『A-S1100との違いはどんなところですか』のクチコミ掲示板

2014年 6月下旬 発売

A-S2100

  • オーディオ再生の理想を追求した全段フルディスクリート構成でフルバランス伝送・増幅を行う、ハイレゾ対応のプリメインアンプ。
  • パワーアンプ部を左右に振り分け、優れたチャンネルセパレーションを確保し、プリアンプ部は信号経路を最短化している。
  • 徹底したローインピーダンス設計により、強靭で躍動感のある力強い低域再生を支える。また、サイドパネルは、ヤマハピアノと同じ塗装・研磨工程を採用。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥250,000

定格出力:90W/8Ω/150W/4Ω 対応インピーダンス:8Ω/4Ω 再生周波数帯域:5Hz〜100kHz アナログ入力:4系統 ハイレゾ:○ A-S2100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • A-S2100の価格比較
  • A-S2100のスペック・仕様
  • A-S2100のレビュー
  • A-S2100のクチコミ
  • A-S2100の画像・動画
  • A-S2100のピックアップリスト
  • A-S2100のオークション

A-S2100ヤマハ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 6月下旬

  • A-S2100の価格比較
  • A-S2100のスペック・仕様
  • A-S2100のレビュー
  • A-S2100のクチコミ
  • A-S2100の画像・動画
  • A-S2100のピックアップリスト
  • A-S2100のオークション

『A-S1100との違いはどんなところですか』 のクチコミ掲示板

RSS


「A-S2100」のクチコミ掲示板に
A-S2100を新規書き込みA-S2100をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ17

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

A-S1100との違いはどんなところですか

2017/05/21 11:35(1年以上前)


プリメインアンプ > ヤマハ > A-S2100

スレ主 Yaetyanさん
クチコミ投稿数:114件

現在 SP JBL4319 PMA Onkyo A933 です
このAMPを検討中なんですが音質的にA-S1100との違いは極端なものでしょうか
自分の耳で判断しろ、ということはわかった上で質問します。

スペックの見方が素人なもんで違いが分かりません。
パワーは同じようなんですが
バランス端子の有無

ワンランクうえを選んだ方が後悔しないとはもっとも最もだとは思うんですが

ご教授お願いします。

書込番号:20907470

ナイスクチコミ!1


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2017/05/21 12:13(1年以上前)

ご自身ではお判りの様ですが、改めて申し上げます。

決してここでの「能書き垂男」系の批評は参考にしてはいけません。その人たちは先ずはその機器を実際に聴いた事があるのかどうか疑わしく、自分の「イメージ」だけで語っている人が殆どでしょう。

音の好みは人それぞれ。確かに価格とスペックはそれなりに比例はしますし音質も同様ですが、組み合わせる他の機器、良く聴くジャンル、設置する部屋の環境は他人には判りません。

ここで質問するより、じっくりと試聴できるお店で聴いて相談するしかありません。ま、ぶっちゃけ、高い方を買っておけば良いですけど・・・。

書込番号:20907546

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:512件

2017/05/21 12:20(1年以上前)

こんにちは

個人的な感想ですが両者を比較するとS2100が
横方向に広がり感があり音色傾向もしっとりした感じです。

対してS1100はそれよりも真っ直ぐなストレートな
音調でもあります。

どちらも基本的な音色はナチュラルで癖の少ない音質ですね。

なのでS2100はややクラシック系には強いと思います。
S1100はPOPS系に良い印象がありました。

どちらも女性ボーカル等の綺麗系のサウンドは得意です。

書込番号:20907557

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:208件

2017/05/21 17:08(1年以上前)

>Yaetyan さん

はじめまして、こんばんは。

私見ですが、「A-S2100」は、全段フルバランス伝送+フルディスクリート。
この様な、コストを掛けた回路構成はCDプレーヤーも同様の回路構成を持つ、
「CD-S2100」等とバランス接続して、真価を発揮すると思います。
試聴した印象では、RCA接続では勿体無いと思いました。

Stevie Nicksを聴かれるとの事ですから、この組み合わせは良いと思います。
こういった曲をメインに聴かれるなら、迷わず「A-S2100」でしょう。

只、ロックやジャズの為にJBLのスピーカーを購入されたのだとしたら、ヤマハのアンプは?、です。
主に聴かれるジャンルのCDで、比較試聴してみて下さい。

書込番号:20908186

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「ヤマハ > A-S2100」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
プロテクター解除不可とは? 8 2025/04/12 1:35:15
A-S2200 0 2020/04/25 6:21:19
A-S2100生産完了 10 2020/02/01 0:50:18
ls3/5aとの相性はどうでしょうか? 11 2018/02/19 13:55:52
MX D1 パワーアンプ 9 2017/07/20 14:03:17
ハイレゾ対応? 18 2017/07/05 23:01:28
A-S1100との違いはどんなところですか 3 2017/05/21 17:08:40
ばびゅ〜ん! 12 2017/05/16 18:05:16
リモコンボリュームのきざみが不自然 1 2016/05/22 20:18:49
オーディオとシアターの両立は可能ですか? 7 2016/03/23 11:26:26

「ヤマハ > A-S2100」のクチコミを見る(全 93件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

A-S2100
ヤマハ

A-S2100

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 6月下旬

A-S2100をお気に入り製品に追加する <86

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング