GORILLA CN-GP540D

このページのスレッド一覧(全18スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 5 | 2015年4月6日 08:02 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2015年4月1日 22:52 |
![]() |
1 | 3 | 2015年1月27日 08:23 |
![]() |
2 | 7 | 2015年1月17日 00:01 |
![]() |
6 | 5 | 2014年11月24日 06:49 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2014年11月9日 15:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP540D
カーナビにつては何もわかりません
カーナビの 16GB SSD と4GB SSD の違いを簡単に説明をお願いします。 走行には影響はあるのでしょうか? おろしくお願いします
0点

地図の詳細度、情報量の違い等々かな?
ちなみに更新料は容量が多いほどお高いよ!
書込番号:18652269 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カムキチさん
ゴリラ同士で比較すれば市街詳細地図があるか無いかとか、Myストッカーがあるか無いかといった差になります。
つまり、16GBのゴリラには市街詳細地図があり、音楽等を本体内に保存出来るMyストッカーもあるのです。
市街詳細地図があれば地図が見やすいという事はあるでしょうけど、16GBだから4GBに比較してナビの案内が良くなるという事は無いと思われます。
書込番号:18652272
1点

コモドのトカゲさん スーパーアルテッツァさん
ありがとうございました、よくわかりました。↑の質問 画面に表示されなかったので
上手く投稿出来なかったと思い 同じ質問を投稿してしまいました。すいませんでした。
書込番号:18652353
0点




カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP540D

正常と言うのはフル機能の事だと思われますが機能制限があります。
制限を解除するにはスタンドとパーキングブレーキに取り付けるケーブルを繋ぐ必要がありますが
正規のものである必要はないので過去ログを検索するなどして必要な情報を探してみてください。
(割と簡単にできますが規約があるのでここには書けません。)
書込番号:18622975
1点

スタンドが無くても固定出来れば使えるでしょう、他の方が書いているパーキングブレーキの何かと接続する配線であれば家庭で使うアイコンをタッチすれば使えるはずですが殆どの人はパーキングブレーキの解除配線はしていないと想像していますが?
書込番号:18638972
0点

配線は必要なのですね、パーキングブレーキの配線についての記述がありましたので載せます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000506366/SortID=18407042/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83p%81%5B%83L%83%93%83O%83u%83%8C%81%5B%83L#tab
書込番号:18639184
0点




カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP540D
CN-GP530Dをゴリラの台座で使っています。
おそらく同じだと思います。
書込番号:18411246
0点

さとやんパパさん
NV-SB510DTのオプションは↓の通りです。
http://car.panasonic.jp/car/Gorilla/option/SB510DT.html
又、CN-GP540Dのオプションは↓の通りです。
http://panasonic.jp/car/navi/products/GP540/option/index.html
つまり、NV-SB510DTとCN-GP540Dのオプションのカーシガーライター接続ケーブルや吸盤タイプ車載用取付けキットは同一です。
以上の事からNV-SB510DTのカーシガーライター接続ケーブルやスタンドをCN-GP540Dに使用する事は出来そうです。
書込番号:18411252
0点



カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP540D
見栄張るさん
↓の自転車・バイク用 防水ケース付き取付キットは如何でしょうか。
http://eleworks.net/item/stand.html#26
ただし、シガー電源コードを通す事は出来ないとの事です。
あとはアマゾンに↓のようなマウントも出ています。
http://www.amazon.co.jp/Movaics-%E3%83%91%E3%82%A4%E3%83%97%E3%81%AF%E3%81%95%E3%81%BF%E3%81%93%E3%81%BF%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97-GB3GA-%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E8%A7%A3%E9%99%A4%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0%E4%BB%98%E3%81%8D-NVP-T20CA-PTQ22D/dp/B007GX0S3S
書込番号:18344464
0点

スーパーアルテッツァさん
有り難うございました。早速検討に入ります。
書込番号:18344637 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

見栄張るさん、こんにちは。
私はRAMマウントをお薦めします。自分のバイクでもずっと使い続けています。
サインハウスのマウントより見た目が少しゴツイですが、そのぶん作りがしっかりしていますし、バーハン・セパハンどちらにも取り付けられるように色々な種類がありますので、一度ご覧になってはいかかですか。
関東地方にお住まいでしたら、東京の「GPSストア」にツーリングがてら行って、実物を見ながら選ぶといいですよ。
通販もしていますので、サイトもご覧になって見て下さい。
書込番号:18349623
0点

乙全類様。「GPSストア」の御紹介有り難うございました。RAMマウントは、自分も約8年前から愛用しています。「いいよねっと」や「OBT SELECT」からネットで購入していました。「GPSストア」は自分のパソコンからヒットしていなかったので、存在を知りませんでした。長年愛用してきたGARMIN Street Pilot 2610の本体と電源コードとの接触が不安定になり、ナビの買い替えを検討しているところです。CN−GP540Dに「ANDECHS YOU」の”適合A用”を取り付け(ボールの部分以外は使用しない)、RAMマウントと結合しようと計画しています。
書込番号:18349858
1点

GPSストア高いので使ったことないですね。
RAMマウントは、10年前ぐらいから使用してます。頑丈ですね。
昔は、TKA PLANETが一番安かったので全てそこで揃えました。でも今は品揃えが悪いです。
http://tka.jp/
書込番号:18369275
0点

Cafe _59さん
情報有り難うございます。写真のRAM―HOL―PD3UにCN―GP540Dは取り付けられますか?
書込番号:18376649 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000163405/SortID=12551746/
昔、サンヨー GORILLA Lite NV-LB50DTを付けてました。GP540Dとサイズは大体同じくらいかな。
最近、遠出しないのでナビ付けてないですね。
書込番号:18377368
0点



カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP540D
初めてポータブルナビを購入しようと検討していますが、カロッツェリア楽ナビAVIC-MPR600とCN-GP540Dどちらにしようかと迷っています。
価格は倍程違いますが、楽ナビはVICS内蔵、ゴリラは無し。
都内で利用するので渋滞情報は必要かと考えてますが、位置の精度や使いやすさなど両機種とも全くわかりません。
皆さんならどちらの機種を選びますか?
ゴリラの良さ悪さなど教えて頂けたら、是非宜しくお願い致します。
書込番号:18177830 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カーナビを考えた場合何方も定番中の定番、それ故何方を選んでも大きくハズす事は無いと思います。
敢えて差を付けるのなら、ポータブル専門のゴリラと据え置き機専門の楽ナビ。
餅は餅屋にと申します。ポータブルを考えた場合ゴリラが優勢かと。
書込番号:18177963
1点

・・・
ポータブルナビでなければ
カロッツェリア楽ナビAVIC-MPR600なら
NR-MZ40X-Dが良いと思います・・・
ごりらの予算は魅力的だと思います
・・
書込番号:18178174
1点

最近はもう少し画面が大きい方が良かったなと思うこの頃…
運転に影響無ければ7インチがいいかも。
都内で渋滞情報必要ですか?
いつも走っている道ならば、時間帯でおおよそ検討付きますが…
ちなみにゴリラ持ってます
書込番号:18179149 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AVIC-MPR600でなくAVIC-MRP600ですよね。
私は下記の理由でAVIC-MRP600がいいと思います。
@楽ナビは地図更新が3年間無料、ゴリラは地図更新が有料。
A通信モジュールが有料(実売価格約1.6万)ですが、使用期間が3年なので
1日¥15ぐらいでスマートループ渋滞情報が使えます。
また、VICSの情報はスマートループに入っているのでアンテナ配線が要りません。
書込番号:18179826
1点

楽ナビに引き継ぐつもりでしばらく2台同時使用していましたが楽ナビはコースを外れたりとイマイチでした。ゴリラに文句がなかったのは全く不自由していなかったのだと思います。案内も親切です。私はゴリラがオススメです。
書込番号:18200286 スマートフォンサイトからの書き込み
2点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
