このページのスレッド一覧(全17スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2025年7月28日 13:40 | |
| 4 | 5 | 2025年2月8日 23:46 | |
| 1 | 9 | 2023年12月7日 22:50 | |
| 0 | 7 | 2023年11月25日 14:31 | |
| 3 | 2 | 2023年7月12日 10:07 | |
| 1 | 0 | 2023年5月23日 10:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ミニコンポ・セットコンポ > Bose > Wave music system III [プラチナムホワイト]
最近、中古で手にしたのですがwave music system W用のSound Touchをwave music system Vに接続をして使う事は可能でしょうか?
因みにファームウェアはVer04040にしています。
書込番号:26249491 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ミニコンポ・セットコンポ > Bose > Wave music system III [プラチナムホワイト]
先日、WMSVを手に入れました。ファームウェアのバージョンを確認したところ一番初期のものでして、アップデートする方法を模索しております。BOSEにLINEで問い合わせしましたら、アップデートディスクの配布はしておらず、19,800円で調整も含むと思われますが送ってもらえらばとのことでした。自分でできる方法をご存知の方是非ご指南いただきたく、よろしくお願いします。
書込番号:26054194 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>かつかわさん
>今さらですが、アップデートについて
Wave Music System シリーズのアップデート方法について
のHPにVer04040のアップデート用ファイルがありましたよ。
自己責任で。
https://note.com/hikaru0u29/n/n83a84fb09a8f
書込番号:26054276
![]()
2点
>湘南MOONさん
返信ありがとうございます。
週末にCD-Rを購入して
チャレンジしようと思います。ありがとうございます。結果についてはこちらに上げたいと思います。
書込番号:26054414 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
週末にCD-Rにダウンロードしたファイルを読み込ませたのですが、焼くファイルを変えたり、ISOで書き込みしたりと試行錯誤したのですがうまく読み込まず、そうこうしてる間にWMSVのCDプレーヤーに不具合が発生してしまいまして中断しました。やはりCDプレーヤーが不調なのかなあと考えている次第です。
しかしながら>湘南MOONさん
アドバイスいただきありがとうございます。しばらくしたらまたチャレンジしてみたと思っております。
書込番号:26059710 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
かつかわさんとまったく同じ状況の者です。note.comのファイルではアップデートできませんでしたが、こちらのファイルで成功しました。
https://archive.org/details/seine-04.04.01
これでワイドFMが受信できるようになりました。両方を比べるとファイルサイズが倍くらい違うんですが、バージョン違いなんでしょうかね。
書込番号:26066684
![]()
2点
>tarepy55さん
教えて頂きありがとうございます
半ば諦めに近い気持ちでいたのですが、教えて頂いたサイトからISOファイルを落として読み込ませたところ無事アップデートが叶いワイドFM視聴できるようになりました
私、茨城放送をAMではなくFMで聴きたくて、小さな夢が叶った感じでおります。ありがとうございました。
>湘南MOONさん
回答頂きありがとうございました
感謝です。
書込番号:26067441 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ミニコンポ・セットコンポ > Bose > Wave music system III [グラファイトグレー]
今春に中古品を買いましたが、最近電源をOFFにしていてもスピーカーから周期的にブーンという小さな音が出ている事に気が付きました。此の機種では仕方ない事なのか或いは修理業者に送った方が良いのか、御意見を御待ち致しております。
書込番号:25535905 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>マイアミバイス007さん
周囲の車などからの電波をスピーカーケーブルが拾っているのかもしれません。
この場合なら故障では無いです。
書込番号:25535952
0点
北海道のド田舎なので、其のような音ではなく車の影響では御座いません。御連絡下さいまして有り難う御座いました。
書込番号:25536038 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>マイアミバイス007さん
アマチュア無線のアンテナも立っていませんね。
電源プラグを逆方向に刺しても音が出ますか?
電源プラグを抜いても音が出ますか?
書込番号:25536098
0点
隣の町も含めアマチュア無線をやっているのは私だけで、自宅では運用しません。ステレオ機器のスピーカーからは音は出ないので外部からの音では御座いません。
因みに電源コードを抜くと音は出ないので、内部からの音だと思われます。御返信下さいまして有り難う御座いました。
書込番号:25536109 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>マイアミバイス007さん
此の機種では仕方ない事、とは思えないので、気になるなら修理依頼することになると思いますが、受けてくれるところがあるかどうかですね。
書込番号:25536137
0点
>マイアミバイス007さん
次のページを参照して、@〜Bの順に確認してみてください。
https://www.bose.co.jp/ja_jp/support/articles/HC2519/productCodes/wms_3/article.html
@ 製品をリセットします。
詳細のリンク先の「リセット」をやってみて、それでもダメなら「工場出荷時の設定に戻す」をやってみてください。
A 別のオーディオデバイスを接続してみます。
逆に考え、もし接続しているなら、それを外してみてください。
B 干渉の原因を確認します。
周囲の機器が干渉しているかもしれません。
特に消費電力の大きな機器(オイルヒーター、電気ファンヒーターなど)の電源を切ってみる。
また、ノイズが大きい機器(パソコン、テレビ、スマホなどのACアダプタ(充電器)など)の電源を切るかコンセントから外してみる。
書込番号:25536518
0点
工場出荷時の設定には戻してみたのですが、変化は有りませんでした。
コンセントに接続していて、待機状態で電力を消費しているのは本機だけです。
暖房はポータブルストーブなので、電気は使いません。室内照明の点灯とは無関係なので、外部機器からの干渉や外来雑音ではないと思います。
御意見下さいまして有り難う御座いました。
書込番号:25536570 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>マイアミバイス007さん
そうですか…。
本機は電源オフ中もアンプは活きているようですね。
電源はオフでも、電源オン時から表示を消し、ボタンはPOWERのみ有効、音声はミュート、という感じです。
昔は、そういう省エネを無視した製品もありました。何しろ、マイコンなど最小限の回路以外の電源を切る回路設計はコストがかかりますから。
日本では、御上から待機時消費電力を1W以下にせよ、という通達がかなり前に出、上記のようなあこぎなやり方はできなくなりました。
でも、海外メーカーは、日本の通達なんて知ったこっちゃない、かもしれません。まあ、Wave music system IIIは古い製品なので、最新の製品は1W以下にしているかも、ですが…。
そのブーンが、もともと出ていたものなら気にしない(そんな製品なんだと諦める)ことですが、部品などが劣化して出てきたものなら困りましたね。まあ、経過観察ですね。ブーンがだんだんひどくなるのだったら、何か手を打った方がよいし、変わらなければそのまま使い続ける、という感じですかね。
書込番号:25536817
![]()
1点
>osmvさん、今晩は。アンプが通電状態なんですね。予想はしていましたが、納得出来ました。取り敢えず様子見とします。御助言下さいまして有り難う御座いました。
書込番号:25536831 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ミニコンポ・セットコンポ > Bose > Wave music system III [パールゴールド]
Wave music system IIIとIPHONEを有線で接続してLINEミュージックやYOUTUBEをWave music system IIIで聴きたい。
アマゾンで、https://www.amazon.co.jp/gp/product/B078WRS86V/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&psc=1を購入。
(BLUEXIN 3.5 MMオスAuxオーディオプラグジャックにUSB 2.0メス変換ケーブルコードen)
購入した商品の片側にIPHONEの充電ケーブルのUSB端子を接続して、もう片側をWave music system IIIのAUX INに接続。
しかし、IPHONEから音が出てWave music system IIIからは全く出ませんでした。
皆様お忙しいとは思いますが、どの様にしたらよろしいのか教えて頂けると幸いです。
宜しくお願い致します。
0点
>乃木坂0512さん
安物のそういう変換ケーブルは、単に線をつなぎ変えているだけ(電子回路なし)なので音が出ません。
きちんとデジタル信号をアナログ信号に変換する電子回路が入ったアダプタを買わないといけません。
例えば、次のようなアダプタとステレオミニプラグケーブルでつないでください。
https://www.apple.com/jp/shop/product/MMX62J/A/lightning-35-mm%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF
書込番号:25520101
![]()
0点
[Apple純正品]
https://www.amazon.co.jp/dp/B01LZ4RPHI/
↓↓今だったらこの辺が安いかな?
[変換アダプタ]
https://www.amazon.co.jp/dp/B0C14DKKF4/
[ケーブル一体型]
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BNNBDRC9/
[充電可能タイプ]
https://www.amazon.co.jp/dp/B0C3GNZBB5/
書込番号:25520157
![]()
0点
OSMV様
連絡ありがとうございます。
ちなみに、https://www.amazon.co.jp/UGREEN-%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E3%80%90MFi%E8%AA%8D%E5%AE%9A%E3%80%91%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%9B%E3%83%B3-%E9%AB%98%E8%80%90%E4%B9%85%E6%80%A7%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%AD%E3%83%B3%E7%B7%A8%E3%81%BF-%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%81%AA%E3%81%A9%E3%81%AB%E6%8E%A5%E7%B6%9A-iPhone7%E3%81%AB%E5%AF%BE%E5%BF%9C/dp/B07VD5KBMP/ref=mp_s_a_1_5?crid=38PLCB9U1VZPW&keywords=lightning+3.5mm.+%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB&qid=1700887838&sprefix=lightning+3.5mm.+%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%2Caps%2C184&sr=8-5
この商品でも大丈夫でしょうか。
ちょっと気になる点が。
こちらはプラグに2本線がありますが、購入した物は線が3本あります。
書込番号:25520180 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
どうなる様
連絡ありがとうございます。
一体型は値段も安くて良いですね、
最初からこの様な商品を購入すれば良かったです。
お忙しい中ありがとうございました。
書込番号:25520188 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
OSMV様
どうなる様
ご回答頂き感謝します。
本当にありがとうございました。
書込番号:25520191 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>この商品でも大丈夫でしょうか。
それでも大丈夫だよ
>こちらはプラグに2本線がありますが、購入した物は線が3本あります。
2本と3本の違いは2本のやつは2本のやつがイヤホンのみ(接点が左右の2つに分けられてる)、3本のやつがイヤホン+マイク(接点が左右、マイクの3つに分けられてる)の違いだね
変換コネクタだと分かりにくいかもだけど、いろいろ売ってるイヤホンでイヤホンのみのやつは線が2本、同じイヤホンでもマイク付きになるとここが3本になってる
書込番号:25520202
0点
>乃木坂0512さん
>ちょっと気になる点が。 こちらはプラグに2本線がありますが、購入した物は線が3本あります。
線が2本は3極プラグ、線が3本は4極プラグです。4極プラグは、音声のLch、Rchにマイクが付いたものです。
ただ、Wave music system III側は3極ジャックなので、3極プラグの方が無難です。4極プラグだと問題が生じることがあります。
それから、Apple純正品が一番安心です。次に良いのは、Appleの認証を受けた部品を使って作られたケーブル(MFi認証)です。
もぐりのケーブルは、いまは動作しても、新しいiPhoneやiOSのアップデートでAppleが使用できなくすることがあります。
書込番号:25520215
0点
ミニコンポ・セットコンポ > Bose > Wave music system III [グラファイトグレー]
★エクセルサウンド(株)のCDレンズクリーナーを買いました。
「WAVE Music System V」の説明書に書かれてませんが、ピックアップレンズは汚れるので定期的にクリーニングする必要が有ります。
但し注意しなければならないのは、通常のCDプレーヤー等に使われている物は故障の原因になるので使用出来ません。
★BOSEの本シリーズには「スロットイン式」対応の物を買わなければ成りません。
エクセルサウンドの物は生産終了と成ったようなので、「オーム電機 カーDVD/CD レンズクリーナー 湿式」なら買う事が出来ます。
★音飛びが発生したらピックアップレンズの汚れを先ずは疑ってクリーニングして、其れで駄目ならレーザーダイオードの劣化の可能性が高いので修理に出すしか有りません。
BOSEの修理対応は終了しているので、修理業者に頼むしか有りません。
ヤフオクに「修理」が出品されている時が有りますし、ネット検索すると本シリーズを修理している業者が出てくるので捨てない方が良いかも!?
書込番号:25340726 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>マイアミバイス007さん
タイトル関係ないですよね
スロットインCDプレーヤー用クリーナーとかで良くない?
書込番号:25340812
0点
気にしないで下さいませ。(^^)
書込番号:25340815 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ミニコンポ・セットコンポ > Bose > Wave music system III [グラファイトグレー]
★先月買った整備済み中古品の上カバーを修理しました。
古いのでスピーカーの状態を確認する為に上カバーを外したら、ネジ受け部分が割れてしまったのです。
5箇所の内4箇所がパテ盛りされて修復されていたので、過去にも割れたようです。
日本メーカーなら此の部分にも強度を求めるので古くなっても割れる事はあまり無いのですが、たぶん割れたら上カバーを新品に交換すれば良いと考えて脆い材質のまま作りつづけたのではないでしょうか?
★さて、画像の上カバー内に有る左側のネジが元々使われていたインチ規格のタッピングネジで、右側の袋に入っているのが地元のホームセンターで買って来た日本製タッピングネジです。
先ずは大きな破片を元の場所に嵌めて、プラモデル用パテで覆って隙間にも詰めました。
硬化後、上カバーを被せて買って来たタッピングネジで締めて完了です。
パテは強度が弱いですが、もう開ける事は無いので此れで十分です。
★ところで、スピーカーの状態は問題無かったのですが、専用に作られたスピーカーだったので他社のスピーカーに換える事は出来ません。使ってみたいスピーカーが有ったので残念!
書込番号:25271147 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)







