GORILLA CN-GP740D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:SSD Bluetooth:○ GORILLA CN-GP740Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GORILLA CN-GP740Dの価格比較
  • GORILLA CN-GP740Dのスペック・仕様
  • GORILLA CN-GP740Dのレビュー
  • GORILLA CN-GP740Dのクチコミ
  • GORILLA CN-GP740Dの画像・動画
  • GORILLA CN-GP740Dのピックアップリスト
  • GORILLA CN-GP740Dのオークション

GORILLA CN-GP740Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年 7月10日

  • GORILLA CN-GP740Dの価格比較
  • GORILLA CN-GP740Dのスペック・仕様
  • GORILLA CN-GP740Dのレビュー
  • GORILLA CN-GP740Dのクチコミ
  • GORILLA CN-GP740Dの画像・動画
  • GORILLA CN-GP740Dのピックアップリスト
  • GORILLA CN-GP740Dのオークション

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GORILLA CN-GP740D」のクチコミ掲示板に
GORILLA CN-GP740Dを新規書き込みGORILLA CN-GP740Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

NV-SB540DTからの買い替えですが

2015/06/15 23:27(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP740D

NV-SB540DTから6年ぶりにこちらのに買い替えしました、5.2インチから7インチに画面が大きくなり大変見やすく成りましたが、一週間程使用し見ての感想です、画面は、大きくなり見やすいですがなんか文字がクッキリしない、ぼやけてる感じ、解像度が進歩してない?、ナビの操作で処理能力が追い付いていない、ワンテンポ遅れる!

それと操作音ですが、これが最悪 全然聞こえません!耳をちかずけろと聞こえる位、もっとボリュームを上げたいのですが、これって仕様でしょうか、AVモードでは、ボリュームを上げると操作音もしっかりと聞こえます。

クリック感の無いタッチで操作音が聞こえないと、入力する度に誤入力してしまいます。
何か設定があるのでしょうか、それとも仕様、壊れてる?
お知恵をおかしください。

書込番号:18875544

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51404件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2015/06/16 06:26(1年以上前)

メロンパンがスキ!さん

CN-GP740Dの取扱説明書のL-4頁に記載されている通り、キー操作音はON/OFFが出来るだけで音量の変更は残念ながら出来ません。

書込番号:18876066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2015/06/16 12:13(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

ありがとうございます、やはり仕様ですか。
何か方法が有るのかと思い投稿しましが、
それにしても操作音小さ過ぎ!
トラックに乗っているためアイドリングでも聞こえません。

とりあえず裏ワザで、AVモードで受信して無いチャンネルを選択してますが、時折音声が出ます。

全機では、何の問題なく使用して頂けに残念です、
上位機種だった全機より当時よりも大変安く、大画面で好かったのですがコスト削り過ぎです、
メリットは、最新地図と画面が大きいだけ、性能は、6年前より負っとっています。
次回購入は、厳しいでしょう パナソニック残念 サンヨーカムバック。





書込番号:18876798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/06/16 15:05(1年以上前)

取扱説明書のI-9頁にルート案内音量調整方法が出ています。
ただ、最大にしても聞き取りにくいですけどね。

書込番号:18877118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/06/16 15:28(1年以上前)

追記です。
メニュー → 設定 → 案内音量 で設定します。
外部入力可能なFMトランスミッターを付けて、本機のヘッドホン端子と接続すると、車内スピーカーで音声が聞けるので音声認識率は高くなります。ただ、FMトランスミッターによっては雑音が入るかもしれません。
ちなみに、私が使っているFMトランスミッターでは無音の時、ピーという雑音が入りましたが、音量はカーオーディオ側で調整できるので大部ましになりました。 ワンセグや動画、音楽も本体だけだと音声が聞き取りにくいので使う気になれませんでしたが、これで使用に耐えられます。

書込番号:18877168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/06/16 23:10(1年以上前)

ショッカー キー!さん

ありがとうございます、ルート案内音声は、必要ないので無音にしております。
FMトランスミッターは使用していませんが、AUXでケーブル接続して、たまにテレビの音声をカーステから流していますが
ステレオのボリュームも20〜25位ですが、操作音だけだとMAX62まで上げています、ただソースを切り替えた時に大音量になり、びっくりします、それにカーステでMP3が聞けません。

書込番号:18878596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/06/17 11:18(1年以上前)

メロンパンがスキ!さん

クリック音の事でしたね。 失礼しました。
音声案内の音量が変えられるのだから、クリック音の音量も変更できて良さそうなもんですけどね。

書込番号:18879838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

道幅選択設定について

2015/05/03 08:32(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP740D

スレ主 EXFEELさん
クチコミ投稿数:3件

該当場所付近をgoogleマップから抜粋

2009年頃のゴリラから買い替えをして、1年程度使用しています。
以前使用していた機種では道幅優先が選択出来たのですが、この機種では出来ないのでしょうか?

というのもこのGWに旅行で鹿児島を訪れた際、道幅4m弱の鬱蒼とした山道を案内され、
通過するのに、かなりヒヤヒヤしました。
(出水市蔵之元フェリー乗り場〜鹿児島空港)

ちなみに同区間を検索した場合、
・距離優先:国道504号線
・一般優先:北薩横断道路(開通区間)+国道504号線
・高速使用:南九州道を使用(かなり迂回するルート)
となり、自動は一般優先となるようです。私も自動を選択しました。
この国道504号線の一部(紫尾山付近)が上記のようなヒドイ道で・・・

後日、インターネットで該当区間を検索すると、少し遠回りですが、
対面通行可能で登坂車線もある328号線を通るのが、通常のルートのようです。

書込番号:18741595

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51404件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2015/05/03 08:59(1年以上前)

EXFEELさん

以前の機種では確かに「道幅優先」という検索条件がありました。

しかし、最近のGORILLAからは「道幅優先」が無くなり、代わりに「eco」が検索条件に入ったのです。

という事でCN-GP740Dでは残念ながら「道幅優先」で検索する事は出来ません。

私も検索条件に「道幅優先」があった方が良かったように思えます。

書込番号:18741646

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5708件Goodアンサー獲得:155件

2015/05/03 09:02(1年以上前)

残念でしたね・・・・

今度は 地図も携行するか  事前にグーグルマップで確認しましょうね・・・・


鹿児島県人より

書込番号:18741651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2015/05/03 09:59(1年以上前)

詳細取説にもないので無くなったのでしょう。

確かに使用中の360DTには「車幅優先」が有ります。
北薩横断道路が当方には無いですが探索すると
自動/一般/車幅ともに504での紫尾道路(ほぼトンネル)を引き
距離は該トンネルをパスする程度、短いの?

北薩横断道路が引き金かも知れ無いが、
出発地点が出水市蔵之元フェリー乗り場で328を引くなら”通なナビ”でしょう。
出水駅からの自動は447・高速道、一般/道幅/距離は328を引きますね。

経験からの感想ですが写真道は”ヒドイ道”ではないと思います。

書込番号:18741751

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 CN-GP745VDとの比較・違い

2015/03/10 04:25(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP740D

クチコミ投稿数:33件

詳しい方に初歩的な質問なんですが、当機種と一つ上のランクのCN-GP745VDの違いは、VICSが付いているか否か、バックカメラ対応か否か の違いだけでしょうか?2機種で購入を迷ってます。当方の場合はVICSは必要ありませんし、バックカメラもオーディオのほうでまかないますので、これだけの違いでしたら少し安価な当機種に決めたいと思ってます。

他の質問なんですが、ナビゲーション中の方向線は付いてますか?リルートはストレスを感じない程度に早いですか?今までパナの車載ナビを使ってたもんで、多少懸念があります。

詳しい方ご教授よろしくお願いします。

書込番号:18562569

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51404件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2015/03/10 05:46(1年以上前)

エエトコドリさん

CN-GP745VDには道路マップ無料更新も付いており、これは結構重要です。

詳しくは↓の機種別性能比較表をご覧下さい。

http://panasonic.jp/car/navi/Gorilla/comparison/

>ナビゲーション中の方向線は付いてますか?

↓のように付いています。

http://panasonic.jp/car/navi/products/GP740/navigation/index.html

>リルートはストレスを感じない程度に早いですか?

早いと思います。

書込番号:18562621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2015/03/13 09:42(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん ご回答ありがとうございます。
比較表なるものがあったんですね…。大変参考になりました。

更新可能な点は初耳でした。ちょっと考えてしまいます。

ちなみにですが、スマホのナビアプリや車載ナビなんかは、右折左折時の自車位置の回頭性能が比較的早いですが、ポータブルナビである当機種は敏感に正確に動いてくれるものでしょうか?

書込番号:18573068

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

リモコンについて

2014/09/18 17:50(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP740D

スレ主 metabohさん
クチコミ投稿数:10件

どなたか、教えてください。

以前購入したパナソニックゴリラは、オプションとしてリモコンが利用できました。
新機種になってからは、リモコンが使えるかどうか、わかりません。
現在利用しているリモコンは、当然対応しないでしょうが、
利用できれば便利なこともあるので、発売されていれば購入したいと思います。

書込番号:17952349

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/09/18 18:57(1年以上前)

http://panasonic.jp/car/navi/products/GP740/option/index.html

オプションに無いので非対応でしょう
おそらく赤外線の受信部も無いと思われるので今後の期待も出来ませんね。

書込番号:17952553

ナイスクチコミ!0


nuqneH !さん
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:10件

2014/09/18 19:04(1年以上前)

ありません

書込番号:17952580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:51404件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2014/09/18 20:06(1年以上前)

metabohさん

GORILLA CN-SP720VLまではCA-PRSD1Dというリモコンが使えていました。

しかし、CN-SP720VLよりも後に発売されたGORILLAからはリモコンに対応しなくなったようです。

理由はコストダウンで、最近のGORILLAは以前のGORILLAに比較して様々な機能が省略されています。

書込番号:17952798

ナイスクチコミ!3


スレ主 metabohさん
クチコミ投稿数:10件

2014/09/20 15:04(1年以上前)

詳細を教え戴きまして、ありがとうございます。
コストダウンのためということで、残念な一面がありますね。
運転者は操作しなくても、ワンセグの受信などはできるのですから、
後部座席の家族がリモコンで操作できるのは、便利だと思っていました。

パナに直接問い合わせてみた所、2年ほど前から廃止したそうです。
オプションのリモコンが、特に売れることもなかったのでしょうね。

皆様、ご回答を有り難うございました。

書込番号:17959891

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GORILLA CN-GP740D」のクチコミ掲示板に
GORILLA CN-GP740Dを新規書き込みGORILLA CN-GP740Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GORILLA CN-GP740D
パナソニック

GORILLA CN-GP740D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年 7月10日

GORILLA CN-GP740Dをお気に入り製品に追加する <151

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る