『iPhoneでiTunesの音を生々しく聞きたい』のクチコミ掲示板

2014年 5月下旬 発売

SU-AX7

  • 独自の高音質化技術「K2テクノロジー」により、非ハイレゾ音源もハイレゾ音質でリスニングできるポータブルヘッドホンアンプ。
  • 192kHz/24bitのハイレゾ音源再生が可能なUSBオーディオ機器に対応するほか、iOS端末やパソコンといった機器とデジタル接続できる。
  • 旭化成エレクトロニクス製D/Aコンバーター「AK4390」や回路基板をシャーシに固定した上で ボディから浮かせる「フローティング構造」を採用。
SU-AX7 製品画像

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホンアンプ ヘッドホン端子(ミニプラグ):1系統 ハイレゾ:○ SU-AX7のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • SU-AX7の価格比較
  • SU-AX7の店頭購入
  • SU-AX7のスペック・仕様
  • SU-AX7のレビュー
  • SU-AX7のクチコミ
  • SU-AX7の画像・動画
  • SU-AX7のピックアップリスト
  • SU-AX7のオークション

SU-AX7JVC

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 5月下旬

  • SU-AX7の価格比較
  • SU-AX7の店頭購入
  • SU-AX7のスペック・仕様
  • SU-AX7のレビュー
  • SU-AX7のクチコミ
  • SU-AX7の画像・動画
  • SU-AX7のピックアップリスト
  • SU-AX7のオークション


「SU-AX7」のクチコミ掲示板に
SU-AX7を新規書き込みSU-AX7をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ34

返信41

お気に入りに追加

解決済
標準

iPhoneでiTunesの音を生々しく聞きたい

2017/04/21 14:03(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > JVC > SU-AX7

クチコミ投稿数:148件

題名の通りです。
この機種を第一候補に挙げていますが、どう思われますか?

書込番号:20834376

ナイスクチコミ!0


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3171件Goodアンサー獲得:312件

2017/04/21 15:09(1年以上前)

スレ主さんが、この機種を視聴して、生々しい音だと感じたのなら大丈夫でしょう。

書込番号:20834483

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2017/04/21 18:17(1年以上前)

値段なりのポタアンかと思います。

御試聴されて気に入ったのなら購入されれば良いと思いますし、気に入らなければ無理に購入する必要は無いかと思います。

自分は、あまり良いとは思いませんが好きな人はいるポタアンかと思います。

合わせたいイアホンかヘッドホンが有るなら専門店等で試聴してみては如何でしょうか?

オーディオ機器は、嗜好品なので他人が凄くイイと言う感想を述べても、実際に自分自身が試聴してみると、うーんまあまあかな!?的な事は多々有ります。

敢えて自分が買う機種ではないななんて思う事も多いです。

接続するイアホンやヘッドホンによっても印象も変わってくるので、興味が有るなら、まず試聴してみるのが一番です。

買う買わないは、そこからかと思います。

他人のレビュー、書き込みは参考程度でアテになるものではないと思うので。

書込番号:20834794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2017/04/21 18:26(1年以上前)

追記…

fiio X5 2genと言うDAPが有りますが、これも好きな人は好きな機種です。

ですが私が何度試聴しても、まあまあかな、悪くはないけど値段なりのDAPかなと言うのは、他人が絶賛しても変わらず、もうちょっと解像度が有ればイイのにと思ってしまいます。
なので、他人がいくら絶賛しようと買ってないです。
価格帯では、すぐでも買える価格ですけど…

嗜好品とは、そんなものなので御自身の耳で確認されるのが一番かと思います。

書込番号:20834806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2017/04/21 22:26(1年以上前)

>なんだかんかさん

iPhone直とは「ずいぶん」違いますね。
コレより上を行こうとすると6万以上のコースになりますから、この価格帯での候補ならイチオシです。

この価格帯では解像度や分離もいいし音場も奥行きがあります。
iPhone直よりはずっといきいきと聞こえると私は感じます。

書込番号:20835393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:28件

2017/04/22 06:55(1年以上前)

私も推薦します
古参の常連の方たちは良い耳をお持ちのようで好評ですね
一部の常連で残念な方もいますが
解像度のみスポットばかりでなく視野を広げば良さは判るはずです
視聴と所有では経験の積み重ねが違うのは仕方ないですかね

書込番号:20836013

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2017/04/22 07:53(1年以上前)

良くこのサイトで良い耳とか、根拠のない事を言う人がちょこちょこ居ますが、嗜好品なので良い耳とか古参とかは全く関係ありません。

自分が使用したいイアホンかヘッドホンで視聴してみて、好きか、そうでないか、欲しいか、欲しくないかだけの話です。

オーディオ機器って、そう言う物なので…

書込番号:20836107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:148件

2017/04/22 09:19(1年以上前)

>アレックス・マーフィーさん
>まりも33号さん
>air89765さん
>Musa47さん
皆様のおっしゃる通りだと思います。普段自宅ではLPをJBL4343でマッキンのアンプ鳴らして聴いています。
息子がDENONのポタアンが欲しいと言ったので買ってあげていたので借りてみたのですが、意味があるのかなって感じでした。
確か2万円台だった記憶があります。
普段が身体全体で聴いている環境なので、イヤフォンやヘッドフォンで聴くのとは絶対的に違い過ぎるのは承知の上ですが、イヤフォンでも
SPで聴いているようにそれらしく聴ける事が出来たら良いなと思っています。
福岡市内に住んでいるので近辺でポタアンが試聴できるのはヨドバシなのですが、まともに聴けるのは少ししか無くて比較出来ません。
ソース自体がApplemusicなのでk2って機能の効果を知りたいです。

書込番号:20836280

ナイスクチコミ!0


(^_^.)さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:15件

2017/04/22 09:31(1年以上前)

こんにちは。

SU-AX7は以前利用していました。
今はoppo HA-2SEを使っています。
(音源はCDをapple losless化したもの聴いてます。)
予算、少し上がりますが、HA-2SEを一度検討されてはいかがでしょうか。
K2のようなアップコンバートはありませんが、最新のDACチップと低ノイズ化されたアンプの音は、非ハイレゾ音源でも全然問題ありません。
また、グランド分離のバランス対応してますし、lightning経由でプレーヤー側の充電もできます。
値段差ありますが、SU-AX7に勝る部分結構あると思います。

ご参考まで。

書込番号:20836313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2017/04/22 09:35(1年以上前)

>ソース自体がApplemusicなのでk2って機能の効果を知りたいです。

特に圧縮音源では効果が高いですね。
音が自然になります。

変に補正してる無理感はなくて、とても自然に良くなります。
滑らかというか、伸びやかというか、そんな感じでしす。

このアンプの特徴として頭内定位し難く頭の外へ抜ける感じの空間表現があります。
これだけ抜けが良いのはそんなに無いので、長所と言えると思います。

書込番号:20836320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:28件

2017/04/22 10:25(1年以上前)

>オーディオ機器って、そう言う物なので…

値段が高い据え置き器を揃えば共通してるのが多くあるのが判ります
その共通してる部分が多くの人々を感動に与えます
その経験で下位に当たるポーダブルオーディオは良し悪しが見えてくるのです
音質の根拠、当たり前しか言わないけど、それは音源はなるべく劣化しないことです

書込番号:20836444

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25183件Goodアンサー獲得:1151件 縁側-ヘッドホン&イヤホンの音空間を好くしましょう。の掲示板

2017/04/22 16:09(1年以上前)

20KHz付近で落ち込んでいる音源,届いてない音源は,歌い手さんのさた行の尻尾も振り幅が弱く,表現力が落ちるのですね。
此の手の出方じゃ,主さん表題の音も出難いですょ。

と,此の機種は音色以外の部分の表現力が佳いので,音色一辺倒の方じゃ,佳さも判らないでしょうなー。
下記引用くだりが物語る。

>息子がDENONのポタアンが欲しいと言ったので買ってあげていたので借りてみたのですが、意味があるのかなって感じでした。

書込番号:20837188

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:63件

2017/04/22 17:48(1年以上前)

>なんだかんかさん

イヤホンで聴くならこのポタアンよりもDAPの方が持ち運びが便利で、音も良いのがあると思いますよ。

このポタアンも悪くはないと思いますが、スマホとのデジタル接続だと音質は劣化しますから、余程インピーダンスの高いヘッドホンでも鳴らそうとしない限りはDAPを優先で選んだ方が良いと思います。

既に名前が挙がってますけど、Fiio X5 2ndなんか如何ですか?
この価格帯では定位の良さは一番じゃないかと思います。
とにかく、スピーカーの音に少しでも近づけるということで出来るだけ定位の良い機種を選んだ方が良いと思いますよ。

同様にイヤホンも定位の良いダイナミック型ドライバーのタイプを選んだ方が自然に聴こえると思います。

書込番号:20837391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件

2017/04/22 19:06(1年以上前)

>僕はセイウチさん
>アレックス・マーフィーさん
スマホとポタアンを持ち運ぶのなら、スマホとDAPでも同じですね。
itunesをDAPに取り込むのは大変そうですが、その線で検討してみます。
御二方がお勧めのDAPを中心に調べてみます。

書込番号:20837552

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1817件 縁側-iPhoneに関する自由な掲示板(メンバー限定)の掲示板

2017/04/22 19:41(1年以上前)

>普段自宅ではLPをJBL4343でマッキンのアンプ鳴らして聴いています。
>SPで聴いているようにそれらしく聴ける事が出来たら良いなと思っています。

上質なシステムをお持ちなので、先ずは近しいイヤフォン、ヘッドフォンを探すのが先決かと。
価格帯、物によったら其れだけでも満足感は得られます。
アンプやDAPはその先でもいいかと。

書込番号:20837637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2017/04/22 20:21(1年以上前)

>普段自宅ではLPをJBL4343でマッキンのアンプ鳴らして聴いています。

先日、今年中か来年3月までに戸建て住宅に引っ越しするかもしれないのでヨドバシカメラでマッキントッシュのアンプ+JBLのスピーカー一本8万円位〜1本50万円のスピーカーシステムを沢山視聴してきましまが、そう言う感覚をお持ちなら、このポタアンは全然話にならないと思います。

この価格帯のポタアンでポータブルヘッドホンをドライブさせる位なら、値段も落ちているので個々の好み嗜好性は有るとは思いますがコストパフォーマンスは割と高めのポタアンかなとは思います。

そんな1本50万円クラスのJBLのスピーカーをマッキントッシュのアンプでドライブさせて聴いておられる方が満足するポタアンではないと思います。

それならPHAー3+SONY共同開発のキンバーのバランスケーブル+MDRーZ7のバランス駆動辺りでないと、このポタアンもDENONのポタアンをちょっと良くした位にしか感じないと思います。

PHAー3位ならアイフォンが、デジタルトランスポートでも割と良い音は鳴らせると思います。
因みにアイフォンは、何ですかね?

書込番号:20837719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2017/04/22 20:50(1年以上前)

誤字訂正

沢山視聴してきましまが、→沢山視聴してきましまたが、

書込番号:20837800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件

2017/04/22 21:23(1年以上前)

はい、イヤフォンとヘッドホンは、いくつかあります。
一番外に持ち出しているのはAir Podsです。Apple watchとの利便性は最高ですが、なにせ音質が平すぎます。
少しでも良い音でと思ってShure SE535をリケーブルした物も使っています。
ヘッドホンは、900STを20年以上使っています。3台目です。
iPhoneですが6plusですが今秋に新型が出たら変えるつもりです。
iTunesから取込が容易であるDAPが良いですね。
ハイエンドは求めませんが、今よりは臨場感と言うか多分、中低域を殺さない物を希望します
ハイレゾは30分で聴き疲れがしますがLPは何時間でも聴けます。腹ワタまで伝わる音はPSでないと無理なのは当然でしょうが、一桁万円で
雰囲気でも感じ取れてば有難いのですが。

書込番号:20837916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件Goodアンサー獲得:1151件 縁側-ヘッドホン&イヤホンの音空間を好くしましょう。の掲示板

2017/04/22 21:46(1年以上前)

>なにせ音質が平すぎます。
>少しでも良い音でと思ってShure SE535をリケーブルした物も使っています。

直挿しじゃ,音の出方も平板。
更に,定位が甘い,悪いマルチBA型じゃ,一層加速させちゃますょ。

安いヘッドホンとイヤホンでも,平たい,平板じゃない音を鳴らす,聴きたいなら,定位が佳い,種類が多いダイナミック型か,同軸配置のハイブリット型,高域側配置を考慮したモノをチョイスしないと。

書込番号:20837995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2017/04/22 22:06(1年以上前)

900stは、業務用のモニターヘッドホンで音に厚みも無く淡々となるので、相性的にはfiio X5 2ndが音に厚みが有り、低音域の押し出し感の有る音造りなので、解像度を900stで補強すると言う観点では、相性的には良いかもしれません。

シュア SE535もマルチBA機で解像度自体は高いので解像度がもう一つのfiio X5 2ndとの相性は良いかもしれません。

出来れば、マイクロSDカードに良く聴く楽曲を入れて900st、SE535と繋いで最終な出音を確認してから購入するのがベターだと思いますが…

選択肢としては、fiio X5 2ndが良さげな感じは主観ではします。

参考程度に…

書込番号:20838067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:28件

2017/04/22 22:26(1年以上前)

スレ主さんが求める、自然観、臨場感を求めるなら
尚更、SU-AX7で決まりでしょうね
PHAー3だと携帯には向かないです、大きすぎですからですね

書込番号:20838127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:63件

2017/04/22 22:59(1年以上前)

>なんだかんかさん

過去スレを拝見させていただきました。

Stingは私も大好きです。X5 2ndは合うと思います。
脚色無しの素直な音のDAPで、立体感はこの価格帯では抜けてると思います。

イヤホンについては私もShure846を所持していますが、BA型多ドライバーの空間表現は悪いです。
私が使ってベストと思ったのはCKR100をHDC113Aにリケーブルしたものですけど、色々と敷居が高いですよねw
次点でDENON C820を推させていただきます。DENONの音になってしまいますけど立体感は良いですよ。

書込番号:20838197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件Goodアンサー獲得:1151件 縁側-ヘッドホン&イヤホンの音空間を好くしましょう。の掲示板

2017/04/23 02:08(1年以上前)

MDR-CD900ST

インピーダンスが63Ωと高目なヘッドホン。
非力なフォンアウトじゃ美味く鳴らせず,淡々以前に,ひ弱な鳴り方しかしないでしょう。

と,昔のモデルよりも,近年のモデルの方が軽目な傾向へ来て居るしょ。

書込番号:20838529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2017/04/23 09:02(1年以上前)

重量的には、PHAー3(300g)、このポタアン(280g)と然程変わりません。

fiio X5 2ndについては、対応インピーダンス16Ω〜300Ωなので鳴らしやすい密閉型ヘッドホン 900st インピーダンス63Ωをドライブされるには不足は無いでしょう。

最終的な出音が気に入るか、気に入らないかは有ると思いますが…

書込番号:20838950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件

2017/04/23 09:50(1年以上前)

これから試聴してきます。
自宅でSP以外からの音楽を聴く事はあまりありません。900STは機器のチェックや聴き比べなどを目的で使っています。
ですので何かない限りはこれを使い続けるつもりです。
出張や旅行先で使うのにiPhoneの音楽を少しでも気持ち良く聴きたいです。ですので出来ればいまのiPhoneをそのまま使えるポタアンが
便利かなと考えたのですが、どうやら厳しいようだと言われるご意見が多い様なので面倒でもDAPと新しいイヤフォンを追加する方向で
福岡市内のショップを徘徊して参ります。
DAPの本命はX5 2ndでイヤフォンは何でしょうかね?
掛け心地が良いものが希望です。ズバリトータル予算は、10万以内に抑えたいです。どうしてもなら多少のオーバーでもOKです。
本音はiPhoneが使えるのが有難いのですがね。音楽を取り込むのが面倒な気がしてですね〜

書込番号:20839025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:28件

2017/04/23 10:07(1年以上前)

スレ主さん
なんか誤解してると思いますが
私はX5 2ndとSU-AX7、療法持っていますし、比較ではSU-AX7が上です、
その上でiPhoneも使えますし、私もiPhoneユーザーです
iPhoneを使い回ししたいならSU-AX7で何も不便はありません、何が厳しいか分かりません
皆さんの誘導に惑わされないで確り視聴をお勧めします

書込番号:20839069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:28件

2017/04/23 10:12(1年以上前)

X療法持っています
0両方持っています

X5 2ndを所有してる理由としてスリープ機能がある機種で
寝る前に使うためだからです

書込番号:20839081

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1817件 縁側-iPhoneに関する自由な掲示板(メンバー限定)の掲示板

2017/04/23 10:43(1年以上前)

>iPhoneですが6plusですが今秋に新型が出たら変えるつもりです。

iPhone7はイヤフォンジャックが廃止されたのでイヤフォンもそれまでにするか
今のようにワイヤレスにするかですね。
当方iPhone7ですがLightning-ステレオミニ変換が付いてるけど使いませんしね。

ONKYO DP-X1Aが安く買えそうだったので衝動買いして使用してますが
結局イヤフォンをハイエンドにしないと満足出来ませんでした。
iPhoneの方が音量的には上なので(DP-X1A最大音量でもiPhoneの1/2〜2/3くらい)

>ハイエンドは求めませんが、今よりは臨場感と言うか多分、中低域を殺さない物を希望します

ほとんどのDAPには荷が重い部分だと思います。
中低音重視なのはiPhoneの特徴的な一つだと感じてますが、中高域に重きを置いてる感じですかね。
(低音が物足りない感じ,良く言えば高温の伸びがあるが、低域がスカスカ)
ハイエンドイヤフォンで何とかバランスよく聞ける感じですね。

>本音はiPhoneが使えるのが有難いのですがね。音楽を取り込むのが面倒な気がしてですね〜

iPhone6s/SE535の組み合わせでも物足りないなら、もっと上位のイヤフォンを探すか
1から組み直すつもりでDAPを選ぶのはありかと。


といいましたが、オーディオ関連は他人の意見が有益かというと
感性が十人十色なので、参考程度に鵜呑みにせず
ご自身でイヤフォン、DAP、ポタアンなどを物色して希望の物を探り当てた方が良いと思います。
機種の候補も人が良いと言っても自分には当てはまらない。そういうものですよ。

書込番号:20839151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2017/04/23 11:04(1年以上前)

トータル10万円以内でしたらPHAー3が一番、音は良いと思います。

DSEE HXも搭載されているSONYのフラッグシップポタアンになります。
お手持ちのアイフォンともデジタル接続出来ます。

福岡市内のショップで有れば、ヨドバシマルチメディア博多店とかなら試聴機を出していると思います。

福岡市博多区博多駅中央街6ー12
tel 092ー471ー1010
朝9時30〜夜10時

PHAー3ならSONYストア福岡でも視聴出来ます。

SONYストア福岡天神
福岡市中央区今泉1ー19ー22
tel 092ー732ー0899
12時〜20時

色々、視聴してみて御自身が一番気に入る物をお求め下さい。

参考まで…

書込番号:20839201 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2017/04/23 11:19(1年以上前)

追記…

PHAー3ならJoshin web、コジマネット、ソフマッブ辺りのネット購入が安そうですね。

Joshin webなら\76420円
ポイント 765
webクーポンも加えて出している様です。

参考まで…

書込番号:20839236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2017/04/23 12:44(1年以上前)

失礼

fiio X5 2ndの対応インピーダンスは16Ω〜150Ωでした。
間違って書き込んでいたので訂正しておきます。

書込番号:20839436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2017/04/23 22:53(1年以上前)

>なんだかんださん

私は実際下記組み合わせを自宅購入にて比較していますが、
Fiio X5 2nd直挿しよりも、iPhone+SU-AX7の方が、解像度も、情報量も、空間表現の広さも上ですよ。
iPhone+PHA-3はさらに上を行きますが。

6万円未満のDAP直挿しで、iPhone+SU-AX7に相当する解像度と情報量と空間広さのDAPは、ありません。
それにDAP単体で勝とうと思うとNW-WM1Aクラスからになります。

ですから必ずしもDAPは必要ないと思います。
まずはiPhoneからポタアンをお試しになると良いでしょう。

10万以内で最高音質を狙うならPHA-3でしょうね。

書込番号:20840832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2017/04/23 22:58(1年以上前)

また、NW-WM1AとiPhone+PHA-3は、PHA-3側が、空間広さの分と駆動力の部分でやや上に感じます。

iPhoneの他にDAPを買うのではなく、iPhoneにPHA-3を使うのが10万以内で費用対音質向上効果が最も高くなります。

書込番号:20840848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件

2017/04/24 19:07(1年以上前)

昨日、試聴したり出来なかったりでした。
先ずはソニーショップでポタアン3機種全て聴き比べました。
有りと無しでは、明らかな差は分かりました。但し残念ながら機種間での差は、ハッキリと分かりませんでした。
持参したイヤフォンはやショップで一番高級なものでも試したのですが、我が耳が情けなくなりました。
そこでオーディオの基本の通り、先ずは出口であるSP、今回はイヤフォンをiPhone直挿しで聴き比べました
視聴出来たもので、ひときわ抜きん出ていたのが僕はセイウチ様がお勧めのオーテクのCKR-100でした。
次がJVCのボディが木目の物でした。でも、オーテクが良過ぎました。
>air89765さん
わざわざご検証ありがとう御座います。
DAPよりそれなりのポタアンを購入して使う決心がつきました。

それでショップ名は書けないのですが、いろいろ事情を話して相談したところ、mojoを検討したらどうかとアドバイスを頂きましたので、
別の店で試聴をお願いしたのですが、ケーブルが無くて視聴出来ませんでした。
ソニーショップ以外に3軒回ったのですが、試聴できる機種がバッテリー切れだったりで個別の試聴でして聴き比べが出来ませんでした。
mojoを勧められた店員さんからは、私の使用スタイルだったら取り回しの良い小型が良いのではないかとアドバイスを頂き、納得できました。
それで、今はオーテクのイヤフォンは、仮決定として、mojoかoppoだったでしょうか?小さくて薄いポタアンがありますよね。
それらを候補に検討してはどうかと考えております
折角先週末はアキバへ行ったので、その時に試聴しておけば良かったと後悔しています。
とにかくオーテクのイヤフォンの印象を焼き付けられた週末でした。

書込番号:20842588

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1817件 縁側-iPhoneに関する自由な掲示板(メンバー限定)の掲示板

2017/04/24 19:15(1年以上前)

mojoは多くの方の評判が良く良い選択肢だと思いますが
何とか試用してからお決めにはなった方が良いと思いますね。
ポタアンの場合、iPhoneのiOSバージョンアップデートで問題が出る事も有る事を念頭に置いておいて方が良いでしょう。
イヤフォン、ヘッドフォンは価格帯によって上には上がありますが
装着感と音が気に入られたものがベストだと思います。アンプも然り。

書込番号:20842609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:63件

2017/04/24 21:49(1年以上前)

>なんだかんかさん

試聴、お疲れさまでした。

CKR100は気に入られましたか。
このイヤホンは解像度が高く、上流の音をダイレクトに届けてくるという特長があって、それ故上流や音源の欠点まで忠実に再現するという怖い面があります。
また、付属のケーブルではドライバーの感度についてこれずヒステリックな音が鳴るので、リケーブル必須という面倒なところがあるイヤホンです。自分で勧めておいてなんですが、ご注意下さい。

で、リケーブルは後からでも対応出来るので良いとして、
私もMojoは持っていますが、CKR100とMojoとの相性ですけど良くないと思うんですよ。

Mojoは非常に澄んだ解像度の高い音を鳴らすのですが、アンプ部が弱い為か、音源の持つ柔らかさまでは表現できず、音が硬いんですよ。
マニアの方の多くはもう一台アンプを繋いで3段にして運用しているんじゃないかと思います。
CKR100との組み合わせだと余りに硬くて無難な音にはならないです。DENON C820の方がまだ優しい音ですのでMojoとだと此方が良いかと思います。

また、oppoのポタアンですが、iPhoneとの接続不良のレポートも上がってますし、私も先代を持っていましたけどX5 2ndやPHA-3に及ぶような音では無かったので、今のモデルは試聴したことが無いですが、どうなんだろう、と言ったところです。



私は今、PLENUE2というDAPとリケーブルしたCKR100を使っていまして、X5 2ndは勿論、PHA-3やMojoは相手にならないくらい自然で解像度も高い音、ポータブルオーディオのイメージを越えた音を鳴らしてると思います。
予算は大幅に越えますが、いっそのこと、このクラスを検討しては如何でしょうか?

書込番号:20843100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


(^_^.)さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:15件

2017/04/25 00:23(1年以上前)

こんにちは。

oppoのHA-2SEはiOS10のUSB仕様変更で、切断問題起きてるようなので、iPhoneでのご利用はご注意下さい。
私はiPod nanoなので、問題回避できてます。

ちなみに、グランド分離のバランス接続は聴いたことありますか?

低音が強いヘッドホンも、グランド分離すると低域の濁りがなくなり、力強さもおさまっていい感じになります。(私はSONYのMDR1Aをグランド分離してます。)
その他に全体的にセパレーションが良くなります。あと、頭の中心に音が集まる感じが減って、ヘッドホンのキャラも変わります。


ご参考まで。

書込番号:20843624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件

2017/04/25 10:13(1年以上前)

>僕はセイウチさん
オーテクはmojoとは合わないのですね〜
試聴はiPhone直挿しで、全て試しました。
荷物だったのですが、自前で900STとMDR-1AとAuglaのR8を持って行って比べました。
ソニーショップの店員さんも、同じ物を個人でも持っているらしくて話が弾みました。
>(^_^.)さん
ソニーショップで、それを試しましたよ。1A純正のリケーブルが有るのですね〜 知りませんでした。
但し、DAPやポタアンが対応してないと厳しいのでしょうか。
それとソニーの1番高価なポタアンをつないで試聴致しました。多分その事だと思いますが如何でしょうか?
正直なところ残念ながら、私の耳では完全に自信を持って判定できる自信が無かったです。
出張が多いので、移動中やホテルでiPhoneの音楽を少しでも楽しく聴きたいと思っています。
ですのでヘッドホンでなくてイヤフォンを使う事を前提で探しております。

900STを折り畳めるパーツで改造したりもしましたが、ポケットに仕舞いたいですね。
ですので、一番利用頻度が高いのがair podsってのが現状です。
先ずは出口のイヤフォンを選んで、それでも上をと思ったらアンプかなと考えてます。


書込番号:20844192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


(^_^.)さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:15件

2017/04/25 12:54(1年以上前)

こんにちは。

バランス接続試聴済みでしたか。

私はMDR-1Aの標準ケーブルは、そのまましまっておき、MUC-S12SM1を別途買い、eイヤホンでグランド分離のカスタマイズをお願いして、oppo HA-2SEで使っています。

イヤホンは、SONY XBA-N3 をグランド分離ケーブルに変えて使っています。
グランド分離のN3は低域もおとなしく、別のキャラになります。いいですよ。
あと、N3はコンプライのイヤーチップで遮音高くして、微細な音も楽しんでいます。

ご参考まで。

書込番号:20844492 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:63件

2017/04/25 21:22(1年以上前)

>なんだかんかさん

先ずは出口のイヤフォンを選んで、それでも上をと思ったらアンプかなと考えてます。

賛成です!

まず、ゆっくりとイヤホンのエージングと耳慣らしをして、それから上流を選ぶのが理想ですよね。

もし、CKR100を購入したら、是非、ROTEL RA1520のイヤホン端子からLPの音を聴いてみて下さい。
私は RA1520Sのユーザーでして、そのイヤホン端子から聴いてみたのですが、悪くなかったです。
CKR100の実力がiPhoneよりはずっと良く解ると思います。
CKR100はドライバー部の性能なら現存するイヤホンの中で一番優れていると思っています。使いこなすのがちょっと大変かもしれませんが、とても良い買い物になると思いますよ。

書込番号:20845538 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件

2017/04/26 18:56(1年以上前)

>(^_^.)さん
oppoお持ちですか。ポタアンはmojoかどちらかなと考えています。
iPodもあるのでiPhoneだけには拘っていませんが、利便性ではiPhone前提で考えているのでoppoのファーム対応に期待するしか無いのでしょうね。

>僕はセイウチさん
過去レスをお読み下さったのですね。恐れ入ります
ROTELはJBL4343のウーハを鳴らしています。LPをヘッドホンで聴く時は、McInのプリC40のジャックで聴く事が稀にあります。
カートリッジを交換した時やプレーヤーが2台あるので、違いを確かめる時はプリに900STを使って聴いてます。

ポタアンですがmojoが一番気になります。近々、polyって拡張デバイスが出るそうですね。
将来性を期待出来る機種なのかな。。。。とか既存ユーザーを大切にするメーカーの姿勢が見れる様な気がします。
mojoにするとイヤフォンもオーテクではマッチングしないそうですし。。。。
まだ、悩んでいます。

書込番号:20847511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:63件

2017/04/26 22:05(1年以上前)

>なんだかんかさん

>近々、polyって拡張デバイスが出るそうですね。

499ポンドって本体以上の値段になりそうですよ。
これを当てにするならPLENUE2の方が良いと思います。
PLENUE2がCKR100と併せて試聴できると良いんですけど、PLENUE2の試聴器が全国に出回るほどの人気機種になるのかは微妙です。
超高解像度で凄く自然で癖がない音なんですが、それ故「普通」なんですよね(;´д`)。

書込番号:20847994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SU-AX7
JVC

SU-AX7

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 5月下旬

SU-AX7をお気に入り製品に追加する <193

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング