MacBook Air 1400/11.6 MD711J/B のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:11.6インチ CPU:Core i5/1.4GHz/2コア SSD容量:128GB メモリ容量:4GB MacBook Air 1400/11.6 MD711J/Bのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MacBook Air 1400/11.6 MD711J/Bの価格比較
  • MacBook Air 1400/11.6 MD711J/Bのスペック・仕様
  • MacBook Air 1400/11.6 MD711J/Bのレビュー
  • MacBook Air 1400/11.6 MD711J/Bのクチコミ
  • MacBook Air 1400/11.6 MD711J/Bの画像・動画
  • MacBook Air 1400/11.6 MD711J/Bのピックアップリスト
  • MacBook Air 1400/11.6 MD711J/Bのオークション

MacBook Air 1400/11.6 MD711J/BApple

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 4月29日

  • MacBook Air 1400/11.6 MD711J/Bの価格比較
  • MacBook Air 1400/11.6 MD711J/Bのスペック・仕様
  • MacBook Air 1400/11.6 MD711J/Bのレビュー
  • MacBook Air 1400/11.6 MD711J/Bのクチコミ
  • MacBook Air 1400/11.6 MD711J/Bの画像・動画
  • MacBook Air 1400/11.6 MD711J/Bのピックアップリスト
  • MacBook Air 1400/11.6 MD711J/Bのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1400/11.6 MD711J/B

MacBook Air 1400/11.6 MD711J/B のクチコミ掲示板

(396件)
RSS

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MacBook Air 1400/11.6 MD711J/B」のクチコミ掲示板に
MacBook Air 1400/11.6 MD711J/Bを新規書き込みMacBook Air 1400/11.6 MD711J/Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

Keynoteについて

2015/03/02 22:35(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1400/11.6 MD711J/B

Keynoteって問題なく動くでしょうか?
マック買い替え検討中です(現在2009MidのMacbook proをメモリを8Gにアップし使用しKeynoteをつかっています)
MacBook Proだと思いんで携帯性が悪くAirを検討しています。

書込番号:18536830

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60538件Goodアンサー獲得:16152件

2015/03/02 22:44(1年以上前)

iWork(Pages、Numbers、Keynote)は、2013年10月22日以降MacやiOS機器の新規購入者に対して無料で提供されるようになりました。
当然、現在販売中のMacBook Airにも搭載されていますので、問題なく動作します。

書込番号:18536875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2015/03/02 23:43(1年以上前)

ありがとうございました
Keynoteが標準でついているのですね。
購入しなければならないのかと思っていました。
ありがとうございました。
とても助かりました
あとは11と13インチどちらを買おうか検討してみます。
11インチって小さくないですか?作業性ってどうでしょう?

書込番号:18537187

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60538件Goodアンサー獲得:16152件

2015/03/03 01:10(1年以上前)

画面が大きく、画素数が多い13インチモデルの方が作業性は優れていると思います。
後は、噂の12インチRetinaモデルの発表が気になりますが・・・

書込番号:18537496

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

OSが立ち上がらなくなった時の対処方法

2015/02/18 23:04(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1400/11.6 MD711J/B

スレ主 taka-jtrさん
クチコミ投稿数:58件

今回、新しいMacを買い替えようといろいろ見てまして、気になってる事があるのですが、最近のMacのノートには
DVDドライブがついてなかったり、AirMacにはUSBポートのみだったりするのですが、OSが立ち上がらなくなった時
外付けドライブからFirewireでブートしたり、内蔵のDVDからリカバリーディスクで立ち上げたりして初期化したり、必要なファイルを先に
取り出したりしてたのですが、最近のMacは、立ち上がらなくなったときの対処は皆さんどうしてますか?

1)USB接続の純正ドライブから起動できるのですか?
2)サンダーボルトからFirewire800に変換して外付けドライブから立ち上げる事は可能ですか?

店に聞いたらアップルの修理カウンターがあるので修理になして下さいと言われたんですが、それだと怖くて使えません
今のMacはもう、その辺は諦めるしかないのでしょうか?

宜しくお願いします

書込番号:18492755

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60538件Goodアンサー獲得:16152件

2015/02/18 23:35(1年以上前)

下記サイト参照。
>【保存版】Macが起動しない時に自分でできる7つの対処法
http://www.danshihack.com/2015/02/02/junp/mac-boot-maintenance.html

書込番号:18492892

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 taka-jtrさん
クチコミ投稿数:58件

2015/02/18 23:47(1年以上前)

ありがとうございます

『Mavericks、YosemiteではUSBメモリなどに「起動可能なインストーラ」を作成することができます』

新しいMacではこういう方法があるんですね〜

これは大型量販店のMac販売の店員さんも教えてくれなかったな〜(^_^;)

書込番号:18492944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:332件

2015/02/18 23:55(1年以上前)

こちらの「OS X のインターネット復元」も参考にしてください。
http://support.apple.com/ja-jp/HT4718

ネットに繋がる環境があれば、Appleのサーバから起動可能です。

書込番号:18492978

ナイスクチコミ!1


スレ主 taka-jtrさん
クチコミ投稿数:58件

2015/02/27 00:49(1年以上前)

ありがとうございます

書込番号:18522392

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 色々わからないのでお願いします

2015/02/20 03:47(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1400/11.6 MD711J/B

クチコミ投稿数:6件

初めての投稿です

MacBook Air 1400/11.6 MD711J/Bを購入しようと考えております。
基本的な使用目的は外出先でのワード、パワポ、エクセルの使用、ネットサーフィンです



そこで質問ですが仮想でWindows7か、8をいれたいのですが仮想とはなんなのでしょうか?
その仮想の入れ方も教えていただけるとありがたいです

仮にWindowsが入れることができたらMacのパソコンでワード、エクセル、パワポの使用は可能ですか?
それともMac用のマイクロソフトオフィスを購入しないと使用できませんか?

それとポケットWi-Fiでストレスなくサクサク作業できますか?

本当に知識がなく困っております
パソコンに関しては詳しくありません

回答よろしくお願いいたします

書込番号:18496942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2015/02/20 06:49(1年以上前)

winを使いたいならwin機をどうぞ
自分で調べて解決できるスキルないと仮想環境はむり

書込番号:18497084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/20 07:59(1年以上前)

ざーるかうさん,こんにちは。

まず,仮想化というのは要約すると(MacやWindows PCなどの)ハードウェアを仮想的に再現し,その上でOS XやWindowsといったOSを動作させる環境のことです。
そのため,お尋ねのことであればMacBook Air上でWindowsを動作させるために,何らかのソフトウェアで仮想ハードウェアをエミュレーションすることとなります。

Mac上での仮想化ソフトというと,Parallels Desktopなどがあります。
> Mac で Windows が動く
> Parallels Desktop 10 for Mac を使えば、Windows と Mac を同時に使用できます
- http://www.parallels.com/jp/landingpage/pd/windows-on-mac/?utm_nooverride=1&src=y

なお,仮想化とは別にAppleが提供するBootCampという機能(ユーティリティソフト,ドライバ等)で,OS XとWindowsのデュアルブート環境のようなものも実現できるようです。

> Boot Camp - Apple サポート
- https://www.apple.com/jp/support/bootcamp/

> BootCampを使ってMacでWindowsを動かそう
- http://macbootcamp.net/


いずれの場合でも,MacBook Airには当然のことながらWindows 7/8.1のメディアもライセンスも付属しませんので,別途インストールのために購入するなどして用意する必要があります。
(MacBook Airには,当然プレインストールされているOS Xのライセンスは付属しますが,BootCampという機能が提供されていても,利用できる環境を用意するのみです。)
また,そのようにしてWindows環境を用意された場合でも,これも当然のことながらそちらの環境で使われるMicrosoft Officeのメディア,ライセンスを用意する必要があります。

なお,これらは仮に現在使用中のWindows PCがあった場合でも,あらかじめパソコンに付属するものの場合には流用できません。一般的にメーカー製パソコンに付属するWindows,Officeは,そのパソコンで使うためのライセンスが付与されているだけだからです。
(もしかすると,Officeは一台分だけ別途PCで使うことが許諾されているかもしれません。)

書込番号:18497209

ナイスクチコミ!2


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/02/20 10:06(1年以上前)

Officeを使いたいだけなら、素直にWindows機を使いましょう。
わざわざ苦労してまでMacを使うメリットはどこにもないです。
どうしてもMacにしたいなら、Office for Macを購入して使ってください。

書込番号:18497515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:12件

2015/02/20 11:04(1年以上前)

スレ主様の用途の場合、MSOfficeを標準搭載している(Officeは通常別途購入です)Windowsパソコン、具体的にNECとか富士通の製品を購入した方が安く済みます。
しかしMac板でWindowsをお奨めすると、質問者の意図に反していると絡んでくる輩もいることですから、仮想化及びBootCampについて説明します。

仮想化とは、仮想化ソフトなるアプリがあり、それをインストールした後にWindowsをインストールことを言います。
MacOSをたちあがっている状態で、仮想化ソフトを起動し、その中でWindowsをたちあげます。MSOfficeは、たちあげたWindowsの中で動作します。
必要なものは、仮想化ソフト(有料または無料のもの)、Windows(有料)、MSOffice(有料)の三点です。インストールの際に外付けDVDドライブがあった方が便利です。
MacBookAir以外に5万円ほどかかります。

更に、MacOSの中にWindowsを入れて作動させるため、メモリーは8GB以上、ストレージは256GB以上欲しいです。
当該商品ではどちらも条件を満たしておらず、MacBookAirでメモリーを8GBにするにはCTOしか方法がないため、総額20万円近くかかると思われます。

BootCampはMacに標準搭載されている機能で、MacOSとは別にWindowsをインストールする方法です。
簡単にいえば、ストレージにMacOSとWindowsの両方が入っており、電源投入時に使用するOSを選択して起動する方法です。
仮想化に較べてデメリットは、Windowsを使う時にはMacOSを一度終了させなければならない点です。

導入には、Windows(有料)、MSOffice(有料)が必要で、外付けDVDドライブがあった方が便利です。
ストレージはやはり256GBは必要ですが、メモリーに関してはできれば8GB欲しいけど4GBでも何とかなります。メモリーが少なくても済む点がBootCampが仮想化ソフトよりも優れている点です。
費用総額は16万円前後といったところでしょうか。

ちなみにNECのノートパソコンなら、同様の条件でも10万円で何とかなっちゃいます。
他の方法として、Mac用MSofficeをインストールするという方法もあります。この方法なら、当該機とプラス1万円ちょっとで買えるMSofficeだけで済みます。
人とデータをやり取りする場合、相手がWindowsなら若干不便を感じると思います。

以上が質問に対する回答ですが、他の方々がWindowsを奨める理由をご理解頂けましたでしょうか?
あとご自身で判断して下さい。

書込番号:18497663

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:12件

2015/02/20 11:55(1年以上前)

>NECのノートパソコンなら、同様の条件でも10万円で…
の件を補足します。

MacとWindowsのパソコンでは、商品展開が異なるので、完全に同じ土俵で比較することはできません。
そこで比較する条件を細かく設定して(設定外の条件は無視して)比較すると下記になります。

1.とにかく安くMSOfficeが使えるノートパソコンが欲しい。(7万円コース)
http://kakaku.com/item/K0000704724/?lid=myp_favprd_itemview
当該機はMacBookAirより機械的な性能は劣ります。ただしその差をスレ主様が体感できることはないでしょう。通常使用には何ら支障がありません。

2.性能面でMacBookAir並みで、安いパソコンが欲しい。(9万円コース)
http://kakaku.com/item/K0000704718/?lid=myp_favprd_itemview
こちらなら、性能面でも不満はありません。

※ただしどちらも画面が15インチサイズと大きいです。持ち運びを考慮して小さいものが欲しいとなると、Windowsでも選択肢は絞られ価格は上昇します。

3.MacBookAir並みの軽さで、性能もそこそこ欲しい。(14万円コース)
http://kakaku.com/item/K0000704725/?lid=myp_favprd_itemview
こちらの機種は、単体ではMacBookAirよりも高額ですが、Windows他を購入する場合を考えれば、それらよりも安くなります。

※1と2では、ストレージがHDDになるため、SSDを使っているMacBookAirよりも性能面であきらかに劣るのではないか?と思われるかもしれませんが、大きな差はないでしょう。
気に入らなければ、自力でSSDに交換したり、メモリーを増設できたりしますから、改造次第ではMacBookAirよりもかなり高い性能になります。

MD711J/Bは、基本的に外出先でMacOSを使ってネットを見たり文書作成をしたりする人向けの商品です。
安くて軽いからといって、誰にでも使い易い商品という訳ではありません。
とくに下記条件に当てはまる人は、別の商品を探した方が無難です。
・Windowsのインストールを考えている人
・初めてパソコンを買うけど、メイン機にしたいと考えている人

書込番号:18497794

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2015/02/20 12:29(1年以上前)

MacBook ProでbootcampにてWindows7 Pro 64bitを入れ、Officeを使ってます。
bootcampの利用方法とググる事が出来れば、さほど難しくありません。

bootcampの方が再起動が必要ですが、仮想ソフトよりも軽快なんかな?
と思ってbootcamp1択にしました。

Macの利点はこのbootcampで両方のOSを走らせることが出来る点。

Office for Mac、Office 365 soloの年間購入も視野には入れてますが
今のところ所有してるOffice for Windowsで事足りてます。

bootcampするには通常のWindowsをインストールする容量分は要りますので
256GB以上のモデルが良いです。
自分は80GBをWindowsに割り当てました。

書込番号:18497914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2015/02/20 12:42(1年以上前)

分かりやすい説明ありがとうございます!
ホントにわかりやすかったです!

書込番号:18497962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2015/02/20 12:45(1年以上前)

ありがとうございます!

MacBook Air 1400/11.6 MD711J/Bの容量ではできませんか?
容量を大きくもできませんか?
お願いいたします!

書込番号:18497979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2015/02/20 12:46(1年以上前)

ありがとうございます!
頑張ってみます

書込番号:18497981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2015/02/20 12:46(1年以上前)

回答ありがとうございます!

書込番号:18497983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2015/02/20 12:54(1年以上前)

わかりやすく、くわしい説明ありがとうございます!
Macのオフィスを購入するだけにしたいと思います!
回答ありがとうございます!

書込番号:18498005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件 MacBook Air 1400/11.6 MD711J/Bの満足度5

2015/02/20 20:49(1年以上前)

所有者です(笑)仮想化パラレルでWindows8.1入れてますMSOffice Macも入れてます。

ただ私の場合、データは見る程度なので実現可能です。 それから画面が小さいので別途外付けのモニタが必要かと思います。私はDELLの27インチ(2560x1440)でやってます。ストレージは、82GB空いてます。あくまでデータなしの場合です(笑)

書込番号:18499236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件 MacBook Air 1400/11.6 MD711J/Bの満足度5

2015/02/20 21:10(1年以上前)

私は、トータルでなんだかんだで20万ほど使ってます。

書込番号:18499326

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 MicrosoftOfficeについて

2015/02/09 02:10(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1400/11.6 MD711J/B

スレ主 sa06jpnさん
クチコミ投稿数:8件

度々質問失礼いたします。

大学のレポート作成の為にMicrosoftOfficeのソフトを購入していれようと考えているのですが、WindowsのパソコンでMacで作成したWordなどのファイルを開くと文字がズレたりするという情報を以前耳にしました。フォントの問題などがあると思うのですが、それは設定で直すことは可能なのでしょうか。

書込番号:18455743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:60件

2015/02/09 02:25(1年以上前)

こんにちは。
http://www.microsoft.com/japan/mac/iusers/life/001
最新版の Office では、そのような問題は希有な様です

書込番号:18455757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/02/09 05:26(1年以上前)

通常のTrueTypeフォントなら問題ないがPost Script系のOpenTypeにはOfficeの各ソフトで使用できないものがある。

書込番号:18455870

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3141件

2015/02/09 08:58(1年以上前)

ズレるものを設定で直すことは不可能。

ズレないように作ることは可能だけど、確認のためには正確にはWindows版が必要。

書込番号:18456161

ナイスクチコミ!1


スレ主 sa06jpnさん
クチコミ投稿数:8件

2015/02/09 11:47(1年以上前)

フラッポさん

回答ありがとうございます。

書込番号:18456534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sa06jpnさん
クチコミ投稿数:8件

2015/02/09 11:50(1年以上前)

Hippo cratesさん

回答ありがとうございます。

書込番号:18456545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sa06jpnさん
クチコミ投稿数:8件

2015/02/09 11:52(1年以上前)

ムアディブさん

返信ありがとうございます。

書込番号:18456550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 windows

2015/01/26 22:44(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1400/11.6 MD711J/B

クチコミ投稿数:5件

始めて質問します。
i5 128GB 4GB. ですが、windowsも入れて使いたいです。
windowsではExcelとメールだけです。
ExcelはMac用をインストールしてますが、使えない機能があるのと
メールが一部に人に文字化けしてしまうので利用したいです。
Boot Campが良いのかVMFusionが良いのかParallelsDesktopが良いか
わかりません。
ParallelsDesktopが便利そうですが上記のスペックで大丈夫でしょうか?

書込番号:18410389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60538件Goodアンサー獲得:16152件

2015/01/26 23:03(1年以上前)

>Boot Campが良いのかVMFusionが良いのかParallelsDesktopが良いかわかりません。

私はBootCampとVMFusionを使っていますが、ParallelsDesktopも問題ないでしょう。

>ParallelsDesktopが便利そうですが上記のスペックで大丈夫でしょうか?

Excel使用なら4GBのメモリーでも問題ないでしょう。

書込番号:18410480

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

子供がMacを買う予定ですが、、、

2015/01/23 17:24(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1400/11.6 MD711J/B

スレ主 8532さん
クチコミ投稿数:3件

子供が初めてMacを買う予定なのですが、Excel、Wordのソフトは、始めから、入ってないのですか?
また、Mac11インチとMac13インチので違いは、何でしょうか?
商品によって、容量も違うのでしょうか?
金額も、GBよって変わりますか?
私は、ウィンドウズなので、何が良いなら、わからないのですが? 高校生ですが、慣れれば大丈夫でしょうか?

書込番号:18398500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2015/01/23 17:38(1年以上前)

>Excel、Wordのソフトは、始めから、入ってないのですか?

マイクロソフト製のものは入ってません
アップル製のオフィスソフトは無料でダウンロードできますが
Excel/Wordではございません

>Mac11インチとMac13インチので違いは、何でしょうか?

画面の大きさ

>商品によって、容量も違うのでしょうか?

当然違います

ちなみに
https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/294/294202/
という話もありますので
待つかは個人の判断ですが

書込番号:18398528

Goodアンサーナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60538件Goodアンサー獲得:16152件

2015/01/23 18:37(1年以上前)

>金額も、GBよって変わりますか?

下記比較表をご覧下さい。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000649058_K0000649059_K0000649060_K0000649061

書込番号:18398668

ナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2015/01/23 20:40(1年以上前)

自分もかなり久しぶりにMacBookをチョイスしましたが、一長一短ですね。
Windowsよりも操作性など優れた面も多くありますが、Windowsに慣れきってると
戸惑ったり、訳解らん部分もアリです。

お子さんのPC歴が判りませんが、Windowsに慣れきってると戸惑い
放置する可能性もゼロではありません。

何でも好きこそ物の上手なれで、どれだけ飽きずに使い続けられるかです。

Microsoft Officeは付いていません。別途Office for Macの購入かOffice 365 Soloの年間購入が必要です。
または、WindowsOSを持っていれば、インストールし動かせます。(Boot Campなど)

Macで何をするかを明確にしておかないと置物になるかもですねw

書込番号:18399027

ナイスクチコミ!1


スレ主 8532さん
クチコミ投稿数:3件

2015/01/23 21:14(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。
Macは、ウィンドウズみたいに、初期ソフトが、入ってなく、購入して入れるのですね。

無くても、動画や写真などは、使えますかね?
一般的な事は、できるのでしょうか?

容量と大きさは、解りました、PC歴は、学校授業で受けているだけどなので、あまり詳しくはないです。

Macのデザインと軽さに、興味を惹かれているみたいで、あと、友達が持っているようです。

そうですね〜。
好きな物上手に慣れの言葉のように、
置物にならないようにして、頑張らせなきゃ。
ありがとうございます。

書込番号:18399146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2015/01/23 21:27(1年以上前)

http://www.apple.com/jp/macbook-air/osx.html
みれるかな?

OS XはWindows同様に初歩的な機能やアプリは入っています。
Microsft Officeではありませんが、似たようなアプリは入っています。
Excel↔Numbers、Word↔Pages、Powerpoint↔Keynote。

友達が持ってるなら欲しいでしょうし、解らない事は友達にも聞けるでしょうから
あっという間に自分の物にするんでしょうね。
高校生には少し高価で贅沢な気もしますが、将来性を見込んでも良いかも知れません。
MacBook Airならば13インチ、SSD容量256GBを推します。
理由は画面解像度が11インチより詳細である事、256GBあればBoot CampでWindowsを入れる容量も確保可能な事。

1台で両OSを使えるのはMacの利点でもあります。WindowsノートにはMac OSはインストール出来ませんので。

書込番号:18399211

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2015/01/23 21:32(1年以上前)

文字化けしてしまいスミマセン。

修正 ExcelはNumbers、WordはPages、PowerpointはKeynote。

書込番号:18399229

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60538件Goodアンサー獲得:16152件

2015/01/23 21:36(1年以上前)

これ見れますか。
>Mac の基本
https://www.apple.com/jp/support/macbasics/tour/

書込番号:18399243

Goodアンサーナイスクチコミ!1


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件

2015/01/23 23:08(1年以上前)

学校で使うならWindowsの方がいいのでは?
自力で問題を解決する好奇心の持ち主ならまだしも、Macの格好良さで目立ちたがりで選択すると痛い目に合いますよ。
参考本などもWindowsの方が潤沢ですし、OfficeもWindowsベースで書かれています。

書込番号:18399666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件

2015/01/23 23:13(1年以上前)

高校生のOfficeアプリ使用に類似品のPagesやNumbersを持ち出す意味がさっぱりわからない。^^;

書込番号:18399688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 8532さん
クチコミ投稿数:3件

2015/01/23 23:59(1年以上前)

キハさん、Reさん、ありがとうございます。
初歩的なアプリは、入っているんですね。

Macエアーなら、11インチより、13インチが良いのですね、確かに大きい方が良いですよね、見やすいし、容量も256GB方が良いのですね。
色々できる方が良いですよね〜


Macで初めては、贅沢なのでかもしれませんが、
将来性を考えたら、良いと思っています。

ウィンドウズとMacと悩んでいたことも、あったのですが、どうせやるなら、好きなパソコンでやらせてあげたいと思っています。
ありがとうございます…。またわからないことがありましたら、よろしくお願い致します。

書込番号:18399829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9594件Goodアンサー獲得:597件

2015/01/24 17:51(1年以上前)

学生のうちは全部入りの安いWin機でも良さそうな気が。

書込番号:18401961

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2015/01/24 17:54(1年以上前)

茶風呂Jr.さんに一票!

書込番号:18401978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:813件Goodアンサー獲得:47件

2015/01/25 16:57(1年以上前)

解決済みなので、投稿もどうかと思いましたが…

学生のときからMacって、おかしいでしょうか?
友達が持っていると言うのだから、一緒に情報共有もできますし、なんの問題もないと思います。

MicrosoftOfficeは、完全互換とはいきませんが、ほとんど互換がありますし、パワーポイントと比較しても、keynoteの方が優れている部分もあります。もちろん、パワーポイントの方が優れている部分もありますが。

いざとなれば、Windowsをインストールすることもできますし、そう頭から否定的に言う必要はないのではないでしょうか?

この程度なら、全然親バカとも思いませんし。

ちなみに私はずっとWindowsメインで使っていましたが、最近はMacをメインに変更しましたよ。
プレゼン作成とか、ネット閲覧の快適性が段違いだと思いましたので。

私はもっと早くにMacに慣れておけば良かったと思っていますよ。

書込番号:18405614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2170件Goodアンサー獲得:247件

2015/01/25 21:00(1年以上前)

Mac Book Airとのことですが、お子さんが欲しいなら勉強のつもりで購入してあげるのもありでしょう。
WindowsにしろMacにしろ如何使うかは使い方次第です。
Macを使うならiPhone iPadもWindowsより使いやすいですから。
今の時代デバイスもデバイスドライバーもMac/Win両対応が当たり前になってるので、問題は昔ほどおきないでしょう。

書込番号:18406561

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MacBook Air 1400/11.6 MD711J/B」のクチコミ掲示板に
MacBook Air 1400/11.6 MD711J/Bを新規書き込みMacBook Air 1400/11.6 MD711J/Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MacBook Air 1400/11.6 MD711J/B
Apple

MacBook Air 1400/11.6 MD711J/B

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 4月29日

MacBook Air 1400/11.6 MD711J/Bをお気に入り製品に追加する <486

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング