


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH0099S
出るようですね。
去年ZH0099Sを購入して
ユーザーアンケートに
「縁が張り出過ぎで隅のアイコンボタンが押しにくい」と
投稿したらモニターがフラットになってて
05年モデルに反映されていて嬉しい。
ただ物理ボタンはタッチ感も含めて立体感のある物にするとか
工夫して欲しいと言うのはスルーされた(^^;
後はメニュー画面やナビ画面の色彩がセンスが無いと駄目だししておいたが
こっちもスルーされました(^^;
なにはともあれユーザーの提案が実際商品に反映されてくるのは嬉しいものです
書込番号:18761145
1点

15年モデルでは?
書込番号:18761198 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

他社に合わせて?クリアパネルにしてきましたね。
フラットになったのは必然ですね。
掃除しやすくていい。
自分も色々意見したけど全スルーされたみたい。
例えば明るさをライト連動でなく明るさセンサーにすべきと意見しましたが。
昼間の雨天時にライト点けると画面暗くなってみにくくなる。
かといってライト点灯時に明るく設定すると夜は明るすぎる。
ケンウッドは確か明るさセンサー連動だった気がする。
書込番号:18761655 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フラットパネルになったのは良いですね。
従来機だと写真のように右上の操作部分にタッチするとつま先が外枠のパネルに触れてしまう。
結果誤操作の原因やブラインド操作の妨げになっていました。
ただ良くなったのはこのくらいでしょ。
書込番号:18761749
0点

モデル年数は入力ミスです(^^;
'15年モデル
ざっくりと見ると…
ここ2年はバージョンアップで目新しい物は無いですね。
Pioneer経営厳しいみたいだから頑張れ!
書込番号:18773507
0点

なんか、しょぼいマイナーチェンジですね。
8型が、出たのとフラットな液晶画面は良かったですがそれ以外は・・・です。
サイバーだったらハイレゾ、ブルーレイディスク対応。
スマートコマンダー付属を期待しましたが、無かったですね。
書込番号:18774305
0点

去年末にZH0099Sを購入して使ってますが、2015年モデルは大した進化じゃ無くて正直ちょと
良かったと思いました(笑)
某量販店の年末セールで取付費込で外車でも取り付け込み20万切ってたので買いましたが、2015年モデルで
BD再生可能とかなってたらちょっと後悔してたと思うので・・・
しかし、ここ数年サイバーの進化ちょっと物足りないですねぇ
CSも買った当初は凄いと思ったけど、レスポンスがちょっと悪くてイライラする事も...
でも、以前使ってた2009年式のStradaとは段違いにナビの性能がいいので気に入ってます。
来年はBD搭載、ハイレゾ対応、通信モジュールはLTE対応くらいの進化に期待です。
書込番号:18783621
1点

ハイブリッド測位のナビがGPS測位データを地図上に反映させるようなことはしていません。基本的に自律航法です。
ですので、複数衛星に対応する意味はありません。
複数衛星対応とすれば機能が上に見える、格好の材料にはなりますね。でもそれだけです。
複数衛星に対応することが有効なのは、車速信号を取り込まないポータブル系のナビくらいでしょう。
書込番号:18936466
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
-
【その他】格安&そこそこ使えるPC
-
【欲しいものリスト】赤い彗星
-
【欲しいものリスト】蒼い巨星
-
【欲しいものリスト】黒い三連星建造計画
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
