Core i3 4150 BOX のクチコミ掲示板

2014年 5月12日 登録

Core i3 4150 BOX

「Haswell Refresh」を採用したデスクトップ向けCPU

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core i3 4150/(Haswell Refresh) クロック周波数:3.5GHz ソケット形状:LGA1150 Core i3 4150 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core i3 4150 BOXの価格比較
  • Core i3 4150 BOXのスペック・仕様
  • Core i3 4150 BOXのレビュー
  • Core i3 4150 BOXのクチコミ
  • Core i3 4150 BOXの画像・動画
  • Core i3 4150 BOXのピックアップリスト
  • Core i3 4150 BOXのオークション

Core i3 4150 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2014年 5月12日

  • Core i3 4150 BOXの価格比較
  • Core i3 4150 BOXのスペック・仕様
  • Core i3 4150 BOXのレビュー
  • Core i3 4150 BOXのクチコミ
  • Core i3 4150 BOXの画像・動画
  • Core i3 4150 BOXのピックアップリスト
  • Core i3 4150 BOXのオークション

Core i3 4150 BOX のクチコミ掲示板

(12件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Core i3 4150 BOX」のクチコミ掲示板に
Core i3 4150 BOXを新規書き込みCore i3 4150 BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

換装を考えています

2014/06/18 12:55(1年以上前)


CPU > インテル > Core i3 4150 BOX

クチコミ投稿数:19件

OSをWin7に入れ換えたところ動きが鈍くなり困っています。
ワンセグとYouTubeなどを同時起動するとワンセグが止まったり切れたりします
おそらく、新しいセキュリティソフトが重いのだとおもいます
CPUをCore 2 Quad Q8400 @2.66GHzあたりに交換するだけで快適に
ならないでしょうか?
それともCore i3などに一新しないと変化はないでしょうか?
当方の使用目的はほぼネットサーフィンぐらいで3Dなどのゲームもしないし
動画の編集などもしません。
あくまでも、ネットサーフィン時などに体感できる変化を感じられるでしょうか?
ベンチマークなどの数字上の話は結構です、わからないので・
使い比べた方がいらっしゃれば感想をお願いします

現在のスペック
OS:Windows7 Home 64bit
CPU:Core2 Duo E6300 @1.86GHz
GPU GeForce GT 610 2GB
メモリー:DDR2 4GB(1GB x 4枚組)
M/B:ASUS製 P5KE
HDD:250GB×2

書込番号:17639423

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:31433件Goodアンサー獲得:3140件

2014/06/18 13:08(1年以上前)

あなたの環境がわからないから、「比べた方」っていわれても比べようがないです。
少なくても、その原因と思われるセキュリティソフトが何か位は書かないと。
セキュリティソフトが重いんだったら、軽いのに変えればいいんじゃないかと思うんですけどね。

>OSをWin7に入れ換えたところ動きが鈍くなり困っています。

グラボが旧いかなぁ。WDDM1.1が供給されてないですよね?
エミュで動いてるので画面は遅いと思います。

>ワンセグとYouTubeなどを同時起動するとワンセグが止まったり切れたりします

ドライバーの問題かどうかまではわからないけど。

>おそらく、新しいセキュリティソフトが重いのだとおもいます

じゃあ、いったん外してみるなりして原因特定しないと。

>CPUをCore 2 Quad Q8400 @2.66GHzあたりに交換するだけで快適に
>ならないでしょうか?

原因がわからないのに、改善するかどうかわかるはずもなく、、、

>それともCore i3などに一新しないと変化はないでしょうか?

それが無難。

>あくまでも、ネットサーフィン時などに体感できる変化を感じられるでしょうか?

どこをネットサーフィンしてるか書いてくれないとこれもなんとも言えない。
万全を求めるならi3にした方がいいと思いますが。

>HDD:250GB×2

ケチってこれにシステム入れないようにご注意を。

書込番号:17639457

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27961件Goodアンサー獲得:2467件

2014/06/18 13:25(1年以上前)

CPU辺りを突っ突いても???,そろそろ,新規組み直しでしょうか。

書込番号:17639503

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33812件Goodアンサー獲得:5779件

2014/06/18 16:14(1年以上前)

何故違うCPUの場所に書き込んだのですか?
どうせ回答してくれる様な人は「CPU」とか「パソコン」で掲示板を見ている人だけです。
古いCPUでもきちんと回答してくれます。
見てくれそうな場所なんて考える必要はありません。

遅い理由ですが、CPUも遅いですが、HDDも遅いでしょう。
RAIDをしてもこの頃のHDDより最近の単体HDDの方が速いです。
思い切ってSSDを導入してしまってもいいでしょう。
今512GBのSSDは2万円近い領域のものがあります。
http://kakaku.com/item/K0000660266/
最高速度は活かせませんが、どうせ使うのはランダムアクセスで読み込むものが大半です。
OSやアプリケーションだけに限定して、同シリーズの128GBとか256GBでもいいでしょう。
http://kakaku.com/item/K0000660264/
http://kakaku.com/item/K0000660265/

書込番号:17639873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/06/18 16:15(1年以上前)

DDR2, E6300, P5K-E

の組み合わせって、使えなくはないけど、今時、さすがに厳しい。

HDD:250Gx2というのもクタビレテルでしょう。

どうしてもという事なら、HDDだけ SSDに変更してみるのも手かな。最近値下がりしてるし。
ベストは、全部入替でしょう。

書込番号:17639876

ナイスクチコミ!0


軽部さん
クチコミ投稿数:2828件Goodアンサー獲得:194件 Xアカウント 

2014/06/18 17:06(1年以上前)

3GHzクラスのCore2やPentium DCに載せ変えてみては?

中古だと、3000〜5000円くらいの投資で済みますからお試し感覚で。結構出回ってるので安いです。

Core2-E8400なんか、ベンチマークでしか使っていませんが、Web巡回程度の軽作業ならWin8でもまだまだイケそうな感がします。Pentium E6500Kも定格で同様。

知識があるなら余計なサービスを切り、OSを軽量化するのも手です。

さらにシステムディスクをSSDにしたら「あと5年は使うぞ!」ってなったりして。

書込番号:17639988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2014/06/18 20:59(1年以上前)

Core2上位もだいぶ買いやすくなりましたね。
私は中古パーツでの延命・グレードアップを否定しません。

・ネット上からDLした情報を再構成するのはCPUですが2コアと4コアを変えるくらいなら、「なんとなく速いような気がする」程度かなと。
・ネットの速度や、PCにたまったゴミ(肥大したレジストリなど)が大きく影響するのはいうまでもないです。
・一度表示したページは「一時ファイル」に保存され再アクセス時に読み込みので、HDDをSSDに変えるとかもアリっちゃありだあけど。
・メモリは1GB×4じゃなく、2GB×2にする。
・7用のI・E11は避ける。ChromeやI・E10のほうが安定します。今は。

 これらをちまちまやらずに一度で「セイヤッ」って変えたほうが体感できるかもしれません。
(もっとも、「効果の保証」はできません。遅い速いの感覚は、精神的なもの大きいので)

書込番号:17640796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2014/06/18 22:33(1年以上前)

Core 2 Quad Q8400でなるんじゃないかな?

ならなかったら、アプリの同時起動は止める、セキュリティも削除する。 軽いものに変えては?

SSDにしてみる? Winを32Bitに変える。または、メモリーを最低でも8GB程度にしてみる。

書込番号:17641283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2014/06/19 03:40(1年以上前)

uPD70116さん 了解しました 場所かえます

書込番号:17642045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/06/19 08:43(1年以上前)

>了解しました 場所かえます
==>
今後注意すれば、良いよ。
すでに解答があるので、いきなり、ここを中断して他へ移動する方が回答者に迷惑です。

書込番号:17642409

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:31433件Goodアンサー獲得:3140件

2014/06/19 09:20(1年以上前)

i3を使ったことのある人に聞きたかったから、、、じゃないのか?

色々書かれてるけど、画面の問題が出てるので、グラフィックボードが一番怪しいと思いますよ。

というわけで、原因探る気がないならこの辺でFAかな。わたしならPentium G3258に乗り換えますが。

書込番号:17642488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:4件

2014/08/19 13:19(1年以上前)

確かにCore-i3にすると速くはなります。

その前にSSD導入するのもいいかも。
私の使っていた大昔のマシンも快適です。
Pentium Dual-Core E5400 2.7GHzと組み合せるといい感じですよ。

HDD起動より3〜5倍快適です。

書込番号:17849861

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Core i3 4150 BOX」のクチコミ掲示板に
Core i3 4150 BOXを新規書き込みCore i3 4150 BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Core i3 4150 BOX
インテル

Core i3 4150 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2014年 5月12日

Core i3 4150 BOXをお気に入り製品に追加する <55

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング