BDP-170-K [ブラック] のクチコミ掲示板

2014年 6月下旬 発売

BDP-170-K [ブラック]

  • 「アップスケーリング機能」搭載により、DVDの映像もハイビジョン画質で見ることができるブルーレイプレーヤー。3D映像にも対応している。
  • スマートフォンで撮影した写真や保存している映像をテレビの画面で楽しめる、「Miracast機能」を備える(※対応機器に限る)。
  • パイオニア製AVアンプとHDMIケーブルでつないで、MP3やWMAなどの音楽ファイルを再生すると、CDに迫る豊かな音質で楽しめる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDP-170-K [ブラック]の価格比較
  • BDP-170-K [ブラック]のスペック・仕様
  • BDP-170-K [ブラック]のレビュー
  • BDP-170-K [ブラック]のクチコミ
  • BDP-170-K [ブラック]の画像・動画
  • BDP-170-K [ブラック]のピックアップリスト
  • BDP-170-K [ブラック]のオークション

BDP-170-K [ブラック]パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年 6月下旬

  • BDP-170-K [ブラック]の価格比較
  • BDP-170-K [ブラック]のスペック・仕様
  • BDP-170-K [ブラック]のレビュー
  • BDP-170-K [ブラック]のクチコミ
  • BDP-170-K [ブラック]の画像・動画
  • BDP-170-K [ブラック]のピックアップリスト
  • BDP-170-K [ブラック]のオークション

BDP-170-K [ブラック] のクチコミ掲示板

(294件)
RSS

このページのスレッド一覧(全58スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDP-170-K [ブラック]」のクチコミ掲示板に
BDP-170-K [ブラック]を新規書き込みBDP-170-K [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

電源が…

2015/07/24 23:02(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-170-S [シルバー]

クチコミ投稿数:15件

再生途中で突然フリーズして電源切ったら電源が入らなくなりました(涙)

書込番号:18996078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:210件

2015/07/25 08:27(1年以上前)

電源コード抜いて、暫くして再度繋いで起動しなければメーカー修理ですね。

書込番号:18996797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2015/07/25 10:35(1年以上前)

そうですよね、ありがとうございました…(涙)

書込番号:18997083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件 BDP-170-S [シルバー]の満足度1

2015/08/14 15:12(1年以上前)

同じようなことを経験してます。

メーカー対応難しいですよ。諦めるしかないかもしれませんよ。

私と同じでないことを祈ってます。

書込番号:19051273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2015/08/14 16:10(1年以上前)

ばらして捨てました(笑)

書込番号:19051403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件 BDP-170-S [シルバー]の満足度1

2015/08/15 20:20(1年以上前)



もったいないですが、仕方ないですよね・・・

書込番号:19054791

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

MDR-HW700DSでSACD サラウンド再生できますか。

2015/04/22 22:14(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-170-K [ブラック]

スレ主 fumypiさん
クチコミ投稿数:132件

BDP-170の購入を検討中です。
サラウンドヘッドホンMDR-HW700DSを所有していますが、DENONのDBP-1611UDを接続してSACDのサラウンド再生を試みましたが、相性が悪く再生出来ませんでした。色々と設定をいじくり倒しましたがダメでした。
また、SONYのBDP-S6200ではどうかと、クチコミ投稿しましたが、結果、ダメとのことです。
再生するSACDは
Pink Floyd/Dark side of the moon、Moody Blues/童夢、Claire Martin等の5.1chサラウンドです。
BDP-170のマニュアルを確認したところ、SACDのマルチレイヤーは再生可能です。
しかし、DBP-1611UDでもマニュアルでは出来そうな感じでしたが、実際には無音状態です。
ここで、質問です。
実際にBDP-170とMDR-HW700DSの組み合わせで、SACDのマルチレイヤーを再生できた情報をお願いします。
以上、よろしくお願いします。

書込番号:18708883

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 fumypiさん
クチコミ投稿数:132件

2015/04/30 21:10(1年以上前)

170をゲットし、700で視聴確認しました。
SACDのすべてのレイヤー(CD,STEREO,MULTI)について、HMDI出力では700は鳴りません。
HMDIの音声を光変換して700に繋げばサラウンド再生できるようです。
DN-12082をゲットして確認します。
同軸の音声はSACDでは2chになりサラウンド再生はできません。

以上、自分で解決しましたので、同じような環境の方は参考にしてください。

書込番号:18734347

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1143件

2015/04/30 23:05(1年以上前)

fumypiさん、こんばんは。

MDR-HW700DSのヘルプガイドに、
>著作権保護技術(HDCP)により保護され、
>デジタル出力が禁止されているコンテンツ(SACDやDVDオーディオなど)は、
>本機の無線デジタル出力部分がHDCPに対応していないため、再生ができません。

こう書かれていますから、相性とかの問題ではないですね。
機器としては認識出来るが送信が出来ないわけです。
>HDMIの音声を光変換して700に繋げば
というか、HDCPを解除するということですよね。
音声分離が出来るHDMIスプリッターを使えば出来るということですかね。

書込番号:18734832

ナイスクチコミ!1


スレ主 fumypiさん
クチコミ投稿数:132件

2015/05/04 13:45(1年以上前)

blackbird1212さんへ
上海問屋からDN-12082をゲットしました。
BDP-170 --> DN-12082(光デジタル) --> MDR-HW700DS の接続にてSACDのCDレイヤーとステレオレイヤーは聴くことができました。しかし、目的の5.1chマルチレイヤーは2chでしか聴くことはできません。
次にビクターのヘッドホンサラウンドアダプターSU-DH1で確認しました。
BDP-170 --> DN-12082(光デジタル) --> SU-DH1
DU-DH1のLEDからDTS、ドルビーサラウンドの信号を受けていないことを確認しました。
DN-12082の不良も考えられますので、SACDをDVD(PINK FLOYD PULSE)に入れ替えサラウンド再生をするとSU-DH1がDTSを認識して再生できました。
また、BDP-170 --> DN-12082(光デジタル) --> MDR-HW700DS の接続にてDVDならサラウンド再生できました。
DN-12082は一般的な使用において正常であろうと思われ、不良品として返却は諦めました。
DN-12082以外にTSdrena HDMIデジタルオーディオ分離器なるものをAmazonで見つけました。
誰か人柱に成ってください。お願いします。

書込番号:18744772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1143件

2015/05/04 16:15(1年以上前)

fumypiさん、こんにちは。

>TSdrena HDMIデジタルオーディオ分離器
これは所有していないので確認出来ません。

ひとつ確認ですが、
>BDP-170 --> DN-12082(光デジタル) --> MDR-HW700DS の接続
これで、SACD2chは再生出来たが、5.1chが出来なかったというのは、
前面の切り替えスイッチを「5.1ch」にしておいても無理だったということでしょうか?
また、BDP-170のレイヤー切り替えは画面で確認出来ているのでしょうか?

ご存じかどうかは判りませんが、PioneerのBDプレーヤーはちょっと特殊です。
というのは、SACDに限っては、同軸で88.2k/24bit出力出来ます。
そのかわり、HDMIでもPCM出力にすると88.2kで176.4k出力は出来ません。
ですので、HDMIでPCM88.2kで5.1ch出力出来るかどうかが判りません。
ウチにもBDP-450はあるのですが、ドライブが故障していて確認が出来ません。

そもそも、HDMIスプリッターを使ったSACD再生というものは、
自分の好きなDACでSACD再生を行いたいというところから始まっているので、
SACDをHDMIでPCM176.4k出力出来るSONYのBDプレーヤーが主力になります。
また、上記理由から2chが主体なので、5.1chの情報はほぼ無い状態だと思います。

ウチで確認出来るのは、サンワダイレクトの400-SW012/015とマイコンソフトのXDAC-1です。
おそらく、DN-12082と中身は似たようなものだと思うので、
これらの機種で再生可能なら、DN-12082でも可能ではないかと思います。

とりあえずですが、2ch再生環境だけでの確認ですが、
BDP-S370→400-SW015→DAC、という接続になりますが、
SACD再生で、DSD2chとDSDマルチを切り替えるとボーカルが籠もった感じに音が変わるので、
マルチ出力出来ているのではないかと思います。PCM176.4kの出力になります。
おそらくこのあたりの対応は、BDP-S6200でも変わらないと思います。
BDP-S6200での確認は夜になりますので明日にでも。

現状で、DN-12082を入手して、BDP-170でSACD2chが再生出来たなら、
5.1ch再生が上手くいかないのは、BDP-170の問題のような気もします。
ウチではPioneer機が故障中で確認出来ないので確定情報にはならないのですが。

書込番号:18745130

ナイスクチコミ!0


スレ主 fumypiさん
クチコミ投稿数:132件

2015/05/04 21:46(1年以上前)

blackbird1212さんへ

>前面の切り替えスイッチを「5.1ch」にしておいても無理だったということでしょうか?
DN-12082のスイッチ(Pass,2ch,5.1ch)すべて確認しました。
BDP-170については、表示がSACD Multi、また、MDR-HW700DSでも5.1が入力されていることを確認していますので、BDP-170は5.1を出力しているようです。

>SACDをHDMIでPCM176.4k出力出来るSONYのBDプレーヤーが主力になります。
SACDをBDP-170 --> DN-12082(光デジタル) --> Fiio E-17の接続でハイレゾ再生できるか確認しました。
E-17の表示は48K 16bitのままでした。BDP-170の同軸デジタルへE-17を直接接続すると96K 24bitになりました。
(最大サンプリング周波数は192KHzに設定しています。)

以上からDN-12082はSACD再生には不適当と考えられます。

>5.1ch再生が上手くいかないのは、BDP-170の問題のような気もします。
一番の問題は、MDR-HW700DSですね。同じソニー製のBDP-S6200でもSACDのマルチレイヤーは再生出来ないようです。
DENONのDBP-1611UDでもダメでしたので、BDP-170と合わせて3メーカー3台のプレーヤーで再生できないことになります。





書込番号:18746030

ナイスクチコミ!0


スレ主 fumypiさん
クチコミ投稿数:132件

2015/05/04 22:07(1年以上前)

blackbird1212さんへ

XDAC-1を所有されていますか。
>モードセレクトスイッチにより、テレビ優先(PCM 2ch / Dolby Digital 5.1ch)とオーディオ優先(Dolby Digital 5.1, DTS 5.1, PCM 2CH, AAC)が切替え可能。
期待できますよね。

400-SW015はHDCP(High-bandwidth Digital Content Protection)対応製品
これも期待できます。

しかし、命題はMDR-HW700DSの光入力でSACDの5.1を再生できるかにあります。

書込番号:18746109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1143件

2015/05/05 02:18(1年以上前)

fumypiさん、こんばんは。

動作状況を確認出来る環境を作って試してみました。
結論としては無理です。
理由は、S/PDIFではLPCMは2chしか送れないから、です。
XDAC-1の説明書には、モードをA、Bどちらに切り替えても
LPCMは2ch出力と明示されていました。

BDP-S6200→400-SW012とHDMIでつなぎ、
HDMI出力と同軸デジタルをAVアンプ、光デジタルをDACにつなぐ。
この環境で確認すると、AVアンプはHDMIではPCM5.1chですが、
同軸に切り替えると2ch再生に切り替わりました。
つまり、5.1chのFLとFRだけが送られているわけです。
だから、2chで再生する分には音がおかしくなるわけですが、
他の4chの音が送られているわけではないわけです。
S/PDIFは、ドルビーなどは5.1chで送れても、
規格として、LPCMは2chまでしか対応していないのでした。
すっかり忘れていました。

>MDR-HW700DSでも5.1が入力されていることを確認していますので
これは、HDMIが接続されたままで、HDMIの5.1chを表示していたのではないでしょうか?

書込番号:18746757

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 fumypiさん
クチコミ投稿数:132件

2015/05/05 19:10(1年以上前)

blackbird1212さんへ

色々ご手数お掛けしてありがとうございます。

>MDR-HW700DSでも5.1が入力されていることを確認していますので
これは、HDMIが接続されたままで、HDMIの5.1chを表示していたのではないでしょうか?
はい、そのとおりです。5.1chをBDP-170が出力しているか確認し、DN-12082のスイッチをPassから5.1chに切り替えてMDR-HW700DSの入力を光デジタルに切り替えて確認しました。
あとは、機器の電源シーケンスを変えたり、信号ロスが無い4K対応の短いHDMIケーブルを使ったりしました。

SACDをサラウンドで再生するのは諦めました。
DVDなどで発売されるのを待つことにします。

因みにKing Crimson, YESなどはゲットして聴いています。

ありがとうございました。

書込番号:18748525

ナイスクチコミ!0


スレ主 fumypiさん
クチコミ投稿数:132件

2015/05/05 19:27(1年以上前)

blackbird1212さんへ

ご協力ありがとうございました。
無駄な出費が抑えられて助かりました。

SACDのDAC再生上手くいくといいですね。

書込番号:18748569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:2件 シェルティーのパパのブログ 

2015/08/02 13:46(1年以上前)

スレ主 様

お邪魔いたします。派生照会で申し訳ありません。

私は「DN-12082」(上海問屋 販売)の購入を検討中です。
次の点をご確認願えれば幸いです。

●「DN-12082」をパナのBDレコーダー(HDMI出力のみ。BS・地デジチューナー内蔵)と AVアンプ(入力:光のみ。AAC他多種の音声フォ-マット対応)に繋いで、BS放送等のAAC5.1ch(サラウンド)を再生したいのですが、可能でしょうか?

書込番号:19019661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

DLNA再生できない?

2015/07/20 12:59(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-170-K [ブラック]

スレ主 crefさん
クチコミ投稿数:24件

本日午前中の話ですがBDP-170でNASの音楽ファイルを聴こうと思ったらファイル一覧が取得できませんでした。
ホームメディアサーバー→NAS→音楽までは選択できるのですが、そこから先に進めません。
普通であればここからフォルダ一覧が出てくるのですがいつまでたっても反応がありません。
そこで中華メディアプレイヤーで再生してみると問題なく再生できます。
そのためBDP-170の問題と判断し、以下を行いました。

@電源OFF(コンセントの抜き差し)  ×
A設定初期化             ×
BIPアドレス手動設定         ×
CDLNAの無効化→再度有効       ○

今までフォルダ一覧が出るのに数十秒かかることはありましたが数分待っても無反応だったのは初めてだったので少しあせりました。
フリーズはしょっちゅうあったのですが今回はリモコンが効きましたしフリーズの場合はコンセント抜き差しでなんとかしてきましたからね。

まあ本器のDLNAはおまけみたいなものでしょうから力あんまり入れてないのかもしれませんね。
BDP-180のDLNA機能は少しはましになってるんでしょうか・・・

書込番号:18983198

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

ネットワークと再生できるファイルの種類

2015/06/14 21:07(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-170-K [ブラック]

クチコミ投稿数:491件

上記標題について質問させてください。

これまでLGのプレーヤーにて。主にはDLNAクライアントとして他の部屋のPC内の動画、またUSBからの動画再生に使っていました。
最近調子が悪くよくフリーズするので買い替えを検討しているのですが、この機種が私の使用用途に適しているかを教えてください。

DLNAは、PC側にNero MediaHome 4を入れており、クライアントとしておりました。USBも同様ですが、動画の拡張子はavi、mkvのものが多く、割と幅広いのでできるだけ多様なファイルに対応しているプレーヤーを探しています。

ちなみにLGのBP540は avi, divx, xvid, mpg, mpeg, mkv, mp4, asf, wmv, m4v, vob, 3gp,flv, ts, tp, wav, mp3, m4a, jpg, jpeg, png, gifなど
に対応しているようです。

そもそもこの機種はDLNAクライアントとしてNero MediaHomeに対応しているのでしょうか?

自宅のwoooではPCのファイルは認識しましたが再生はできませんでした。

乱雑な書き方で恐縮ですが、よろしくお願いします。

書込番号:18871882

ナイスクチコミ!1


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/06/14 22:24(1年以上前)

こんばんは

>そもそもこの機種はDLNAクライアントとしてNero MediaHomeに対応しているのでしょうか?


Nero MediaHome 4が DLNADLNA1.0またはDLNA1.5に準拠したメディアサーバー機能があるならBDP-170(DLNA[DTCP-IP]クライアント)で下記仕様内のファイルを再生可能です。

BDP-170の仕様です。「再生可能ファイル」が記載されていますので参照してみてください。
http://pioneer.jp/av_pc/bdp/blu-ray/bdp-170/spec/

(ただこの機種はレビューや口コミでもありますが、フリーズがよく発生するようです)

書込番号:18872211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件

2015/06/15 02:26(1年以上前)

LVEledeviさん
早速のご返答ありがとうございます。

この機種の再生ファイルは確認しております。記載が悪くお手間を掛けました。

他の機種でもいいので、多様な再生機能があるものは何かないでしょうか。

経験上、中国や韓国の機器は何故か対応拡張子が多いイメージです。

カーステにしても安い金額で多様なメディアと拡張子に対応していて、レジューム機能などが優れている…音や画質は二の次だけど。

今のところLGが一番広く対応しているようならば、再度LGを購入したいと思いますが、せっかくなので画質、音質にも拘りたいです。

書込番号:18872837

ナイスクチコミ!2


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/06/15 11:03(1年以上前)

>他の機種でもいいので、多様な再生機能があるものは何かないでしょうか。

再生可能ファイル形式という意味では、
国際メーカーでは、やはりパイオニアが最も多いですね。

>せっかくなので画質、音質にも拘りたいです。

こちらは再生可能ファイル形式も多く、画質、音質も普及帯のプレーヤーに比べ良いですよ。
BDP-LX58
http://pioneer.jp/av_pc/bdp/hg_blu-ray/bdp-lx58/spec/

書込番号:18873484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件

2015/06/15 16:19(1年以上前)

うーん、お値段がすごいですね・・・
ちょっと手が出ないです。

情報ありがとうございました。

書込番号:18874096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ再生

2015/06/10 02:15(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-170-K [ブラック]

スレ主 childpinkさん
クチコミ投稿数:127件

本当に簡単な質問なのですが、先日娘がブルーレイのディスクをもらったみたいでそれを見る為に購入を考えています。
個人的に龍が如くがちょっとやってみたいというのもあり《別にやれなくてもそれはそれでOK》PS3にするか単純にブルーレイプレーヤーにするか悩んでいます。どなたか僕の背中を軽く押して下さい。

書込番号:18856500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6138件Goodアンサー獲得:531件

2015/06/10 06:05(1年以上前)

それならPS3でしょうか。

書込番号:18856617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:52件

2015/06/10 07:58(1年以上前)

値段の差で考えてみては?
PS3は約3万円ですが、このプレーヤーは約1万円
機能的差はPS3の方が高いけど、その分の消費電力はかかります!
約2万円をかけてゲームをしたいか、それともやめておくか!

書込番号:18856784

ナイスクチコミ!0


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/06/10 10:10(1年以上前)

こんにちは

>どなたか僕の背中を軽く押して下さい

せっかく購入するならPS3をオススメします。
PS3は、ゲームだけでなくマルチメディアメディアプレーヤーなので、使用用途はおおいです。

PS3で出来ること
BD、DVD、CDの再生
ゲーム
ネットワーク再生(DLNA)dtcpーIPにも対応しているのでBS、地デジなどデジタル放送の録画も再生可能。
その他Youtube、Huluなどコンテンツも視聴可能。



書込番号:18857052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:52件

2015/06/10 20:45(1年以上前)

自分は、マルチメディアメディアプレーヤーとしてPS3は好きな方なんだけど、最近のBDプレーヤーは低価格でも進化しているからPS3の存在は薄くなりつつあるんだよねぇ!ゲームをしないなら特に…

>PS3で出来ること
>BD、DVD、CDの再生
>ゲーム
>ネットワーク再生(DLNA)dtcpーIPにも対応しているのでBS、地デジなどデジタル放送の録画も再生可能。
>その他Youtube、Huluなどコンテンツも視聴可能。

これをこのプレーヤーでできないことといえば…
@ゲーム
Ahuluの視聴(ただし、スマホやタブレットがあればmiracastによる視聴は可能)
BDVDのアプコン性能

要するに、ゲームをするかしないかですかね?
ゲームをしないのにPS3をプレーヤー専用として使うのは、消費電力の面からみたらおすすめはできないかな!?
ただ、DVDをよく見るかつDVDの画質にこだわるならありかもね!

>BS、地デジなどデジタル放送の録画も再生可能。
捕捉しますが、これはトルネかナスネがないと録画は不可。再生は可能。

書込番号:18858412

Goodアンサーナイスクチコミ!3


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/06/10 23:08(1年以上前)

>>BS、地デジなどデジタル放送の録画も再生可能。
>捕捉しますが、これはトルネかナスネがないと録画は不可。再生は可能。

書き方が読む方によってわかりにくかったようなので、
デジタル放送の録画も再生可能。→ デジタル放送の録画番組も再生可能。

書込番号:18859059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

3130

2014/10/07 09:29(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-170-K [ブラック]

3130との違いを教えて下さい。何が違うんですか?

書込番号:18023958

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:24件

2014/10/07 09:42(1年以上前)

おはよう

http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2024/id=38737/

・USB2系統(170)、USB1系統(3130)

・DLNA1.5に対応(170)

・スマートフォンなどに保存した映像や写真をテレビにワイヤレスで映し出せる「Miracast」や、
 YouTube動画を楽しめる「YouTube Send to TV」も搭載している。(170)

見たところ、こんなところのようですが

でわ、失礼します

書込番号:18023992

Goodアンサーナイスクチコミ!0


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2014/10/07 10:03(1年以上前)


比較はこちらを見た方が分かりやすいと思います。
BDP-170はSACD対応ですね。
http://pioneer.jp/corp/news/press/index/1750

書込番号:18024051

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:24件

2014/10/07 10:34(1年以上前)

また、ケチつけんの?

やれやれ・・・

書込番号:18024115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:13件

2014/10/07 11:03(1年以上前)

ケチつけられるような適当レスだからだろ。

やれやれ・・・

書込番号:18024170

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:187件 BDP-170-K [ブラック]の満足度5

2015/06/05 08:33(1年以上前)

回答ありがとうございました。

書込番号:18841086

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BDP-170-K [ブラック]」のクチコミ掲示板に
BDP-170-K [ブラック]を新規書き込みBDP-170-K [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDP-170-K [ブラック]
パイオニア

BDP-170-K [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年 6月下旬

BDP-170-K [ブラック]をお気に入り製品に追加する <195

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る