2014年 6月下旬 発売
BDP-170-K [ブラック]
- 「アップスケーリング機能」搭載により、DVDの映像もハイビジョン画質で見ることができるブルーレイプレーヤー。3D映像にも対応している。
- スマートフォンで撮影した写真や保存している映像をテレビの画面で楽しめる、「Miracast機能」を備える(※対応機器に限る)。
- パイオニア製AVアンプとHDMIケーブルでつないで、MP3やWMAなどの音楽ファイルを再生すると、CDに迫る豊かな音質で楽しめる。
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない可能性がありますのでご注意ください。



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-170-K [ブラック]
撮りためてNAS内で保管している旅行の映像等をテレビで簡単に見る方法はないかと
いろいろ探しているうちに本機に辿りつきました。
取説(P7)には記載されていない(orネットワーク再生×の)以下の形式のファイルが
DLNA(無線接続)で再生できてますので、ご参考までに記載します。
・オリンパス sz-31mrで撮影した動画ファイル(無加工)MOV H.264 形式(.mov)
ただし、1080 60Pは、音声がLPCMのためか映像のみ再生されます。
1080 30pまでは、音声も問題なく再生されます。
・DVカメラからキャプチャしたDV-AVI形式ファイルを、MovieWriter 5で変換したMPEG2形式の動画ファイル(.mpg)
・moraでダウンロード購入したFLAC(24bit/88.2kHz)形式ファイル(.flac)
[環境]
サーバー:挑戦者 RockdiskNext
<有線LAN接続>
ルーター:NEC WR8600N
<無線LAN 802n>
クライアント:本機
<HDMI>
テレビ:sony 42E1000
書込番号:18304373
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
お知らせ
クチコミトピックス
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
- 6月23日(木)
- CATVチューナーとの接続
- コンパクトなカメラ選び
- OS画面に入れない。原因は
- 6月22日(水)
- 高画質なテレビのお薦めは
- 防犯カメラ選びについて
- ゲーム中勝手に再起動する
- 6月21日(火)
- 除湿能力が高いエアコンは
- 撮影中に画面が暗くなる
- BIOSを起動させる方法は
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】あえて第11世代
-
【Myコレクション】自作PC構成 12600k & 3060
-
【欲しいものリスト】Pc2
-
【欲しいものリスト】コスパ自作PC
-
【Myコレクション】rist
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン


クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
