーる9006さん
こんにちは。
この手の商用車は運転次第と言うよりどれだけ荷物載せてたかとか
距離で大きく変わって来るので何とも言えないですよね。
例えば、ATでエアコン付けて、荷物を多めに乗せて、近距離しか走らないと
仮定したならその燃費も容易に想像出来ます。
逆にMTで荷物も少な目、距離も遠距離を走る、あと信号が少ない田舎道
などなら、10以上は走って欲しいですよね。
書込番号:24905330
1点
>運転次第だと思うのですが、比較的燃費が良い運転だと思います。
燃費は、走る環境、車の使い方、アクセルの踏み方で全然変わる
信号の無い田舎道を延々と走る場合と、街中で近場のお得意様回りするなら燃費は天と地程違うよ
また、書いてある燃費は何で判った数値なの? 満タン法? 燃費計?
燃費計なら購入後にリセットした?
99%故障していないと思われるので安心なされ、大体元乗ってた車を同じ使い方してたと思うが何でどの程度の燃費だったのよ?。
書込番号:24905514
2点
>くーる9006さん
私も同じ頃のハイゼットに乗ってるのですが、仕事で使ってて給油のたびに燃費を会社の日報に記載しないといけないので参考になればと思いレスしました。
夏場エアコンを使うと8.5ぐらい。
それ以外の季節エアコンオフで走ると12ぐらいです。
くーる9006さんはエアコンオンで走ってるとのことなのでそんなものかもしれません。
ただ私は都内メインで毎日70キロぐらいの走行なので、郊外走行ならもっといいかもしれません。
書込番号:24986399 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > ダイハツ > ハイゼットカーゴ 商用車 2004年モデル
初度登録2017年12月の現行SAVですが、3万キロでウオポンが逝きました。
保証が3年6万キロなので3ヶ月オーバー、アウト。
アイドリングでカラカラと音が鳴り出し、結局バラしてみたら液漏れもありました。
町の修理屋さんも「3万kmで壊れるなんて激レア」と言ってましたが、弱すぎですね。
まだ保証期間内の方、音や水漏れに十分ご注意下さいませ。
15点
車なんて工業製品の集合体だから遅かれはやかれ壊れる時はくる。
それを決めるのは個人の運。
スレ主さんはそういう運だったって事だね。
書込番号:24041609 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
同じダイハツの、ムーブはウォーターポンプの不具合に対する保証期間が3年から7年に延長されてますね。
モデルが全く違うので、関係は無いでしょうけど、なんだか嫌な感じですよね。
書込番号:24041716
6点
自動車も含めて昔より良くなりましたよね…
と言われながらその実見た目だけで実は敷居の低い部品の塊ですね。
書込番号:24042042 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>タムセイさん
LLCの不適合で早期摩耗が報告されていますが、LLCの交換はどの様にされておられましたか。
書込番号:24042125
3点
>じゅりえ〜ったさん
まあアベレージの問題です。
今どきウオポンが3万キロで壊れるのなんて激レアですから、超不運。
しかも壊れたきっかけが今回のATMリコールで、作業中のアクセルベタ踏みテストの直後ですからやるせないです。
一応確認したところ、メーカーからの指示は「高速走行状況を作る」。
なのに販社メカさんはジャッキアップして、いきなりフルスロットルでレブリミッター・・・
そりゃ〜ベルト&プーリーの負荷は通常にないビックリ仰天モードですよね。
>KIMONOSTEREOさん
ハイゼットも少し前のは延長されてたそうで、現在は対策済・・・のはずがこの有様です(T▽T)
>麻呂犬さん
基本的にはダイハツは信頼性高いと思ってます。スズキより^^
>じろう長さん
まだ新車から3万km3年ちょっとなので無交換です。
工場充填がスーパーLLCなのでまだですよね?
書込番号:24043622
2点
>タムセイさん
ずいぶん昔の話ですが、先代のアトレーワゴンを新車購入してすぐにフロント周りに異常を感じたのでディーラーに行ったらフロントシャフト一式交換でした。リコールになってる案件のようでした。だったら、最初から交換しろよって思いましたが、同じ年式でも症状があるものとないものがあって、症状が出たら交換ってことにしてるようでした。
これって走行距離とか使い方の影響で早く出る人もいれば遅く出る人もいるのでしょうが、遅く出た人はリコール(サービスキャンペーン?)対象期間を超えたら無償修理が受けられないってことになりますよね。なんだかなぁ、、、って思いました。
書込番号:24045080
7点
>KIMONOSTEREOさん
貴重な情報、ありがとうございます。
実は初度登録19年7月2.5万kmのをもう一台持ってるのですが、念の為覗いてみたら・・・
ピンクの結晶を発見しました。
プーリーがお椀状なのでバラさないと確認出来ないのですが、周辺に結晶が飛び散ってるのを発見。
幸いまだ保証期限内なのである意味セーフですが、これってまたサービスキャンペーン事案かもですね。
書込番号:24045107
3点
「セーフかと思いきやアウト」
先日2号車(2歳8ヶ月2.5万km)の水漏れ点検でデラに持って行きました。
確かにピンクの結晶が見えるものの、ダダ漏れではない限り保証対象外との宣告を受けました。
いやいや・・たった2.5万kmで漏れがある時点で健常ではないでしょ・・・
自費でまた交換します(T-T)
書込番号:24047185
5点
自動車 > ダイハツ > ハイゼットカーゴ 商用車 2004年モデル
>みーむ19970407さん
あくまで、予想ですが、一年以内。
https://www.kurumaerabi.com/car_mag/list/7281/
書込番号:23652793 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>みーむ19970407さん
自分もアトレーかハイゼットかエブリ系買おうか悩んでるんですけど!
新しい規格に合わせて、来年の秋までには出るんじゃないかな?と踏んでます。
流石に無くなるはないと思うけど?どこまで変わるかはわかりません。
書込番号:23652883 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
12月FMCの噂もありましたが・・・出ませんね。(T▽T)
書込番号:23850582
![]()
1点
一応、販社の方の話では年内にある可能性が・・・とう話でした。
コロナの影響もあって不透明だそうです。
書込番号:24092755
2点
2021 12月と噂や動画が
言っていますが
どうでしょうか?
書込番号:24220555 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
エブリイが残念なMCだったんでハイゼットカーゴには期待してます!
Dできいたら皆さんの言う通り年内かもって話でした。。。
少しでも情報が出てほしいな
書込番号:24328103
3点
Dで噂あったんですか?!
宜しければ詳しくお教え下さい!
書込番号:24333625 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
情報有り難うございます!
ディーラーでの情報
宜しければ詳しく
お教え下さいませ
どんな些細な事でも
嬉しいです!
書込番号:24333643 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
3日前にダイハツディーラーにオイル交換してきましたが、その時に職員2人から今年12月にハイゼットとアトレーがフルモデルチェンジされると聞きました。
発表と発売が同じ月とかいままでであったかな?
書込番号:24425794
3点
凄い!情報有り難うございます
待ってて良かった!
涙でるくらい嬉しいです
書込番号:24441026 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > ダイハツ > ハイゼットカーゴ 商用車 2004年モデル
ディーラーに見に行くと、まもなく安全装備が改良されますとの事。
ダイハツ、トヨタ(ピクシスバン)共に新型での注文になってました。
ご参考までに
書込番号:23613647 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
一部改良は法規の変更とオートライトセンサー、アウターミラーの変更等の細かいところだけみたいで、スマアシ3はそのままでした。。。
書込番号:23619315 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
渋滞が大の苦手な私は、アクティブクルーズ待ちっす(T-T)
12月にFMCの噂がありましたが、やはりコロナ延期でしょかね。
書込番号:23621967
3点
現行4ATが古風&燃費的なネックですから5速化か、D-CVTの縦置き用が出るかどうかが楽しみです。
数を作れば安くなるの理論で、思い切って全車低燃費仕様ターボなんてのもありかと。
むしろデザインは四角四面なエブリやN-VAN化しないよう願うばかりです。
書込番号:23655485
1点
ハイゼットカーゴの中古車 (4,087物件)
-
ハイゼットカーゴ DX 内地中古 ラジオ 小銭入れ ペン立て パワーウインド ガソリン AT 4人乗り オイル交換 新品ワイパーゴム交換
- 支払総額
- 59.0万円
- 車両価格
- 49.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.3万km
-
ハイゼットカーゴ スペシャル 衝突被害軽減システム 左右スライドドア クリアランスソナー オートライト オートハイビーム
- 支払総額
- 111.2万円
- 車両価格
- 104.8万円
- 諸費用
- 6.4万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 3km
-
- 支払総額
- 134.0万円
- 車両価格
- 129.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.2万km
-
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 61.8万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
65〜1431万円
-
15〜265万円
-
14〜1519万円
-
14〜423万円
-
13〜209万円
-
12〜1199万円
-
9〜179万円
-
20〜135万円
-
41〜503万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
ハイゼットカーゴ DX 内地中古 ラジオ 小銭入れ ペン立て パワーウインド ガソリン AT 4人乗り オイル交換 新品ワイパーゴム交換
- 支払総額
- 59.0万円
- 車両価格
- 49.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 134.0万円
- 車両価格
- 129.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 61.8万円
- 諸費用
- 8.0万円

















