


ゴルフ用GPSナビ > ユピテル > ATLAS GOLFNAVI AGN5500
AGN4500とAGN5500の違いは、高低差を測ることができるかできないかの違い。
AGN4500はできないので、試合に出るわけではないので5500を購入しました。
工程計測は、内蔵カメラでピンをとらえて、画面上のピンをタップすることで計測します。
実際にコースで使ってみると、まずカメラの性能なのか、液晶の性能なのかわかりませんが、150ヤード以上先のピンを画面上で確認することは非常に難しいです。
ピンがしっかり見えたとしても、手振れのために、画面上のピンをタップすることなどほぼ不可能です。
三脚をもっていけばいいんでしょうが、現実的ではありません。
つまり、高低差計測は”使えない”機能ですので、お値段の安い4500で十分だと考えます。
もう一つ、ポケットやケースに出し入れすると、端子カバーが毎回外れて、イラッとします。
はめ込むのも、パチッと片手でできるわけでもなく、改善の求められる部分です。
GPSとしての基本性能は、十分ですし、隣のホールに打ち込んでも飛距離が出るのは当たり前にできますが、満足度としては非常に低いものでした。
書込番号:17572956
5点


「ユピテル > ATLAS GOLFNAVI AGN5500」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2015/05/31 10:13:19 |
![]() ![]() |
0 | 2014/06/15 10:42:24 |
![]() ![]() |
0 | 2014/05/30 10:41:34 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(スポーツ)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
ゴルフ用GPSナビ
(最近3年以内の発売・登録)





