



カーナビ > アルパイン > ビッグX プレミアム EX900-HA
はじめまして。いつも参考にさせて頂きありがとうございます。
EX900−HAの購入を決意し、3月上旬の納車時にディーラーでの取り付けをお願いしています。
GPSアンテナの取り付け場所なのですが、目につかない場所を希望しております。
そこで先輩の皆様に質問なのですが、場所はどこに設置され、その感度はいかがなものでしょうか?
ご教授頂きたく、投稿いたしました。よろしくお願いいたします。
書込番号:18476207
1点

>目につかない場所を希望しております。
ダッシュボードの中・・・・・・
書込番号:18476678
1点

ベティーブープさん
私もいろいろ試してみまして
最終的に助手席側ツィーター固定のボルトと
配線カプラーを外すと左奥に設置スペースが
あり、アンテナを設置しました。
現在まで感度の問題は発生してませんよ!
Big-Xの受信状況画面でも確認できますので
参考にして下さい。
納車まであと少しで楽しみですね(^^)
書込番号:18477322 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ダッシュボードの下?裏?内側?で充分な感度の得られるところ。
ってか、ディーラーなら、純正の取り付け位置わかっているだろうから、
素直にそこにつけるんじゃないかなぁ・・・
書込番号:18477387
0点

失礼しました。
私の設置位置はショップにお任せで
ダッシュボードの上に設置されてしまった
場合の参考です。
ディーラーに事前にお願して、純正の位置なら
安心ですね。
書込番号:18477614 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

餃子定食様 Gすい様 まきたろう様 早速のご回答ありがとうございます。
ディーラーよりアルパイン社の方に確認されたときに、ダッシュボード上を推奨されたとのことです。
純正(NSZN-W64T)の取り付けはGPSアンテナ一体型のフィルムタイプを使用してるし、アルパイン社
推奨以外の場所に設置する時は自車位置がずれるなどのことは覚悟必要だと言われました。
言葉足らずに質問して申し訳ありませんでした。皆様からの回答を胸にもう一度話してみます。
書込番号:18477861
4点

え?
GPSアンテナ一体型のフィルムタイプなら、フロントガラスに貼るしかないんじゃ・・・
よくわからないけど、進歩しているんですね。
まぁ、参考になるかどうかわかりませんが、
旧タイプ?の丸っこいGPSアンテナも、ナビの設置説明書には、ダッシュボード上とありましたが、
いままで、ダッシュボード下の純正位置で、感度が悪いなどの不具合が起きたことはないです。
とりつけてすぐに、衛星の受信状態は確認できますし。
書込番号:18479029
0点

知り合いの車屋でナビ取り付けしてもらいダッシュ上のスピーカーの下にアンテナつけてもらいました。
1500キロの走行ですが狂った事ないです。
書込番号:18486500
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月31日(金)
- 録画番組のCMスキップ
- 自作PCの構成問題ない?
- カメラSDカードのお薦めは
- 3月30日(木)
- 冷蔵庫ドア開閉時の異音
- QRコードを読み取りたい
- ビデオ通話で届く音の設定
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:4月1日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[ミニカー]

(自動車)