GA-H97-D3H [Rev.1.0] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA1150 チップセット:INTEL/H97 詳細メモリタイプ:DIMM DDR3 GA-H97-D3H [Rev.1.0]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GA-H97-D3H [Rev.1.0]の価格比較
  • GA-H97-D3H [Rev.1.0]のスペック・仕様
  • GA-H97-D3H [Rev.1.0]のレビュー
  • GA-H97-D3H [Rev.1.0]のクチコミ
  • GA-H97-D3H [Rev.1.0]の画像・動画
  • GA-H97-D3H [Rev.1.0]のピックアップリスト
  • GA-H97-D3H [Rev.1.0]のオークション

GA-H97-D3H [Rev.1.0]GIGABYTE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2014年 5月 9日

  • GA-H97-D3H [Rev.1.0]の価格比較
  • GA-H97-D3H [Rev.1.0]のスペック・仕様
  • GA-H97-D3H [Rev.1.0]のレビュー
  • GA-H97-D3H [Rev.1.0]のクチコミ
  • GA-H97-D3H [Rev.1.0]の画像・動画
  • GA-H97-D3H [Rev.1.0]のピックアップリスト
  • GA-H97-D3H [Rev.1.0]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > GIGABYTE > GA-H97-D3H [Rev.1.0]

GA-H97-D3H [Rev.1.0] のクチコミ掲示板

(71件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GA-H97-D3H [Rev.1.0]」のクチコミ掲示板に
GA-H97-D3H [Rev.1.0]を新規書き込みGA-H97-D3H [Rev.1.0]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
8

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

いろいろ苦戦しました。

2014/12/30 12:34(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-H97-D3H [Rev.1.0]

クチコミ投稿数:4件

昨日、このマザーにて自作しました。
とりあえず、最初の使用レポを投稿します

【構成】
M/B  :GIGABYTE GA-H97-D3H (BIOS F5)
CPU  :Core i3-4160
メモリ :PC3-12800 4GB×2 (PATRIOT PSD38G1600KH)
HDD  :HGST HDP725050GLA360 SATA/500GB
DVD  :LG GH20NS10
グラボ :SHI RADEON HD3870
OS   :Windows7 Pro

 最初は、DVDドライブからのOSインストールができませんでした。
 Windows7のisoイメージを作成、Windows 7 USB/DVD ダウンロードツール(WUDT)で
インストールUSBを作成してインストールできました。

 次は、UEFIの画面に入れない現象が起きました。
 恐らく、FAST BOOTを"Ultra Fast"に設定すると起きるかもしれません。
こちらは、CMOS CLRにて対処、BIOSを再設定しました。

 ほかには、OS(又はUEFI?)の起動に非常に時間が掛かる問題もあります。
電源投入後、GIGABYTEロゴが出るまで、40〜50秒くらい掛かります。
 リセットボタンを押してリセットすると、すぐに起動します。
こちらは、まだ未解決です。

 他メーカーのマザーでも問題が起きるのかわかりませんけど・・・。

書込番号:18319709

ナイスクチコミ!0


返信する
LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2014/12/30 12:43(1年以上前)


今年買ったギガの別mbが、win8のdvdでuefiインストできず、usbメモリーでインストールしたのを思いだした。

これがギガで多いとしたら何故なのだろうね。

書込番号:18319730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:131件

2014/12/30 12:53(1年以上前)

>callyさんさん

私は同M/Bをテスト専用機として使用してます。

>最初は、DVDドライブからのOSインストールができませんでした。
EFIだと色々面倒なので、私はレガシーのみですヨ(*^_^*)

>電源投入後、GIGABYTEロゴが出るまで、40〜50秒くらい掛かります。
コールドスタートの時は毎回かかりますね。
BIOSが周辺機器を検索しているのかと私は思っています。

>他メーカーのマザーでも問題が起きるのかわかりませんけど・・・。
ASUSのP8Z77-Mでも同じようになりましたね。
結構イラッとするので、良く覚えています。

書込番号:18319744

ナイスクチコミ!1


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2014/12/30 13:14(1年以上前)

Win7で UEFIインストはメリットが良く分からないが、 Win8以降-FastBoot対応マザーでそうだと差は大きいですね。

ASUSの P8Z68PRO-Mでは素直に UEIF DVDインストールできてる。新しいモデルでNGだとすると、DVD/BDドライブとの組みあわせもあるのかね?

書込番号:18319788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/12/30 13:32(1年以上前)

>LaMusiqueさん
他のGIGABYTE製マザーでも、同様の事案があるようですね。
ネット検索したとき見つけました。
使用しているDVDドライブが、4〜5年前の物なので、相性もあるかもしれません。

>流浪のテスターさん
私もBIOSが周辺機器を探しているように思えたのですが、
今まで(前マザーの時)はこんなこと無かったので、結構イラっとしますねw

書込番号:18319831

ナイスクチコミ!0


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2014/12/30 13:39(1年以上前)

POSTに時間かかってるのはその古いグラボのせいじゃないのかな。
試しにグラボを抜いて内蔵グラフィックで試してみたらどうでしょう。

書込番号:18319849

Goodアンサーナイスクチコミ!1


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2014/12/30 13:44(1年以上前)

>使用しているDVDドライブが、4〜5年前の物なので、
==>
DVDドライブ自体がUEFIインストール非対応なら、マザーは関係ないですね、
ASUSの問題ではなく、そういう可能性が高いです。

自分が書いたギガの例は、ASUSでUEFI出来てるドライブで駄目だったという話なので、ギガマザーの関係は大。

書込番号:18319857

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:131件

2014/12/30 14:35(1年以上前)

>callyさん

私のM/Bはマイクロでした(^^ゞ ちなみにこんな感じ。

M/B:Gigabyte H97M-D3H
CPU:Core i3 4350
RAM:8GB(4GBx2)
SSD:C300 & C300 、HDD:2TB
OS:Win7 Pro 64bit & Win8.1 Pro 64bit

グラボ無しの最小構成に近い状態でも同じなので仕様かなぁとも思ってます。
光学ドライブは最初から搭載してません。
というか、テスト機なのでフレームむき出しで使ってます。

古いと言えばSSDですが‥どうなんでしょうか。
休止モード不可にしてあると影響があるのかもしれませんが、レガシーなのでなんとも不可解です。

書込番号:18319967

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/12/30 16:29(1年以上前)

皆様、こんにちは。

皆様のご意見を参考に、2つほど検証してみました。

>LaMusiqueさん
DVDドライブの可能性もあるかもと思いまして、
先ほどはずして起動してみましたが、変わらずでした。
ただ、挙動もおかしいところがあったりしますので、いずれ交換します。

>JZS145さん
グラボはずして、内蔵グラフィックで起動してみました。
結果は、ドンピシャでして、OS起動まで15秒くらいでした。

グラボ付けるとまた元通り・・・。やはりこの古いグラボが原因のようですね。
ただ、性能は内蔵HD4400より多少良いので、起動時間には目を瞑ります(^ ^;)

ともあれ、原因が特定できて良かったです。
皆様、お付き合いいただき、ありがとうございました。

書込番号:18320274

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33808件Goodアンサー獲得:5778件

2014/12/30 17:51(1年以上前)

使う電力を考えるとかなり無駄ですよ。
約100W無駄にするのですから、それに見合う仕事してくれないと意味がありません。

書込番号:18320481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/12/30 18:05(1年以上前)

>uPD70116さん
なるほど。そう言われればそうですよね。
内蔵グラフィックスのほうが圧倒的に低消費電力でしょうからねぇ。

書込番号:18320530

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

USBキーボードだけ使えない

2014/10/03 13:48(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-H97-D3H [Rev.1.0]

スレ主 0164yamaさん
クチコミ投稿数:87件

先日こちらのマザーボードとi7 4790Kで組み立てしました。

ほぼ、すべての機器が問題なく使用できているのですが・・・
タイトルにあるとおりUSBのキーボードだけ認識しません。

マザボのUSBは他の機器は認識して正常に作動してます。

キーボードを違うものに変えても認識しませんが、PS2で繋ぐと認識して正常に使えます。
ドライバの削除やポートの差し替えをしましたが、いずれもダメでした。

こういった状況なので・・・
非常に困っております。

ぜひ皆様のお知恵をお借りしたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:18008971

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27960件Goodアンサー獲得:2467件

2014/10/03 14:12(1年以上前)

UEFIの [USB Support] [Legacy USB Support]設定を変更してみる。

お試し済みならスルー 願います。

書込番号:18009030

ナイスクチコミ!1


tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2014/10/03 14:30(1年以上前)

BIOSのアップデートでも改善しないでしょうか?

書込番号:18009075

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2014/10/03 14:54(1年以上前)

PS/2キーボード/マウスポートの隣のUSB 2.0/1.1 ポートでもダメですか?
マニュアルp.19にUSB ポートは ”USB 2.0/1.1 仕様をサポートします。USB キーボード/マウス、USB プリンタ、USB
フラッシュドライバなどの USB デバイスの場合、このポートを使用します。”と書いてあります。

あとはUSBの設定確認を。

マニュアルp.49
USB Support
Disabled OS ブートプロセスが完了するまで、全 USB デバイスは無効になっています。
Full Initial オペレーティングシステムおよび POST 中は、全 USB デバイスは機能します。
Partial Initial OS ブートプロセスが完了するまで、一部の USB デバイスは無効になって
います。(既定値)
Fast Boot が Enabled に設定されている場合のみ、この項目を構成できます。Fast Boot が
Ultra Fast に設定されている場合、この項目は無効になります。

F5が最新です

書込番号:18009123

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2014/10/03 18:33(1年以上前)

メーカーサイトの情報では↓こういうのが、 BIOSから設定を確認されては?

USBブロッカー
許可していないUSBデバイスからの接続を保護

http://www.gigabyte.jp/products/product-page.aspx?pid=4971#ov

書込番号:18009649

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 0164yamaさん
クチコミ投稿数:87件

2014/10/03 20:22(1年以上前)

沼さん>
返信ありがとうございます。

設定変更してるんですが駄目でした・・・


tora32さん>
返信ありがとうございます。

アップデートしてみましたが・・・
やっぱりダメでした

susumus555さん>
返信ありがとうございます。

マニュアルは読んでいてそのページは読んでいます。
F5にアップデートしてみたんですがやっぱり認識しないです

1981 sinichirouさん>
返信ありがとうございます。

ほかのUSB機器は全部認識できてるのでそれではないと思います・・・
それ以前にUSBブロッカーは先ほどまでインストールしてなかったです。

アップデートしてみたり電源抜いてみたりしたんですが、やっぱり認識しないです

書込番号:18010031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2014/10/03 20:35(1年以上前)

>キーボードを違うものに変えても認識しませんが、PS2で繋ぐと認識して正常に使えます。
ドライバの削除やポートの差し替えをしましたが、いずれもダメでした。

実に不可解な現象ですね。
メーカーに問い合わせされては?

書込番号:18010086

ナイスクチコミ!0


スレ主 0164yamaさん
クチコミ投稿数:87件

2014/10/03 20:44(1年以上前)

皆様・・・
親身になって返信くださりありがとうございました。

先ほど解決いたしました。

ありがとうございました。
非常に恥ずかしい話なんですが・・・

ずっとレシーバーの方を違う物を挿してました・・・
ずっとマウスのを挿してました・・・

お騒がせして申し訳ございませんでした。

重ねてになりますが本当にありがとうございました。

書込番号:18010126

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GA-H97-D3H [Rev.1.0]」のクチコミ掲示板に
GA-H97-D3H [Rev.1.0]を新規書き込みGA-H97-D3H [Rev.1.0]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GA-H97-D3H [Rev.1.0]
GIGABYTE

GA-H97-D3H [Rev.1.0]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2014年 5月 9日

GA-H97-D3H [Rev.1.0]をお気に入り製品に追加する <66

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング