BDP-170-K [ブラック]
- 「アップスケーリング機能」搭載により、DVDの映像もハイビジョン画質で見ることができるブルーレイプレーヤー。3D映像にも対応している。
- スマートフォンで撮影した写真や保存している映像をテレビの画面で楽しめる、「Miracast機能」を備える(※対応機器に限る)。
- パイオニア製AVアンプとHDMIケーブルでつないで、MP3やWMAなどの音楽ファイルを再生すると、CDに迫る豊かな音質で楽しめる。



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-170-K [ブラック]
いつもお世話になっております。
本機ではSACDを同軸デジタル出力できるとのことで楽しみにしておりました。
ところが、ハイブリッドSACDを入れたら「CD」と表示されます。電源オフしてもトレイ開閉しても「SACD」とは表示されません。SACD層ではなくCD層しか読み込まないようです。
どなたか、SACD層を読み込ませる方法をご存知ないでしょうか?
書込番号:19026550
1点

>ニックィーさん
おはようございます。早速、書き込みありがとうございます。
はい。cd/sacdボタンのことですね。何も反応しません。たぶんCD層を読み込んでいるので、何も変わらないのだと思います。。
書込番号:19026838
1点

フリーズしたので、電源コードを抜き差ししてみたら、何とディスプレイに「SACD」の表示が!解決しました。皆様、ありがとうございました。
CD層との比較ですが、分解能が上がり、ボーカルやバックコーラス、各楽器に実体感(立体感)が出てきました。リアルで凄みのある音です。(ちなみに「太田裕美 Singles1978〜2001」です)
別のユニバーサル機でのSACDアナログ出力との比較も楽しみです。でも本機でのSACD同軸デジタル出力[88kHz/24bit]の圧勝だと思います。
書込番号:19026934
1点

質問させてください。
本日本機を購入したばかりなのですが、
SACD音声をデジタルアウト出来るのですか?
SACDをDSD出力できるという事でしょうか、、、。
75Ωのデジタルケーブルで可能なのでしょうか。
書込番号:19454961
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
新着ピックアップリスト
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
-
【欲しいものリスト】メインPC自作(多分最終版)
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)





