
このページのスレッド一覧(全20スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2014年10月24日 21:57 |
![]() |
1 | 0 | 2014年10月3日 15:29 |
![]() |
11 | 4 | 2014年9月20日 15:04 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2014年9月3日 09:58 |
![]() |
6 | 9 | 2014年8月27日 19:59 |
![]() |
3 | 7 | 2014年8月26日 08:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP740D
初めてナビ(740D)を取り付けました。古いVW車でダツシュボード上が嫌でオーディオ上部のidin小物入れに、
VP-T15 VP-37を使用しました。小物入れの上はハザートスイッチ、クーラー吹き出しでダツシュより20cm
程下の方です、当初GPS波が心配でユピテルも考えました、GPSアンテナ後つけできる当機種を選択しました
がアンテナを買わなくて正解でした。
感度良好ですAVTVも問題なく、あとシーガライターが常時電源のためバツテリーからACCヒューズ直結で
シーガライターに繋ごうと思っています。
1点



カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP740D
どなたか、教えてください。
以前購入したパナソニックゴリラは、オプションとしてリモコンが利用できました。
新機種になってからは、リモコンが使えるかどうか、わかりません。
現在利用しているリモコンは、当然対応しないでしょうが、
利用できれば便利なこともあるので、発売されていれば購入したいと思います。
4点

http://panasonic.jp/car/navi/products/GP740/option/index.html
オプションに無いので非対応でしょう
おそらく赤外線の受信部も無いと思われるので今後の期待も出来ませんね。
書込番号:17952553
0点

ありません
書込番号:17952580 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

metabohさん
GORILLA CN-SP720VLまではCA-PRSD1Dというリモコンが使えていました。
しかし、CN-SP720VLよりも後に発売されたGORILLAからはリモコンに対応しなくなったようです。
理由はコストダウンで、最近のGORILLAは以前のGORILLAに比較して様々な機能が省略されています。
書込番号:17952798
3点

詳細を教え戴きまして、ありがとうございます。
コストダウンのためということで、残念な一面がありますね。
運転者は操作しなくても、ワンセグの受信などはできるのですから、
後部座席の家族がリモコンで操作できるのは、便利だと思っていました。
パナに直接問い合わせてみた所、2年ほど前から廃止したそうです。
オプションのリモコンが、特に売れることもなかったのでしょうね。
皆様、ご回答を有り難うございました。
書込番号:17959891
2点



カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP740D
どなたかアドバイスをお願いします☆
当方、カーナビやカーAV購入初心者です!
転職し車中での退屈しのぎにと購入を考えておりますが、どの機種をチョイスすればいいのかサッパリです、、、。
以下、購入にあたってのポイントです!
○ナビよりAV機能を重視してます。
(ナビ1:AV9ぐらいに)
○24V車に設置します。
○九州の長崎県北部〜久留米間のみしか走行しません。
○欲を言えばポータブルDVDの映像も写したい。
○フルセグ視聴に期待できない地域
○走行中の視聴が主です。
こんな感じです!
24V車ということで選択肢が非常に狭まるのが難点です。
とにかく第一に
よくテレビが映ることに重点を置いており
別途、社外アンテナ設置等も視野に入れてます。
(アンテナも有力タイプがあれば一緒に教えてください。)
いま候補機が
・ゴリラ GP740D
・DreamMaker PN901A
です。
ゴリラは言わずと知れた人機種で
AV機能も高いからこそ売れている!?
と勝手な憶測と、ゴリラ対応のパーツが多いこと
PN901Aは画面の大きさと、トランスミッター機能、DVD対応に惹かれました。
しかし、、無名ブランドなんで
疑心暗鬼です。
連々と長くなりましたが
ご教授宜しくお願いします!!
書込番号:17896222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP740D
約六年ぶりにポータブルの買い替えをしますが、ナビをメインに使うとしたらどちらが優れていると思いますか?
以前なら迷わずゴリラを選択したと思いますけど、様々な口コミでコストカットの弊害を見るにつけ、つい他社にも目がいってしまいます。
クラスが違うんじゃないか?とのご意見も含め色々な声を頂けたら幸いです。
因みに、現在はサンヨーの5インチゴリラを使っておりますが流石にデータが古く感じたので只今鋭意検討中です。
書込番号:17873570 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すいません、上記機種限定でなくユピテルの7イ
ンチとの比較がいいですね。
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:17873651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まぁ某さん
最近のGORILLAがコストカットで様々な機能が無くなっているのは事実です。
例えば旧モデルですがCN-SP720VLの時には↓のような機能が失われたのです。
http://review.kakaku.com/review/K0000411684/ReviewCD=541643/#tab
ただ、車載状態でのナビの性能は殆ど悪化していないと思いますので、ナビ性能重視ならCN-GP740Dの方を選択でしょう。
書込番号:17874070
3点

スーパーアルテッツァさん、詳しいレビューとご意見ありがとうございます。
大変参考になりました。確かに様々な機能が省略された感はありますが、車載状態でナビだけ使う当方に支障はないようです。
ユピテルが余りにも増えている為、ちょっと考えてもいいかな?と思いましたが、やはりゴリラに後ろ髪引かれます。
GPSの捕捉も早そうなので先ずは此方で検討してみます。
当初は5インチも考えましたが、嫁さんが辛そうなので7インチに決めました。
あと本機にはbluetoothも付いてるようで、これは相当なアドバンテージですね。
書込番号:17874337 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

詳細取説H-2に下記の様な記載が有りますのでご確認ください。
※ 本機のBLUETOOTH通信は、ハンズフリー機能やBLUETOOTHオーディオなどには対応して
おりません。
書込番号:17874359
1点

batabatayanaさん、レスありがとうございます。
ホームページを見たらデータのやり取り専用みたいですね。ちょっと残念。
とはいえ、ナビ性能重視なのでBluetoothは潔く諦めましょう。
自分でももう少し調べて今週末の嫁さんのスケジュールに間に合うよう頑張ってみます。
アドバイス感謝です。
書込番号:17874431 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはり、ナビ機能メインとしたら、ジャイロ付きがよいです。
精度が変わって来ます。
ゴリラの上位機の747だとODB2でクルマと繋げる事で、クルマの情報を得て、更に精度の高い位置精度が得られるかと。
ナビ重視なら安物買いの何とやらにならない方がよいですよ。
書込番号:17874708 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エリズム^^さん、アドバイスありがとうございます。
ジャイロ機能に関しては仰せの通りですね。
まぁ、贅沢言ったらキリがないのでフラフラ脇目をした訳ですが、ゴリラにする後押しが欲しかったように思います。
購入した際はレビューしてみたいと考えております。
皆様、ありがとうございました。本当に助かりました。
書込番号:17874749 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ゴリラのジャイロも結構追従してくれますよ。
衛星が捉えられない、トンネルや高架下などほとんどズレ無いです。
あまりに長い時間だと多少ズレますが…私には問題無いレベルかと。
それと、うちの駐車場は自走式の立体ですが、ジャイロのおかげで、駐車位置までキチンと追いて来ますよ。
ユピテルは安いのとフルセグだったり、魅力的なんですけどね。
私もナビ性能重視でゴリラにしましたよ。
書込番号:17874842 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エリズム^^さん、再度のご意見ありがとうございます。
現在のゴリラは16GB直前のモデルですが衛星の捕捉が若干遅い他は大きな不満ありませんでした。
が、先日、千葉県から新潟県まで走ったのですが高速は全く問題なかったものの、降りた地点からバイパスや他の道路もすっかり整備が進み、まさに道なき道をゴリラ君は走ってました。
データが古いナビは命取りですね。笑
これはジャイロ以前の問題ですがゴリラのジャイロも期待出来そうですね。
明日には機種を決めてポチりたいと思います。
ここで皆様にアドバイス頂いて良かったです。感謝!
書込番号:17875125 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP740D
ベンツがすきさん
主な違いは↓が参考になるでしょう。
http://panasonic.jp/car/navi/Gorilla/comparison/
FM多重VICSや道路マップ無料更新が付いているCN-SP735VLの方が良さそうです。
書込番号:17865994
0点

みちびきとグロナスに対応しているのが大きな違いですね^^
書込番号:17866564
1点

値段が数千円しか変わらないので、困っています。OBD2は使う予定ありません。グロナスを取るかVICSを取るか迷います。グロナスって本当に精度高まるんですか?
書込番号:17866973
0点

グロナスが活躍する場面は、そんなに無いと思います。
準天頂衛星のみちびきはCN-SP735VLも対応していますし、私ならVICS内蔵のCN-SP735VLの方を選びます。
書込番号:17867593
1点

新型はカタログに出ていないところもブラッシュアップされてるでしょうから、新型をお勧めします。
書込番号:17867721 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パナソニックに電話で確認しました。CN-GP740Dは、ロシアの衛星グロナス(ビルの間を通るとき以外必要ない)とOBD2オプションが新たに付くようです。Panasonic CN-GP737VDは、地図更新、VICS、ドライブレコーダーが付きます。他の機能に変更はありませんとのことでした。
結局、Panasonic CN-GP737VDとPanasonic CN-SP735VLも値段が変わらなかったので、Panasonic CN-GP737VDを購入しました。ノジマで37,890円のポイント3,789でした。皆さん、いろいろとアドバイスありがとうございました。
書込番号:17868837
1点

六本木のビル群や高架脇を走るとグロナス効果が実感できますね(^∇^)
書込番号:17870670 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
