GORILLA CN-GP540D のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:5V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:SSD GORILLA CN-GP540Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GORILLA CN-GP540Dの価格比較
  • GORILLA CN-GP540Dのスペック・仕様
  • GORILLA CN-GP540Dのレビュー
  • GORILLA CN-GP540Dのクチコミ
  • GORILLA CN-GP540Dの画像・動画
  • GORILLA CN-GP540Dのピックアップリスト
  • GORILLA CN-GP540Dのオークション

GORILLA CN-GP540Dパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 6月12日

  • GORILLA CN-GP540Dの価格比較
  • GORILLA CN-GP540Dのスペック・仕様
  • GORILLA CN-GP540Dのレビュー
  • GORILLA CN-GP540Dのクチコミ
  • GORILLA CN-GP540Dの画像・動画
  • GORILLA CN-GP540Dのピックアップリスト
  • GORILLA CN-GP540Dのオークション

このページのスレッド一覧(全57スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GORILLA CN-GP540D」のクチコミ掲示板に
GORILLA CN-GP540Dを新規書き込みGORILLA CN-GP540Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

MAP情報とGPS測位について質問です

2014/08/04 22:50(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP540D

クチコミ投稿数:5件

はじめまして、当機種とカロMRP066でポータブルナビを検討しております。
当方は車載専用機とポータブルをそれぞれ1機づつ持っています。
今回、ポータブルに不満がありますので買い替えを検討している次第です。
1.地図の情報としてMAPと道路の曲がり具合等の精度はどの程度でしょうか。
  只今、○ピテルポータブル(2012年製品)を使用していますが、当てになりません。
  街中は特に問題ないのですが、郊外になると実際のアールと地図のアールが違いすぎる様な気がします。
  バイクで主に使用していますので肝要な所です。
  車載専用のカロナビ(楽ナビ)は80点位です。これを基準にすると○ピテルのポータブルは50点位です。
  感覚によるところも大きいとは思いますが、どなたか郊外をメインに使われている方でMAPと実道路との感覚を
  教えて頂けないでしょうか。
2.GPS測位間隔
  ○ピテルポータブルは1秒間隔でしょうか少し遅すぎます(測位精度の問題かもしれませんが)
  1秒だと自車と現在位置にかなり差が出ます。
  カロ車載80点とすると○ピテルは30点です
  当機種では1秒、0.5秒とか記載を見ましたが、スピードと自車位置には補正が入るのでしょうか。
当機の方が10kほどお安いと思いますのでこちらをと思っておりますが上記2点が気になる所です。
また、ルート案内等は大きくは異ならないと思っていますが、アドバイスがあればお願いいたします。  

書込番号:17802581

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:77件

2014/08/04 23:21(1年以上前)

無意味な伏字はお控えください。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR010

書込番号:17802718

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2014/08/04 23:52(1年以上前)

艦船模型マニアさん

リンクありがとうございます。

書込番号:17802826

ナイスクチコミ!0


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:625件

2014/08/05 00:30(1年以上前)

伏字に関しては次回より気を付けましょう。

記述等からおそらく、ナビゲーションに使う地図データの大元は日本デジタル道路地図協会(DRM)のDBだと思います。
http://www.drm.jp/company/naviyoubou.html

これを元に各地図データサプライヤーの手が加わり、製品へ搭載されるデータになると思います(ユーザー側から見えない部分です)
ゼンリン、インクリメントP、トヨタマップマスター、昭文社、住友電工などです。

複数に採用があるメーカーがありますので、断言はできませんが

・ユピテル:昭文社
http://www.mapple.co.jp/biz/case/digital/17.html

・パイオニア:インクリメントP(子会社です)
http://www.incrementp.co.jp/products/carnavi/pnd.html

・パナソニック:複数(ゼンリン・昭文社・トヨタマップマスター)をベースとしたもの、元々は昭文社
だと思います。

市街地と郊外で状況が変わりますが、細部までの書き込みを一般的な意見で

ゼンリン≒トヨタマップマスター >インクリメントP >昭文社 >住友電工

かと思います(過去と状況が激しく変わっていなければ)
これは特定の場所(山奥とかで自分の知っている場所)で確認するしかないですね。市街地は差はほとんど出ません。

この製品がどのベース地図なのかを私は分かっていませんが、ゼンリンが関わるデータだと能力が上がると思います。
http://panasonic.jp/car/navi/Gorilla/info/version-up/


GPSの伝送スピードは何kbpsだったか? 昔のISDN程度の転送速度です。
測位インターバルの問題ではなく、ハード能力そのものの差だと思います。単純にロストが多いのでは?

昔のように民生用の誤差信号を含みませんので、GPS単体で十分な測位は可能です。
それでも誤差は10数メーター必ずあるとは思いますけど(そこからは修正の問題になります)

書込番号:17802947

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2014/08/05 22:20(1年以上前)

Jailbirdさん 

情報ありがとうございます。
とても解り易くて助かりました。

各地図データの関係は良い参考になりました。
また、自車位置表示もハードに依存ですか、ポータブルに処理速度を求めるにはまだまだって事ですね。
要は、GPSデータ取得→座標計算→描画および地図スクロールこれに1秒程度掛かるって事なんですかねー。
自車速度を加味して表示はされていないみたいですし、スマホナビよりは速い、据置より遅いって感じですかね。

余談ですが、最上位機種だと上手い事処理してくれるんでしょうか、静止位置だと精度は上がっているようですが、移動中表示は20年前とさほど変わっていない気がしますが・・・

もうしばらく検討しますが、当機購入方向かな。

書込番号:17805572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/08/09 15:22(1年以上前)

もう一つ確認したい事がありました。

当機は自車速度の表示はあるのでしょうか。
外部信号接続なしで、当機のみで表示可能でしょうか。

スピードメーター調整用に基準値として使用しています。
電気式メーターではありますがパルスの種類当は判りません。

Webの取説は目次引きで確認しましたが不明でしたので、
使用されている、みなさんの情報をお願いします。

書込番号:17817506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 自分で取り付け可能?

2014/07/29 09:08(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP540D

スレ主 Kana5さん
クチコミ投稿数:37件 GORILLA CN-GP540DのオーナーGORILLA CN-GP540Dの満足度3

初めて「自分で購入」します(仕事やレンタカー等で、ナビの使用自体は問題ありません)

名称が判らないんですが、サイドブレーキに取り付ける機器が要るとの事ですが
自分でも取り付けが出来るでしょうか?

常設ではなく、その日使う車で使用する・・・という使い方です


書込番号:17781352

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Kana5さん
クチコミ投稿数:37件 GORILLA CN-GP540DのオーナーGORILLA CN-GP540Dの満足度3

2014/08/03 11:29(1年以上前)

投稿が全て削除されました
一部のユーザが違法行為に繋がる回答をしたためですが
私自身の質問に違法性は全くないのに、丸ごと削除され
正直カカクコムに不信しかありません!

購入前の調査で「パーキング解除機器」が必要と聞きましたが
◎日によって車が変わる
◎事前に目的地等全てを登録してから載せる
 ↑これをしておかないと仕事になりません

初心者が、その都度解除機器を設置する事が出来るか?
でしたが必要に迫られ使用したところ
解除機器がなくても、問題ない事が判明したので
現状のままとする事にしました

これから、カカクコムには投稿しないと決めました

書込番号:17797590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2014/08/04 05:00(1年以上前)

多分、私の解答のせいでしょう。
既製品の安いネジでのパーキング解除方法を答えると違反で、解除プラグや社外品の解除機能付き電源をすすめたり、一般の方にはチンプンカンプンのショートのやり方は問題ないとかwww

書込番号:17800081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:77件

2014/08/04 06:51(1年以上前)

<投稿が全て削除されました
 一部のユーザが違法行為に繋がる回答をしたためですが
 私自身の質問に違法性は全くないのに、丸ごと削除され
  正直カカクコムに不信しかありません!
最初のレスが削除対象になれば、それ以降は削除されます。レスのつじつまを合わすため。仕方がありません。
<これから、カカクコムには投稿しないと決めました
それはあなたの自由ですが、わざわざ宣言しなくても良いのでは…。それに不審に思う事があれば、下記に問い合わせればいいのではないですか?こんな事でいちいち腹立てるのは損な事ですよ。
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=1280

書込番号:17800196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:8件 GORILLA CN-GP540Dの満足度3

2014/08/04 11:13(1年以上前)

>ネジでのパーキング解除方法を答えると違反
全く知りませんでした。
商品販売サポートが目的の価格.comなので商品以外の手軽な代用品の
紹介は禁止なのでしょう?

書込番号:17800702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2014/08/04 21:54(1年以上前)

お手軽さや値段以上にネジでの解除が一番見た目もすっきりするんですよ。
私、ジャイロ機能がついてからのゴリラを6台所有してますが、5インチタイプの3台は頻繁に取り外す為、ネジ以外での解除は考えられません。
と言うか、メーカーは下らない自主規制するな!

書込番号:17802322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP540D

クチコミ投稿数:95件 GORILLA CN-GP540Dの満足度3

この件で実は私がお尋ねする番になりました。

本日(7月30日)仕事で10時間ほど使用しました。

以下の問題に遭遇いたしました。
[動作環境] 他社のスタンドを使用して走行

[問題点]
      @ 衛星受信はグロナス、みちびきは受信しますがGPSを受信しません。
      A 自律航法が作動いたしません、トンネル、高架下では自車マークカーソルが動きません
      B 停車時に地図が180度回転して全く逆方向を画面上に抽画する事があります(4回/10時間)。

もし、車載スタンドが付属のもので無いとGPSシステムが稼働しないのであればポータブルとして
持ち歩くには付属スタンドが必要となります。
ポータブルと呼べません。

現在全く原因は不明です。

書込番号:17786113

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51389件Goodアンサー獲得:15400件 鳥撮 

2014/07/30 21:22(1年以上前)

価格&TAXさん

ナビの取り付け角度にも問題が無いのなら、スタンドや解除プラグによる影響の可能性は低く、初期不良の可能性が高そうです。

先ずはパナソニックお客様ご相談センター(0120-50-8729)へ電話して相談してみて下さい。

書込番号:17786299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2109件Goodアンサー獲得:442件

2014/07/30 21:34(1年以上前)

付属スタンドではないので車載状態にならずGジャイロが働いてないからでは?
この辺は http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000511935/SortID=16517610/ のクチコミが参考になるかもです。

GPSの件は良く分かりませんが、気になるようでしたらGPS情報→設定→みちびき/グロナス設定画面でOFFにして、GPSのみで確認されてみてはどうでしょうか?

書込番号:17786341

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件 GORILLA CN-GP540Dの満足度3

2014/07/30 22:27(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん
ポン吉郎さん


早々とご回答をありがとうございます。

@@@@です。
家庭用電源アダプター(411Dの付属品)で接続しますと。
”家庭用電源で動作時
屋内ではGPSを受信できません”とMSG表示されます。
これは、本日、他社スタンドに付けて車を運転しても表示されました。

それではと思い、先ほど540D付属のガイドレール型スタンドを挿入してみました。
ななななんと
”車用の動作に変わりました”と表示されました。

本日の試験では専用スタンドに取り付けないと、家庭用電源動作でありGPSシステムの受信は不可であること
しかし、グロノス、みちびきの衛星電波は受信できるのでとりあえずナビは働くが
トンネルや高架下では自律航法は不可であること、更にGジャイロも働かない事が判明しました。


つまり、ナビ本体のガイドレールの溝に何か埋め込んでGPSシステムsw等のモジュールをオンにする必要が
あると言う事だと思います。
これをクリアしないと汎用スタンド、他社製品スタンドは使用できないと言う事になります。

これってナビと専用スタンド一緒に持ち歩けって言う事ですか?
ちっともポータブルじゃない。

打開策を考えないと、しばらくは411Dをまだ使う必要がありそうです。

書込番号:17786568

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51389件Goodアンサー獲得:15400件 鳥撮 

2014/07/30 22:47(1年以上前)

価格&TAXさん

↓のようなCN-GP540Dの溝に入るタイプの社外品スタンドなら問題無く使用出来ます。

http://www.eleworks.net/list.html#04

http://www.yacjp.co.jp/audio/VP-37.html

書込番号:17786649

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2109件Goodアンサー獲得:442件

2014/07/30 23:47(1年以上前)

>これってナビと専用スタンド一緒に持ち歩けって言う事ですか?

そもそもこのナビには、おでかけウォーク機能がありませんから歩行用ナビには向いていませんね。
http://panasonic.jp/car/navi/Gorilla/comparison/

Gジャイロは車載時のしっかりと固定された状態でしか正常に働きません。
歩行用なら電子コンパス内蔵のCN-GL411Dを使った方がいいかもです。

書込番号:17786845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件 GORILLA CN-GP540Dの満足度3

2014/07/31 06:28(1年以上前)

ポン吉郎さん
スーパーアルテッツァさん

ありがとうございます。

スーパーアルテッツァさん
 以下のスタンドに付いて調べてみます。

>CN-GP540Dの溝に入るタイプの社外品スタンドなら問題無く使用出来ます。
http://www.eleworks.net/list.html#04
http://www.yacjp.co.jp/audio/VP-37.html


歩行用に使っている訳ではありません
車に使用しています。

ですから、汎用のナビスタンドでしっかりと固定されています。
営業車には他社メーカのナビが搭載されていますが
古くて機能も低下しており、そこで自車に搭載しているナビ540D(今までは411D)
をこの営業車に搭載したいのです。

自分の営業に必要な地点も200件以上登録してあるので411Dから540Dに登録地点を移行しました。
確かに540Dは速度10km以下では稼働いたしません。
よって歩行ナビとしては使用不可能です。

今までの411Dもナビスタンドとの接合部分に車モードSWがありました。
今回の540Dのスライドレールとの接合部分の車モードSWがどこにあるかを確認中です。

他社のポータブルナビでも付属のナビスタンドを使用しないと機能が働かないナビは
存在するのでしょうか?
ユピテルのナビは汎用スタンドでも稼働すると思います。
(しかしユピテルのナビは登録地点の制限数が極端に少ない)

そもそもポータブルナビの第一の基本コンセプトはどの車であっても簡単に取付/取外が可能である
と言う大原則のはずだと思います。
加速度センサーやGジャイロに隠しSW等を使用する必要はユーザーからは感じませんし
むしろ取り外してもらいたいと思います。

パナのポータブルナビに専用車載スタンドが必須であるとするならばカタログにも取扱説明書にも
大書しておくべき事項であると思います。

話が変わってしまいますが最近の日本家電業界全般に言える事は企業の立場重視で
ユーザーニーズを軽視して居るように感じてしまいます。
その観点からいうと世界の家電メーカーから本当に遅れてしまっているのでは無いかと心配します。

2年後にはパナだけでなく他社の製品(海外製も含めて)も検討したいと思います。

書込番号:17787274

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51389件Goodアンサー獲得:15400件 鳥撮 

2014/07/31 06:55(1年以上前)

価格&TAXさん

以前のゴリラは車載かどうかは、使用する電源(電圧)で判断していました。

つまり、シガーライター接続ケーブルを使用すれば車載、ACアダプターなら屋内と判断していたようです。

しかし、最近のゴリラはナビ本体裏側のスイッチにより、スタンドに取り付けた場合にのみ車載と判断するようになっています。

この辺りはコストダウンの影響かもしれませんね。

書込番号:17787308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件 GORILLA CN-GP540Dの満足度3

2014/07/31 08:28(1年以上前)

見事に解決いたしました

530Dの口コミ投稿に解決が乗っておりました。
[ととんちさん]ありがとうございます。

解決策はコストパフォーマンスが絶大でした。
ナビ本体の向かって左側ガイドレールに綿棒をレールに沿わせて最後まで
奥に強く押し込めば解決いたします。

この見事な回答は530Dの口コミ”バイクへの取り付けで”の[ととんちさん]が記載しております。

また、パーキングブレーキ解除プラグの件についても綿棒を使用すれば可能との事です
(こちらは、まだ実験しておりません)

>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000511935/SortRule=1/#17757563

最後に

スーパーアルテッツァさん
ポン吉郎さん
03黒隼さん

ありがとうございました。

書込番号:17787483

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2014/07/31 10:13(1年以上前)

解決済みですが・・・

車載スタンドは純正品を使ってしっかりと取り付けて欲しいというメーカー側の考えがあります。

走行中に落下したりすれば、製品の故障につながったり、ドライバーがそれに気を取られて事故を起こす可能性すらありますので他社製のスタンドを使用することを問題視することが間違いだとは思えません。
そのために数台の車両で使い回しが出来るように別売りの車載スタンドも販売されています。

メーカーがユーザーの利便性を考えるのはもちろんですが、それ以上に使用上の安全を考えることのほうが重要だと思います。

あと、自動車で使用する場合は付属の吸盤スタンドをご使用くださいと取説の警告として記載されていますね。


書込番号:17787745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件 GORILLA CN-GP540Dの満足度3

2014/07/31 10:21(1年以上前)

専用スタンドで安全とは言えません。

411Dでは普通の道路で何回も外れて落下しました。
汎用スタンドではその様な事はありません。

安全性を担保にするのであれば外れないようにすれば済む事
何もナビが使用できないように隠SWまで取り付ける必要は
まったくありません。

メーカーの要らぬおせっかいです。

車載スタンドの件は解決しました。
2年後には他社メーカーが頑張るか、スマホ/タブレットが健闘するかです。

書込番号:17787761

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

CN-GP411Dからの移行

2014/07/19 09:39(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP540D

クチコミ投稿数:95件 GORILLA CN-GP540Dの満足度3

GP411Dからの移行を考えております。

質問
  1.登録地点の移行
    現在使用しているCN-GP411Dには自分で登録した地点が多数登録してあります。
    この登録地点(駅、ホテル、学校、交差点・・・)を新規に購入したGP540Dに
    移行を行うには登録地点をメモリカードにダウンロードした後に、その登録地点
    内容をGP540Dにアップロードすれば簡単に移行できますか?

  2.繁華街でのGPS感度
    GP411Dではビル群が道路の周囲を取囲む様に立ち並ぶ繁華街ではナビずれが発生して
    正確な場所を補足して地図上に表示するには多少時間がかかります。
    当ナビでは3種類の衛星電波から現在地補足をしているようですが、ナビずれなどの
    発生頻度は低下しておりますか?

  3.音楽関係
    現在はMP3を格納したメモリカードをナビに格納してナビに接続したDVOOMの
    携帯スピーカーから音楽を聴きながら地図情報を表示し運転しておりますが
    この操作はGP540においても、全て可能ですか?

以上、ご存じの方がおられましたら教えて頂ければ幸いです。

書込番号:17747593

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51389件Goodアンサー獲得:15400件 鳥撮 

2014/07/19 10:35(1年以上前)

価格&TAXさん

機種はCN-GL411Dでしょうか?

>1.登録地点の移行

↓のようにCN-GL411Dには登録ポイントバックアップ機能が付いています。

http://panasonic.jp/car/navi/products/GL411/lineup/

従いまして、CN-GL411Dの登録ポイントをCN-GP540Dへ移す事が可能です。


>3.音楽関係

CN-GP540Dでも↓のように「同時動作(ナビ地図表示時にAV音声再生)」が可能です。

http://panasonic.jp/car/navi/products/GP540/lineup/index.html

書込番号:17747725

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件 GORILLA CN-GP540Dの満足度3

2014/07/19 14:08(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

早々のご回答真にありがとうございます。
やはり毎日使用して2年も経過いたしますと、地図情報などに
古さを感じます。

東京では、駒沢通りと赤坂通りが南青山で直結しました。
また今年は溜池〜虎ノ門〜汐留までが
地下トンネルで開通いたしました。
2年も経つと使用勝手が違います。

さて、ご回答ですと411Dに登録したポイントをメモリカードを媒体にして
GP540Dにアップロード可能という事で安心いたしました。
また音楽関係も問題なしとの事

最後にビル群に囲まれた道路ですが(例えば東京銀座のみゆき通り・・・)ナビずれについては
2個の衛星追加によって性能の向上は図れているのでしょうか?

ナビの中には15万以上もする高価なナビがありますが、経路設定やナビずれの問題は高価であっても
まったく同じ性能と考えておりますが実際には価格に反映されるものでしょうか。

411Dを使用して営業で毎日10時間も使用しておりますがこの2年間、全く問題もなく顧客のクレームもなく
東京のタクシー業務に使用できております。

またよろしくお願い申し上げます。


書込番号:17748370

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51389件Goodアンサー獲得:15400件 鳥撮 

2014/07/19 14:36(1年以上前)

価格&TAXさん

CN-GP540Dはみちびき+グロナスにより都会のビル群の中での測位率が向上して、自車位置の精度も良くなるはずです。


それと多くの2DINナビ(安価な2DINナビも含みます)や一部のポータブルナビは車速パルスを取り込んでいます。

これらの車速パルスを取り込めるナビはトンネル内や高架下等でGPS衛星からの電波を全く受信出来ない場所での自車位置の精度が確実に向上します。

書込番号:17748441

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件 GORILLA CN-GP540Dの満足度3

2014/07/19 20:00(1年以上前)

スーパーアルテッツァ さん

より明確なご回答をありがとうございます。

自車位置情報補足に関しましては411Dよりは格段と向上しているとの事ですので
移行の価値は充分にあるということですね。


>多くの2DINナビ(安価な2DINナビも含みます)や一部のポータブルナビは車速パルスを取り込んでいます。
>これらの車速パルスを取り込めるナビはトンネル内や高架下等でGPS衛星からの
>電波を全く受信出来ない場所での自車位置の精度が確実に向上します。


更によろしければ、お願い申し上げます。

上記のご回答よりお伺いいたします。

1.ループ状トンネル(東京・大橋JC)について

   例えば東京の首都高速の大橋JCは東名高速・中央高速を接続する大動脈ですが
   ここはトンネルでありしかもループ状に作られております。
   まず今迄の411D等のポータブルナビではナビカーソルが停止してしまいますが
   車速パルス情報を取得可能な機種であればループ状のトンネルでも
   ナビカーソルは停止せずに正確に稼働いたしますか?

2.車速センサーOBD2アダプター付属のゴリラ
   GP747VD 、GP745VD、GP740VD の上位機種ではこのOBD2アダプターを接続すれば2DINナビと勝るとも劣らない
   機能性能で上記・ループ状トンネルにおいても位置情報を間違えなく正確に補足可能でしょうか。

3.車速センサーOBD2アダプターの脱着
   脱着は簡単に数分でできますか。

   もしも上記1.2.3.が実現可能であれば地図更新が3年以上無料のGP747VD 、GP745VD、GP740VD が
   CPにおいて一番良いと思えます(あくまでも個人の感想です)が如何でしょうか。

東京でナビを使用する場合においては東名・中央・東北等の大幹線道路を接続する大橋JCのループトンネルの
問題は避けて通れません。

よろしくお願い申し上げます。

書込番号:17749411

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51389件Goodアンサー獲得:15400件 鳥撮 

2014/07/19 20:41(1年以上前)

価格&TAXさん

前言撤回させて下さい。

↓のサイバーナビなんか自車位置精度は高いです。

http://pioneer.jp/carrozzeria/carnavi/cybernavi/avic-vh0099_line_avic-zh0099_line/navigation/position.php

ただ、ここまでの機能を持ったナビは少ないと思います。

車速パルスを取り込み出来る普通のナビなら「ループ状トンネル(東京・大橋JC)」でも、ある程度は自車位置の精度が出ると思います。

という事でOBD2アダプターで車速を取り込める「GP747VD 、GP745VD、GP740VD」なら普通の2DINナビ並みの精度が出ると予想しています。

速度が分かれば、GORILLAのマップマッチング機能で自車位置が大きくズレる事は無いと予想している訳です。

尚、OBD2アダプターはナビ本体の接続端子の形状が分かりませんので正確な事は言えませんが、簡単に抜き差し出来ると思われます。

結論として都市部で自車位置の精度を求められるなら私も「CN-GP747VD、CN-GP745VD」が良いと思います。

尚 、CN-GP740Dは道路マップ無料更新とFM多重VICSが付いていません。

書込番号:17749533

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件 GORILLA CN-GP540Dの満足度3

2014/07/19 21:39(1年以上前)

スーパーアルテッツァ さん

ご回答を大変ありがとうございます。

以下の2機種がパナゴリラで現在の最強ですね!!!
「CN-GP747VD、CN-GP745VD」

ウーン いつ移行しようか?
悩みます・・・

3年間に渡って年6回の地図無料更新、これが一番魅力です!!!!

最後に411Dの欠陥は経路設定して首都高速を走行中にいきなり、経路再検索を行い高速下の一般道路を
走行している状態になることです。

これは、相当焦ります、いつも決まった場所ですので慣れましたが
高速道路走行はお客さんを乗せている場合がほとんどですのでマアびっくりします。

場所はC1環状線の高樹町〜谷町JC。
東名高速から首都高速で都心に入る場合には
ほとんど使用する東京の第一の表街道です。
まあ六本木の真上あたりで誤作動します。

もう一か所は、おなじみの浦安デズニーランドに向かうあたり、これもいきなり誤作動です。

地方の方で、お盆に東京に遊びに来られる方は充分に注意してください。
特に六本木、赤坂近辺は一般道路でも立体交差になっており、うっかりすると
目的とする交差点をオーバーパス、アンダーパス走行で通り過ぎます。
更に右折時には相当前方から高速道路下の右折専用車線に入らないと右折出来ない
交差点があります。

白バイ、交通警官が何時も取締を強化しておりますので注意してください。
標識を無視すると間違いなくつかまります。

★ 渋谷ガード下
   国道246直進と明治通り左折・・・・車線間違えに気が付いてうっかり車線変更を行うと黄色線を
                     またいでアウト、その違反摘発専門の警官が交差点の先に何人も
                     待機しております。
                     盆暮れに他府県NO車両がよく摘発されております。
ナビがあっても東京西部の道路は走りにくいです。

新ナビに移行しましたらレポートさせていただきます。

本当にありがとうございました。

書込番号:17749785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件 GORILLA CN-GP540Dの満足度3

2014/07/29 14:18(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

私の質問にご回答いただき大変ありがとうございました。
2年経過すると都内の道も建物も変わってきて、更にナビの
機能向上も進化しました。
今回は色々考えましたが540Dを購入いたしました。

2年後には車速センサーOBD2アダプターが標準で搭載されるような
気がいたします。
オリンピックを控えて都内の道はもっと変化するでしょう。
大橋JCから大井ITまで山手通り地下トンネル高速道路の
完成も最後の段階に入っております。
すでに五反田〜大井までは地権者の許可が必要無い地下50mに
トンネルを掘って完成している模様です。

これからもよろしくお願い申し上げます。

書込番号:17781998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

有料道路や高速道路のオンオフ

2014/07/16 08:50(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP540D

スレ主 poyoyo111さん
クチコミ投稿数:382件

高速道路のオンオフは指定出来ますか?

書込番号:17737621

ナイスクチコミ!0


返信する
XYCさん
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:107件

2014/07/16 09:39(1年以上前)

出来ます。ルート作成の段階で「自動」「有料優先」「一般優先」「eco」「距離優先」の5種類から選べ、高速や有料をOFFするには「一般優先」を選択します。

↓WEB取説のE-3ページをご覧ください。

http://car.panasonic.jp/support/manual/g_navi/data/gp540d_s/gp540d_se03.pdf

書込番号:17737734

ナイスクチコミ!2


スレ主 poyoyo111さん
クチコミ投稿数:382件

2014/07/25 13:03(1年以上前)

素早い解答感謝です。
あとジャイロの性能はどうですか?
ルート変えたときとかの追従性などでの。

書込番号:17768575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

方面看板とレーン案内

2014/06/12 17:34(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP540D

スレ主 TAKA100号さん
クチコミ投稿数:3件

購入を検討しています。

このナビは「方面看板」と「レーン案内」を常時表示することは可能でしょうか。

目的地へのナビ中には表示してくれるナビはあるのですが
ただ地図を表示させているだけのときにも「方面看板」「レーン案内」をしてくれるナビを探しています。

お使いのかた、お教えくださいませ。

書込番号:17619182

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23件 GORILLA CN-GP540Dの満足度3

2014/06/13 10:56(1年以上前)

案内設定の画面で

        「交差点拡大図の表示」を「する」「しない」

        「交差点情報表示」を「常時」「案内中」「しない」

        「方面看板表示」を「常時」「案内中」「しない」

 が、設定選択できます。
当方、田んぼの中の田舎住まいなので試せる場所がありません。
今度、気にして走ってみます。

書込番号:17621668

ナイスクチコミ!3


スレ主 TAKA100号さん
クチコミ投稿数:3件

2014/06/13 18:02(1年以上前)

>ちったぁええじゃんさん

ありがとうございます。
メニュー的には常時表示されそうな雰囲気ですね。
もし見かける機会がありましたら、お教えいただけると幸いです。

書込番号:17622615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1302件Goodアンサー獲得:102件

2014/06/13 20:19(1年以上前)

自分は530ですが、シミュレーション画面では両方の表示が出来ました。

案内させてない場合も出来ると思います。近々報告しますね。

書込番号:17623000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1302件Goodアンサー獲得:102件

2014/06/13 20:23(1年以上前)

>ナビ中には表示してくれるものもある
すみません、良く読んでませんでした・・。

書込番号:17623014

ナイスクチコミ!1


スレ主 TAKA100号さん
クチコミ投稿数:3件

2014/06/15 23:48(1年以上前)

>smilepleaseさん

ありがとうございます。

そんなんです、ナビ中には表示してくれるのですが
ナビしてない時に表示をしてほしいのです…

また何かわかりましたらお教えくださいませ。

書込番号:17631231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1302件Goodアンサー獲得:102件

2014/07/24 22:01(1年以上前)

TAKA100号さん

本日、やっと実践しました。
誘導中じゃなくても、設定で方面看板、レーン案内を常時オンにしておけば
両方表示しました(530Dの場合)。

書込番号:17766757

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GORILLA CN-GP540D」のクチコミ掲示板に
GORILLA CN-GP540Dを新規書き込みGORILLA CN-GP540Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GORILLA CN-GP540D
パナソニック

GORILLA CN-GP540D

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 6月12日

GORILLA CN-GP540Dをお気に入り製品に追加する <326

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る