このページのスレッド一覧(全2スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 0 | 2015年2月21日 20:08 | |
| 20 | 4 | 2014年8月1日 22:40 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
シャープ製で28Kwに絞って探していました。
同年のモデルでは、 廉価版 SD に、「室内干」モードが付いた程度でしょうか。リモコンにもダイレクトボタンがありました。SDのリモコンとは違いました。
DXには、及ばず(プラズマクラスター7000)。
お店に流通しないモデルらしいので、一概に比較はできないのでしょうが、なぜかSDよりも安かったし、
普段は使わない部屋なので、これにしました。
価格は、楽天内のA-PRICEで、工事費込 69,200円。 お店直のほうが少し安かったですが、家電量販店でもないし、
かなり前ですが悪い口コミがあったので、保険のつもりで楽天にしました。
注文後の対応も迅速、親切で、工事に来られた設備業者の方も、他の量販店での取付よりも丁寧でお上手に思いました。
1点
この製品(AY-D22DH)はカタログやメーカーのホームページに掲載されてないのですが、いわゆる『ジャパネットオリジナルモデル』のようなものなのでしょうか?
また、パナソニックの(CS-J224C)と比較検討しておりますが、プラズマクラスターとナノイーではどちらが除菌能力が高いのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000566182/SortID=17637629/#tab
こちらも参考に。
プラズマクラスターもナノイーも気休めです。
どちらも同じ。
本当に殺菌力を持たせるなら、人間から鼻血が出る位の濃度にしないとダメです。
当然、人間の善玉菌も死滅します。
飾りみたいなものなので、あまり気になさらない方が良いと思います。
ジャパネットは安そうに宣伝しますが、エアコンはオモチャ家電ではありませんので、
10年位は稼働します。
また、エアコンは特殊な家電で、「工事」が伴います。
工事の善し悪しが寿命にも影響します。
長期保証はどうされるのでしょうか?
ジャパネットでは10年保証とか付けれませんよね。
適当に工事されて、1年過ぎてからガス漏れとか発生したら、
3万円以上の自己負担になります。
結論を言うと、エアコンをジャパネットで買うのは、ギャンブルであり、
プラズマクラスターもナノイーも飾り程度の物です。
書込番号:17790030
![]()
10点
>いわゆる『ジャパネットオリジナルモデル』のようなものなのでしょうか?
アフターを考えれば、此処で購入するのはギャンブル以上のリスクがあるし、金額的に決して安くは無いヨ。(保証も含め量販店と比較すれば分かる筈)
>プラズマクラスターとナノイーではどちらが除菌能力が高いのでしょうか?
此の殺菌力とは、メーカーが勝手に言っているだけなのでは?
海外の何処かの機関の名前を出して、恰かも世界で認められている様な書き方をしているが、国内に於ては公の承認を取得していないと思うのだが・・・
又、屋外に出れば意味が無く、過大評価は非常に危険です。
書込番号:17790182 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
メーカーのカタログやホームページで記載のない型式は
OEMや販売店専用モデルなどの販売ルート毎の型式と考えて良いでしょう。
※現在メーカーの公表しているモデル名(型式)は量販店モデルと住宅設備モデル
型式の命名や一般市販品との比較をされたい場合にはお客様相談センターに
確認されるのが確実です。
私の想像では、
AY-D22SD:量販店ルート
AY-D22DH:ネットショップ
AY-D22DM:
AC-224FD:住宅設備ルート
こんな感じだと思います。
これらは、同一機種であったとしても簡単に価格の比較が出来ないように
工夫しているわけです。
※価格.comなどへの対抗手段ですね。
空気清浄機能についてはあまり期待しない方が良いでしょう。
空気清浄機能の一般的な解説として下記のページをお勧めします。
http://motosyuuriyadesu.blog.fc2.com/blog-entry-70.html
また、パナソニックとシャープの方式についてもそれぞれ詳しい解説が
ありますので参考になさってください。
技術的にもかなり掘り下げた詳しい解説と素人でもわかりやすいように
平易な表現も多用しており誰でも理解できるかと思います。
ご参考まで
書込番号:17790500
6点
みなさん、返信ありがとうございました。
アフターサービスや、保証のことを考えると、やはりネットで買うのは危険ですね。
近くの家電屋さんで買いたいと思います。
除菌についても、考えてみたら一年中エアコンをつけているわけではないし、必要無いといえば無いですね…
(^_^;)
特に考えずに選びたいと思います。
書込番号:17792567
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)







