GORILLA CN-GP540D のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:5V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:SSD GORILLA CN-GP540Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GORILLA CN-GP540Dの価格比較
  • GORILLA CN-GP540Dのスペック・仕様
  • GORILLA CN-GP540Dのレビュー
  • GORILLA CN-GP540Dのクチコミ
  • GORILLA CN-GP540Dの画像・動画
  • GORILLA CN-GP540Dのピックアップリスト
  • GORILLA CN-GP540Dのオークション

GORILLA CN-GP540Dパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 6月12日

  • GORILLA CN-GP540Dの価格比較
  • GORILLA CN-GP540Dのスペック・仕様
  • GORILLA CN-GP540Dのレビュー
  • GORILLA CN-GP540Dのクチコミ
  • GORILLA CN-GP540Dの画像・動画
  • GORILLA CN-GP540Dのピックアップリスト
  • GORILLA CN-GP540Dのオークション

このページのスレッド一覧(全57スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GORILLA CN-GP540D」のクチコミ掲示板に
GORILLA CN-GP540Dを新規書き込みGORILLA CN-GP540Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP540D

クチコミ投稿数:6件

電器屋さんで見たら画面が小さく見えましたが、これで実用になる地図の範囲は何キロくらいでしょうか。
昔のナビを使っているので表示される範囲が狭くて無駄な遠回りをさせられていても気が付かないことが
あります。通り過ぎてからようやく変な遠回りをさせられたことに気付くことがあるので困っています。
実際にご使用されてる方の感想を伺いたいのですが実際どうなんでしょうね。

書込番号:18218089

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51391件Goodアンサー獲得:15402件 鳥撮 

2014/11/29 06:21(1年以上前)

観望鳥瞰さん

このナビの文字サイズは「小」「中」「大」「特大」の4種類から選択出来ます。

という事で文字が小さくて見づらいと感じれば、文字サイズを変更すれば良いでしょう。

因みに、このナビの初期設定の文字サイズは「中」です。

書込番号:18218264

Goodアンサーナイスクチコミ!1


光虹さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:24件

2014/11/29 14:10(1年以上前)

5インチだと画面は小さいイメージですね?
文字が見えにくいなら、大きさを変えてなんとかも次は見える感じでしょうか?
ナビ地図が見にくいなら道の詳細ギリギリにしてみたらよいかと思います。わたしもそうしています。

ダメなら一掃、画面のデカイ機種に買い換えるしかないですね。
安全運転が第一です。もし、画面凝視しすぎて人身事故や物損事故を起こしたら、その代償の方が遥かに高くつきますよ。

書込番号:18219454

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2014/11/29 20:55(1年以上前)

回答ありがとうございます。
あの小さな画面で結構綺麗に表示されていたのでビックリしました。
中文字とのことで電気店で見たのがそれだったのかと思い出してます。
綺麗な表示でしたがじぃ〜っと読んでると走行中は要注意ですかね。
同じ画素数でも画面が大きいと文字も大きく表示されるんですよね?
段々解ってきました7インチを見てみて比較することにしました。
やっぱり使ってる方にお聞きするのがいいですね、有難う御座いました。

書込番号:18220692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

ゴリラか楽ナビか迷ってます。

2014/11/17 19:08(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP540D

クチコミ投稿数:1件

初めてポータブルナビを購入しようと検討していますが、カロッツェリア楽ナビAVIC-MPR600とCN-GP540Dどちらにしようかと迷っています。
価格は倍程違いますが、楽ナビはVICS内蔵、ゴリラは無し。
都内で利用するので渋滞情報は必要かと考えてますが、位置の精度や使いやすさなど両機種とも全くわかりません。
皆さんならどちらの機種を選びますか?
ゴリラの良さ悪さなど教えて頂けたら、是非宜しくお願い致します。

書込番号:18177830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2014/11/17 19:52(1年以上前)

カーナビを考えた場合何方も定番中の定番、それ故何方を選んでも大きくハズす事は無いと思います。
敢えて差を付けるのなら、ポータブル専門のゴリラと据え置き機専門の楽ナビ。

餅は餅屋にと申します。ポータブルを考えた場合ゴリラが優勢かと。

書込番号:18177963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:31件

2014/11/17 20:44(1年以上前)

・・・

ポータブルナビでなければ

カロッツェリア楽ナビAVIC-MPR600なら

NR-MZ40X-Dが良いと思います・・・

ごりらの予算は魅力的だと思います

・・

書込番号:18178174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2014/11/18 01:04(1年以上前)

最近はもう少し画面が大きい方が良かったなと思うこの頃…
運転に影響無ければ7インチがいいかも。

都内で渋滞情報必要ですか?
いつも走っている道ならば、時間帯でおおよそ検討付きますが…

ちなみにゴリラ持ってます

書込番号:18179149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:10件

2014/11/18 09:56(1年以上前)

AVIC-MPR600でなくAVIC-MRP600ですよね。

私は下記の理由でAVIC-MRP600がいいと思います。

@楽ナビは地図更新が3年間無料、ゴリラは地図更新が有料。
A通信モジュールが有料(実売価格約1.6万)ですが、使用期間が3年なので
 1日¥15ぐらいでスマートループ渋滞情報が使えます。
 また、VICSの情報はスマートループに入っているのでアンテナ配線が要りません。

書込番号:18179826

ナイスクチコミ!1


umiumiさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/24 06:49(1年以上前)

楽ナビに引き継ぐつもりでしばらく2台同時使用していましたが楽ナビはコースを外れたりとイマイチでした。ゴリラに文句がなかったのは全く不自由していなかったのだと思います。案内も親切です。私はゴリラがオススメです。

書込番号:18200286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 ナビと音楽

2014/11/05 05:08(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP540D

スレ主 aminonnoさん
クチコミ投稿数:1件

音楽を再生しながら、ナビの案内をしている時に案内音声が入ると、音楽の音量は自動で小さくなるのでしょうか?

書込番号:18132267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
reijinさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/09 15:40(1年以上前)

自動で消音になります。

書込番号:18148452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

オーディオ

2014/10/19 17:26(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP540D

スレ主 Big hedさん
クチコミ投稿数:3件

この商品を使用されているかたに質問です。付属のシガーライターコードをつないだだけで、車のスピーカーから音楽や音声案内の音が出るのですか?
それとも、スピーカーと繋ぐ何かが必要なのでしょうか?

書込番号:18069545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51391件Goodアンサー獲得:15402件 鳥撮 

2014/10/19 17:30(1年以上前)

Big hedさん

>付属のシガーライターコードをつないだだけで、車のスピーカーから音楽や音声案内の音が出るのですか?

流石にこれは無理です。

>それとも、スピーカーと繋ぐ何かが必要なのでしょうか?

カーオーディオにAUX端子があれば、CN-GP540Dのヘッドホン端子とカーオーディオのAUX端子を接続する事で車のスピーカーから音楽等を出す事が可能となります。

書込番号:18069566

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3085件Goodアンサー獲得:743件

2014/10/19 17:33(1年以上前)

PNDが何たるかと、物事の常識を勉強し直してきて下さい。

あなたの書き込みは質問にも値しません。


追】"PND"くらいの意味は自分で調べて下さいね。

書込番号:18069575

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/10/19 18:13(1年以上前)

付属のシガーライターコードは電源だけです

CN-GP540Dと車のオーディオをケーブル等で接続しなければ音は出ません(お使いのオーディオによっては接続出来ません)

ただし、取説を見る限りは「走行中はヘッドホン端子から音が出ない」仕様の様です。

書込番号:18069717

ナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2014/10/19 20:07(1年以上前)

基本的には音は本体からでしょうね。
車のスピーカーから音を出すなら

車のナビなどがBlueTooth対応なら
それで飛ばすのが現実的かと。
例えばこんなのを使って。
http://www.amazon.co.jp/dp/B0051XIHX8

BTが無ければFMで飛ばすとか。
ただ、これは音が途切れるのであまりお勧めではないですが。

書込番号:18070141

ナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2014/10/19 20:08(1年以上前)

あっ、失礼しました。
走行中はダメでしたね。

書込番号:18070151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2014/10/19 20:26(1年以上前)

ごにょごにょピンを刺すとどうなるんでしょうね?

書込番号:18070221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


32guさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/07 14:25(1年以上前)

ピンをさすと使えます。

私はバイクで使うのでサイドブレーキ検知の部分にピンをさしてBTでヘルメットに付けたヘッドセットに音声を飛ばして使用しています。

書込番号:18140388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP540D

スレ主 ayu-dentさん
クチコミ投稿数:7件

当方BMWのR1200Rに乗っています。今、XーRIDEのナビを使用しているのですがいろいろ不具合がありナビを変更しようと思っています。バイク専用の機種も検討しましたが防水、耐振動以外の機能的にはこの機種の方が優れています。現在ご使用の方にどんな工夫をしてバイクに使用しているのか、ご教示お願いいたします。

書込番号:18049583

ナイスクチコミ!0


返信する
pmbさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:57件

2014/10/14 12:48(1年以上前)

ayu-dentさん、こんにちは。

いきなりですが、バイク板で、「GORILLA CN-GP540Dを使用しています。(以下略)」と尋ねた方が返信付きやすいかと。

私は、SONYのnuv-u35というものを使用していましたが、基本は固定するためのホルダーと、滑落した際の保険として、紐をひっかけておいた程度です。土砂降り以外は、雨でもそのまま使用していました。(一応、簡易防水だったため^^;)

オフ車に付けて林道をガンガン走っても、振動で壊れてはいません。振動に関しては、Panasonicなら気にする必要ないと思います。ホルダーは安物だったので、2回ほど割れましたがw

あとは、電源としてUSBのコードだけ外に出して使用していました。ナビ本体の電源供給部分に水がかからないように細工しておけば、少しの雨なら気にせず使用できるからです。

一応、ジップロックを持っておけば、急な雨に降られたら、さっと被せることもできますかね。面倒な時は、これにホルダーの首部分をテープでさっと留めて使用もできますし。

書込番号:18051070

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ayu-dentさん
クチコミ投稿数:7件

2014/10/14 23:45(1年以上前)

pmbさん
ご自身の経験をもとにご教示ありがとうございました。質問時点から調べたところナンカイ マルチホルダー KANIシリーズ PB-14 KANI PNDポーチ なるものが見つかり、専用クランプが何種類かありその中から適当な物がありそうです。
ゴリラの耐震性能への見通しについてもご意見ありがとうございます。
また、バイク板は今まで見ていなかったのでそちらでもいろいろ調べてみます。ありがとうございました。



書込番号:18053098

ナイスクチコミ!0


スレ主 ayu-dentさん
クチコミ投稿数:7件

2014/10/15 10:06(1年以上前)

pmbさん
この商品の購入をしようと思います。決断の背中を押していただきありがとうございました。感謝申し上げます。

書込番号:18054031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

走行中操作は出来ますか?

2014/10/13 22:00(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP540D

スレ主 急回さん
クチコミ投稿数:14件

実際、走行中に操作することはありません。現在、ユピテルのポータブルナビで最も困るのが、走行中(移動中)ナビ操作ができなくなるため、フェリー内でナビ設定できないことです。遠出は可能な限りフェリーを利用するので困っています。
Q1:本器はフェリー移動中でもナビ設定はできるのでしょうか?
Q2:他の質問にもありましたが、本器を吸盤クレドールから外すとナビ機能が作動しないようですが、フェリー船内に持ち出して目的地設定とかはできるのでしょうか?

書込番号:18049271

ナイスクチコミ!1


返信する
cube9795さん
クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:15件

2014/10/13 22:25(1年以上前)

>現在、ユピテルのポータブルナビで最も困るのが、走行中(移動中)ナビ操作ができなくなるため、

停車している時に、GPS受信停止をすれば、操作できますよ。
操作し終わったらPS受信開始をするのをお忘れなく。

質問の趣旨から逸れた回答ですみません。

書込番号:18049410

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2014/10/13 22:43(1年以上前)

>Q2:他の質問にもありましたが、本器を吸盤クレドールから外すとナビ機能が作動しないようですが、フェリー船内に持ち出して目的地設定とかはできるのでしょうか?

ゴリラジャイロは作動しませんがナビ機能は作動します

書込番号:18049486

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 急回さん
クチコミ投稿数:14件

2014/10/14 07:13(1年以上前)

cube9795さん、餃子定食さん、ありがとうございます。
●「GPS受信停止」という操作を停止中にしておけばフェリー船内など動いている状況でも目的地設定ができる。
●吸盤クレドールから外ずしてもジャイロは作動しないがナビは作動する。
ということですね。大変参考になりました。

書込番号:18050304

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GORILLA CN-GP540D」のクチコミ掲示板に
GORILLA CN-GP540Dを新規書き込みGORILLA CN-GP540Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GORILLA CN-GP540D
パナソニック

GORILLA CN-GP540D

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 6月12日

GORILLA CN-GP540Dをお気に入り製品に追加する <326

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る