- メモリー容量
-
- 16GB
- 32GB



SDメモリーカード > SANDISK > SDSDXPA-032G-J35N [32GB]
SDSDXPA-032G-J35N の前モデルのSDSDXPA-032G-J35(Nなし)を昨年11月に買いましたが、その頃、相場は6000円台。
自分はアマゾンで\6,412で購入。
もう一枚、買い足そうかなとここで値段を調べたら、N無しは廃番で、現行製品はこのN付きに。
そして値段を見てビックリ、なんと倍になってて、おぉ〜っと、これじゃぁ買うのはちょっとやめようと・・・
この急騰ぶりはなんででしょう?
SANDISKのExtreme Proは定番、鉄板のSDカードなだけに、デジイチ用としてはこれ以外買いたくないのですが、ちょっと高杉〜
昨年2枚買っといてよかったと思う反面、どうして倍になっちゃったの〜〜??
その辺のご事情、ご存知の方、教えて先生〜
書込番号:17921302
1点

サンディスクのこのクラスのSDカードで6000円台は安すぎって考えもあるんですけどね(笑)
私はいわゆる「並行輸入品」とか「海外リテール」とか言われるヤツを使ってます。。。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF-Extreme-SDSDXPA-032G-%E4%B8%A6%E8%A1%8C%E8%BC%B8%E5%85%A5%E5%93%81-%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B8%E5%93%81/dp/B00740E2NU/ref=sr_1_12?s=electronics&ie=UTF8&qid=1410341686&sr=1-12&keywords=sd32gb
書込番号:17921463
1点

葵葛さん
レスありがとうございます。
はい、今回は、並行輸入品に手を出すことにしました〜(^^;;
SDSDXPA-032G-X46
http://kakaku.com/item/K0000317460/
です。
2枚買って、送料込で9,885円 でした。
(最安値のお店は2店とも送料が高く、3番目のお店が送料込みで最安値だったのでそこで買いました。しかも、クレジットカード払いOKだったので)
以前は海外リテール品と国内正規輸入品の価格差は1000円もなかったのですが、さすがに倍以上違うとなると海外リテール品に手を出しちゃいます(^^)
届いたら、ベンチ取ったりして、レポしますね〜(たぶん、何の差もないでしょうけど・・)
書込番号:17921521
1点

そういえば、海外品はパチモン(偽物)も多いって話を聞いたことがあります。
もし、パチモンだったら、それはそれで、レポして、店に怒鳴り込みま〜す(笑)
書込番号:17921541
0点

>>もし、パチモンだったら、それはそれで、レポして、店に怒鳴り込みま〜す(笑)
ベンチマーク結果がおかしかったらパチものでは?
USB3.0で測定して下記の速度が出なかったら残念品です。
パチものはもっと安いカモね。
http://review.kakaku.com/review/K0000307389/ReviewCD=690015/ImageID=167138/
書込番号:17921574
1点

以前のSD,CFFの値段が安すぎた為だと思います。
僕も切り替え前にCFを買いに行きましたが、時すでに遅しでした・・・。
イヤーかなり高いですね。
ただ、今後の見通しとしては値段は下がるみたいな事を聞いています。
CF,SDは仕切りががかなり安く、カメラの値引きをしてもSDで利益が・・・らしいです。
書込番号:17922008
1点

kokonoe_hさん
はい、国内正規輸入品のベンチは取ってますので、届いたら早速比較ですね〜(^^)
http://review.kakaku.com/review/K0000307389/ReviewCD=651348/#tab
今回、並行輸入品ですが、1枚あたり4,943円でしたので、価格的には満足です。
カメラがD7100で2枚刺しでバックアップ記録をしているので、今回も2枚買いました。
このカメラは当分使い続ける予定なので、お安くSDカードをGETできてよかったです(^^)v
書込番号:17922639
0点

t0201さん
CFも高騰したんですね。でも何故でしょうね〜
リニューアルしたって、パッケージデザインのみ変更のような気もしますが、何か中身が変わったのでしょうかね??
それとも単に価格調整で国内正規代理店が仕切りを上げたとか??
いずれにしてもSANDISKはその信頼感からずーっと以前より使っていますので、多少高かろうと、このメーカーを変える予定はありません。そんなユーザー心に付け込んでの値上げ???(^^;;;
書込番号:17922665
0点

サンディスクの並行輸入品はメーカー保証が受けられないようです。(必要かどうかは別にして)
http://www.sandisk.co.jp/about-sandisk/announcement/parallel-import-goods/
書込番号:17923875
0点

じじかめさん
はい、正規品ではないので、メーカー保証が受けられないのは当然理解しています。
正規品なら永久保証ですから、いつ壊れても同等品と交換してくれるという安心感がありますよね〜
ですので、今までは多少高くとも正規品を購入してましたが、さすがに倍以上違うと、万一壊れたら買い直せばいいやという割り切りですね(^^;;
一応、私が購入したお店では、販売店の保証が半年付くので、初期不良を含め、半年内に不具合が発生すれば対応頂けます。
もっとも、SDカードは数千円の商品ですので、保証がどうのこうのというよりは、実際に壊れてデータが飛んでしまった時の方のインパクトが怖いですよね。いくらメーカー保証が付いてたって、中身のデータはどうしようもないですから・・・
故障の確率が低そうだということで、SANDISKを選んでます(^^)
10数年、いろんなメモリーカードを使ってきて、カードが壊れたのは1度だけ。スマホ用のmicroSDカードが死にました。スマホだったので、あまり重要な写真は撮ってなかったし、いい写真はSNSにアップしてあったので、データが消えたことに対してあまり後悔は無かったですが、たしかハギワラシスコムのカードだった。。。
その後釜として、スマホのmicroSDカードにも正規品のSANDISKを奢りました〜
(話がずれてきちゃいましたね)
書込番号:17924255
0点

大丈夫ですよ。
壊れる頃にはParis7000さんは128GBとか256GBがきっと欲しくなりますよ(^^
書込番号:17924344
0点

いや、それがですね〜
32GBまではFATで行けるんですが、それを超えるとexFATになっちゃうので、ちと面倒なんですよ〜
動画用に64GBのSDXCカードも持ってるのですが、静止画は、小回りの利くFATのSDHCで、容量も32GBで十分かなと・・・
PC環境全部刷新すればいいんですけど、まだ古いPCや、SDHCにしか対応してないHDDレコなどもあるので・・・(^^;;
書込番号:17924404
0点

カメラの金額と機種によって変わる傾向があるみたいです、
高額なカメラを購入する方はサンディスクを買って行くみたいですね。
性能自体は変わってないと僕も思います。
やっぱり情報は大切ですね。
書込番号:17926162
0点

並行輸入の海外版2枚届きました〜
早速、比較でーす(^^)
まず外装と外観です。
おぉーっと、なんとU3(UHSスピードクラス3)になってます。
ここの写真やメーカーサイトの写真はUHSスピードクラス1のままなのに〜
http://www.sandisk.co.jp/products/memory-cards/sd/extreme-pro-sdhc-sdxc-uhs-i-card/
一瞬パチモン?との疑いが頭をよぎりました(笑)
U3になってて、速くなったりしてるのかな〜
それとも、もともと95MB/Sを謳っているので、単に表記を買えただけなのかな?
続く・・・・
書込番号:17947521
0点

続いてベンチです。
おぉ〜〜〜!
昨年買った正規版より今回買った海外版の方が書き込み速度が速くなってます!
マイナーチェンジしてUHSスピードクラス3となって、若干ではありますが、性能向上してるんですねー(^^)v
正規品よりスピード向上してるので、パチモンではなさそうかな?
あとは耐久性ですね〜
こればかりは、1年ぐらい使い続けないと何とも言えません。。。
Nikon D7100で2枚刺しし(同時記録)、数十枚ぐらい試写して問題ないことを確認していますが、この程度は初期不良がなかったねという程度。
ちなみに、パッケージの中には、レスキュープロのダウンロード用のライセンスキーも同梱されてました。(もちろん英語表記ですが)
めでたしめでたし〜(^^)
書込番号:17947552
0点

当初の質問は解決しましたので、このスレは閉じま〜す(^^)
続きは、こちらによろしくお願いしますm(__)m
【スレタイ】海外版はUHSスピードクラス3になってて、ちょっこし、速く!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000317460/SortID=17947662/#tab
書込番号:17947820
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 10月3日(火)
- 接続方法による音質の違い
- 予算12万円でお薦めのPCは
- ハイブリッド車の充電方法
- 10月2日(月)
- TVのWi‐Fi接続トラブル
- お薦めのタブレットPCは
- バスケ撮影用のレンズ選び
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PCアップグレードパーツ
-
【質問・アドバイス】マザーボードなどなど
-
【欲しいものリスト】グpc13
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
SDメモリーカード
(最近5年以内の発売・登録)





