2014年 5月下旬 発売
SU-AX7
- 独自の高音質化技術「K2テクノロジー」により、非ハイレゾ音源もハイレゾ音質でリスニングできるポータブルヘッドホンアンプ。
- 192kHz/24bitのハイレゾ音源再生が可能なUSBオーディオ機器に対応するほか、iOS端末やパソコンといった機器とデジタル接続できる。
- 旭化成エレクトロニクス製D/Aコンバーター「AK4390」や回路基板をシャーシに固定した上で ボディから浮かせる「フローティング構造」を採用。



ヘッドホンアンプ・DAC > JVC > SU-AX7
SU-AX7の購入を考えているんですが、題名の通りwindowsとMacを利用しており同時接続できるのでしょうか?
音声出力はどちらか一方で切り替えて使うので同時に音声が必要。ということではありません。線をつなぎ替えるのが面倒だなと…
windowsの方をUSBorOPTICAL、Macの方をLINEorUSBで考えています。
Macの方は常時電源を入れているのでこちらをUSBにしようかなと思っています。
こういった使い方で問題ないでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:18169524
3点

こんにちは
WinとMac、両方お持ちとは、珍しいですね(笑
本題
http://www3.jvckenwood.com/accessory/headphone-amp/su-ax7/index.html
>windowsの方をUSBorOPTICAL、Macの方をLINEorUSBで考えています。
>Macの方は常時電源を入れているのでこちらをUSBにしようかなと思っています。
MacをUSB
WinをOPTICAL(WinのPCが光出力有りなら?)
よろしいんでは?
ただし、リアパネルのINPUTスイッチで、切り替えなければいけませんが・・・
では、失礼します
書込番号:18169630
1点


-PR-
クチコミ掲示板検索
お知らせ
クチコミトピックス
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー


クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





