A-S2100 のクチコミ掲示板

2014年 6月下旬 発売

A-S2100

  • オーディオ再生の理想を追求した全段フルディスクリート構成でフルバランス伝送・増幅を行う、ハイレゾ対応のプリメインアンプ。
  • パワーアンプ部を左右に振り分け、優れたチャンネルセパレーションを確保し、プリアンプ部は信号経路を最短化している。
  • 徹底したローインピーダンス設計により、強靭で躍動感のある力強い低域再生を支える。また、サイドパネルは、ヤマハピアノと同じ塗装・研磨工程を採用。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥250,000

定格出力:90W/8Ω/150W/4Ω 対応インピーダンス:8Ω/4Ω 再生周波数帯域:5Hz〜100kHz アナログ入力:4系統 ハイレゾ:○ A-S2100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • A-S2100の価格比較
  • A-S2100のスペック・仕様
  • A-S2100のレビュー
  • A-S2100のクチコミ
  • A-S2100の画像・動画
  • A-S2100のピックアップリスト
  • A-S2100のオークション

A-S2100ヤマハ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 6月下旬

  • A-S2100の価格比較
  • A-S2100のスペック・仕様
  • A-S2100のレビュー
  • A-S2100のクチコミ
  • A-S2100の画像・動画
  • A-S2100のピックアップリスト
  • A-S2100のオークション

A-S2100 のクチコミ掲示板

(93件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「A-S2100」のクチコミ掲示板に
A-S2100を新規書き込みA-S2100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ41

返信3

お気に入りに追加

標準

ヤマハ A-S2100を試聴しました。

2014/05/27 23:04(1年以上前)


プリメインアンプ > ヤマハ > A-S2100

スレ主 圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件

ヤマハ A-2100とCD-S2100を試聴しました。
営業さんからは、A-S3000とA-S2000の中間ぐらいなグレードと言われましたが、価格も含め価格分のグレードアップは果たしたとは思います。

筐体は、A-S2000の金型を流用、パーツ類はA-S3000の技術を採用したとのことです。

サウンド面ですが、A-S2000はナチュナルでややソフト。ただ、音の芯がないと言うか薄口で厚みがない感じが最近不満でしたが、A-S2100は従来のサウンド傾向から雰囲気がかなり変り、程良く力強いタイトな低域、薄口だと思っていた音が厚みも出て実体感があり、ファーとした柔らかさがなくなり適度に音が硬くなり芯が出てきた感じです。
帯域バランスは、フラットなモニター系だと思います。


3000との比較試聴もしましたが、CD-S3000とCD-S2100は結構肉薄して違いが分かりづらいですが、A-S3000とA-S2100はかなり差があると感じます。
解像度にかなり開きがあり、ナチュナル志向の3000ですが低域の切れがかなり違います。
ピアノのタッチの力強く指使いが見えるような生々しさがありましたが、S2100はピアノの音がするだけで指使いが見える感じはしませんでした。
音の輪郭がやや曖昧、同じ曲でもこじんまりしたような感じでうるさく感じましたが、これはあくまでもA-S3000との比較をしたら粗が見えるだけで単体で聞いたら遜色はまったくないです。

A-S2100は、切れがあってフラットな音ですから、A-S3000ではナチュナル過ぎて物足りない人には向いていると思います。
年齢が高い人には向かないかも知れませんが、20代、30代ぐらいの若い人には音にはS3000より向くと思います。

書込番号:17564385

ナイスクチコミ!28


返信する
クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:691件

2015/01/08 21:27(1年以上前)

デザインが安っぽいです。ヤマハのCA-X1的に見えるためかもしれません。メーターは要らないと思います。

書込番号:18349803

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/26 11:25(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

安っぽいと言うか、もともと高級品でも高級ブランドでもないのでこんなものかと。

あとヤマハのこのくらいのグレード機種は、昔からメーター付けてませんでしたか?

万人に受けるオーディオ機器など無いので、アイデンティティーが共感出来なければ買わなければいいだけですね。

書込番号:19729938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:691件

2016/03/29 12:53(1年以上前)

メーターの感じなら、マッキントッシュの青色のメーターがなんかすぐ浮かびますが、昔のテクニクスのパワーアンプのあの大きいメーターの雰囲気が何とも言えません。
ヤマハだとCA1000Vのあのメーターが印象深いですね。CA-R1と同じですけどね。

書込番号:19739368

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「A-S2100」のクチコミ掲示板に
A-S2100を新規書き込みA-S2100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

A-S2100
ヤマハ

A-S2100

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 6月下旬

A-S2100をお気に入り製品に追加する <86

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング