SE112 のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥7,668

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥7,668¥11,000 (15店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 駆動方式:ダイナミック型 SE112のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SE112の価格比較
  • SE112のスペック・仕様
  • SE112のレビュー
  • SE112のクチコミ
  • SE112の画像・動画
  • SE112のピックアップリスト
  • SE112のオークション

SE112SHURE

最安価格(税込):¥7,668 (前週比:±0 ) 発売日:2014年 6月

  • SE112の価格比較
  • SE112のスペック・仕様
  • SE112のレビュー
  • SE112のクチコミ
  • SE112の画像・動画
  • SE112のピックアップリスト
  • SE112のオークション

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SE112」のクチコミ掲示板に
SE112を新規書き込みSE112をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらを購入するか迷っています

2020/09/13 14:16(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE112

スレ主 まき田さん
クチコミ投稿数:13件

SE215とSE112のどちらを購入するか、とても迷っています。
今まで、付属イヤホンしか使ったことがなく、今回初めてイヤホンを購入します。

よく聴くのは米津玄師さんとVOCALOID系の曲です。
プレーヤーはSONYのWALKMANのS784です。
予算は1万円くらいまでです。
有線で探しています。

2つを視聴してみた所、音が違うことはわかるんですけど(SE112のほうが低音がよく聞こえる気がしました)、どういう点に着目して選べば良いかわかりません。

皆様なら、どちらを選びますか?
またどういう点に着目して、今のイヤホンやヘッドホンを選ばれましたか?

お教えいただけると幸いです。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:23660171

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1676件Goodアンサー獲得:348件

2020/09/13 14:35(1年以上前)

>まき田さん


どもどもはじめましてm(__)m

自分の場合、趣味の物で迷った時は必ず上位モデルを買う様にしてます。

下位機種を選んでも後から絶対上位側が気になってしまうので。

自分の時は約10年前にSE425と315で少し迷いましたが、結局425を購入してます。



まぁ自分的な常套句なんですが、こういうのはアレコレ迷ってる時が一番楽しかったりしますので、スレ主様も大いに楽しく迷ってくださいませ♪♪

書込番号:23660206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13855件Goodアンサー獲得:2908件

2020/09/13 15:04(1年以上前)

>まき田さん
>皆様なら、どちらを選びますか?

どちらも聴いたことがありませんが、2つとも試聴したのであれば、自分の聴きたい音を出す方にすれば良いと思ます。
周波数特性、分解能、音場感など、マニアが使う用語はありますが、結局は好き嫌いの問題です。
大差ないなら、私なら安い方を買うでしょう。

可能であれば、2つに限定せずに、なるべく数多く試聴して選んだら良いと思います。

書込番号:23660262

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/09/13 16:12(1年以上前)

今回、まき田さんがどのような経緯でSE112とSE215に辿り着いたか今一度思い出してそれを第一にしながら機種選定するのが良いと思います。仮に僕がSE215を選びますと答えた所でまき田さんが違和感を持ったままならやはりそれはそぐわないでしょう。

SE112とSE215はともにダイナミックドライバー1基の構成ですが、SE215の方が外耳孔を塞ぐ面積が大きいせいか遮音性はより優れていると思います。低音の量感ならSE112の方が有ると思いますが周りの騒音の具合によって相対的に減って聞こえますからそういう外環境による音の変化はSE215の方が少ないでしょう。そしてSE215の方が全体的にクリアーさは有ると思います。

遮音性をより重視しつつクリアーさも求めるのか割と静かなリスニング環境で低音の量感を求めるのかはあるいは別の要因で決めるかはまき田さんの判断次第です。ここで答える人たちは複数のイヤホンを持っているので判断基準が多岐に渡っていて答えるのにやや窮するでしょう。僕はSE215SEを持っていますがこの時の購入判断基準は遮音性、ケーブルの丈夫さ、見た目の美しさで音色は二の次でした。
https://kakaku.com/item/K0000433731/

書込番号:23660398

Goodアンサーナイスクチコミ!1


CBA01さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:100件

2020/09/13 22:50(1年以上前)

試聴されたのなら尚更他人の評価をあてにせず自分の好みで選ぶのが良いとは思いますが、私が一番気にするのは分離感ですね。
音の高音が伸びるとか低音が伸びるとかいうのはアプリ次第で結構動かせる感じです。

私は androidアプリなら Technics_audio_app というアプリを使っていますが、これは他のアプリに比べて高音がとても綺麗に伸びます。
逆に低音が欲しいなら androidアプリなら Shure+再生  windowsアプリなら foobar2000 を使ってさらにイコライザーで対応を考えたりもしますが、後から最も融通が利かないのが 分離感 じゃないかなって思います。
(イコライザーで変更しても音が崩れにくいヘッドホン、崩れやすいヘッドホンもあります。)

分離感が悪いヘッドホンを聞く時は 分離感が良い元データでないと好みから外れてしまうのでどうしても聞ける曲が限定されやすく感じます。

余程良い環境(上流)でもないなら 分離感 重視に一票いれてみます。


次に考えるのが、絶対自宅と同じ環境で試聴したいという事ですね。
後は、試聴用の色々な曲を聞いてみて長所・短所を一通り調べます。
アンプその他自宅と同じ機材、同じアプリそして良く聞く曲で聞かないと家に帰って何か違うって感じになるのは嫌なのです。
それでポタアンを買ったという事もありますね。
これなら間違いなく自宅で聞く音になります。

書込番号:23661483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:49件

2020/09/14 00:04(1年以上前)

>まき田さん
SE215SPE-A持ってました。最初は解像感に感動しましたが、籠り(塞ぎこまれた感じ)が我慢できず手放しました。
遮音性とトレードオフなので仕方ないんでしょうけど。
試聴されて問題無ければ良いのですが。

eイヤホン・ヨドバシ等で試聴可能なら下記を上げておきます。
1. intime 碧(SORA)-2 \6,500くらい
https://www.e-earphone.jp/products/detail/14061/2069/
2. SENNHEISER IE 40 PRO \12,000くらい
https://www.e-earphone.jp/products/detail/17807/112/

書込番号:23661630

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 まき田さん
クチコミ投稿数:13件

2020/09/17 23:30(1年以上前)

>Uehara課長さん
こんばんは!はじめまして!
ご返信ありがとうございます!

確かにおっしゃるとおり、続くかどうかわからないから…
と言って一番安い物を購入後、結局ほかのが気になる
という経験があった事を思い出しました。

色々楽しみながら、悩むことにします!
今回はご回答くださり、ありがとうございました

書込番号:23669567

ナイスクチコミ!0


スレ主 まき田さん
クチコミ投稿数:13件

2020/09/17 23:37(1年以上前)

>あさとちんさん

そうなんです!!!
ブログとか口コミとか色々見ているのですが、音の説明の言葉がよくわからないんです…
説明見ながら、「こっちのほうがこう書いてあるから良いはず…?」とか思っても、そこまで必要なのかな…と悩んでしまって…
でも、結局好きか嫌いか、って言ってもらえて、難しい事は一旦忘れて直感で決めたらいいか、って思えました!

せっかくですし、他にも色々聞いてみたいと思います!
この度はご回答くださり、ありがとうございました!

書込番号:23669575

ナイスクチコミ!0


スレ主 まき田さん
クチコミ投稿数:13件

2020/09/17 23:47(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

音楽を聞いているときに、現在のイヤホンのノイズキャンセリングで雑音は消えるものの、人の声が滅茶苦茶気になってしまってかなり気が散るので、どうにかならないか悩んでいた時、「遮音性」で検索してこちらのイヤホンにたどり着きました。
周りの音によって、低音が減ってしまう事やSE215の方が遮音性が優れている事、周りの環境に左右されてしまう事など、お教え下さりありがとうございます。
遮音性は重視したい点の1つなのでとても参考になりました。

低音を取るか遮音性を取るか、もう少し悩んでみます。

今回はご回答下さり、本当にありがとうございました!

書込番号:23669595

ナイスクチコミ!0


スレ主 まき田さん
クチコミ投稿数:13件

2020/09/17 23:56(1年以上前)

>CBA01さん

音の伸びを変化させるアプリがあるのですね?!?!!
初めて知りました。早速入れて、できるのかわかりませんが今持ってるイヤホンで試してみようと思います!(楽しみです)
またポタアンを間に入れるとすごく良くなるんですね。
ちょっと調べただけでも色々出てきて、買うとなるとこちらも迷いそうです笑

家に帰って聞くと、「お店で聞くときよりちょっと感じが違う」となる可能性があるなんて思いもしませんでした…。買う前に聞けてよかったです。

音楽聞くのにもこんなにもいろんな世界があるのだと驚きました。
色々とお教え下さり、ありがとうございます。
本当に助かりました。

書込番号:23669608

ナイスクチコミ!0


スレ主 まき田さん
クチコミ投稿数:13件

2020/09/18 00:04(1年以上前)

>梨が好きさん


経験談、お教え下さりありがとうございます。
手放しちゃったんですね…

恥ずかしながら遮音性とこもった感じがトレードオフなのを今回お教えいただき初めて知りました。どっちも取りたいのになかなか難しい…

そして、お教えくださったイヤホン、2つとも視聴してきました。
どちらも、最高でした!!
特に、2. SENNHEISER IE 40 PRO が、もう、めっちゃ、タイプでした!!
こちらのイヤホンに出会えて本当に良かったです。
ご紹介下さりありがとうございます!

ブログやイヤホンランキングを調べていって、上位は全部視聴したつもりでいたのですが、知らないだけで良いものはたくさんありますね。

今回はご返信ありがとうございました!

書込番号:23669620

ナイスクチコミ!1


CBA01さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:100件

2020/09/18 01:47(1年以上前)

あ、アプリ毎に伸び方の特性が違いますのでもし気になるならオススメの名前だけ上げときます。
殆どが無料で使えるモノなので是非お試しを。
(操作性は無視して音質のみで評価しています。)

Win版
TuneBrowser
foobar2000(必要に応じてDSPはDolby_headphone・Tube_sound)

android版
Technics Music App
Shure+再生
JBL_Music (動作が不安定な場合がある。曲数が増えてくるとアプリが動かなくなる。)
NePLAYER
mysound (曲数が増えてくるとアプリが動かなくなる。)
HF_PLAYER
HR_PLAYER
jetAudio+(趣味でBongiovi_DPS)
POWERAMP

書込番号:23669702

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

購入検討しています。

2018/06/05 23:20(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE112

クチコミ投稿数:14件

現在、ゼロオーディオのCARBO TENORE ZH-DX200-Tを使用していますが、
差し込み口が断線してきたので買い替えを検討しています。

こちらのSE112とfinalのE3000かE2000で迷っています。

普段聞くジャンルはロックが多いです。

予算は5,000円前後です。
予算内であれば上記メーカー以外も検討します。

どなたか詳しい方、アドバイスを頂けると幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:21875997

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2018/06/06 00:04(1年以上前)

>ショボオさん

5,000円前後まででロック聴き向けのイヤホンは何本かオススメできるものがあります。

まずは候補に挙げられているfinal E2000。
E3000も良いですが、E2000の方が力強い音が出るので。

JVC HA-FX77X
もう一つ下のFX33Xでも良いです。
締まっていて弾性のある低音に支えられた気持ちいい鳴り方をするシリーズです。

DENON AH-C620R
デノンらしい低音の利いた中にも埋もれないボーカルがなかなか良いバランスのイヤホンです。

私からはこの辺ですね。
SHUREは音場感が狭く感じてしまうので個人的にはオススメしません。

書込番号:21876072

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/06/06 06:03(1年以上前)

お早うございます。

ショボオさんの挙げられた3機種の中からだったら僕はE3000を推します。SE112は低音の量感が少なくやや平板な鳴りなのとE2000は反射音が多少耳に付く痛い所があるんじゃないでしょうか。E3000ならレンジの広さと良く煮詰められた刺さりの無さの両立が素晴らしいです。

追加のお薦めとしてまずオーディオテクニカのATH-CKS550Xを挙げます。SOLID BASSと言うシリースの1つですが低音の量感、高音の伸びに加えて中音域も張りがあります。もう一機種はBlue Ever BlueのModel 878です。大口径のノズルによる抜けの良い音で低音の迫力もあり中々ゴージャスな音です。可能なら是非お聞きになってみて下さい。

書込番号:21876284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2018/06/06 20:34(1年以上前)

ロックであれば、E2000が良いでしょうし、お好みに応じてE3000と言う選択肢も良いでしょう。
一般的にはこの2卓からお勧めします。

試聴は出来ませんが、中華のKZ ZS6と言うモデルもロックにはお勧めで、とてもお買い得です。
予算内でAmazonから購入可能です。
ネットの各所にレビューが多数有りますので、興味が有れば検索してみて下さい。

書込番号:21877795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2018/06/06 23:10(1年以上前)

皆様

返信・参考意見ありがとうございます。

>EXILIMひろまさん
JVC HA-FX77X、DENON AH-C620Rどちらも良さそうなので、余計に迷ってしまいました。。
ちなみにSHUREはあまりお勧めではありませんか?
いつかはSE215 Special Editionを使いたいという願望があるのですが。。

>sumi_hobbyさん
ATH-CKS550X、Blue BlueのModel 878調べてみました。
オーディオテクニカはお手頃価格で気になりました。Blue〜は予算オーバーですが
高級感があっていいですね!

>KURO大好きさん
KZ ZS6かなり個性的なフォルムですね。。近くに視聴できるところがないのが辛いところです。。

イヤホン素人ですが、非常に参考になりました。
今はfinal E2000に惹かれていますが、他の商品も可能な限り店頭で確認してみたいと思います!




書込番号:21878214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2018/06/07 00:06(1年以上前)

>ショボオさん

もちろん好みもあるのでSHUREが好きという方も居るわけですが、個人的にはあまり聴いていて楽しいと思えないのがSHURE SE-215SPE-Aです。
トランスルーセントブルーの綺麗なハウジングに惹かれて買ったはいいものの、すぐに飽きて使わなくなってしまいました。
215SPE-Aを買うならカルボテノーレを買い直した方が良いと思います。

書込番号:21878329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

SSのイヤーピース

2017/05/04 22:00(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE112

クチコミ投稿数:242件

付属のSサイズのイヤーピースが合わず付けてると耳が痛くなり以前使っていたソニーのEP-EX11SSを付けたら今度は差込口が合わずすぐに取れてしましい困っています
それでこのイヤホンに合うSSサイズのイヤーピースを探してますがどれを買って良いのか判りません
イヤーピースによって音が変わると聞きましたがそこまで音にこだわってはいなくて基本的に取れずにしっかりと装着をしてもらえればと良いという考えでいます
そこで皆様のオススメのSSサイズのイヤーピースがありましたら教えて下さい
よろしくお願いします

書込番号:20867567

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:91件

2017/05/04 22:56(1年以上前)

SHURE向けのイヤーピースもSSサイズの物も難しいですね
あまり種類が選べないので
SHUREのイヤホンはステムの太さが独特なのでSHURE向けのイヤーピースでないと装着は難しいです
一応、SSサイズもあるSHURE向けのイヤーピースの中で私のおすすめは茶楽音人のSpinFit(SHURE用)です

SHUREのイヤホンは発売が古いものが多く、現代の視点から評価すると高音の伸びが足らない感じがします
SpinFitを使えば高音の伸びが少しだけ改善されるのでおすすめです
ただし低音が減ってしまうという欠点もあるので低音に重きを置くユーザーは避けた方がよいですが

SpinFitは一般イヤホン向けとSHURE用の二通りの種類があるので、間違えて一般向けの方を購入しないように気をつけて下さい

書込番号:20867714

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件

2017/05/05 00:05(1年以上前)

>syutorohonfonさん
茶楽音人のHPを観たら詳しく差し込み口の大きさが載っていました
ただしSSサイズの方はSHUREには対応しておらず使えそうがありませんでした
せっかく情報を頂いたのに役に立てることが出来ずに申し訳ございませんでした

http://www.trdsn.com/product_spinfit.html

書込番号:20867887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:91件

2017/05/05 01:33(1年以上前)

ありゃSHURE用にはSSサイズだけラインナップに無いんですか
それは失礼しました

うーん、そうなるとSHURE用イヤーピースにSSサイズの物はちょっと見当たらないですね
参考になるかどうかわかりませんが、ステムにチューブをかぶせて一般のイヤーピースを装着可能にしたという過去レスがあるのでリンク貼っておきます

bbs.kakaku.com/bbs/J0000017879/SortID=18198728

書込番号:20868002

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/05/05 07:28(1年以上前)

WestoneのStar Silicon Tipsの内径はShureのイヤホンの細いステムにマッチします。それで一応SSと称されているものもありますからお試しになってはと思います。eイヤホンならバラ売りも手に入るようです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00DBAJF20/
http://www.e-earphone.jp/shopdetail/000000043460/003/032/X/page1/recommend/

因みに僕はStar Silicon Tipsのオレンジ色のペインティングのXLサイズと称されるものを持っていますがこれでもShureのSoft FlexのLサイズよりも硬さの違いからか圧迫感は少ないです。

書込番号:20868250

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:91件

2017/05/05 07:51(1年以上前)

スレ主さんじゃないですけどこれはよさそうですね
ウェストンはノーマークでした
eイヤで1ペアだけで購入できるなら私も試しに買ってみようかなと思いました
私はMサイズを主に使ってるんですけど、今品切れみたいですね・・・

書込番号:20868295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:8件

2017/05/05 22:30(1年以上前)

初めましてです。他の方が書かれておりましたコンプライの軸を残すようにウレタンの部分を削ってソニー製のイヤーピースを被せて使用することは、可能ですよ!勿論、スピンフィットのSSも可能ですよ!
分かりやすくするために、写真も載せておきます。
追加なのですが、ウレタンを削る際に写真の様に軸周辺のウレタンは少し残しておいた方がイヤーピースが外れにくくなるので良いですよ。

書込番号:20869974 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:8件

2017/05/05 22:32(1年以上前)

スピンフィットのSSを使用しております。

追加の写真です!

書込番号:20869984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:242件

2017/05/05 23:36(1年以上前)

皆様情報をありがとうございました
とても参考になりました

書込番号:20870172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

AKG Y20及びY23と比較して

2017/02/06 21:43(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE112

クチコミ投稿数:145件

私はど田舎に住んでましてまともに試聴はできません。
今回、持っていた高めのイヤホンともう一個のエントリイヤホンが壊れたことまして、これをきっかけに外出以外はヘッドホンにする事にしました。しかしイヤホンは外出時に絶対必要なのでこの値段あたりのイヤホンで探す事にしました。
それで絞った結果、この3機種が候補です。そこで質問が三つあります。

1.前もってたフィリップスの9720と比べて、se112、 Y23、Y20は音場は広いですか?

2.私は主に、ロック、重めのポップ、アニメ主題歌を聞きますが、好みはクリアな曇りのない音、ボーカルの声が隠れない音がいいです

3.つけ心地はこの3機種どれか

この三つからお勧めを教えて下さい、お願いします。( ̄▽ ̄)

書込番号:20636239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:134件

2017/02/07 00:34(1年以上前)

Y20UとK323

SE112は試聴のみ、Y23の前機種K323とY20Uは持ってます。
ついでにSHE9760(9710のカラバリ)も持ってます。

>1.前もってたフィリップスの9720と比べて─

音場は並べるとこんな感じです。
Y23=SHE9720>Y20=SE112
Y23とSHE9720は同等、Y20は結構狭く、SE112もY20と同程度。

>好みはクリアな曇りのない音、ボーカルの声が隠れない音がいいです

Y23以外は篭り気味に聴こえる事が多いです。

>3.つけ心地

Y23は小さいので慣れるまで安定感が微妙、Y20は筐体が独特の形で合わない人は合いにくい。
SE112は特に印象に残ってない、普通だったと思います。

3つ総合的に考えるとY23がオススメになりますね。
装着感も慣れれば問題ないです。

私としては持ってる3機種の中で使用頻度の高いのはSHE9760ですが(^^;)

書込番号:20636803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2017/02/07 07:05(1年以上前)

>えうなきものさん
ありがとうございます! フィリップスとY23は音場は同等とのことなんですね。
またY23以外は篭り気味なんですね。一度だけ遠出した時にshureだけ試聴したことがありましたが籠ってたかな?と記憶が曖昧ですw
ちなみにY23はイヤピースの交換する方法はあるんですか?確かあまり合わないのが多いと聞きました。
あとシュアー掛けできますか?

書込番号:20637071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:134件

2017/02/07 09:53(1年以上前)

SE112も篭るって程ではないんですが、Y23と比べると分かり難いかな??ぐらいです。

Y23のイヤーピースですが、本体側にストッパー的な物がないので他社製のイヤーピースは危険な感じがします。
耳の中にイヤーピースが残ると取るのが大変です(^^;)
付属のイヤーピースでもサイズが色々あるので充分だと思います。

シュア掛けは出来ます、むしろ推奨です。
タッチノイズ多めの機種なので。

書込番号:20637338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2017/02/07 20:04(1年以上前)

>えうなきものさん
シュアーも篭る訳ではないのですね。自分の耳が間違えてたか心配だったので間違てなくてよかったですw
やはりイヤピースは交換は難しですか。イヤピースの素材があまり良さそうでないのでコンプライにしたかったのですが… 仕方ないですね
ちなみに、akgを調べていたところ、3500円でk321?というイヤホンがあったのですがこのイヤホンはどんな感じの音でしょうか?

書込番号:20638568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:134件

2017/02/07 21:22(1年以上前)

K321ですか、これも試聴しただけなんで曖昧ですがが、Y23(K323)から少し低音寄りにシフトした感じで、音場も少しだけ狭かったと思います。
当時はK323と大して値段が変わらなかったので323を選びました。

書込番号:20638852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2017/02/07 21:34(1年以上前)

>えうなきものさん
何度も質問に回答ありがとうございます!
k321はすこし低音側になってるんですね。あまり人気ない型らしいんですがわたし的にデザインは好きなんですけどねw まあでも私の好みより少しずれますので今回はk321はパスします。
未だにY23とse112どちらにしようか迷いものですw

書込番号:20638902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:134件

2017/02/08 00:39(1年以上前)

そうですね、一度でも聴いた事のあるSE112が気になっているのでしたら、SE112に決めてしまって良いと思います。
装着の安定性と遮音性、これは外で音楽を楽しむには欠かせない要素だと思います。
Y23はその辺が少し弱く、私の使用頻度の少ない理由でもあります。

書込番号:20639568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2017/02/08 21:44(1年以上前)

結局、shureにさせていただきました。やはり決め手は、安定した装着感と遮音性の良さですよね!あとshureにはオプションでイヤピースが様々販売されているのでそこも決め手の一つです!やはりどちらのメーカーもプロを相手にするメーカーとはいえ、激しい扱いをするバンドの方々を相手にするshureの方が耐久度も良さそうですし
>えうなきものさん ありがとうございました。今回は私の良く使うショップであるaudio oneにて注文し、明日届きます。
これですごく気に入ったらさらに上の機種である、se215や315も欲しくなりそうですw
本当にありがとうごさいました!

書込番号:20641659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE112

スレ主 HAL_2010さん
クチコミ投稿数:2件

shure112を買いました。音質は大満足です。
しかし、「シュア掛け」がいまいち馴染めません。耳の後ろが気になったり、すぐ外れそうな感じがするのも気になります。特に外を歩いたりしてるとき。

そこで、112と同じ位の音質の他のイヤホンは無いでしょうか?
装着感が良いものが良いです。
Jazz,pops,rockを良く聴きます。自然な低音好きです。
どなたかご紹介くださいませ。

112は大好きですよ。室内用で使い続けます!

書込番号:19170934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/09/25 07:46(1年以上前)

SE112というと誇張間の少ないスッキリした音のイヤホンという印象があります。SE112でも普通の装着が出来ますがそれでも合わないという事でしょうか。

僕からは装着感に優れたスッキリ音系のイヤホンとしてSOL REPUBLICのRELAYS SPORTを紹介します。このイヤホンの最も優れた所は軽い装着感でありながら外れ難い所にあります。見た目のデザインやSPORTという名が付いている所からボンつくとかシャリつくとかの音を想像するかもしれませんがスッキリした素直な音を聞かせてくれます。

書込番号:19171285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:479件

2015/09/25 09:58(1年以上前)

質問の主旨とズレてしまいますが、当機種は通常の装着方法可能ですよ。

タッチノイズが増える、ロゴが上下逆になるといった点が許容できればでありますが。

書込番号:19171523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2015/09/25 10:02(1年以上前)

・歩いているとき使う
・装着感が良い
・シュア掛けじゃない
・自然な低音が好き

この条件に1番合うのは『BOSE SoundSport in-ear』だと思います。
開放型インナーイヤーなので歩行時や運動時のタッチノイズや体を伝わるノイズが発生せず、周囲の音も聞こえるので危険察知にも優れます。
当然、電車内などでは遮音性が無く音漏れも多少しますから密閉式のSE110と併用するのがお薦めです。

ただ、SHURE SE110と同じ音質のイヤホンはSHURE SE110しか有りません。
試聴して好みに合うかは確認してください。


BOSE イヤホン
http://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/consumer_audio/headphones/in_ear.jsp

書込番号:19171535

ナイスクチコミ!1


スレ主 HAL_2010さん
クチコミ投稿数:2件

2015/09/25 12:12(1年以上前)

言葉足らずですみません。
同じ音質→同じような、似ている音質
「シュア掛け」「通常使用」→通常使用もしてますが、タッチノイズと、太めの線がちょっと重く感じてしまいます。ロゴ逆さまもちょっと気になりますね。音質には関係ないけど。

早速の紹介ありがとうございます。
いろいろ聴いてみるのが好きなので、紹介よろしくお願いいたします‼

書込番号:19171812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:180件

2015/09/25 22:01(1年以上前)

SE112って非常にバランスに優れた音で、引き締まった低音が特徴でしたよね。

でしたら、IX3000なんてのもいいかと。
こちらも、非常に整ったバランスの音で、SE112のような自然な音、というものを手軽に味わえるかと思います。

書込番号:19173273 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ATH-IM50など同価格帯との比較

2015/06/23 12:00(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE112

クチコミ投稿数:13件

先日、電気店などで試聴して回ったのですが、
ATH-IM50が5000以下ぐらいの中では気に入り、少し高くなりますが、ATH-CKB70も気に入りました。
売れているEHP-CH1000も聞いてよかったんですが、だったら少し安いIM50でいいと思いました。

SE112がどこも置いていなく、これはIM50などと比較してどのような違いがありますか?

本来低音すきなんですが、モニター寄りで探しています。

書込番号:18900047

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:479件

2015/06/23 14:12(1年以上前)

SE112はフラットからややカマボコ気味なモニター系ですね。IM50より熱っけを抑えた音で少しクールな印象。

高音はどちらも似たりよったりでボーカルまわりもどちらもこの価格帯にしては埋もれず聴きやすいです。IM50が低音が少し多めでノリの良さもあるのに対して当機種はよりフラットに鳴らしてくれる印象です。

IM50だと少し低音が多い。よりモニター的に一音一音聴きとりたいなら当機種は良いかもしれません。
逆にノリよく楽しく聴きたいならIM50かな。まぁそれでもIM50でもモニター用としては十分使えるとは思いますが。

書込番号:18900354 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2015/06/24 10:16(1年以上前)

詳しくありがとうございます!

二通りのかけ方、アマゾン最安というということも相まってこちらを購入します。

書込番号:18902937

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「SE112」のクチコミ掲示板に
SE112を新規書き込みSE112をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SE112
SHURE

SE112

最安価格(税込):¥7,668発売日:2014年 6月 価格.comの安さの理由は?

SE112をお気に入り製品に追加する <191

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング