GORILLA CN-GP540D

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2015年2月26日 22:24 |
![]() |
0 | 0 | 2014年11月5日 07:35 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP540D
ゴリラの最近のシリーズについて、こちらやアマゾンのレビューなどで学習機能が働かないというような内容を見かけます。
説明書を何度か見返してるうち、「ルート案内させていると」というような前振りに気付きました。
僕は大抵一定の場所しか運転しないのですが、残距離を知りたいなどのためほぼ常時ルート案内させています。
そのためか、いつもの裏道(といっても総距離約12キロはずっと片道一車線)の帰り道も距離優先ではその裏道を案内してくれてます。
もし学習させたかったら、案内させながら走ってみて下さい。あとは、その使いたい道が遠回りでなければ距離優先、一般道優先などで使いたい道で誘導してもらえるものと思います、ナビがその道が明らかにおかしいと判断すれば別ですが・・。
1点

>案内させながら・・??
知っている道でもいつも返る道または通る道でも
ルート引けってことかな
買ったばっかは何気にルート引きまくるんですけどね
「そこUターンでけんよ」、アルパインに続いて楽ナビもおまえもかっ・・・(笑)
書込番号:18519530
0点

SIどりゃ〜ぶさん、こんばんは。
そうなんですよ、説明書では「ルート案内中に探索したルートを外れて他のルートを
何度か走行した場合、そのルートを学習します。」とあります。
先ほどはほぼ常時案内させてると書きましたが、運転は休みの日のお出掛けのみで、複数のちょっと離れたショッピング
センターや食事処などで、それほど道に詳しいわけではないので8,9割案内させてます。
でも、10日に1回位行く20キロ離れたとこは、往復ともほぼ毎回案内させてます(汗)
僕は自分で所有したのはポータブルナビ(ソニーとゴリラ)だけですが、ソニーは案内させてなくてもルート学習
するようです。
ちなみに、距離優先では、学習結果を考慮しない場合があるそうです。
書込番号:18521827
0点



カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP540D
ステップワゴンに当時三洋電機の商品だったゴリラを購入!!ちょっと小さいかな!?と思っていましたが使ってみると必要な機能がしっかり搭載されており満足!!今回、この商品をミラジーノに搭載!!本機も大変使い易く満足です。
書込番号:18132434 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
