


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH0099S
ビートジャムに登録時必要なシリアルが入ってませんでしたが、
この機種には同封されていないんでしょうか?
sdからmsvへ録音できず困っています。
ビートジャムを使わずともできますよね?
sdを刺せばあとは勝手に録音が始まるもんだと思ってましたが何も起こりません…
転送は自動になっています。
何が悪いんでしょうか??
書込番号:19060545 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ビートジャム経由でないとMSVに転送出来ないよ。
新品で買ってシリアルコード無しならメーカーにクレームしましょう。
書込番号:19061090
1点

取説の入った袋に、無かったですか?保証書みたいな分厚い紙じゃなかったですよ!
書込番号:19063115
0点

新品ですか?
ヤフオクなどの中古ですか?
書込番号:19063323
1点

展示品の購入です。
ビートジャム使わないとSD→MSVはできないんですね…
販売店に問い合わせたところ、メーカーより取り寄せますとの事でしたm(__)m
書込番号:19068156 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ビートジャム5をインストールしようとすると シリアルナンバーを聞いてきます。
パイオニアに問い合わせするとジャストシステムに聞いてくれと・・・03-5324-7605
ジャストシステムにtelすると 中古ですか?と聞かれる。
中古。と答えると 対応できません と言われるので
新品で買ったと答える事
すると メールアドレスを聞いてくる。
送られてきたメールのリンク先の質問事項に回答を記入
デバイスナンバーやら色々回答して送信
購入店 と 購入価格の欄は覚えてないので空白のまま 送信した。
翌日 改めて空欄の回答を求めるメールが来たので 適当に回答。
質問には全て答える必要がありますが、正確でなくてもOK?
2日後に シリアルナンバーがメールで送られて来ます。
書込番号:22671909
3点

カロッツエリアのカーナビを中古で買ったりすると、
BeatJam 5 for carrozzeria の「シリアルナンバー」で悩まされます。
BeatJam そのもののダウンロードは以下のパイオニアのホームページから可能なんですが。
https://jpn.pioneer/ja/car/dl/music1/
セットアップするのにシリアルナンバーが必要となります。
この価格.comの書込番号:19510722 で、
パイオニアに確認したら、ビートジャムのシリアルナンバー付きのディスクを再発行するには1080円プラス送料540がかかると言われた。
とあったので、金さえ出せば買えるものと思ってたのです。
ところが、その書き込みは2016年と古いせいか、現在では買う事も出来ず、
「ジャストシステムに聞いて」となってしまいます。
そして、ジャストシステムでも、
「カーナビに添付のBeatJam 5 for carrozzeriaは販売してない」との事です。
つまり、シリアルナンバーの再発行しかありません。
上記URLのBeatJamのページにあるジャストシステムの
「→オンライン登録」のページの一番下にある
「その他のユーザー登録に関するお問い合わせ」が唯一パスワード不要なので、
そこの「こちらのフォームにご記入ください」から、
問い合わせ内容として、「シリアルナンバーを紛失したので、再発行願います」
と記入して送信しました。
必須では無いものの、User IDも記入しました。
ATOKのユーザーだからです。過去には一太郎も花子も所有してました。
ところが、1週間待っても連絡は無し。
仕方なく、上記のページに書かれてる番号に電話してみたのです。
すると4日前にメールを送信してるというではないですか。
指定された日を捜しても、迷惑ホルダにも入ってません。
それで、改めて再発行手続きの為のメールを送ってもらいました。
そこには以下のように書かれてました。
以下の条件を満たしていない場合、シリアルナンバーの再発行はお受けできません。
1.正規ルートで購入されたこと(中古品の購入ではないこと)
2.サポートサービスが終了していないこと
▼サポートサービス終了状況
http://support.justsystems.com/jp/app/servlet/supportendlist
3.下記の全項目を記載してくださっていること
4.カーナビ保証書の画像データをお送りいただくこと
※なお、フォームでは、添付ファイルの送信ができないため、
保証書の画像データについては、本メールへの返信でお送りください。
下記の全項目とは
・製品名:
・カーナビの型番:
・購入価格:
・購入店:
困ったのはカーナビの保証書の画像です。
それですぐに電話をして「買ったのは5年前で、保証期間も切れたので捨てた」
と伝えました。
すると、保証書の画像の代わりに、
カーナビのデバイスナンバーを送って欲しいと条件が変更されました。
デバイスナンバーはカーナビのシリアルナンバーとは別で、
メニュー → 情報 → システム情報
で、画面の上部に表示されます。
購入店は他のカーナビを買ったところを、
購入価格は当時の販売価格です。
以上で2日後にBeatJamのシリアルナンバーと、新たにユーザー登録完了しましたとメールが届きました。
書込番号:23620634
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】理想のPC
-
【欲しいものリスト】見積もり
-
【おすすめリスト】PC見積
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
価格.comマガジン
注目トピックス
- 定番サンダル「クロックス」に“冬用”モデルがあった! 素足で履いてもぬくぬく♪
その他のメンズ靴
- PS5の性能を存分に堪能できる極上のゲーム6選。まずはコレを遊べば大丈夫
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 電気ケトルや電気毛布が使えるって最高!大容量バッテリーを搭載したトヨタ「RAV4 PHV」で車中泊
自動車(本体)


(自動車)
