


CPU > インテル > Core i3 4150 BOX
昨日、i3-4150とH97マザーを購入しようと思いツ○○に行きました。
CPUとマザー以外は現在のパ-ツを流用しようと考えていました。
現在はi3-540,GA-P55A-UD3R,WIN7-Home Premium32Bit DDR3-1333 2G*2枚 RADEON HD-4550 C-SSD256G D-HDD1.5G 電源450W 地デジDT-H50/U2なのですが、
SSDは約半年、地デジは約4年半、それ以外は約3年半なのですが、ツ○○の店員さんが「CPUとマザーだけ交換してもダメ、HaswellにするならOSは32bitじゃダメ、64bitでないと意味がない。内蔵GPUを使用するならメモリは8GB以上積まないとダメ。その他のパーツも年数的に交換しなげればダメ。地デジはドライバーは32bit用しかなく64bit用のドライバーがないので地デジチューナーも買い替えなきゃダメ」と言われました。そうなんでしょうか?
書込番号:17581253
0点

調べりゃわかる
書込番号:17581261 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

パーツの互換性を把握してる人間なら「〜はダメ」っていう表現はしないと思いますが、店員の話術スキルとか、聞き手側の知識によってはそのような禁止表現に聞こえるのかも。
自分はPCショップ店員にパーツ構成について相談したことないので(APUとH77マザーを同時購入しようとした時はさすがに「このパーツは規格が違いますよ」と注意されたが、それは親切だと思う)、聞いたらどーゆーオススメされるのか分かんないのですが、「その組み合わせはベストではない」っていう意味の話でしたら、妥当なコト言ってると思います。
ただ、あくまでベストではないだけで、性能的に不利にはなっても組み合わせること自体は可能です。
自分でそこらへん分かってるなら、店員にいちいち聞くまでもないんじゃない?
店員としては、性能的にベストな構成になる組み合わせの知識を有していれば、なるべく売上げを多くしたのだからそれを勧めてくるでしょう。
分かってんなら黙って必要なモン買ったらイイ。
それによって生じる利益も不利益も自分持ちなのが自作なのね。
店員の話なんざ関係ない。
書込番号:17581414
10点

>WIN7-Home Premium32Bit
使い続けても特に問題なし。
ただ、メモリが最大で3GBちょっとしか使えないという制限があるため勿体無い。
必須では無いけど、出来れば64bit版に変更した方が良いです。
>DDR3-1333 2G*2枚
特に問題ないけど、新しいマザーとの相性が心配かも。
場合によっては、相性が悪くて正常に動作しないって可能性もあるので、その場合は買い替えが必要になります。
容量的には、パソコンの用途によるので何とも言えません。
まぁ、メモリスロットが4本のマザーを買っておけば、足りなくなったら後から増設も出来ますし、容量についてはあまり気にしなくて良いと思いますよ。
>RADEON HD-4550
買い換える必要はありませんが、新しく組んだパソコンで使う必要もありません。
Haswell世代のCPUと対応マザーを使うのなら、基本的にはCPU内蔵グラフィックだけで事足ります。
性能的にも、CPU内蔵のIntel HD4400と大して差がありませんしね。
>C-SSD256G
買い替えの必要なし。
最新世代のSSDなら読み書きの速度が向上しますが、体感速度的には全く変わりませんから。
容量的にも十分でしょうし、買い換えずに使い続けても何の問題もありません。
>D-HDD1.5G
3年半使っていたということですと、そろそろ買い換えておいた方が無難です。
HDDの場合、一般的には寿命が3〜5年程度なので、そろそろ寿命のことも考えた方が良い時期に来ています。
本格的に壊れそうになってからの買い替えでも良いのですが、交換前に完全に壊れてデータを失う可能性もありますし、壊れ始める前なら取り外した古いHDDを中古で売ってお金に変えることも出来ますからね。
1.5TBのHDDですと、何の問題も無ければ約3千円くらいになりますよ。
>電源450W
これに関しては、電源ユニットの型番とか、組み換え予定の部品構成なんかによりますね。
Haswell世代(Core i3〜i7の4000番台など)のCPUの場合、一部の省電力モードを有効にするためには、Haswell世代対応の電源ユニットを使う必要があるんですよ。
3年半前に買った電源ってことは、Haswellに対応している可能性はほとんど無いため、なるべく買い換えた方が良いです。
>地デジDT-H50/U2
OSを買い換えないなら、そのまま使い続けることも可能です。
一応、トランスコード変換とかダビング10とかブルーレイへの書き込みにも対応していますからね。
ですが、OSを買い換える場合には、使い続けることは不可能ですので、買い替えが必須になります。
>そうなんでしょうか?
詳細は前述していますが、個人的に買い替えが必須だと思うのは、HDDと電源ユニットですかね。
HDDはそろそろ寿命が気になりますし、電源ユニットはHaswell対応じゃない可能性が高いですから。
あとは、新しく組むパソコンでは、今まで使っていたグラボは使わなくて良いくらいかな。
それ以外に関しては、パソコンの用途とか予算と相談したり、メモリ相性や容量不足なら買い替えor増設って感じの対処をすれば十分だと思います。
>ツ○○
ツクモですよね?
伏字にすると他の人が誤解する場合などもあるので、店名とかメーカー名なんかは伏字なしで書き込んだ方が良いですよ。
書込番号:17581668
6点

そもそも、何で買い換えをしないといけないのかが不明。
書込番号:17581756
1点

マジレスすると無知でプライドが高いだけの無能には自作は向かない。
書込番号:17581785
6点

軽部さん
>自分でそこらへん分かってるなら、店員にいちいち聞くまでもないんじゃない?
私からは何も聞いてません。店員が寄ってきて話しかけてきたから「CPUとマザーだけ交換しようと思っている」旨を話しただけでいきなり「haswellは64bitでないと意味がない、32bitのままじゃダメ、OSは交換しないとダメ、メモリは8GB以上ないとダメ、パーツも全部新調し全交換でないとダメ」と言われたのです。詳しいことも聞かずに頭ごなしにそのような状態であからさまに売ろう・買わせようという魂胆が見え見えなので帰ったきました。
ktcr-1さん
丁寧な説明有難う御座います。
書込番号:17582502
2点

>売ろう・買わせようという魂胆
…お店は、売るために存在します。お店には、買うために入ります。
まぁ、実際の会話が書かれたまんまとは思いませんが。言われたとする内容に関しては、おおむね間違いではないかと。
理解できなかったから不快と言うことなら、その場で質問すれば良かったでしょうし。その場で理解が難しそうだったら、いったん帰って勉強すれば良いのです。
書込番号:17582574
7点

>店員が寄ってきて話しかけてきた
ああ、それはきっと「達人のオーラ」が足りないのでしょう。
いかにも素人っぽい物色をしていたのが原因かと思われます。
達人とは、発売日に脇目も振らずレジに行き「Core i7の新しいK付きをくれ。3個」っていう人のことです。
箱の裏見ながら一人でブツブツ言ってるリュック背負ったメガネのことではないので注意。
しかし、もう発売日を逃してしまったのでAMDにしたらイイと思います。
その予算でしたら、お店に入ったら真っ直ぐレジに行き『FX-6300と990FXマザーを』って言えば、むさ苦しい空気読まない店員に知識自慢ついでの余計なオススメとかされずに必要なモノを手に入れることができます。
ショップでは『AMDer=達人(変人)』の図式がありますから、Intelのイの字も出さずに迷いを見せないAMD客に対して余計な口を挟んでくる店員は存在しません。
特にツ○○は、AMDに対して好意的なので、FXを買う時は『オマエもか…ふっ、モノ好きめ』と、無言の会話が交わされるのみ。つくもたんのクリアファイルも貰えます。
変にIntelのエントリークラス製品で迷ってるから、余計なオススメとかされるのです。
対人的な面倒事がイヤならAMDをチョイスしましょう。
…技術的な面倒事は多いですけど
書込番号:17583669
6点

KAZU0002さん
>…お店は、売るために存在します。お店には、買うために入ります。
見学や情報収集等でお店に入ってはいけないのでしょうか?
どのみちあの店は客に知識がないと見るや必要の無いものでも絶対必要と言って買わせようとするところなので、他の店で買うことにします。
パソコン関連の書き込みの人たちって殆どの人が上から目線で、人を見下し馬鹿にし、「それ位も解からないのか?その程度でパソコンは組み立てるな」的な人ばかりですね。
中にはktrc-1さんや軽部さんみたいに親切な人もいますが、ごく少数ですね。
書込番号:17583858
4点

端からこのスレを読んでて思ったのだが…
店員を軽くあしらえば疑問も浮かばずに
M/BとCPUを買って家に戻り組み換えれば
済んだはずです。
店員の戯れ言にオロオロになる方も変ですし…。
自分が欲するパーツを選んで組み込んでみて
自分のPCがどうなるなんて他人(閲覧者)は
知ったこっちゃないので、どうぞお好きに、
ご自由にとしか言い様がありません。
気に入らないのはツ○○をツクモと伏せる
必要が無い事を知らないのかという事かな。
書込番号:17584475 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>見学や情報収集等
店の表向きのサービスはともかくとして。…あなたは、社会人ではないのですか? 見学や情報収集「だけ」なんて、自分がされたら迷惑だってたことくらい分かりそうな物ですが。
利益に結びつくからやっていることを、善意だと思って感謝するのならともかく。無料のサービスが客の権利だと勘違いするのは、非常に恥ずかしいことです。
>客に知識がないと見るや必要の無いものでも
自分に何が必要かを明確に説明出来る知識も無い人間に対して、「足りない可能性のある性能の製品」を奨められますか? 最小公倍数的な物を奨めるのは、むしろ自然です。店に限らず、価格comでの回答者も、同様の理屈で回答しています。
大して相手の要望も把握せずに「これくらいでいいんじゃないすか?」の方が、無責任です。
>親切な人もいますが
「親切」と「都合が良い」を区別できない人も、痛いですね。
ktrc-1さんや軽部さんも、言っていることは、私と同じですよ。言い方が違うだけ。上っ面しか読んでいない証拠ですね。
まぁ。もちっと社会に揉まれてから他人を非難しましょう。
「お客様は神様です」は、店が言うが故に尊いのであって。客から神扱いしろというのは、端から見ていて見苦しいです。
ちなみに。客のことを考えない店というのは、こういう所を言います。
http://www52.atwiki.jp/dosutabu/
書込番号:17584494
6点

別に親切ではありません。
基本的に、知る者は情報を垂れ流したいものなのです。
しかし、ココの人達には質問に答える義務なんてないのですから、溜め込んでる情報を吐き出させる努力をすべきは聞き手のほうです。
上から目線なのは、上流からじゃないと流れるものも流れないので仕方ない。
流れがキツいとか緩いとか文句言ってもしょうがない。いつもアナタにとって親切な流れがあるワケじゃない。
上から垂れ流してるのはあくまで、「オレの意見」にすぎないのですから、それをどう利用するかは下流にいる受け手次第。
教えたがりを上手く使うのはアナタの技量です。
ショップの店員相手でも同じこと。
愉快に生きるにはテクが必要だってコトよ。
書込番号:17584579 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

このスレが、ツクモを批判したいがために立てられた、という空気を感じるので、厳しい流れになっている面はあると思います。
自分はツクモを良く利用しますが、なくてはならない存在です。
店員の接客態度に不満を感じたことはありませんが、正直どうでもいい要素です。
掘り出し物をチェックしたり、お目当てのパーツを買うだけですから。
ツクモに対してネガキャンが行われるとしたら、あんな良い店が傾いたら困るので、自分はツクモ側に立って擁護したくなる、というのが本音です。
書込番号:17584709
7点

BKネッツさん
別にネガキャンをしているわけではありません。
私も、幾つもあるPCショップのなかではツクモさんの印象は一番良い店です。
今までも何度も利用し購入もしていますし、電話サポートも親切な店です。
私の書き込みが下手で悪かったのですが、最初の書き込みは
他の方の回答にあるように、まだ使えるものがあるのに、「まだ使えるけど新しくしたほうが望ましい」なら理解できるのですが、はなから「全部新しくしないとダメ、最低10万円コース」と言われたのですが、その店員とは初めて話ましたが、今までの店員さんは私みたいな者でも親切・丁寧に説明してくれたり、パーツを探してくれたりしていたので、ショックだったので帰ってきました。
そこで本当に全部新調しないとならないのか、流用・再利用できるものは本当にないものなのか第3者の意見を聞いてみたいというのがことの始まりです。
書込番号:17584810
3点

自作向いてないっすわー。
書込番号:17584822 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

自作とは玄人志向であり、苦労と思考の繰り返しである。
コストパフォーマンスが低かろうが、バランスが悪かろうが自分の好きなパーツ構成で組めるのが自作PCの最大の魅力です。
好きな様に組めばいいと思うよ、キミのPCなんだから。
書込番号:17586852
4点

Toytoyhooさん
>自作とは玄人志向であり、苦労と思考の繰り返しである。
温かく重みのある言葉ありがとうございます。
これからも自分なりに失敗と経験を重ねていこうと思います。
これでこのスレの最後にしたいえお思います。
皆さん、色んな意味で有難うございました。
書込番号:17587082
1点

>これからも自分なりに失敗と経験を重ねていこうと思います。
じゃー とりあえず CPUとマザーだけを購入して
感想分を書いてください
書込番号:17589427
0点

>じゃー とりあえず CPUとマザーだけを購入して
>感想分を書いてください
こいつ一体何様のつもり?
書込番号:17591784
7点

失敗を恐れたら上達しない。
第3者の意見で動く人なら、俺の言うこと聞きなさい。
GA-P55-UD3R i7 win7 pro 64bit 持っていますが
GA-Z87X-UD3H i7 4770 win8 pro 64bit mem32G SSD256G
を半年位前に自作しました。
費用対効果、分解の手間を総合的に判断した結果 新規組み立てにした。
店員に10万コースと言われた事が本当か? 自分で確かめればいいだけ。
最初2点を購入し、途中で問題が発生すれば、自力で解決していく。
1個1個部品を追加していって最終的に 最初から 新規に組立てた方が
早く、安く出来たか 自分で判断すれば良いだけ。
それが出来ないなら
>これからも自分なりに失敗と経験を重ねていこうと思います
を撤回するか、このスレッド消してくださいな
書込番号:17592141
2点

俺も最新の知識やら上等なもんはないんで店員に教えてもらうこと多いけど、自分が知らないんだから素直に聞きいれてるよ。
もちろん必要な質問はするし、そのうえで疑問に思ったことも質問する。
そんで納得したならその店のたたき(BTO)を買ってる。
正味自作面倒くさいし、買った後にかなり弄ってはいるけどw
俺は店頭で知識も求めるけど金も落としてるし、納得いかなくても顔に出さずに帰って調べてるよ。
しょぼーんと帰ってきてネットでも叩かれるような醜態は晒してはない。
パソコンは規格なんで調べりゃいくらでもでてくんのに、本当かどうかネットの他人に聞いて、「あんたら不親切」ってどんだけ自分勝手なんだと笑える。
凹んで帰ってネットで本当かどうかの是非を問うくらいなら、ネットで調べちゃうけどね。
店頭で凹んでネットでも凹まされるってどんだけ〜って思うわ。
仕事でも知らない事あったら調べた上で質問して、それを自分なりに精査して実行するわ。
最近の価格コムこんな人ばっかだけど仕事とかできてんのか本当に心配。
普通にやってたら幹部候補とかすぐなっちゃうのでこまってる(笑)
書込番号:17592227
1点

通りすがりですが、店員さんに同情してしまうので一言。
古いパーツを残してしまって、そこがボトルネックになって全体のパフォーマンスを落とした上、後になって買い換えたら既に売りどきを逃していて、値段がつかなかったということがよくありますよね。
新しいパーツに総額数万円払っても、残り一万円を惜しんで、結局フルに能力を発揮しないマシンを使い続けて損した上に、買い替え差額も広がるなんて勿体無いと、その店員さんは思ったのでしょう。
基本的に間違った話はされてないと思います。
書込番号:17593911
1点

このスレ主さんの気持ちも解からないわけではないけどな・・・
我々サラリーマンは少ない小遣いで昼食を食べ、付き合いで飲みに行き、それでいてカミさんからは「まだどこもおかしくないのに新しくする必要はないでしょ。そんなお金出せません。」なんて言われりゃ、少ない小遣いやりくりして少しずつ交換って方法になりますよ。
そりゃ、私だって先立つものがあればすべて新品購入したいですけどね・・・
最新・高性能パーツしか興味がない・使わない、低価格・エントリークラスのパーツは問題外、と思っている人たちには解かってもらえないでしょうけどね・・・
書込番号:17594084
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月19日(月)
- 印刷時、色が濃くなる原因
- 景色撮影用ミラーレス一眼
- ドラム式洗濯機の選び方
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】【小さいPC】母へのプレゼント
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
価格.comマガジン
注目トピックス
- ついにパナソニック「6枚刃ラムダッシュ」が登場! 3日間伸ばしたヒゲを剃ってみた
シェーバー
- 「FF14」がPS5に登場! ロード時間やグラフィックをPS4 Proと比べてみた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 素組みでこのクオリティ! アスカのプラグスーツ姿を“プラモデル”で完全再現
プラモデル


(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





