


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH0099H
まず、音声検索やフリーワード検索が売りの高機能ナビのはずですが、全く使えません。
マイクの位置を変えたりして試したのですが、目的地を探そうとするとテレビに変わります。
なになに市、ユニクロなどと言っても早送りになります。
画面ですがサイバー標準ならよいですが、スカウターモードとスポット表示をすると地図が何も見えなく、操作しようとすると車の揺れでうまくタッチパネルを触れません。
検索にしても、オーディオへの切り替えにしても常に一操作3秒以上かかります。
音声検索をすると1分動かなくなります。
その上でテレビのチャンネルがかわります。
リモコンがなくなりオプションでリモコンを買いましたが、これもナビ操作は出来ません。
拡張性について、今他のナビはナビコンなどBluetoothで繋がりますが、これは有線でしかもアプリもありません。
さらには、有線でつなぐために1万円の出品となります。
音質としても調整としても良いのかわかりません。
ダイアトーンサウンドなびと悩み
パイオニアファンとして、サイバーナビからサイバーナビに換えました。新車を購入し、当時モデルチェンジの最中だったため半年ナビ無しで乗り、新製品が結果マイナーチェンジ。残念でしたがやむ終えず買いました。
そこまでして買ったのに本当に残念です。
書込番号:18243563 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ZH0099Hを使ってます
ハッキリ発音する 発話のタイミングは守ってますか
(詳しくはユーザーズガイドを)
そのほか対策として設定変更
・操作音 OFF
・アニメーション効果 OFF
・ボイスヘルプ OFF
・ボイスコマンドサーチ OFF
・音声認識話者学習 ON
・カスタムダイレクトボタンにフリーワード音声検索を当てる
とにかくユーザーズガイドにある約束事を守り 設定変更をして使い続ければ
認識率や使い勝手は向上すると思います。
あと余計な出費と思われるかもしれませんが詳しいユーザーズガイドを
購入した方が良いです 送料込みで2700円です。
書込番号:18243668
3点

質問者様が発声した住所や施設名などが、目的地検索用のワードとしてではなくナビ(AVIC-VH0099H)本体のオーディオ操作や地図の表示モード変更などのシステム操作時に使用する音声ワードとして認識されているように思います。
詳しくは説明書に記載があると思いますが、音声入力での目的地検索の場合、ナビが認識可能なコマンドや検索ワード、施設名などがあり、更には発話する順番が決められていたりします。
目的地検索の場合、画面内またはリモコンの発話ボタンを押した後に、いきなり住所(なになに市)や施設名(ユニクロ)を発話(発声)しても認識してくれません。
音声入力で検索を行う場合、発話ボタンを押した後にまず「じゅうしょ(住所)」や「しゅうへんしせつ(周辺施設)」などと決められたボイスコマンドを発声して、ピッ!音が鳴った後に住所(なになに市)や施設名(ユニクロ)などの検索ワードを発声してください。
※確か、目的地検索用のボイスコマンドの中には、「しせつ(施設)」という単語は無かったと思います。
または、ナビのUSB接続ケーブルに付属のデータ通信モジュールを接続してある状態ではフリーワード音声検索という機能が利用可能ですから、発話ボタンを押した後にまず「フリーワードおんせいけんさく(フリーワード音声検索)」と発声して、ピッ!音の後に続いて「○○市のユニクロ」などのように発声してみてください。
書込番号:18244216
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)




