


自作PCなのですが内臓の写真、動画用のHDDが容量MAXに近づいたのでデータの移設を考えています。
PCケースが小さいので内臓を増やすのは現実的でなく、データの増加にともない外付けHDDの数を増やすのはスマートじゃないなーと思っています。
ですので大容量のHDDへの交換や外付けHDDの取り付けは考えていなく、HDDケース一択で考えています。
そこでHDDケース(MAL-3035SBKU3あたり)を購入しようと思うのですが、ケース内の全HDDをPCが認識するには拡張カードが必要ですよね?
いったいどのような拡張カードを用意すればよいのでしょうか?
マルチポートプライヤの知識が薄いので質問させていただきます、何卒ご教授願います。
書込番号:20125880
0点

自作PCにUSB3.0端子があれば拡張カードは必要ないですよ。
あえて拡張カードを挿してeSATAにしても良いですが、USB3.0接続よりも性能は劣ります。
書込番号:20125893
1点

IODATA
ESA-PEX2 [eSATA] \4,579
http://kakaku.com/item/K0000152158/
↑何か理由があってどうしてもeSATAでないといけないのなら、上記のようなポートマルチプライヤー対応の製品をご購入下さい。
書込番号:20125899
1点

MAL-3035SBKU3ならH97-PROのUSB3.0端子とそのまま繋げられます。USB3.0 ケーブルはMAL-3035SBKU3に付いています。
USB接続の場合はそのまま複数台を認識します。
ポートマルチプライヤはシリアルATAの規格ですのでeSATAで接続する時に対応してるかどうかチェックする必要があります。
書込番号:20125904
1点

早速の回答ありがとうございます。
逆の認識でいました・・・eSATAよりUSB3.0の方が早いんですか?
USB3.0のポートはマザボにあるのでその接続であれば全HDDが認識されるのでしょうか?
書込番号:20125927
0点

>954RRさん
>USB3.0のポートはマザボにあるのでその接続であれば全HDDが認識されるのでしょうか?
認識します。
>eSATAよりUSB3.0の方が早いんですか?
理論値はUSB3.0の速いですが、実際は少しeSATAの方が速いです。
書込番号:20125951
1点

USB3.0でも全HDDが認識されます。
実際の転送速度はこの外付けHDDケースだとUSB3.0とeSATAのどちらでもそう変わらないカモ。
外付けHDDによってはUSB3.0の方が速いものもあります。
例えば、私の持っているのだとUSB3.0だと400MB/sでeSATAは250MB/sくらい。
(規格上はUSB3.0が500MB/s、eSATAが300MB/s)
データの冗長性を向上させたいのならRAID5(8TBの4台で24TB)が出来るLHR-4BRHEU3 [ブラック]でも良いかと思います。
ロジテック
LHR-4BRHEU3 [ブラック] \17,898
http://kakaku.com/item/K0000832918/
書込番号:20125964
1点

おぉぉぉ〜
皆さんのおかげで完全解決しましたw
USB3.0で選択肢が増しました!
機種を絞り込んでポチってきまっすわ〜!
ありがとうございます!!
書込番号:20126053
0点

どちらを選んでもHDDの方が遅いので大した意味はありません。
USBでUASPに対応したケースを選べば十分です。
書込番号:20126092
1点

安定性でいえばeSATAですかね。 USB3.0ですと、認識、切断を繰り返して上手く動かない場合もありますね。
ロジテックの4台積みのRAIDケースでUSB3.0接続にて確認しましたが
X99-E WS/USB3.1の場合ですと、IntelポートではNGでASMediaポートでは快調。
Z170-DELUXE、Z170-PREMIUMですと、Intelポート、ASMediaポート共に快調だったりしますね。
その辺の事も考慮しつつUSB接続での導入を〜!
書込番号:20126353
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月5日(火)
- TVの買い替えアドバイス
- 子供の撮影向きカメラ選び
- ECOモードタイマーの遅延
- 7月4日(月)
- 犬の撮影用カメラ選び
- 写真編集用PCのグラボ
- エアコンの買い替え相談
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





